みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 南松尾はつが野学園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
-
- 保護者 / 2019年入学
大阪南部の中では良いです。
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価やはり建物が新しいのはいいです。先生方も特に悪い話は聞きません。今後生徒が増えていく予定なのでどうなるかはわかりません。
-
校則新しくできた学校の1期生なので建物は新築で施設はすべてきれいでした。
-
学習環境自分の子供の学年は10数人しかおらずあまりややこしい子供もいなかった。
-
部活まだ新しい学校なので上級生になればなるほど人数が少なく、野球部、サッカー部も編成できない。
-
進学実績/学力レベルやはり公立なのでいろんなレベルの親も子供もいます。本人次第です。
-
施設最近はコロナであまり活用していないようですが、他の学年といっしょに給食を食べたりできるホールがあります。
-
治安/アクセス大阪南部にしてはましですが、泉州、河内と隣接しているため、ややこしいやつもいます。
-
制服全く興味がないのでどうでもいいですが、公立のわりに高かったような記憶があります。
-
おすすめの塾【PR】南松尾はつが野学園に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか高学年は人数が少なく部活の数も少ないため、部活外の習い事をしている子供が多いです。
進路に関する情報-
進学先三国ヶ丘高校です。
-
進学先を選んだ理由目指すレベルの学校は数校ありましたが通学時間も許容範囲だったからです。
感染症対策としてやっていること給食は黙食です。行事も父兄の参加人数が制限されたりしています。運動会は午前のみとなりました。投稿者ID:8593591人中0人が「参考になった」といっています
-
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
南池田中学校
(公立・共学)
-
-
典型的な公立普通校。残念です。
1
保護者|2022年
石尾中学校
(公立・共学)
-
-
後悔しかありません。
1
保護者|2021年
山滝中学校
(公立・共学)
-
-
田舎ならではの学校です
3
保護者|2017年
光明台中学校
(公立・共学)
-
-
光明台中学校の口コミ
1
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 南松尾はつが野学園 >> 口コミ >> 口コミ詳細