みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 和泉中学校 >> 口コミ
和泉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価やんちゃな子多いけどみんな絡みやすくて楽しい学校なんだよねぇぇぇ
頭は良い人と悪い人の差が激しいんだよねぇ。 -
校則そんなに厳しくない。The普通って感じであんまり不満はない。
-
いじめの少なさ自分の学年では聞いたことないけど他学年ではトラブルがあったっぽい。けど先生は対応めっちゃ良いしいじめアンケートとかあったり教育相談で先生と二人で話すときいろいろ聞いてくれる。
-
学習環境一部の生徒で授業がスムーズにいかないことがある。無駄話する先生が多い。
-
部活吹奏楽部がすごい!!練習量も多くて熱を入れてる。和泉中部活といえば吹奏楽部って感じ。
-
進学実績/学力レベル実績は人によっては良さそう。学力レベルはめっちゃひくーーい。
-
施設図書館をあんまり言ってる生徒がいないからよくわからない。体育館は綺麗
だが後者は綺麗とは言えない。古い。 -
治安/アクセス治安は悪い方?不良多いけどみんな優しい。近くの公園でたまってる。いろいろトラブってるらしい。
-
制服まあ他校とかと比べたらふつう。可愛くもダサくもないけど私服の下にきれる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいっぱんぴーぽーみんなんからみすくてたのしい!やんちゃもおおいけどーー
入試に関する情報-
志望動機自分は頭がいいわけでもないから地域にある公立の和泉中に行くしかなかった。
投稿者ID:9755342人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価授業中廊下で喋ってる人おるから、集中ができない。先生頼っても意味ない。
やけど、部活がすごい楽しい。小学校の違う人と中学校で一緒になって、めんどくさいこともあるかもしれへんけど、楽しいことも増える。 -
校則ルールメイキングかなんかしらんけど、一向にルール変わらんし、それどころかもっと厳しくなってる。
スカート短かったらむっちゃ言われるし、女子は結構先生うっとーしーと思う。 -
いじめの少なさいじめというか、喧嘩のほうが多い。特に、女子の喧嘩。女子の喧嘩むっちゃ長引く。先生もほぼ何もしてくれへんから、相談しても意味ない。
-
学習環境補習はあるけど、いったことないからわからん。
テスト週間のとき放課後残ってやってるけど携帯とか触ってほぼ遊んでるようなもん。 -
部活部活は、どの部活も楽しいと思う。
どの部活も和気あいあいとしてる。 -
進学実績/学力レベル頭いい人もおるし、アホな人もおる。
今の2年は終わってる。授業中おらんやつおるし、廊下で喋ってる人もおる。 -
施設体育館はきれいやし、広い。図書館は、汚くもないしきれいでもない。微妙。あと、行ってる人少ない。
-
制服女子男子関係なくズボン履けるし、スカートもオッケー。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いけど、ちらほらヤンチャな子がおるだけで、普通やと思う。
入試に関する情報-
志望動機小学校の関係でこの中学校に入っただけ。特に理由はない。転校とかはあるけど。
投稿者ID:973639 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生の当たり外れがおっきい。
校則違反を注意しない、野放しな感じがします。
荒れてるように思います。
いじめも加害者側の肩を持つ先生もいると子供から聞きました。
あまりいい学校とはいえないです。 -
校則校則は普通だと思います。
規則は普通だけど守っていない人が多いです。 -
いじめの少なさいじめはあります。
1学期にもどこかの学年であったようですが2学期にも1年生であったようです。
対策がなにもされてないと感じます。 -
学習環境定期テスト前など放課後に教えてくれる先生もいるようです。
友達同士で教えあったりもしているようです。 -
部活吹奏楽が有名らしいです。
今年はサッカー部が強いらしいです。
どのクラブも一生懸命にしていると思います。 -
進学実績/学力レベル賢い子とできの悪い子の差が激しい。
学力はあまりよくないのかなと感じます。 -
施設古い学校なのでどこもきたなくボロっちい。
校庭は狭いと思う。
公立の中学校なのでそんなものかな。 -
治安/アクセスJRの駅が近くてアクセスは良いと思う。
治安は悪いです。
近くの公園が和泉中学校のヤンキーのたまり場になっていてトラブルも多いようです。 -
制服ブレザーでちょうどいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかルールを守らない、授業中の私語がひどい。
まともな生徒が少なく好き放題している生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので校区だから和泉中学校にしかいけないです。
選べるなら通わせたくない学校です。
投稿者ID:8796331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ただでさえ低レベルで学習も塾に行かなくてもいいわ学校でなんとかなるわというレベルになってほしいです。行きたい高校の選択肢が増えれば!
-
校則昔の制服に比べて垢抜けているがブレザーのネクタイがちゃちい。
-
いじめの少なさ特には聞いていないが潜在的にありそうでなんともいえないところがあります。
-
学習環境学校の勉強はついていけている教科と苦手な教科があるが、得意な教科は心配していないが苦手な教科に関してはあまりにもひどいので大丈夫かなという部分がある。
-
部活テニス部は部員が多いなかで一年生から試合に出たが、部員の多いところから1年目で試合に出れるということは親の目から見てすごいと思います
-
進学実績/学力レベルただでさえ低レベルな中学校なので志望校になんとか進学出来れば御の字と思います
-
施設学校の校舎や体育館を見ると自分が高校生のころから全く変わり映えしていないので今どきのバリアフリーなどに対応しているのかなと思います
-
治安/アクセスアクセスは歩く距離が長いので何故自転車通学も出来るようにしてくれなかったのかなと思ったりもします。
-
制服男子のブレザーは垢抜けてはいるが安っぽいところもあるので安っぽさがなくなればま、いいかなと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に頑張ろうとしている子と遊んでいる子の格差が激しいです。
投稿者ID:858772 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強面は向上心さえあれば問題なく学校生活を送れると思います。施設はボロいですが、学校生活に支障をもたらすような程ではないかな。私が星5にした大きな理由は先生たちがいい人が多いです。少なくとも私の学年を担当する先生たちは本当にいい人です。問題が起きたらすぐ対応してくださります。私は半不登校ですが先生たちがサポートをしてくださり、いつも感謝しています。先生に放課後、相談に乗ってもらえれたりできますし、学校生活以外も本当に充実していると思います。
-
校則校則自体ちょい緩め。ただ吹奏楽部に入ると結構厳しくなる。それ以外の人は多少破っても先生が見逃してくれる。
-
いじめの少なさ先生たちは叱っているのですが、どうしても聞かない生徒はいます。女子はやっぱり陰では…。ただ、もし、いじめられたとしても、先生に言えばしっかり対応してくれます。
-
学習環境先生によっては、定期テスト前に放課後や土日に教室を開けて自習させてくれたり教えてくれます。ただ学校を休んだ時のサポートが足りないなと感じる時がある。
-
部活部活は運動部は基本強いです。部員同士も仲がいいです。ですが顧問の先生のあたりハズレは結構あります。あと補足ですが男子卓球部はめちゃくちゃ緩いです。男女のバレー、バスケ部、吹奏楽部は厳しいです。吹奏楽部は厳しすぎて部員が半分以上やめました。入るなら相当な覚悟がいります。
-
進学実績/学力レベル自分が頑張ろうという気持ちがあるなら、上位校にいけると思います。ただピンキリかなとは感じます。市の中ではあまり学力は高くないようです。天王寺高校や三国ヶ丘、岸和田、四天王寺ぐらいは学年でも何人かいけます。
-
施設とにかくボロい。図書室は傘をささないといけないほど雨漏りがします。クーラーもよく異常がでたりしてます。教室の床が剥がれていたり、壁にヒビが入っていたりしています。大地震がきたら崩れるのではないかと心配です。
-
治安/アクセス駅やショッピングセンターが近く充実しています。大体付近で全部揃えられます。ただ山荘町に住んでいる人は不便かな。
-
制服他の中学校より可愛いと思います。スカートも折って膝頭ぐらいは短くしてもいいので満足です。体操服もジャージが可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい生徒が多いです。静かな子も多いですが、陽キャの子達がクラスやみんなを引っ張ってる感じです。
入試に関する情報-
志望動機1番近くこの学校の地区に住んでいるため。また公立の中学校に通いたいと思っていたため。
投稿者ID:922161 -
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良いこともたくさんありますが、やはりヤンチャな子も多く、親御さんにとっては不安材料もあり、近所では市立に通わせる親御さんもチラホラいます。
-
校則子供が言うには、和泉中学は、他の中学にくらべて校則が厳しいと言ってました。けっこうヤンチャで活発な子供が多いように思うのも、一つの要因なのではないかと考えます。
-
いじめの少なさ子供がよく、学校は楽しいけど、怖いって言うてます。恐らくいじめスレスレの出来事が、あちこちで起きているのではと考えます、
-
学習環境子供が、和泉中学は、そないにレベルか高くないと言っていました。
-
部活部活動は、いろいろあり、どのクラブも活発のように思います。文武両道ならいいのですが。
-
進学実績/学力レベル子供が進学について、和泉中学はそないにレベルが高くないので、テストの順番が上位であっても、他の中学やったら、もっと低いと思うとよく言ってます、
-
施設いかんせん、歴史もそうですが、古い学校で、建て替えが必要なほど古いです。
-
治安/アクセス和泉中学は、和泉市の繁華街近くにあるので、そないに治安か良くないと思います。
-
制服ブレザーで、夏は半袖ワイシャツとポロシャツの選択ができるので、良いとは思うが、デザインについてはなんとも言えない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか詳しいことはわかりませんが、活発な子供が多い気がします。また、塾に通う子供も多く、良くもなく悪くもなく、平均的な学校ではないでしょうか、
感染症対策としてやっていることわからない。投稿者ID:862471 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価良い高校を目指している方にはお勧めしませんがとくにきにしていない人にはいいと思います実際に入ってみるとヤンキーみたいな人はそこまでいずイキってら人が多いです
-
校則校則は他の学校と変わりませんが無駄に厳しい先生がいたり先生が生徒に対してのえこひいきがあります。スカートは長くしろとか言われますが特にみんな気にせず普通に折っています。
-
いじめの少なさ陽キャと隠キャの差がすごくいじめが多いです。先生たちも解決しようとはせず自分達でさせられます。
-
学習環境私のクラスではテスト期間になると先生が教室を開けてみんなで勉強会をしています。
-
部活顧問はそこまで上手くなく口だけで言ってきます先輩も特に教えてくれず同学年のできる子に聞いたりしています
-
進学実績/学力レベル成績はみんな低いです。テストの平均は45点などとひくいです。良い高校を目指している方はお勧めしません
-
施設体育館は綺麗ですが校舎などは全体的に古いです。運動場は結構広いです
-
治安/アクセス学校の前は横断歩道なので車どうりが多いです。
-
制服ダサいけどシャツの上にはパーカーなど好きなものを着ても良いでがフード入れないと怒られます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い人が多くそうじゃない人もいますそういう人とは関わらなかったら楽しい学校生活を送れると思います。
入試に関する情報-
志望動機1番近く勉強もそこそこだし友達も多かったからです。それに制服もダサいけど他の学校に比べるとマシだからです
投稿者ID:8151281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活動は積極的で運動系文化系ともに強い部があり、やりがいのあるものが多いように思う。学習面の特色はよくわからない。合唱コンクールがあるが、中学生でも恥ずかしがらずにしっかりと歌っていて、見ごたえがあった。
-
校則そんなにうるさく教師が指導しているようにも感じないが、周辺住民からのクレームがあったときはその都度子どもたちに注意をしていると聞いた。
-
いじめの少なさいじめはそんなに聞かないが、素行の悪いこどもは一定数いる。人数が多いので仕方がないかもしれない。
-
学習環境熱心な先生とそうでない先生の差があるように思う。ただ、数学などは得意な子どもとそうでない子どもをわけて指導していたので、それはよかったのではないかと思う。
-
部活強かった。遠征などにもよく行っていて、高校生などとの交流もあり、とてもやりがいがあった様子。
-
進学実績/学力レベルわが子の成績が悪すぎて学校全体のことはよくわからない。受験のときは担任がいろいろ相談に乗ってくれてはいた。
-
施設全体的に古く暗い印象。体育館は新しく建て替えられ、きれい。運動場は広い。
-
治安/アクセス卒業式の日は特攻服などを着た子どもが校門前にたむろしている。
-
制服ブレザーにネクタイ、リボン。良くもなければ悪くもない。特に印象に残らない。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由第1希望が不合格で、2次募集をしているところが限られていた。遠かったが自然が豊かで気に入り、そこに決めた。
投稿者ID:927439 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学年によってばらつきはあるものの私の学年は仲が良く
クラスもとても楽しいです。
先生も可愛い女の先生が多く(男子の先生はかっこよくは無いが優しい)
先生との距離もどこの中学よりも近いと思います。
でも仲が良いとは関係なく怒る時はしっかり怒ってくれます
良い先生も多くいい仲間も多いです。 -
校則普通に生活をしている分には不便な校則は一切ありません。
スカートも完全に膝上とならなければ多少膝が見える位なら何も言われませんし例え先生に言われたとしても入学してから背が伸びたと言えば問題はありません。
携帯もバレなければ何も言われませんがバレればその場で没収です
放課後には返して貰えます
ピアスやアクセサリーは外せと言われるくらいです。
髪を染めている子は定期的に先生に黒染めをしなさいと言われたり行事ごとには
参加させて貰えませんが先生と言うより1年2年の間は先輩にうるさく言われたり
呼び出しをくらう又は教室まで来て名前を呼ばれますから先生より先輩の方がうるさいかもしれません。
私の学年の3年生はそこまで言う人は居ませんが3年内で噂をされたり
よく思われていなかったりはしています。 -
いじめの少なさ私の学年は基本的にみんな仲が良く陰キャ、陽キャと分かれてはいますが
陽キャが大人しい子をいじめるなどは特にありません。
みんな仲がいいと思います。
ですが学年によってはいじめがある学年も聞いたことがあります。 -
学習環境基本的には塾有りきの授業な気がします。
ですがそれも自分次第です。
仲のいいクラスであればみんなで教えあったりノートを見せあったり
テストの日も休み時間にここ出ると思うよ~など教えあったりしている光景が見られます。
3年生では朝学と言って小さな復習プリントをします。
ワークなどもいい感じに提出日が設定されていてマークをするだけだある程度勉強になります。 -
部活クラブは仲間にもよりますがみんな引退の時には泣いている子が多いと思います。
理由は楽しかったと言っていました。
吹奏楽部は厳しく練習の日も2年半の間休みがほぼありませんがそれなりに功績があり楽しいと言っていました。
高校で推薦で行く子もいます。
吹奏楽部以外の部活も2年の間に推薦が来たり3年で推薦が来たりなど
クラブの推薦で高校に行く子もたくさんいます
私はクラブは入らなかったのですが入れば良かったなと後悔しています笑 -
進学実績/学力レベル学力は頭のいいこと悪い子の差が激しいため頭が良くない子はテストの点数を取るのが極端に難しいです
基本的に、和泉中学の定期テスト、実力テストはとても難しいです。
進学はその子の努力次第であべの商学や和泉総合に行く子もいれば
三国や鳳、高津、桃山などに進学する子も、もちろんいます。
進学に関しては先生たちもとても親身になって相談に乗ってくれます。
結果進学に関しては自分自身の3年間の努力次第です。 -
施設体育館はトイレまで全てとても綺麗ですが校舎の外観はとても、古いです。
耐震工事はしっかりされています。
校舎の中にあるトイレは全て綺麗です。
教室も綺麗ではありませんが特に汚いとも感じません。
普通に過ごす分には一切問題はありません。
広いので友達と喋りながら歩くのも楽しいです笑
運動場はとても広いです。 -
治安/アクセス治安は良くないです。
近くには公園もあります。そこはヤンキーの溜まり場ですけど笑 -
制服私立と間違われるくらいなので可愛いと思います。
私は好きです。
ブレザーです。
学校の徒歩5分以内に制服や体操服、指定の体育館シューズなどが売っているお店があるので例えサイズがダメになったとしても問題ありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陰キャ、陽キャいい具合の割合で陽キャも大人しい子に差別をすることも無く
みんな仲が良いです。
やんちゃなタイプの女の子や男の子も礼儀はしっかりしていて
可愛い子が多いです
入試に関する情報-
志望動機受験をする気はなく住んでいる地域で決められている中学だったから。
進路に関する情報-
進学先学芸高校
-
進学先を選んだ理由偏差値や自分の将来目指すものにしっくりとあっていたから選びました
投稿者ID:879941 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他の学校と比較し生徒が生き生きしているように見え、親としてもとても安心して通わすことができる学校である。
-
校則一定の規律は厳守させているが厳しすぎないく生徒が伸び伸びと学校生活を送れるところ
-
いじめの少なさ全体的にいじめはすくなそうで子供からも目立ったいじめ等の話は聞いておりません。
-
学習環境一部の不真面目な生徒のために全体の学習環境が悪化しているような気がします
-
部活先生も部活に対して積極的であり結果的に盛り上がっているように見える
-
進学実績/学力レベル他の中学校と比較しレベルは低いと思われます。
一部の不真面目な人間のため授業が遅れているような気がします。 -
施設同じ地域の他校と比較して、とても古く感じられる。生徒も不満に思ってます
-
治安/アクセス駅からは徒歩で15分程度ですので非常に立地は良いと思われる。
-
制服女の子の制服は子供たちの中でかわいいと言ったはなしがあるが、男の子制服はあまり評判が良くなさそう。
投稿者ID:859096 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価何度も書きますが公立中学校なので、特別良くも悪くもありません。試験もなく、小学校出たら、自動的に入る学校です。
-
校則厳し過ぎる事もなく、僕の普通と思うところと、たまたまあっていただけだと思います。
-
いじめの少なさ自分の子供がいじめられていた事もないようで、子供に聞いてもたまにあるけど、そんな問題になると思えないと聞いていたからです。
-
学習環境そんなにレベルの高い学校とは聞いていないし、公立ですから、国が決めた内容をやっていると思います。
可もなく不可もなしって所では無いでしょうか -
部活強いクラブ活動が、無いと思うので、力を特に入れてないんだと思います。
-
進学実績/学力レベル先程も書きましたが、学力的には低いレベルの学校だと思います。
本当に一般的な公立の学科ですよ。頑張る子は、頑張る、そうでない子は、それなりにじゃないですか。 -
施設公立学校なので、決まりきった設備しか無いと認識しています。私立ではないんですよ。
-
治安/アクセス警察がすぐ横にありましたが、治安が悪いとは思っていませんでした。何度も書きますが公立の普通の中学です。
-
制服公立中学校なので、決まった制服で、何も特殊な事は無いです。
何度も書きますが公立中学校なのです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校でたら、地域の子が、そのまま来る、公立中学校なので、そのままエスカレーターのように移ってくるだけです。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由行きたいと子供が言ったからです。特別どうこう考える事もなく、高校行ったと思いますよ
投稿者ID:929181 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生と子供達の距離が近く親しみやすい。
体育祭など行事の時はみんなが協力して頑張っていた。
一部やんちゃな生徒はいるがほとんどの子は普通
-
校則パーカーはダメだがトレーナーは良いなど意味なわからない決まりがある
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがない。やんちゃな生徒がいるが一部だけ
-
学習環境学校側から学習面のサポートはなかったと思う。ほとんど塾に頼っていた
-
部活吹奏楽、バスケットボール、野球部はしっかりとしていたと思う。
-
進学実績/学力レベルとにかく偏差値が低いので進学校に行くのは一部の生徒だけなので近くの高校を受験する子がほとんど
-
施設学校全体が古く校舎内の廊下は土足なので綺麗なイメージはない。
-
治安/アクセス近くの公園やコンビニにヤンキーがよくいるので治安は悪いと思う。
-
制服一般的なブラザーの制服。ネクタイが自分で締めるものではなくアタッチでつけるのでよく壊れる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの子が学校の授業についていけていない。塾で頑張るしかない
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由近くて通いやすいから。地元なので友達も一緒に進学する子が多かったから
投稿者ID:928826 -
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価数年前まではえらい悪い噂立ってた学校でしたが
中学校生活後半は周りの先生にものすごくものすごく恵まれてたし充実した学校生活でした。イベントも活発で部活も楽しかったですし以前の悪い噂が嘘かのような状態でした。
ですが学年(団)によると思います。
まあそこは運次第。
友達を少しでも作っといた方が充実した学校生活を送れる事は間違いなしだと思いまーす。ヤンキーとかイキってる人は無視が一番 -
校則特に不快に思うことはないですね。強いて言うなら学校内で携帯使えないですけど普通に使ってる方いますしどこでも同じ感じだと思うのでノーカン
-
いじめの少なさこの学校に入る面々が故にニュースになるほどではないですが多少いじめはありました。(特に中1のとき)でも先生が真摯に対応してくださった記憶があるので大丈夫かなーと思います。
最近は先生もよくない人が減っていい人が多くなってきたからよりいい対応をしてくださるかもです。 -
学習環境最近はタブレット端末を用いた授業とかもありより質の良い授業となってるため充実してるのではないでしょうか。テスト前先生が教室開けてくださって勉強会とかしてるとことかもあったかな。
授業のわかりやすさは当たり前ですが先生に比例します。
しかし最近は若い先生の雇用とかが多いので分かりやすい方が多いかもです。
教える人と教えられる人の年齢が近いほど分かりやすいということが最近の研究で判明しておりますし。
また、最近では自主学習ノートの提出やページとかで学年の人等で競争できたり提出するとやったページ分シールを貼ってもらえるマイチャレや名の通り毎朝に中学の復習ができる小さいプリントに取り組む朝学(3年生のみ対象)等充実した学習制度が取り込まれている。
マイチャレ制度は個人的に好き。勉強の意欲がたかまりました -
部活いろんな部活があるので自分のやりたいことに通ずる部活はひとつやふたつあると思います。文化部だったので大会の実績とかはあまり知らないですが吹奏楽部がスゴイという話はよく聞きます。
-
進学実績/学力レベルわたくしの学年だったら三国ヶ丘高校とか行かれた方もおられたので低~高偏差値まで進路は幅広いと思いますよ。(まあ己次第なんですけどね)
この学校に入る面々たる故に学力ははっきり言って平均より低め。
まあ周りがどうだからと踊らされず自分自身で努力した方がいい成績とれると思いますよ。
伯太高校に進学した方が一番多かったかなー -
施設運動場かなり広い!
図書館とか理科室とかコンピュータ室とか音楽室とかあって施設は幅広く充実してると思います。
ただ、コンピュータ室のパソコンは低スペックすぎて使いもんにならない。
トイレはきれいな所と汚い所がある。
他に所々汚いとこありますが公立校だししゃーないです。
-
治安/アクセス治安は地域が故に無論少し悪い笑
近くの公園で屯してる輩共もいますしゴミも目立つ。
学校の近くに警察署があるけどだからといって安心とは言い難いかな。
アクセスは普通くらいか。自転車通学OKですが何故か歩いて25分くらいで学校着くような所なのに自転車通学が許可されてないという少し謎なゾーンもあり。
-
制服特に不満は一切なかったです。ブレザーのポケットがたまに便利。笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い人4分普通の人4分よろしくない人2分くらいの割合かな。
地域が故にヤンキーっぽかったりイキってるやつが時々目立つ。
男女は半々くらい。
入試に関する情報-
志望動機自分の小学校が和泉中学校に自動で進学になる所だったから。
ちなみに生徒は国府6割黒鳥と伯太が2割ずつですね。
進路に関する情報-
進学先某大阪の公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自分の偏差値にあっていた。近かった。友達が行くから。その高校の先生が面白いから。and so on...
投稿者ID:863055 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先程も書かせて頂いたんですが学年によるかと思いますが私の代では物凄く生徒と教師が物凄い仲良い関係です!!気軽に相談出来ますし私情でも話しかけたら聞いてくれる先生がいっぱいで私的には学校が楽しい空間で、ずーーーっと居たい所でしたww 放課後なども勉強会をクラスで開くところと開かない所ありましたがとても楽しかったです!!!体育祭などでも皆さん団結して旗やメガホンなど作って楽しく過ごしてましたよ!!!本当に!楽しい時間が多いと思われます。
-
校則特に不満と言う不満は無いのですが教師はネイルを塗ったり髪を染めて良いのに何故生徒は染めたり塗ったりしてはいけないのかと言う疑問は持っていました^^ その他は何も気にならないですw
-
いじめの少なさ普通にいざこざななどはありましたよ。^^
ただ保護者さんに言う事でもない小さな事だったので言うお子さん達は少なかったと思われます!!! -
学習環境教え方が人それぞれ違うので年が変わる事で担当の先生が変わるのもあったのでわかりにくい人もいました。けど夏休み中とかは自習室などを開けてくれていたので気軽に行けました^^
友達同士行って教え合うのも1つの手ですね!! -
部活入っていないのでわからないですがどこも楽しそうな雰囲気でしたよ!!^^ 顧問は流石に好きな人居ませんでしたがwww
-
進学実績/学力レベル人それぞれなので低い子も居れば高い子もいます!
良いか悪いかって言っても普通のところですかね、、ww -
施設体育館のクーラーを卒業してからつけていたので羨ましかったですwww 全体的に古くからある校舎なので新品ってわけでは無いですけどどこも味があって良い校舎だと思います
-
治安/アクセス周りに警察署??など郵便局など駅など小さな商店街?などスーパーなどいっぱいあるので普通に便利だと思います!
-
制服可愛いとは言われます。ネクタイ・リボン / スカート・ズボン にどれもチェック柄??(と言って良いものなのかわからないですが)があるので可愛いと思います!
破けたり傷付いたりしたら近くに制服が売ってあるのですぐ変え直せます^^
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンチャな人も居ましたけど特に気にせず過ごしてましたよ!!!
入試に関する情報-
志望動機特にないですww
近いのもありましたが兄、姉全員ここだったので中学校から私立行く気も無かったので普通に近くて3校集まって出来る中学校なので友達も居るしって言う本当に簡単な理由ですね。
進路に関する情報-
進学先府内の高校に通っています。
-
進学先を選んだ理由姉が通っていたって言うのもあるんですが好きな科目がそこにしかなかったのでそこに決めました。
投稿者ID:769202 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生も熱心ないい先生が多く何か困ったことがあっても親身になりすぐに対応してくれました。いい学校だと思います。
-
校則毛染めは禁止なのですがたまに複数人 髪の毛を染めている子がいて黒染めせず授業も受けているので不思議です
-
いじめの少なさ子どもからいじめの話を聞いたり見たということも聞いたことはないです
-
学習環境同じ和泉市で比べるとレベルは低い方なので残念です。学級崩壊しているクラスもありませんでしたが
-
部活いろいろなクラブが活発に頑張っているようでよく校舎に垂れ幕がかかっているの見ます
-
進学実績/学力レベル中学校自体の学力レベルが低いのでなかなか進学校への合格した生徒は少ないと思います
-
施設体育館は新しく工事をしてきれいになりました。学校の周りのブロック塀も危なくないものに取り替えてます。
-
治安/アクセス隣には警察署もあり駅からも近くマンションもたくさんあり立地はいいです。
-
制服スカート、ズボンともにチェックが入っていてかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかだいたい普通の生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので自動的にその地域の中学校になるので入学しました。
投稿者ID:5784911人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価大阪に住んであまりわかりませんが、良いという評判を聞いたことがないので良くわかりませんが回りからは友達関係に注意した方が言いと言われました
-
校則校則は読んだ限りではそんなに厳しく無さそうだと思いました。体操服で登校している友達もいますので
-
いじめの少なさ友達関係でいじめがあったと聞いたことがあまりありません。しかし特定の子供はヤンチャだと聞いた事があります
-
学習環境休みの日に補習授業をしたりしてるのを聞いているので、学習環境は普通よりかいい方だと聞いています
-
部活特定のクラブは力を入れていると言う話を聞いています。 休みの日も朝から練習があるクラブもたくさんあるみたいで普通かなと。
-
進学実績/学力レベルやはり授業の進み具合がありますので遅い子に合わすわけにはいかないので、ついて行けない子が少し多いと聞きました
-
施設体育館が最近新しくなったみたいで生徒では好評みたいです。図書館はきれいで大きいみたいです
-
治安/アクセス家から自転車で通える距離で駅からも近く安心です
-
制服制服はもし破れたりしても、購入する店が学校の近くにあるのですぐに購入する事ができます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な学校から集まって来ている中学校なのでみんな個性があると聞いています
入試に関する情報-
志望動機特にないです。ただ家から近かったので検討しました。でも3年間かようなら近い方が良いと思います
進路に関する情報-
進学先行きたいと思った所に行けば言いと思います
投稿者ID:555949 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心に活動しているクラブが数多くあり。顧問の先生も熱心で、文武両道的なところがあるところ。また、持論だがクラブをがんばる子供は、勉強も頑張れるとわ、考える
-
校則学会までの通学が、遠いところから通う生徒は、自転車で通えるとか、臨機応変な対応である。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないが、全体的に活発なのか、授業中さわがしいことが俺も模様
-
学習環境特に他行と、かわらないと思えるが、勉強をする子としない子の差が激しい模様。先生方のフォローは、多い。
-
部活ブラスバンド部やバスケ部など熱心で強いクラブが数多くある。ただし、昔みたいに根性論ではなく、教える側もこどもに寄り添う傾向
-
進学実績/学力レベルかもなく、ふかもなく。中の上。先生方のフォローは多めで、子供に寄り添う先生の存在もある
-
施設学校の歴史が古いため、設備も古い。クーラーがついたが、整っているとはいいがたい。
-
治安/アクセス駅が近くにあり、電車へのアクセセはよいが、そのためか、学生にとっての治安はよいとはいいがたい。
-
制服男女とも、ブレザーでけっこうおしゃれでカッコいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強にしろ、クラブしろがんばる子供が多い。また、応援席してくれる先生も多数在籍している。
入試に関する情報-
志望動機住まいから、通える公立中学であり、むちゃくちゃ荒れているといううわさも耳にしなかったから。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校
-
進学先を選んだ理由住まいから、通える公立中学であり、むちゃくちゃ荒れているといううわさも耳にしなかったから。
感染症対策としてやっていること2月から6月くらいまでは、休講していた。実際にはしていないけどそれ以上長引けばリモートで、勉強する方針であった。。投稿者ID:6969501人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の地元公立校だと思いますが全体的に虐めが多く治安が悪いです要領が良い人ならば学校生活を楽しめるでしょうが態々通う学校ではないですもし虐められたら特別学級に相談するのがいいかもしれません また校舎などは最近耐震面が見直されましたし給食は美味しいです行事も少し濃いです
-
校則携帯の持ち込みや化粧 染髪の規制など極普通です少し古い体系ですが厳守ではありません(先生によります)染髪やピアスはかなり厳しい対応をする先生が多いですまた校則を破っている状態では行事に参加できません
-
学習環境特別学級にて授業を受けていましたが、先生が合間を縫って教えに来てくれていました。少人数で質問もしやすいので学び易いです特別学級はの話ですが…
-
部活幽霊部員多めでサボっても…という部活が多いですが吹奏楽部のみ凄く良いです 練習も多いし部員の頑張りが窺い知れます
-
進学実績/学力レベル基本的には学力を高める進学は望めないです一部の生徒は賢いですが勉学が好きな人のみしか偏差値の高い所にに進学できないと思います
-
施設体育館 グラウンド共に広いです ウォーターサーバーも二箇所あります図書室は学術誌や図鑑 百貨事典など学力方面に力が入ったラインナップです
-
治安/アクセス治安は悪いです 不審者 事故 事件 共にそれなりに起こります特に夜中の酒や若者によるトラブルが多いです 周辺のコンビニではほぼ毎晩屯している人が居ますまた9月~10月にかけて行われるだんじりという祭りは毎晩太鼓が鳴り大声での走り込みなどがあります 好きな人は多いですが毎年当然のように怪我人死人が出ます
-
制服特にないです 校則上男がスカート履いてても女がズボン履いてても良いことになってますが先生に注意されてる人はいました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンチャが多いです またクラスのノリを楽しむ生徒が多いですマンモス校故個性的な人も沢山います
入試に関する情報-
志望動機地元の公立校なので半自動的に進学しました8割の生徒は和泉市立国府小学校卒です
投稿者ID:6520621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近年の社会的な問題でもある、いじめ、モンスターペアレントなど、各校において様々な問題を抱えている現状ですが、今後の課題として行政の加入による徹底指導が不可欠になるのでは。
-
校則校則としては、男子、女子共に当然、毛染め、ピアスは禁止です。男子は制服の上着が、極端に短い、または故意に短く改造したものは禁止です。女子は他校と同じくスカートはひざ下10センチ以上です。
-
いじめの少なさひと昔の貴校は少なからず、教師と生徒間トラブルなどがあった事実は周りから聞いてましたが、近年はそういった話は一切耳に入ってきません。
-
学習環境校屋は耐震性なとを考慮すると数年後には改築時期かなと思います。体育館などは、まだまだ安心して利用できるように思います。
-
部活子供が入ってないので、よく分かりません。剣道がここ近年、飛躍的に頑張っているそうです。
-
進学実績/学力レベル近年の進学実績などを耳にしますと、学区内の上位レベルの進学も少ない訳でもなく、偏差値平均レベルだと思います。
-
施設普通に充実しているかと、、校庭も野球、サッカー、テニス、その他5部活ができる位の広さです。
-
治安/アクセスごく普通ですね。悪くないレベルですよ。
-
制服可もなく不可もなく。よく見かけるデザインの制服です。男子のブレザーは、大人でも着れそうなサラリーマン風。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人ですが二年前位には、他国の子供も数人いましたね。
入試に関する情報-
志望動機一番の選んだ理由は、やはり自宅からの通学が近かったことですね。
進路に関する情報-
進学先まだ決まってません。
投稿者ID:562948 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいけど不良が多いと思う。
行事などに関しては文化祭などが無くなっていたりする。
両親は転校を考えたりしていたほど。
ですが、吹奏楽部は実績を積んでいます。
部活に所属している人は多いとは言えない。 -
校則ピアス・頭髪・化粧等が守れていればきつくは言われない。
してきた場合、ピアスは没収、頭髪は行事に参加出来ない・~までに黒染めにしてこいと言われる、化粧は家に帰らされたりカラコンは取らされたりする。
携帯は持って行ってもそんなにバレない。
バレた場合、3回目までは直ぐに返してくれたりする。
これも先生による。
スカートは余程短くなければ言われない。
スエットなどブレザーを着ていれば何でも許される。
フードは被ってはいけない、外に出してもいけない。 -
いじめの少なさいじめはまあまあ多いと思う。
クラスに1人2人は嫌われいじめられていたりする、学年によるが。
自分のクラスでは担任がいじめられている。
対応についてはあまりしていないと思う。 -
学習環境とにかく授業がうるさすぎて集中出来ない。
時々授業放棄されることがある。
テスト対策はよく出来ていると思う。
真面目な人は前の方の席、不良は後ろの席に分かれているが、担任それぞれだと思う。 -
部活クラブの種類が多いとは言いづらいが、吹奏楽部はそこそこ有名である。
-
進学実績/学力レベル学年に10人ぐらいはすごい賢い所に行っていたりすると聞いたことがある。
だが、和泉中学校 と書いてあるだけで落とされる可能性が高い。 -
施設図書館には本が沢山あり、委員会に入ったりすると夏休み前に導入する本を生徒達で選べ、予算内に収めるため会議を開いている。
-
制服正直ダサい。
制服が変えられる前よりはマシになったが、スカートが長い、柄がダサい。
スカートはほぼみんながおっている。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
投稿者ID:4963833人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、和泉中学校の口コミを表示しています。
「和泉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 和泉中学校 >> 口コミ