みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 近畿大学附属中学校 >> 口コミ
近畿大学附属中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いじめがひどい。ひどすぎる。陰口が飛び交う。先生のえこひいきもひどい。女子にベタつく先生もいて気持ちが悪い。コースによって違うが廊下はカラオケ室みたいだ。私は行かなければ良かったなと後悔。
-
校則男子の髪型はとても厳しい。頭髪検査後の男子はみんなオン眉。女子は先生のえこひいきから免れている人もいる。嫌いなこの場合はこじつけてくる先生もいる。
-
いじめの少なさおおい。あっとうてきおおい。今はInstagramに嫌いな人の顔を載せるのが流行っている。
-
学習環境学習のサポートはする先生としない先生がいる。する先生がいてもほとんどの子は残らない。また、コース変更がとてもプレッシャーとなる。落ちる子は多い。テスト前になるとプログレス以外のコースはピリピリし始める。
-
部活クラブは男女混合が少ないです。よく表彰する。クラブでの比較はある。運動系でないと見下される。
-
進学実績/学力レベルそのまま大学へ進学する場合が多いと思う。大学入試のことに関してはプログレスには話さず他のクラスには話してある。
-
施設図書室はテスト前になると混むので結局使えない。体育館はクーラーが設置されてるがほとんど使うことはない。
-
治安/アクセス近くの公園でよく不審者が出て注意するようにと言われることはよくある。
-
制服女子はとても可愛い。男子は学ランの方がいいと思うが別に変ではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか上品さがない。コースによって違うが下品。うるさい。授業妨害。集中したければ上のクラスに行かなければならない。コースによって階数が違うが雰囲気が大違い
投稿者ID:80582829人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価授業はアイパッドを使ってわかりやすいです。ただ、いじめの対応を十分にしてくれませんでした。かなりの内容でしたが、証拠なしで済ませられた気がします。唯一の証拠である、第三者の証言も、隠そうとしました。私立だからでしょうが、隠そうとしているのがバレバレです。少なくとも、私は、この学校はいじめを隠蔽するような学校だと思いました。あくまで私の意見なので、もちろんこの学校にはいいところもあります。ただ、いじめの対応だけは、とても雑でした。私の場合は、先生ではなく、先輩にたすけてもらいました。
-
校則厳しくもなく甘くもないです。たまにスカート短くしてるのを、すごく敏感に気づく先生がいます(笑)
-
いじめの少なさこれだけは本当に不満です。先程書いたように、私は、隠そうとしていると感じました。もしそうでなくても、生徒にそう思われるような対応をしたことに問題があると思います。
-
学習環境アイパッドを使っているので、宿題忘れそうになるとき、通知で知らせることができるので、すごく便利です。ただ、たまにゲームで遊ぶ人もいます
-
部活私の所属するクラブは、先輩がとても優しく、なんの見返りもなくいじめから私を救ってくれました。このクラブは強くはありませんが、優しい人が非常に多いです。
-
進学実績/学力レベル私は実際、いじめでクラスに行けなくなりましたが、特別教室というところを用意してくれます。そこで自習をします。
-
施設夏は体育館で部活を行うのですが、暑いです(笑)
-
制服可愛くはないです(笑)でも、私は冬服がお気に入りです
入試に関する情報-
志望動機アイパッド授業を受けたかったから
投稿者ID:48690927人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価母体に近年、レベルも知名度も上がってきた近畿大学があるために、学校側の目線も段々上からになっているような気がします。授業中うるさくてもどうにかしようとしない、先生方の人間的レベルも低い、ゆえにこの学校で社会性が身に付くとは思えません。
モラルを教え込む前にiPadを与えられるので、授業中にゲームをしている生徒も多く、近大のみが目的の方には向いているとは思いますが、人間的成長を求める保護者には全く向いていません。親子共に居心地が悪いだけです。 -
校則制服のままUSJに行く子もいます。インスタに上げたりしていますが、学校に見つからない限りおとがめなしです。
-
いじめの少なさどこにでもあると思います。
ただおおごとにならないと、小さいものではなかなか解決してもらえないと思います。
担任の器によりけりです。 -
学習環境補習は行っていますが、効果が出ているのかどうか疑問です。
-
部活文化系の部活は、あまりありません。運動系は充実しているように思いますが、高校の方がより一層充実していると聞きます。
-
施設母体が大きいので、施設は整っています。
投稿者ID:49791717人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通にしていれば、楽しい学校だと思います。iPadを全生徒が持っているのが他の学校と違うくていいんじゃないですかね
-
校則良くも悪くも一般的です。
女子は髪は肩下なら結ぶ、スカート膝中央、もちろんメイク禁止。
男子が少し厳しかった気がします。ツーブロック禁止に文句がある人が多いです。
生徒指導の先生は、校則について注意してきますがその他の先生は言ってこないので破ってる人(特に女子)が多いと思います。
月に1回身だしなみ検査があります。 -
いじめの少なさ自分のクラスにはいじめはありませんが、他クラスはあるといった噂は聞きます。いじめではないですが、クラスに馴染めなくて不登校になる人が各クラス1人はいると思います。
いじめアンケートを1年に2、3回実施していますり -
学習環境先生によって補習などの制度が変わります。
医薬、アドバンストコースは補習が多いイメージです。プログレスは少なめ?です。
受験対策はほとんどが付属の高校に行くので、ありません。 -
部活種類はある程度あるぐらいですかね、大会などでの実績がいいとかはあんまりないです。みんなお遊び程度にやってます(部活によりますが) 高校は男バレなどが強かったと思います。
女子の運動部は上下関係が少し厳しいらしいです。文化部は先輩と関わらない人も居ます。 -
進学実績/学力レベル学力に差が開いていると思います。
真面目にやってたらそれなりだと思いますけど、やらない人はほっていかれるのでどんどん成績が悪くなるのではないでしょうか。 -
施設中学と高校の設備の差が酷いです。みんな文句言ってます、中学校舎のトイレはなかなか汚いと思います。中3から高校校舎なのでみんなはやく中3になりたいって言ってますかね。
体育館に、クーラーがないので夏と冬は地獄です。部活動で使う人は凄い大変そうです。芝コートは、芝コートというより砂コートです。
-
治安/アクセス治安は住宅街なのでいい方じゃないですか。
八戸ノ里駅からバスがでていますが、毎朝満員です。歩くと20分ほどかかります。長瀬駅からも20分ほどだと思います。 -
制服女子は可愛い方だと思います。第1ボタンを開けている生徒が多数です、第1ボタン開けた方が可愛いです。リボンも青が可愛いです。
男子は一般的だとおもいます、ダサくはないんじゃないかな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャもいれば陰キャもいます。普通です。真面目にしてたら成績も安定しますしいいと思います。不真面目な人も居ますけど授業崩壊とかはしてないです。
入試に関する情報-
志望動機家が近く、大学まで付属で、楽かなと思ったので入学しました。!
投稿者ID:73339013人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも標準的です。勉強面ではiPadを取り入れているので、休校期間中も先生が配信してくれる動画を見て勉強できます。iPadでゲームなどをしている人はいますが、先生はやめさせようとしていますが、それでも続ける人がいます。ちゃんと勉強している人と全然勉強に取り組まない人の差がとても大きいです。
-
校則不満は今のところありません。厳しくもなく甘くもなく、平均的だと思います生徒側としては楽で過ごしやすいです。
-
いじめの少なさ同学年内ではみたことがありません。同じ小学校に通っていた友達はいじめがあると言っていましたが、比較的平和です。
-
学習環境iPadは家で取り組んだ宿題を提出したり、さまざまな学習アプリで教科別に学習できます。そこは良いのですが、プログレスの人はiPadをゲームなどの別用途で使用している人がほとんどです。更に、授業中にクラス全体がうるさくなり、先生に注意されても黙らない人が多すぎます。注意してくれる人もいますが、それでも黙らず、ほとんどの教科の先生に何度もキレられているにもかかわらず、1日経てばまたうるさくなります。先生も呆れてそのまま授業を続ける始末です。はっきり言ってプログレスの8組あたりは学習能力がないです。
-
部活運動部に所属していますが、先輩と後輩の壁がなく孤立している部員はいません。先輩はメリハリをつけて部活をしているので、後輩もそれにつられてメリハリをつけて取り組めています。
-
進学実績/学力レベルプログレスの人はそのまま何もしなくても推薦で大学に上がれるので、勉強に真面目に取り組んでいる人はごく少数です。同学年ですが、こっちが見ていて大学でうまく勉強できるかとても不安な人が何人かいます。
-
施設全体的に見ると施設はとても充実しています。しかし、中学のトイレは不衛生です。高校の方は綺麗ですが、中学の方はどう見ても高校に劣っています。
-
治安/アクセス自分は近鉄久宝寺方面なので、通学の不便さは感じていません。どこの最寄駅から通学するかによって通学のしやすさは変わってくると思います。
-
制服自分はあまり制服は気にしないタイプですが、比較的標準だと思います。そんなにひどくなければ全然気にしないので、深く考えたことはありません。
入試に関する情報-
志望動機iPadを扱った授業ができるので入学したいと思いました。しかし、思ったよりもレベルが低かったです。
投稿者ID:64342116人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価入れて良かったと思います。様々な学びを体験させてもらい、子供にとってよい環境だと思います。普通の附属とは違い、大学に進学する際の選択肢の多さにも満足です。
-
校則可もなく不可もなく、時代に逆行するような校則はないと思います。
-
いじめの少なさ聞きません。公立からの入学で、当時は色々あった。こちらに入学して本当によかった。
-
学習環境面倒見は良いと思います。受験対策はそのまま附属の高校に上がるのでわかりません。
-
部活うちの子供はクラブに所属していないのでよくわからないので活動の評価はできない。
-
進学実績/学力レベル附属の高校に進学するのでわからないが、外部からここの高校に受験するとなるとかなり偏差値が高いので中学から入っていた方がお得だと思います。
-
施設中学からの施設からは遠く、なかなか利用しないのではないかと思う。
-
治安/アクセス100円バスが出ているので便利だが、20分ほどかかる距離を歩く生徒さんも多い
-
制服普通です。夏服はデザインに限界があるのかもしれませんがオシャレにしてほしいです。
入試に関する情報-
志望動機中学のコースは成績により希望のコースに変更できる点でも、魅力を感じました。
進路に関する情報-
進学先附属の高校に進みます。
投稿者ID:80997919人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供は学校が大好きで、楽しくてしかたないようです。勉強も予想以上に課題が多く出され、しっかり勉強させられます。友人関係も充実し、入学後の進路選択肢が多い学校だと思います。
-
校則厳しいようで、意外とゆるい面もあります。
-
いじめの少なさ人数が多いので小さなトラブルはあるようですが、小さなトラブルでも先生方はしっかり対応されているようです。
-
学習環境熱心な先生が多く、時間外の質問にも丁寧に答えて下さるようです。
iPadがたまに遊びの道具になるのでマイナス1。 -
部活中学は運動部が少ないです。
-
進学実績/学力レベル入学偏差値を考えると、よく指導して下さっていると思いますが、内部進学者が多いのも事実です。
楽な方へ逃げてしまう場合もあるかもしれません。 -
施設古い施設もありますが、不足なしです。
少しずつ綺麗になっていってます。 -
制服オーソドックスで可愛いと思います。
セーターやベストのデザインが変わるようで、喜んでます。
入試に関する情報-
志望動機他校進学を目標にしつつ、難しければ近大への進学も可能だから。
投稿者ID:49868310人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全国志願者1位になった近畿大学の附属中学で、iPadを使った学習をしています。真面目にしていれば、近畿大学に入学出来るし、頑張れば関関同立や国公立大学にも進学出来ます。本人次第で選択肢が広がります。
-
校則男の子の頭髪検査は厳しいようですが、その他は相応だと思います。
-
いじめの少なさ聞いたことはないですが、適切な対応をしていただけると思います。
-
学習環境いい先生に出会えて、成績が劇的に伸びました。毎日の小テストなど、その時は大変でしたが、今となればその積み重ねのおかげで希望の大学に進学出来たと思います。
-
部活全国レベルなクラブもあります。
-
進学実績/学力レベル約半数は近畿大学に進学します。国公立大学にも、関関同立にも進学しています。
-
施設校舎もきれいで、校庭も広いです。
-
治安/アクセス自転車通学でした。雨の時などは最寄り駅から遠くて、歩くと大変ですが、子供は友達と話しながら楽しく登下校していたようです。
-
先生熱心な先生が多いです。受験期には親身になって相談にも乗っていただきましたし、対策もたくさんしていただきました。
入試に関する情報-
志望動機自転車通学が出来て、共学校だったので。
-
利用した塾/家庭教師個人塾
進路に関する情報-
進学先国公立大学
投稿者ID:32051813人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ1年生ですが学校の施設や教員の皆さんは非常にしっかりしていると思います。しかし、生徒の学力に差がつくのが早いです。
-
校則「携帯を通学途中、校舎内で使ってはいけない」という校則がありますが、守っている人は少ないです。休み時間もトイレに行けば自撮りをしている人がたくさんいます。
-
いじめの少なさ大きないじめはありませんが、小さなケンカは多いです。金銭関係のトラブルも多いです。
-
学習環境医薬・アドバンストの6限後に行うハイレベル演習がとても良いと思います。
-
部活運動部は、大会に向け日曜や家庭学習日を潰してまで練習しています。
文化部は、幽霊部員が多いクラブと熱心に運動部並みの練習をしているクラブに分かれます。 -
進学実績/学力レベル2年進級時にはもう差がつき始め、コースを変える生徒が多いそうです。
-
施設体育の移動が大変です。たった10分の休み時間の間に、着替えてグラウンド(バレーコート、芝コートなど日によって変わります)に行くのは難しく、いつもチャイムぎりぎりか間に合わずランニングの量が増えます。
-
制服今年度から制服が変わり、高校でも使えるデザインになりました。スカートもシンプルになり、ネクタイがリボンに変わったことが大きな変化です。男子のネクタイ・女子のリボンの色が赤と青の2色から選べるので気に入っています。式典の時は赤が基本ですがそれ以外は自由です。青をつけている人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機塾の先輩が通っていたから
投稿者ID:27933014人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価施設はいいが、先生がいじめに対処しないなど裏の顔がある。また大声で叫ぶ生徒がいたり先生にため口で話す生徒、バスや電車で大声で話す生徒、いろいろいて中々民度が悪い
-
校則別に不便には思わないがほとんどの生徒が校則を破って登下校中にスマホでゲームをしている。
-
いじめの少なさありえないほど多い。先生もまともに対処しないからどんどん増えてる。
-
学習環境小テストで点数が悪ければ再テストになることもあるが(無いときの方が多い)補修はほぼ無い。受験対策はみんな高校にそのまま上がるので知らない。
-
部活別に強くもないし弱くもない。よく表彰されている。結構楽しそう。
-
進学実績/学力レベルほとんどが近畿大学にいく。学力はいい人もいるけ定期テストでほぼ全部赤点を取る人もまれにいる。
-
施設施設はなかなかいい。図書館や食堂もあり、体育館も広々と使える。
-
治安/アクセス八戸ノ里駅から100円バスが出ている。ほかにもスクールバスなどさまざまだがなかなか便利。
-
制服別になんともいえない。
入試に関する情報-
志望動機六年春に受験をしたいと思いここなら受かると思ったから。また友達も目指していたから。
投稿者ID:86476916人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学付属なので中高の卒業後の進路もまじめにやっていれば保証されますし成績が良ければ外部受験も応援してもらえる受験も可能な体制も整っていますので半付属校的な魅力的な中高一貫校であり教職員も良い方が多いです。
-
校則厳しいかといえば服装自由の学校などに比べればそうかもしれませんが一般的レベルと思います。
-
いじめの少なさいじめがあったとしてもきちんと対応して下さる印象の学校です。
-
学習環境コース別にクラスが分かれていますので幅広い学力の子供がそれぞれに合った教育が受けられる環境であり選択肢も多く途中での進路志望変更にともなうコースチェンジについても学年の変わるタイミングでできる場合もあります。
-
部活クラブ活動はとても盛んで全国レベルの運動部もあり有名選手も輩出しています。
-
進学実績/学力レベル特進等の外部難関大学を受験する皆さんもかなり良い大学に合格されている方多数ですし内部でそのまま近畿大学に進学するにしても納得いく進路の選択ができている生徒がとても多いように思うので良い状況だと思います。
-
施設マンモス校ではありますが教室の配置や建物などでうまくやりくりされていて思ったほどの手狭な感じはありませんし私学ならではの充実した設備もあり隣の大学設備を見学できるような機会もありますので設備環境は良いです。
-
制服チェックのボトムスに紺のブレザーなので今時っぽいおしゃれさだと思います。
入試に関する情報-
志望動機本人が大学付属校を望んだので。
-
利用した塾/家庭教師進学館 個別館
-
利用していた参考書/出版書赤本(過去問集)
進路に関する情報-
進学先近大付属高校
-
進学先を選んだ理由そのまま内部進学した
投稿者ID:3001648人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価レベルが3段階あるので、入学時に下のランクでも、高校2年まで上のランクなクラスに代わるが出来る。逆に、上で入っても、やる気がなければ下のランクに落ちる。それだけを聞くとよくない印象だけど、下のランクの方が、併設の大学に推薦で入学出来る。
-
いじめの少なさ全然ないわけではなさそうだが、学年団の先生が問題解決にのってくれる。子供より、親が神経質になりすぎるきらいもあるように見える。
-
学習環境上のランクのクラスは、勉強にとても力を入れていて、本人にやる気があれば先生方が細かく指導してくれ、塾や予備校は必要ない。下のランクのクラスは、成績が悪いと補充授業をしてくれる。
-
部活人気のあるクラブは、それなりに厳しくもあるけれど、他高校から推薦をもらえたりもする。体育会系でも、ほのぼのと楽しくやっているクラブも多い。
-
進学実績/学力レベル一応6年一貫なので、ほとんどの人は併設の高校へ進学する。成績が悪いと、他の高校への受験を勧められるけど、強制ではないので、進学可能です。ただし、高校に入ってからは、留年の可能性あり。
-
施設大学併設の私学なので、設備に特に不具合はない。グラウンドを芝に替えるのを検討しているらしい。
-
治安/アクセス駅からは遠いけど、100円で巡回バスが乗れる。一年生の利用が最も多く、上級生になるにつれ、歩く。駅までの途中、大きな公園があり、学校側はその道の通行を禁じている。
-
制服中学と高校では、ネクタイとズボン、スカートが違っていたけど、途中買い替えなくていいように、同じものに替わる。
-
先生マンモス校なので、熱心なせもいれば、やる気のない先生もいる。あまりにも評判の悪い先生は、一年で淘汰されていく。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園からの一貫だったので。
進路に関する情報-
進学先近畿大学附属高校
-
進学先を選んだ理由併設校だったため
投稿者ID:1407378人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価困ったことがあったり、生徒同士のトラブルも決めつけずにきちんと調べて解決してくてます
-
校則月にいっかい頭髪検査とかがあります
-
いじめの少なさいじめも含めて、トラブルの解決ははやいとおもいます。
なんかあったらすぐ電話あります -
学習環境春夏冬休みは成績が悪いと呼び出されて二日間ほど補修があります。
-
部活クラブが、盛んそうだけど、半分くらいしかはいってないです。二年生では。
-
進学実績/学力レベルコースにより、医学部や、薬学、国公立、近大コースにわかれます。
-
施設食堂は、広いけど高校生がおおすぎるため、中学生は基本教室でたべます。
パンとかはかえます。 -
治安/アクセス駅から歩くと20分かかる。
近大行きのバスは、100円で乗れます。あと久宝寺とかからスクールバスもでてますが一ヶ月13000円くらいして、高いです -
制服ブレザーで決まってます。ワイシャツとかもマークが入ってます
-
先生相談の電話をしやすいです。良い先生が多いと思います。わりと話やすいです
-
学費他の私学よりは安いけど、宿泊を伴うものとか別途はらわないといけない。
iPadを全員かわないといけないけど、これも7万くらい。
これも別で払うトータルしたら、他校とあんまりかわらないかも。
入試に関する情報-
志望動機近畿大学までついていたので。近大は学部がおおいから色々選択肢があると思いました
投稿者ID:1687079人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだまだ幼い中学生を適切に良い方向に導いて下さる学校だと思うから。生徒数も多く活気があり先生への信頼度も高いです。
-
いじめの少なさあるかないかは一概に断言できないが困った時にはそれ相応の適切な対応が期待できる学校だと思う。
-
学習環境友達といっしょに励ましあって頑張れる環境だと思う。先生に質問もとてもしやすいです。
-
部活高校や大学は強豪クラブが多いですが中学時は楽しくクラブ活動している生徒が多いと思う。
-
進学実績/学力レベル一貫教育のためほとんどはそのまま高校へ上がります。もっと良い高校を目指す人も少数いますがここの高校も進学に力を入れていますので人気と思う。
-
施設人数がマンモス校でとても多いため、設備面では多少手狭かなと思う場面も時々ありますが許容範囲と思います。
-
治安/アクセス駅から徒歩20分ほどなので悪くはないが他校をしのぐほどではないかと。ただ平坦で歩きやすいみちのりです。
-
制服一般的な制服ですが、デザイン面でも割と良いと思う。生徒たちからもあまり不満はなさそうです。着やすい。
-
先生担任の先生が親身にご指導(学業生活態度含め)下さり落ち着いて学校生活が送れるので良いです。
入試に関する情報-
志望動機大学付属であるため将来が安心かつ、頑張れば外部大学進学も可能だと思ったため。
進路に関する情報-
進学先附属高校内部進学
-
進学先を選んだ理由最初から6年お世話になるつもりで入学したため。
投稿者ID:1423669人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私学だけに風紀面・指導面が充実している点。クラブ活動においても、勉学を配慮した活動が出来、楽しい中学校生活が送れた……
-
いじめの少なさ私学だけに、一般水準の家庭環境の子供がほとんど、、、いじめをするような環境になかった。
-
学習環境学力に応じたクラス分けがなされ、クラスの中で落ちこぼれることはない。付属校だけに進学面も安心です。
-
部活地区で飛び抜けて強くはないが、平均以上の強さ……指導者が熱心であり、子供たちも非常に楽しめていた。
-
進学実績/学力レベル学力・希望に応じた進学方向の多面化……指定校への推薦制度もあり、安心して進路を選べる。
-
施設私学だけに、いろいろと設備は充実している。個人毎パソコンも当てが得られ、非常によかった。
-
治安/アクセス難点は最寄り駅からでも、徒歩10分以上はかかり、また通学路も狭く、安全面も心配だったところ。
-
制服とくにかわいいとか、かっこいいとかは感じたことはない。やっぱり制服があるのはいいと思う。
-
先生運動系のクラブ活動をしていたが、指導者が非常に熱心に指導してくれた。特に強いクラブでもなかったのですが、、、
入試に関する情報-
志望動機学力に応じた指導が受けれる点
進路に関する情報-
進学先上部付属校
-
進学先を選んだ理由学力に応じた環境
投稿者ID:28455510人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価よいと思ったipadに、親が苦しめられている。
子供が、学校で自由にipad使っているので、何をしているかわからない。 -
校則校則は、あってもないような感じです。みんな自由にしています。
-
いじめの少なさ今のところ、いじめは聞いていないです。みんな、自分のことでいっぱいで、人にかまっていない。
-
学習環境ipadのハイテクを取り入れているが、悪影響のほうが多い。
授業中に遊んでしまう子も多いようで、
精神的にしっかりとした子で、「ipadは授業のためで、遊び道具ではない」と、
自分で自制できる子でないと、やっていけないかも。 -
部活きつくもなく、勉強と両立できる程度。
緩やかな感じのクラブが多い。 -
進学実績/学力レベル学力の幅が大きすぎる。
教育熱心の家庭は、少ないように感じられる。 -
施設大学施設が近いので、施設などはすばらしい。
トイレもきれいになったばかりです。 -
治安/アクセス駅から遠い。
路線バスも、生徒が多すぎて、混んでいて、1回で乗り切れなくて、
かなり待たなければいけない。 -
制服結構自由で、特に大きな特徴はない。値段も普通。耐久性も普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかずるい考えの子が多くて、びっくりしている。
身だしなみも、だらしない子がおおく、髪の毛をだらっとたらしていたり、
学生らしくない。
入試に関する情報-
志望動機大学への推薦制度があるので選んだ。少しでも、受験を回避してあげたかった。
投稿者ID:86075318人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価仲の良い友達もできて、勉強も楽しいとのことで、子供が毎日非常に楽しく通っているので、それ以上、特に言うことはありません。
-
いじめの少なさまったく話は聞いていません。先生がよく生徒を見ていただいていると思います。
-
学習環境iPadを使用した、先進的なIT環境は、今後の社会適用に有効だと考えます。
-
部活好きな部活動に打ち込んでおり、楽しく行っているようなので、特に問題はないと思います。
-
進学実績/学力レベル成績がよっぽどひどくない限り、高校・大学とも、近畿大学に進学できるので、将来を安心して通うことができます。
-
施設施設は古いところもありますが、とくに気になることはありません。
-
治安/アクセス駅からちょっと遠いのが、大変な点ですが、スクールバスと、一般バスが使えるので、大きな問題にはなりません。
-
制服特に問題はないでしょう。これから変更されるという話を聞きましたが。
-
先生特に問題はなく、親身になって、子供対応をしてくれていると思っています。
入試に関する情報-
志望動機教育環境に子供が気に入ったため。
投稿者ID:1411867人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価早くからiPadを導入しており、宿題もノートなどを写真に撮って自宅から先生に提出するなどしていて、授業でも普段から多用していたので、コロナで休校になった時もすぐに対応できていた。学校からの連絡や案内は、保護者宛にオンラインで送信されるので、ジャバラになって提出期限が過ぎたプリントが鞄の中から出てくるような子の保護者には助かる。出欠や遅刻・早退の連絡もすべてオンラインで連絡。かなり進んでいる学校だと感じる。ただ、iPadで授業中にゲームやLINEしたりする子もいるのでデメリットもあるとは思う。
-
校則毎月頭髪検査があり、男子は前髪を押さえられて眉毛に髪がついてはいけない。ツーブロック禁止。女子は髪を伸ばしている場合は、一つに結ぶなど髪型に関する決まりが厳しい。
-
いじめの少なさいじめはあると思う。ただ、数は少ない方だと思うし、深刻な内容は聞いたことがない。何かあればすぐに先生に報告する生徒が多く、その都度、先生が指導している。基本的には部活ごとにグループになっていて全体的に仲が良いように感じる。
-
学習環境大学附属で中高一貫ということで、進学校のようにガツガツ勉強しているようには感じない。部活などやりたいことがある子には、両立しやすい環境だと思う。すべての教科においてiPadを多用し勉強しており、宿題などもオンラインで先生に提出している。
-
部活高校受験がないので部活に打ち込める環境。大会で優勝するような部活もあり、スポーツ推薦で入学してきた子もいるので、それなりに活躍している印象。朝練をしている部活もある。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので、全員が近大附属高校に進学。中学から入学している生徒は高校から入学してきた外部生徒はまざらず、高校1年時は4年生という名称。
-
施設校舎が古くトイレに和式トイレがあったりするのが気になる。高校校舎のトイレは綺麗にリフォームされているので、中学校舎もぜひリフォームして欲しい。学食は土曜日のみ利用でき、平日はパンやお弁当を注文することが可能。体育館も2つあり、グラウンドも総芝でとても綺麗。
-
治安/アクセス電車通学の中高生は基本的に八戸ノ里駅(大学生とは別の駅)を利用。駅からかなり遠い。直行バスもあるが積み残しも多く、使用しているのは主に中学生が多い。申請を出して通れば自転車通学も可能。治安は悪く感じないが駅から遠く、通学路は交通量も多いのが難点。
-
制服上は男女共にブレザー。男子はネクタイで女子はリボン、それぞれ2種類ずつ。下はズボンやスカート、女子もスカートだけではなくズボンやキュロットも選べる。自宅の洗濯機で洗濯可能。セーターは紺と白色があり、ベスト型もある。カバンは指定。高校進学時は、カッターシャツとネクタイやリボンのみ購入でいいので、身長が急に伸びる中学生は途中で制服を買い替えても高校で使用できて助かる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学受験で入学してきているが、コースによって偏差値の幅があるため、私立というより公立に雰囲気が近い。高校受験がないのでのんびりした感じ。部活に本気で参加している子も多い。
入試に関する情報-
志望動機本人が部活を本気で頑張りたいので受験に縛られない大学附属を希望。共学で中高の交流がある点も魅力だった。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中は、早い段階でオンライン授業を開始。家庭科などもキットが自宅に送られてきて、授業の動画を見ながら制作するなど副教科も通常に近い授業が行われた。登校できるようになってからは、中学と高校の時間差登校などを継続。大学に医学部があるため、教室内での机の配置や換気方法、除菌方法など医学部の先生の指導の下行われた。投稿者ID:6933268人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価入る前には想定していなかったことが多く大変でした。特にいじめ問題です。学校側は落ち着いているとおっしゃっていましたが、登校できていない子が多く保護者にも問題が上がってこないのですごく不満があります。
-
校則スカートだけなど規則はあるが少しくらい短くても何も言われない。
-
学習環境赤点をとっても自習で残されますが補講などがないです。宿題はipadで来るので夜中でも配信されてきます。
-
部活部活動の種類が少なくあまり強くはないので活発ではないように思います。
-
進学実績/学力レベルプログレスは内部進学が多く受験勉強をしないので外部に行く子は大変です。
-
施設施設が古く今の時代に合っていない設備もある。図書館は高校棟まで行かないといけないのであまり使わないようです。
-
治安/アクセス最寄りの駅まで徒歩20分と不便です。バスもありますが、いつもいっぱいで乗り切れないようです。
-
制服そんなに高価ではなかったです。靴下は色と長ささえ同じならば市販のものでもかまわないので助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立小学校出身の子が多く私立小学校出身のことは違い落ち着がないし、授業もうるさいです。
入試に関する情報-
志望動機幼稚園から付属に通っており小学校が良かったのでので、その流れで行きました。
投稿者ID:6202719人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価正直、通わせたことに後悔はしています。
こういうことを書くと多分掲載されないと思います(以前書き込みしたとき掲載されませんでした)
まあ、でも事実ですからね。
教師があまり生徒に対して親身になってくれない印象です。
学校というより企業という感じです。
成績が良ければそれでいいという実績至上主義です。 -
校則校則は可もなく不可もなく普通です。
ただ、スマホとかタブレットとか自由ですので、そのへんは緩いかなと思います。 -
いじめの少なさ生徒同士のイジメに関してはそんなにある印象はないです。
ただ、教師が生徒に対して色々言ったことによる影響は多少あると思います。
あの生徒は暗いとか協調性が無いとか教師が言うことによって、実質的にそれがいじめにつながってるんじゃないかと思うことはありました。 -
学習環境学習に対するサポートはほぼありません。
もともと個人が持ってる能力を重視します。
最初の成績が悪い児童に関してのサポートはほぼしない印象です。
言い方悪いかもしれませんが、ほったらかしです。 -
部活クラブ活動は精力的にやってますね。
そこは力入れてます。
マスコミに影響ありますから。
どこの学校もそうですけど、マスコミに露出する部分には力入れてます。 -
進学実績/学力レベル成績の良い生徒は残して、点数が半分以下の生徒は切り捨てる教育ですから、そりゃ学力レベルは最終的に良いですよね。
-
施設まあ、普通です。
特別どこが良いとかは無い印象です。
大阪桐蔭中学とかは色々特徴ありましたが、ここはそういうのは何もありません。
普通です。 -
治安/アクセス正直、交通の便は悪いです。
駅からも遠いし、駅から自転車通学禁止ですし。
近所に住んでる人は良いでしょうけど・・・ -
制服別に普通です。
制服云々よりもっと改善してほしい点があるので、それどころではありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通だと思いますよ。
ただ、サラリーマン的な人が多いんじゃないでしょうか。
教師が全員サラリーマン的思考の人が多いですからね。
入試に関する情報-
志望動機通っていた塾でものすごく勧められたので。
近畿大学というネームバリューがありましたので、魅力的な感じがしましたし。
でも入学させて、それが間違っていたことに気づきました。
進路に関する情報-
進学先そのまま同高校へ進学しましたが、担任は辞めて欲しそうでした。
-
進学先を選んだ理由別の高校への進学も考えましたが、もうすでに遅かったので致し方なく同高校への進学を決めました。
投稿者ID:82316811人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
![近畿大学附属高等学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/1558/160_kinkidaigakufuzokukoukou.jpg)
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学附属中学校の口コミを表示しています。
「近畿大学附属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 近畿大学附属中学校 >> 口コミ