みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 四條畷学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2021年入学
きちんと学校を見てから来た方がいいです。
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価一人一人に寄り添ってくれるアタリの先生もいればあまり寄り添ってくれないハズレの先生もいます。そこら辺はほぼ運です。
行事はすごく楽しいです。 -
校則最近はマシになってきてる。
先生がいちいちチェックしているわけではない。 -
いじめの少なさある学年もあればない学年もある。
ない方が多い気がする。
けどいつ起きるかはわからん -
学習環境3年の季節休みにほぼ強制の補習もどきみたいなやつがあります
大体2週間ぐらいやるので休みが半分ぐらい潰れます -
部活陸上やバドミントンなど運動系がつよい
文化部系もかなり多い
強制入部などもない -
進学実績/学力レベルクラスによって様々
偏差値70超えてるクラスもあれば50もないクラスもある
偏差値差が大きい -
施設中学校と高校の体育館が使えます
最近図書館もリニューアルして新しくなった
トイレは汚い -
治安/アクセス四条畷駅から1分ほど
かなり便利でアクセスもバッチリ -
制服かなり良い
兄弟などからのお下がりで十分です
結構かっこよかったりします
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人もいればやばい奴もいる
でも大体はやさしい
先輩も優しかった
入試に関する情報-
志望動機姉が行ってるのを見たりアクセスが良かったので自分も行きたいと思ったから行きました
進路に関する情報-
進学先偏差値55ぐらいの高校に行きました
投稿者ID:960470
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
入学させてみて、よさを実感しています。クチコミを見てコースによって差別があるの?と不安になったこともありましたが、実際そんなことはありませんでした。ほかの保護者の方によれば、以前はコースによって職員室がバラバラで、生徒は担当コースの先生の言うことしか聞かないような雰囲気があったそうですが、今は職員室...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
公立の方がいいと思う。
先生によってはあまり詳しく教えてくれなかったりするし、進むスピードも公立と余り変わらない。
【学習環境】
質問にちゃんと答えてくれる。
分かるまで教えてくれるからいい。
【進学実績/学力レベル】
いいと思う。
北野高校や畷高にも合格している人が沢山いる。
他にも賢いところ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
関西創価中学校
(私立・共学)
-
もっとこの学校の良さが広まってほしい
5
在校生|2022年
関西大学第一中学校
(私立・共学)
-
期待をし過ぎないこと
2
卒業生|2021年
関西大学北陽中学校
(私立・共学)
-
関大の名前だけで、子供の指導はイマイチ
1
保護者|2022年
浪速中学校
(私立・共学)
-
公立の学校か私学で悩むなら・・・。
4
保護者|2019年
追手門学院大手前中学校
(私立・共学)
-
治安のとても良い学校。
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 四條畷学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細