みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 石切中学校 >> 口コミ
石切中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価高校進学という子供の未来を考えて低い評価ばかりつけて満足している先生は少し考えて欲しい。大変なお仕事ですが先生自身のストレス発散に生徒を巻き込まないようにしてあげて下さい。
-
校則男子女子とも過度な校則とかもないので特に校則等の不満は感じなかった
-
いじめの少なさ特に目立った表面上のいじめはないと思いますが昔からあるような陰険な部類の扱いの異なりはあります。
-
学習環境学力には力をいれてない。先生に嫌われると成績関係なくかなり評価が下がるので高校進学に力を注いでいるご家庭は石中は絶対辞めた方がよい。
-
部活昔は良かったみたいだが特に目立った実績は近年なので今後に期待します。
-
進学実績/学力レベル学力は低めで進路実績考えると低い評価をつける先生が多いのでオススメしない。
-
施設普通の一言。決して充実はしていないが近隣の中学校と比べても良い方だと思う
-
治安/アクセス車の交通量が多い道での登校になるが治安は悪くない方
-
制服普通
入試に関する情報-
志望動機近くに住んでいるから入学しましたが今の先生はこんな感じなんだと感じられる学校
投稿者ID:997731 -
- 卒業生 / 2021年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちは本当にいい先生が多く在学中では厳しいなとか思っていたけど今考えれば成長できたきっかけでもあり、卒業したあともする前もたくさん助けられました
友人もいい子が多くおもしろい子も多いので毎日楽しめていました。本当に充実できるし青春もできる中学校だと思います -
校則普通の中学らしい校則なのかなと思います。そこまで厳しくなかったししいてゆえば髪の毛の男子のツーブロや女子のお団子が禁止だったことだけど今は校長が変わってありになったらしいし、在学中も校則で不満はなかったのでゆるいほうなのかなと思います。たまに女子はスカートが短すぎて注意されたりしていましたけど短すぎなければ何も言われないです。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞かないです。ただ喧嘩したときに悪口をいうとかはあります
-
学習環境テスト前に放課後先生に質問できるような教室があったり、先生に勉強の質問などをしたら優しくわかりやすく教えてくれるのでとても充実していると思います。
-
部活吹奏楽部、陸上部、剣道部は表彰されているのが多いのかなと思います
-
進学実績/学力レベル頭いい高校や自分の志望校に受かった子が多かったし、頭いい子に勉強を教えてもらうなどもたくさんあるので学力は平均より上なのかなと思います
-
施設体育館は工事できれいになって中にエアコンが設置されたり、今は校舎もペンキできれいになったりしているので充実していると思います。トイレもすこしずつきれいになっていて汚いところは汚いけれどきれいなところはとてもきれいです
-
治安/アクセス少し道が狭いなどあるけれどあまりアクセスで不満になったことはありません。治安も悪くないのかなーと思います
-
制服セーラー服からブレザーに変わってとてもかわいいとおもいます。自分も中学の制服とてもすきだったので中学の制服の中では結構可愛い方なのかなと思っています
入試に関する情報-
志望動機家の近くで小学校の友達もそこに入学するとゆっていたので、入学しました。
投稿者ID:999779 -
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価基本先生はおもろいっす指導とかなったらだりー
-
校則みんなフレンドリーできもちー
-
いじめの少なさいじめといういじめはない!喧嘩言い合いはあるけどやばいやつは裏でゆわれちゃうのできをつけて
-
学習環境なんかてすとまえにわからん問題教えてくれるみたいなやつあったけどほぼおしゃべり会
-
部活バレー部最強!みんなイケメンでかっこよすぎる!陸上も全国いってる猛者2人おる!ほかは同好会みたいなもん 吹部も強い
-
進学実績/学力レベルあほのやつと頭がよすぎるやつできれーにわかれちゃう今年の卒業生は大阪一の高校行ってる子もおった。
-
施設なんで自分達の最後の代の時から体育館の工事はいんねん!ぼけ!今の1.2年はずるい!他の校舎はぼちぼち
-
治安/アクセス石切中学校ヤンチャしてるやつはだれもおらん!1人除いて!ばり安全!
-
制服しょーみ学ランがよかったけど時代だ
入試に関する情報-
志望動機小学校からあがれるところが石切中学校だったか
入学しました特に意味はない
進路に関する情報-
進学先灘高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由俺学校で1番成績よかったから。灘なんか楽勝すぎ。みんなも勉強頑張ってね
投稿者ID:9827682人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性を重んじる校風で、勉強だけでなく部活動も力を入れていた。体育祭などの行事も本気で楽しんでいるように思われた
-
校則髪色の規則はあったが服装なども含めて特におかしな内容はなかった
-
いじめの少なさいじめについては噂も含めてなかった.クラブの様子も和気藹々としていた
-
学習環境テストのレベルは特に低くは無いと思う。先生にも質問しやすそうだった
-
部活生徒同士、皆仲が良さそうだった。特に強いクラブではなかったが楽しそうにしていた
-
進学実績/学力レベル高校受験の進路相談は積極的に行われていた。先生も地元出身だったので情報豊かだった
-
施設体育館の評判が良かった。古い設備や用具はは使いにくいかもしれない
-
治安/アクセス駅からも程近い。地区内でトラブルや不審者が出た場合は親にメールで連絡がくるので特に心配はしなかった
-
制服男子、女子共に一般的なものだと思う。ただし、夏服として使うブラウスや体操服が割高な気がする
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校だけでなく塾に通うなど、勉強に力を入れているPTAの方が多かった
投稿者ID:9522782人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価頭悪い!個性的なチンパンジーのいる運動神経いい人多めの動物園です!
先生ガチャ失敗しました。
特にベジータ先生!!ー?ー?!?入ったらわかるかもー? -
校則してるわけあるかい!ぼけ!ベジータM字モヒカンキレんな!!!
ツーブロックやばかったら校長が坊主になります -
いじめの少なさみんな優しく仲良くて愛想がよくてとても可愛い子ばっかなのでいじめなんか考えられません!聞いたこともないです!
-
学習環境まぁまぁなんちゃうかなーふつーかなって思います
定期テスト前は先生が教えてくれます!!! -
部活みんなうますぎます!!!最強です!!
全国大会は当たり前さらには世界大会までも!! -
進学実績/学力レベルまぁ98パーは受かります!
みんな頭いいです!ひゃっふううぅー -
施設図書館綺麗!それ以外汚い!!
特に保健室とか最高ですね!
プールは汚いです!虫が浮いています! -
治安/アクセスふつーです!
学校に行く道は限られていてめっっっちゃ狭いかなー -
制服どこもとも変わらん
ふつーです
私の年代から変わりましたね!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的なチンパンジーのいる動物園!
まさにその動物を扱うのが大変!
入試に関する情報-
志望動機校区にあったから
小学校の続き
勉強したら私立にいけるかもーーー???
投稿者ID:9510416人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価平均より下って感じです。学力も施設も先生も。
運動はそこらへんよりできると思います。
先生がくそです。 -
校則女子の髪型はお団子や三つ編みがだめぐらいしか知らないです。まぁ髪型はその辺の中学校と一緒でパーマ×染め×当たり前ですね。男子の髪型は、昨年からツーブロックOKになりました。しかし、刈り上げすぎなどは×です。
女子のスカートは膝より下。先生もあまり見てないのでほとんどの生徒が膝より上げてます。
学校に持ってきてはいけないまのは持ってこない。スマホやお菓子、バレたらとことん指導されます。生徒の三割ぐらいはスマホ持ってきてます。みんなバレてません! -
いじめの少なさ1.2年の時にはありましたけど、今年はききません。
いじめられた人は不登校になって学校に来ません。 -
学習環境テスト前は、2回放課後に勉強時間があります。
行きたい人が行くって感じ。 -
部活吹奏楽部、バレー部、陸上部が強いらしいです。
吹奏楽部は関西大会常連らしいです。陸上部は、よく校長から表彰されてます。
バレー部は市で一位取ってました。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは悪いです
-
施設汚い。ボロい。トイレ臭い。
エアコンも効かない教室があります。
体育館は工事で使えません!エアコンつくみたい
図書館は案外綺麗です。過ごしやすいかと思います。校庭は普通ですね。 -
治安/アクセス学校に入る校門が一つしかなくて、その入るための道が狭いです。給食トラックがいつも入りに行くそうにしてます。
治安は悪くも良くもないです。 -
制服私たちの学年から新しくなりました。
学校は歴史を守りたいとか言ってるのに、制服変えるの意味わからんけどね。
前よりはいいけど。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあたま悪い人が多い。
インキャも頭悪い。人クラスに4人ぐらい頭いい人いる。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま進学してきました。
二つの小学校から来るので多めです。
投稿者ID:9507723人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価治安はあまり良くないですが、
勉強面に関しては指導がとても良いと思います。
先生は人によってはよくないです。
生徒の好き嫌いで内心をつけたりする先生もいます。 -
校則校則は厳しい方だと思います。
靴下の色が決めていたり(基本無地。ワンポイント○)
髪の毛は肩に着いたら括らなくてはいけないなどなど… -
いじめの少なさいじめはあります。
暴力などではないですが、
悪口などはかなり多いです。不登校の人もいます。 -
学習環境テスト前に2日ほど学校内で放課後勉強会のようなものが見られます。
先生が付き添ってくださったり、
分からない点などを聞き教えていただいたりできます。 -
部活陸上部や吹奏楽部は強いです。
多くの賞を取っていたりしています。 -
進学実績/学力レベル進路実績などは、分かりませんが
推薦入学の方などが多くいたりします。 -
施設図書室はすごく綺麗です。
本は量が少ないですが、整理されていて目的に合った本を探しやすくなっています。 -
治安/アクセス治安は本当に良くないです。
学校内で良くない噂が流れていたりします。 -
制服制服がセーラー服からブレザーに変わりました。
セーラー服は上から体操服の上着着用が可能となっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な方が多いです。
真面目で勉強熱心な子もいますが、
比較的に騒いで遊んでいる子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機校区内に住んでいたからです。
石切東小学校,石切小学校の方は
お受験しない限り石切中学校だと思います。
投稿者ID:8811934人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私はこの中学校に感謝しています。何かトラブルがあっても迅速に対応してくれますし、やり過ぎたら威圧感ある教科準備室に案内されます。先生によって対応の仕方は若干違いますが生徒をサポートしてくれる先生ばかりです。
-
校則この学校の校則はとても良くてスマホ持ち込み不可な上にツーブロック禁止令も出されています!
-
いじめの少なさ私自身が動物に例えられているのですが周りのいじめ状況は良いと思っているので安心して下さい。何か有れば武力行使です。
-
学習環境テスト前に授業をストップして自主時間になりますがその時も勉強に対する質問は受け付けてくれます
-
部活陸上部と吹奏楽部がバチくそ強いです。陸上部は全国大会に行く人が稀にいます。吹奏楽部は毎年表彰されてます。
-
進学実績/学力レベルこれは世代によってめちゃくちゃ変わります。良い世代はとことん良いし悪い世代はタコより悪いです。
-
施設なんか2年校舎が幼稚園みたいな感じで青色に塗装されてます。3年校舎は歴史を感じます
-
治安/アクセス治安は良い方だと思います。変なクレーマーが居ても教員の一部の戦闘力がとてつもなく高いので安心して学校生活を送れます。ただ正門がかなり狭い道にあるので車はギリ通れるぐらいです。
-
制服なんか僕の世代が最後の制服で今は新しい制服に変わっています。似合う人は似合うし体温調節のしやすい制服に変わっているらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域内の子どもたちが集まっています。多種多様な人たちがいます
入試に関する情報-
志望動機惜しくもこの中学校の地域内だったから。自分の家に最も近いから
進路に関する情報-
進学先高校にいって留年
-
進学先を選んだ理由様々な人とずっと話せるしいつまでも進学せずにのんびり過ごせるから
投稿者ID:8999695人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に良い部分が多いと思うけどやっぱりその時の先生にもよるしその時々の友達関係さえ良くしてれば楽しく過ごせると思います。
-
校則満足です。ツーブロックはあかんけど教師によっては見逃してくれる学校です。好印象。
-
いじめの少なさまだ少ない方やと思う。まあ自分自身ゴリ付けで呼ばれる事がありますが、なんもしてなかったら何も無いです。
-
学習環境教師は大体しっかり授業してくれますが、今はiPadが使われているので生徒が使ってて教師が可哀想、これ書いたのは授業中です。
-
部活部活はえぐ強い。僕は陸上入ってたけど、その時の顧問も凄かったけど何より部員の質がめちゃくちゃ良かった。最高にいい気分になってました。ほぼ実績は残して無いけど
-
進学実績/学力レベルアホな奴はめちゃアホやけど頭良くて運動出来る人の方が多いです。陰気や奴より陽気な奴の方が勉強出来る学校です、でも陰気でもえぐ賢い人はいます。
-
施設僕の学年より後ろは校舎ばんばん改良されているので不満は多分無いやろうけど、歴史があるのでそれなりに劣化してる所はちょいあります。
-
治安/アクセス車は入りにくいかも知れないですね、周囲の治安はまあ良い方だと思います。逆に生徒の方が荒れてます。
-
制服僕の学年で学服は変わったので後期の人達の服の感想は分からないです。言うならば後期の代のエンブレムに選ばれるやつの候補にあげられたけど落選して悔しかったです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大体が明るくて陽気な人が多いです。荒れてる人はおるけど周りがそれを良い方向に導いていい奴になる事の方が多い。
入試に関する情報-
志望動機この中学校の校区内に入ってたし、小学校の時の友達の大半がこの中学校に入るから。
進路に関する情報-
進学先卒業後は高校入って夢を叶えるように努力する。
-
進学先を選んだ理由夢を叶える為に高校に入る。その後の事は分からないです。頑張ります
投稿者ID:87942820人中19人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価本当に普通の学校です。良くも悪くも。何もかもがほんとうに普通の学校って感じがします。先生と生徒の中はいい方だと思います。ほぼタメです。
-
校則校則はゆるいほうだと思います。でも、リボン、名札の付けているつけていないや、集会の学ラン、ブレザーのきているきていないはしつこく指導されます。アイプチなどは一重奥二重の人のほとんどの人がしてきています。下手でない限りはスルーされて終わります。スマホは禁止ですが、カバンの中に入れている人が8割です。中には授業中トイレに行きさわっている人や教室で触っている人なども多少いるそうです。先生が鈍感なのかなかなか注意されません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはない気がします。もしあればスルーされています。
-
学習環境テスト前に2回放課後学習があります。先生方積極的に教えてくれます。
-
部活吹奏楽部、女子バレーボール部、ラグビー部が強化部っぽいです。特に吹奏楽部は関西大会で金賞などかなり実績を残しているようです。定期演奏会は東大阪文化創造館大ホールで行われているようです。公立校のわりには力を入れています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人が合格しているようです。進路懇談は定期的に行われていて一人一人と向き合っています。たまに先生がマイナスな発言をすることもあるそうです。
-
施設体育館は当たり前ですが夏はえぐ暑く冬は凍りそうなくらい寒いです。まぁ、しょせん公立って感じです。トイレは一個だけ綺麗なところがあります。あとは汚いです。まぁしょせん公立って感じです。家庭科室と図書室は綺麗です。公立にしては。
-
治安/アクセスいいと思います。買い弁しやすいです。
-
制服今年からブレザーに変わりリボンがないのであまり可愛くないです。なんからセーラーの方が人気が高く可愛いです。男子は圧倒的に学ランの方がいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立に行くしかなかったからです。地域的にそこに行くしかなかったからです。
投稿者ID:8122165人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とりあ、卒業できればいい。 学校にはあまり期待してない。社会経験のないのに子供に教えるなんて笑う。学校の勉強なんて、役に立たない。
-
校則ちょうど2校を選べる地域なので学力の事を考えると選択肢は決まってくる
-
いじめの少なさいじめはどこにでもある。 ただ、まだ、ましなほうだと思う。もう一方は悪過ぎる。
-
学習環境問題はないと思います。 けっきょくのところ、塾でやるので。教師の質は期待していない。
-
部活活発とは聞いているが、全時代的な面が残っているため、のびるかどーかは自分次第。
-
進学実績/学力レベル選べる環境にあるので、ラッキーぐらいの感じでいる。勉強はほどほどでいい。
-
施設古い。お金をかけてない。 設備は業者の言われるままなんだろー。知識がなさ過ぎる。
-
治安/アクセス治安に問題はないが、噂好きや暇なおばさんが多いので面倒くさい。
-
制服お洒落ではない。ありきたりの制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふつうのこども。 歯車が製造されている。 ひとりでも気づいてほしい。 間違った教育を受けてる事を 。
入試に関する情報-
志望動機他よりマシだった。ただ、それだけ。選べて、ラッキー。 近いし。
感染症対策としてやっていることてあらい、しょうどく、マスク、だいたいやってるみたい。どこも同じだと思うが。投稿者ID:74960415人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校の周りには自然が多く、学習には適した土地だと思います。ただし、前述の通り交通アクセスが悪いのが難点です。また、先生の評判が悪いです。
-
校則校則が厳しいです。例えば、靴下の色が決められていたり、男子は学ランを着て集会に行かなければいけません。今年は体育館で集会ありませんでしたが・・・
-
いじめの少なさいじめはそれほどありません。その点では、まあまあいい学校だと思います。
-
学習環境定期テスト前に自習教室がありますが、行っている人が少ないです。補修の頻度もかなり少ないです。
-
部活クラブに関してはかなり優秀な方だと思います。特に、吹奏楽部とかが賞をたくさんとっています。クラブの種類も割と多く、積極的です。
-
進学実績/学力レベル東大阪市内全体でも、良くも悪くもなく、中ぐらいと言ったところです。
-
施設校庭が狭く、休み時間に皆んな、ぎゅうぎゅう詰めで遊んでいます。また、トイレや校舎などの古い設備が多く、老朽化が進んでいるため、新しくして欲しいです。
-
治安/アクセス治安はそれほどいいところではありません。頻繁に不審者の目撃情報があります。また、交通の便も非常に悪く、駅から1キロ以上離れていて、非常に不便です。
-
制服男子が学ラン、女子はセーラー服と昭和な感じがします。ただし、2021年度の新一年生からブレザーに変わります。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったから。校区だったから。友達がいるから。生徒全体で仲がいいのはいいと思います。
投稿者ID:7317666人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気はとても良いと思います。
ただ、古い学校なのでトイレなどはまだ和式が多いような気がします。 -
校則特に難しい校則は無いと思いますが、生徒自身がしっかりした子ばかりです
-
いじめの少なさとくにいじめがあると言うことは聞いておりません。
生徒や先生方も仲良く接しているみたいですね。 -
学習環境授業でわからなかった事や追いつけない子達にも個別に教えて頂けるかんきょうです。
-
部活部活動は無理なくマイペースで生徒たちも楽しんでしている感じですね。
-
進学実績/学力レベル進路についても先生方が親身になって考えてくださり、不安な生徒たちにも相談に乗って下さいます。
-
施設私たちの頃より施設/設備はかなり良くなっているとは思います。
-
治安/アクセス治安は良いですね。バス停も目の前にありますし、通学には良いと思います。
-
制服男子は学ランなので他校のものでも問題ありません。
女子は学校指定の制服です。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自転車で通える範囲であり子供が強く希望し、やりたい部活動ごあるということで決めました。
投稿者ID:9281181人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全ては学年によります。先生も人によります。生徒も人によります。
優しい先生は優しいし、いい先生はいい先生です。
ですが、稀にやな先生もいます。 -
校則校則自体は厳しいです。靴下は黒か白か灰色、名札は学校に着いたらすぐつける(当たり前)女子はネクタイ必須、スカートは膝下、男子は着なくても学ランを持ってこなくちゃいけない、シャツをズボンの中に入れる、など当たり前の事だと思いますが校則自体は厳しい方かと思います。ですが、校則自体が厳しいってだけでネクタイ付けていない、スカートが短い、シャツを入れてない、などはまぁそんなにうるさく言われないです。流石にしつこすぎると怒られますが、1回で聞けばなんちゃないです。でも、学ラン持ってきてない人に対しては怖いです。
-
いじめの少なさ正直わかんないです。マジでクラスよります。
あと、周りの人です。周りが悪けりゃイジメありって感じです。
マジで周り次第です。
でも、部活動でのいじめはありかもです。
私の周りで何人か居ました。問題にもなりました。
クラブ名は伏せます。 -
学習環境定期テスト前に学習サポートという自習室を開いてくれます。そこでは先生が色々教えてくれたりするのでいいかと思います。
-
部活クラブの種類は多種多様です。
特に吹奏楽が凄いです。実績はめっちゃあります。
あと、剣道部とか。 -
進学実績/学力レベル普通ぐらいかと思いますよ。これも学年によりますね。
チャレンジテストで分かってくることがあると思います。 -
施設図書館はこの前模様替えしててめっちゃ広くなってました。ほんの種類もめっちゃあって、ハイキューやはたらく細胞、文豪ストレイドッグスなどの小説もあり
めっちゃええです。体育館は広いです。校庭はまぁ一応鉄棒などはありますが使ってる人見たことないです。 -
治安/アクセス特に問題なしです。ただミラーをつけて欲しいです。
-
制服私達の世代はセーラー服でしたが、私は新しい制服あまり好きじゃないです。
スカートめっちゃ長いしなんというか全体的に地味な気がします。
やっぱセーラー服が1番です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンチャな子が多いです。これも学年によります。
明るく元気な子、真面目な子、施設から通ってる子、ソテツ学級の子など
色んな子がいます。
入試に関する情報-
志望動機校区だったし近かったので。そしてこの辺で1番評判が良いので。
投稿者ID:7905543人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価今の学校教育のあり方、特に内申書を意識させすぎの傾向は、あまりよくないからと思うので、改善が必要と思う。
-
校則とくに気になる事は、ありませんし、普通ではないかと思います。
-
いじめの少なさ全くいじめはないとは思います。石切小学校があまりよくないから色々あるのでは
-
学習環境俳句を取り入れてるようだが、それが生徒にためになってるとは思わない
-
部活クラブ活動に先生方が、積極的に頑張ってるとは思わない。練習にあまり関わってない
-
進学実績/学力レベル高い学力の学校への進学する生徒が少ない。よくて布施、日清高校への進学が多い
-
施設詳しくはしりませんが、教室にクーラが入り、良いとおもうが、トイレは、あまり綺麗ではないかと思う
-
治安/アクセス治安は、悪くないと思うけど、石切東小学校の生徒は、山から下る生徒にとっては、つらいのではないかと思う
-
制服今時ね制服は、ブレザーのおしゃれな学校が多いのに、古風なつめいりの制服は、時代錯誤ではないかと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか市会議員さんのお子さんから施設から通うお子さんまで。多種多様だと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区が石切中学校だから仕方がないが、学習面を考えたら私学のほうが良かったかもしれない
感染症対策としてやっていることマスクの着用の徹底がされてるようで、子供は、マスクをいやがってましたが、きちんとするようになった投稿者ID:6858884人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価特に、良い学校に進学できているわけではないのでなんとも言えない。教師の質はあまり良くないのかと思います
-
校則内申書の評価の話ばかりで、生徒の個性を、もっと伸ばせる教師がいないのか、教師のレベルか、低い
-
学習環境詳しくは分からないが、教科書を学校に置いてもオッケーみたいですが、それで試験前に持って帰ることを忘れてしまう
-
部活子供のクラブの顧問は、基本の教え方もおかしいし怪我をしたときの初動体制もなってないし、親にもきちんと挨拶も出来ない
-
進学実績/学力レベル出来る生徒と、出来ない生徒の学力の差が激しい。石切小学校があまり良くないところが問題か?
-
施設グランドもあまり大きくないので、交代で運動クラブがグランドを使ってる
-
治安/アクセス校区が広いので石切東小学校校区の生徒は、遠いでしょう。学校近くは、治安はいい
-
制服男子生徒の爪入り制服は、時代遅れではないかと思う。ブレザーがいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に素行が悪い生徒がいるわけではない。外国人の生徒も在籍してる
入試に関する情報-
志望動機公立中学校が、この学校しかなく、中学受験をしなかったから行きました
投稿者ID:6343164人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価荒れてはいないが飛び抜けて良い特徴もないので平均点。
個人の違いに関しては寛容に思う。
体制的には古風だと感じる。 -
校則肌着と靴下が白指定なので入学時に買い揃えないといけないのと、上履きが指定サンダルのため靴下の汚れが目立って校則が現実的ではない。
給食がないのに食育指導に力を入れていて、実質、家庭へのプレッシャーにしかならない。 -
いじめの少なさ我が子の周りではあまり聞かないが、雰囲気を見る限り、なくはないと思う。
-
学習環境分からない所を教えて欲しいと頼んでも時間が作れないとの理由から中々指導がもらえない。
子の習熟度はあまり重視されていない。 -
部活部活に力を入れている印象。
体育会系の先生が多いイメージ。
合う合わないが両極端に別れると思う。
文化部も体育部も活発。 -
進学実績/学力レベル高くはない。
あまり力を入れている印象はない。
部活を活かした進学先に進む子が多いように思う。 -
施設在校人数が多いので手狭に感じる。
増築を繰り返しているので動線が不便。
体育館が独立しておらず、校舎の2階にあるのが珍しいと思った。 -
治安/アクセス治安は悪くない。
ただ狭い道を入るので、具合を悪くした子を迎えに行く等、車使用時に不便。
逆を言えば車の往来が少ないので安全。 -
制服学ランとセーラーなので一般的。
カッターシャツは指定もあるが指定外でも白なら可。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか用事で学校に行くと知らない子や我が子と学年の違う子も皆元気に挨拶してくれる
入試に関する情報-
志望動機校区だったから。
特に目立った不満や悪い噂は聞かなかったから。
投稿者ID:5968693人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ソテツ教室(支援学級)は、かなり、充実していると思います。
クラス数も多く、先生方も対応は、きっちり出来ているのだと思います。 -
校則先生達も熱心で、保護者とも連携が取れている学校だと思います。
女子の靴下の丈だけ、なぜしろハイソックスでないとダメなのか?が不思議です。
くるぶし丈の靴下でも良いのではないか?と思います。 -
いじめの少なさ何か有れば、まず先生が対応してくださいます。
保護者へも対応も、きっちり対応してくださいます。 -
学習環境先生によって、適当に授業されているのかな?と思われる先生も居てます。
子供達が、テストの時に、困っていることもあります。 -
部活運動場が、狭く思うように使えない。顧問の先生も、きたりこなかったり、で、遊びでしてるのかな?と思うクラブもあります。部室がないためか、外から見えるところで、着替えたりが、普通になっているクラブもあり、周りからも見ていて不自然です。
-
進学実績/学力レベルレベルは、かなり高いと思います。個人個人頑張っていてる。
先生達は、それほど親身に考えてくれず、塾での進路先と学校とが違いすぎが、困惑される部分です。 -
施設公立なので、体育館は、冷暖房は、ありません。
運動場も狭く、子供達は、不満はあるかと思います。 -
治安/アクセス住宅街にあリます。
治安は良い方だと思いますが、帰り道、暗くなってからだと、人気がないので、遠方の方だと、少し怖いかもしれません。 -
制服男子は、学ラン。女子は、セーラー服。と少々昭和が目立つかな?と思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の学校だった為。
ただ、越境される方が多く、子供達は困惑は、多いのかと思います。
投稿者ID:5870321人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教師がとても良い中学校です。
近年グローバル社会や個性の認め合いが大切にされていますが、個性は大切にしてダメなことはダメとちゃんと叱ってくださります。 -
校則私達をもってくださった学年の先生たちは本当に良い先生たちでした。私は精神的にも不安定になり、授業に参加出来ないことが多々ありましたが、そんな私を先生方は起こりもせずいつでもそばにいて私のことを支えて下さりました。どれだけ忙しくてもいつでも時間を作ってくださったり、どんなことにも親身になって寄り添ってくださりました。中学1年生、2年生の時までは普通にできていたことが出来なくなることがありましたが、先生方はそれでも責めずに何度でも本気でぶつかって向き合ってくださりました。先生方は私のことを家族よりも理解し、できたことや頑張ったことは自分の事のように喜んでくださり、褒めてくださりました。
石切中学校には本気でぶつかって本気で向き合ってくれる先生方が沢山います。 -
いじめの少なさ特に目立ついじめはありませんでしたが、悪質は嫌がらせは時々ありました。ほんとうに1部の人だけでとても平和でした。
-
学習環境テストの1週間前には放課後学習サポートを実施して、先生方が親身に教えてくださいました。
授業も置いていかれることもありましたが授業後に聞きに行くと理解するまで教えてくださりました。 -
部活たくさんの部活があり、文化部、運動部共に頑張ってる印象でした。
強い弱いとかは関係なくみんなが本気で練習していました。できるできないではなくやるかやらんかと言う言葉をどのクラブでも耳にしました。 -
進学実績/学力レベル毎年ほとんどの生徒が自分の学力にあった高校などに行っています。
賢いや賢くないでは無く、先生方がその子にあった高校を進めてくださります。
厳しいと思われる高校には先生方はここは難しいとはっきり言ってくださり、その子の将来の夢ややってみたいことなどを聞きそれを中心に先生方もたくさんの高校を考えてくださりました。
私立高校に進む人が近年では増えてきたなという印象です -
施設体育館は少し狭いです。
各教室に空気洗浄機とエアコン(暖房)もついています。
昨年度にもんに1番近い校舎の4階を改装していてとても綺麗になりました。 -
治安/アクセス治安は少し悪い印象です。不審者や変出者が年に数回出たとの情報がありました。最寄り駅は新石切駅でそこからバスで学校の近くまで来ている先生方も多くいられます。
-
制服今年から新しい制服に変わり、とても可愛い印象です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいじめではありませんが少し怖いという印象がありました。
上下関係をまるで無視している生徒が時々見受けられました。
入試に関する情報-
志望動機家の近くにあったからというのが1番大きな理由です。
父も母も兄弟もこの中学校なので私もこの中学校にしました
進路に関する情報-
進学先地元の日新高校に進学しました。
これも先生方が私の個性や心の状態を考えたうえで一緒に考えてくれました。 -
進学先を選んだ理由私は昔から英語や外国語が大好きなのが1番です。
通っていた中学校にすごく近く、私の心の状態が不安定な時はすぐに中学校に帰られるようにと先生も考えてくれました。
投稿者ID:7370932人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく。 一般的な学校なんです。私学の様に色々あるわけではないですが公立なので、こんなもんじゃないでしょうか。
-
校則坂道が多いし、クラブ終わりが遅いと周りに何もないし人が歩いてないので心配。
-
いじめの少なさどこもそうですが、イジメはあります。 先生がもっと積極的に動いて欲しい。
-
学習環境塾に頼ってるのでわかりません。 学校はコロナの影響で教科書範囲を消化するので精一杯です。
-
部活特にわからないので3にしました。 子供達の中では何かあるのかもしれないけど…
-
進学実績/学力レベル学校のレベルは低いので、個々で頑張るしかありません。学力テストで判断しても全国の子供との比較にはならないので。
-
施設耐震補強もして下さり少し安心して良いかもしれません。 公立なのでこんなもんでしょう!
-
治安/アクセス田舎というほどではないですが、遅い時間には人が少ないのと店などがなくて何かあっても助けを求めに入るところもないので心配です。
-
制服普通…というか標準的で良いんじゃないでしょうか。 学生らしいデザインで私は好きですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子達だと思いました。中には眉を顰める様な子供達も居ますが、平均的には普通の子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機志望動機とかではなく、指定校に行きました。 どうして?と聞かれると困ります笑笑
感染症対策としてやっていること三密禁止。 手洗い、マスク、トイレの消毒。 通ってないから子供に聞いた限りですが。投稿者ID:6861212人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、石切中学校の口コミを表示しています。
「石切中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 石切中学校 >> 口コミ