みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  四條畷学園中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

四條畷学園中学校
四條畷学園中学校
(しじょうなわてがくえんちゅうがっこう)

大阪府 大東市 / 四条畷駅 /私立 / 共学

偏差値:44 - 50

口コミ:★★★☆☆

3.49

(70)

四條畷学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.49
(70) 大阪府内266 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

29件中 1-20件を表示
  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      満足しています。
      公立に進学するよりも絶対によかったと思います!
      教育方針も明確で担当の先生?が熱く語ってくれます。笑
    • 校則
      たまにですが制服チェックみたいなものがあります!
      ベネトン以外の靴下を着用していると軽く注意されたりします。
      髪に対する校則がちょっと厳しいかなーと思いますがこれでも改善された方だと思います!
    • いじめの少なさ
      自分が知る限りではいじめを見たことがありません!
      日直面談などで先生と話す機会もありいいと思います。
    • 学習環境
      職員室前で個別に質問している生徒をよく見かけます!
      3年生の夏期講習なども充実していると思います。
      英検対策も丁寧にして下さるそうです!
    • 部活
      運動部は大体が結果を残しているイメージです!
      文化部だと吹奏楽部が強いと思います!
      下校時間は決まっているのでそこまで厳しいとは思いません。
      美術部や科学部は部員数の割に活動している人は少なく、
      ほとんどが幽霊部員だそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はいいと思います!
      そのまま学園高校に進む人は少ないです。
      高校受験を目指す中学校だと思ってます!
    • 施設
      体育の授業では体育館が3つ(中学校体育館、高校体育館、総合ホール)を使います!
      校庭は高校生も利用しますがあまり校庭を使うことはないです。
      体育会は小学校グラウンドを使います!
      図書館はとても充実していて自習もできます。
      トイレは清掃員の人が掃除してくれますが3階だけ和式が1つあります。謎です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩1分とめちゃくちゃ楽です。笑
    • 制服
      かわいいです!ブラウスやスカートなどは何種類かあって楽しいです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅近なところ、高校受験に強いところが魅力的でした!
      制服がかわいいのもポイントです!
    投稿者ID:830265
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      とても良い先生がほとんどですがたまに扱いが異なる先生もいてそうゆう先生が担任などになると終わる。
    • 校則
      校則は多分余程のことが無いと引っかからないと思う
      だけど(なんでこんな校則あるんや?)って校則は何個かある
    • いじめの少なさ
      少ないと思う
      自分が知らないだけなのかもしれないけどあるかもしれない
    • 学習環境
      補習は宿題をやっていれば補習はほぼ無いと思う
      進路には結構相談してくれる
    • 部活
      表彰や賞などは多い方だと思う
      全国大会に出ている部活が何個かある
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは悪い人は悪いし良い人は良いちゃんと勉強していれば良くなると思う
    • 施設
      校庭は高校にしかなくて体育館はいっぱいある図書館は最近新しくなってとても綺麗
    • 治安/アクセス
      治安はどうか知らないがアクセスはとても良いと思う近くに電車とバスがある
    入試に関する情報
    • 志望動機
      なんとなくで入りました。
      あと通学が他よりも楽だと思ったから。
    投稿者ID:1008403
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立の方がいいと思う。
      先生によってはあまり詳しく教えてくれなかったりするし、進むスピードも公立と余り変わらない。
    • 校則
      普通だと思う。
      スマホは禁止で、スカートはおっている人もいる。
    • いじめの少なさ
      悪口は毎日飛び交っているし、喧嘩もある。
      そのせいで不登校の子もいる。
    • 学習環境
      質問にちゃんと答えてくれる。
      分かるまで教えてくれるからいい。
    • 部活
      バトミントン部は全国大会。
      陸上部、水泳部は近畿大会に出場している
    • 進学実績/学力レベル
      いいと思う。
      北野高校や畷高にも合格している人が沢山いる。
      他にも賢いところにみんな行っている。
    • 施設
      体育館は3つある。(クーラー付)
      図書館は最近新しくなって綺麗になった。
    • 治安/アクセス
      1分かかるかかからないかぐらいで好立地。
      治安は悪いと聞いたことがない。
    • 制服
      普通だと思う。
      女子はスカートでもズボンでも良くなった。
      実際にズボンの子も沢山いる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      四条畷駅からすごく近いところ。
      進学実績もしっかりとあるから。
    投稿者ID:977380
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      入学するのは正直おすすめ出来ません。先生は1部の人の質が悪く、生徒の質もあまり良くありません。あと問題も多いです。
      高校受験を考えている人は入学するのをもう一度考え直した方が良いと思いました。
    • 校則
      校則を破っている人が結構居ます。女子は化粧をしていたりなど
      それに先生によって校則が違うので分かりません。先生に聞いても、まともな答えが返って来ません。
    • いじめの少なさ
      ほとんど毎日悪口が飛び交っており、殴り合いも多々あります。
      先生も人によっては態度を変える先生も居ます。
    • 学習環境
      先生によるけど、分かるまでちゃんと教えてくれる先生がほとんどだと思います。
    • 部活
      バドミントン部は全国大会、何部かは忘れたけど近畿大会にも出たと聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      いい高校に行った人もそこそこ居ますが、上下の差が激しく、出来ない子は本当に出来ません。
    • 施設
      体育館は3つもあり、図書館も最近リニューアルされて綺麗になりました。食堂も使えて便利です。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩1分ほどと近いです。
      駅前に変な人が出没する事があり、治安はよくはないです。
    • 制服
      シャツの色も何色かあり、ネクタイ・リボンの色も何色か選択出来ます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      説明会で良いと聞いたので入学しました。
      あとは家から近いという点もあったので。
    投稿者ID:1007916
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒によっては、熱が出ても帰らせてくれない。保健室に入れないなど、色々ありますが、いい部分の方が多いです。
      生徒と先生の距離は他の学校より近いと思います。
      みんな仲がいいです。おもしろく授業してくださる方が多いのでそこは不満ありません。
    • 校則
      寒い冬、ダウンなど着てはいけません。高校だけです。
      スカートは折れません、ブレザーも前のボタン開けれません。
      髪の毛は肩につくと結ばなければなりません。
      髪の毛は巻けません。
    • いじめの少なさ
      表にでてるいじめは凄く少ないと思います。
      ただ陰口はめちゃくちゃ多いです。どこの学校でもあると思いますが。
    • 学習環境
      勉強に励みたい人はすごくオススメだとは思います。
      テストで分からない部分や間違いが多い部分は先生によりますが、放課後に1体1で教えてくれるときもあります。
      発展文理では毎週終礼に終礼テストと言うものを受けさせられます。
      探求では終礼テストはないです。

      私的には塾は必須だと思います
    • 部活
      陸上部、水泳部は毎回表彰されています。
      特に陸上部。すごく強いです。陸上したい方はほんとにいいと思います!
      みんな楽しそうです!今の陸上部の顧問は音楽流してくれたりするらしいです笑
    • 進学実績/学力レベル
      治安は四條畷ら辺だといい方だとは思いますが、どの学年にもヤンチャな生徒はいます。
      その子達に流され、治安悪くなってしまった子達はほんとに多いです。
      学年が変わる度に痛感します。
      治安良いとは言えないです。
      頭は発展文理以外普通に悪い子の方が多いと思います。
      10点代など普通にいます。

      高校を選べるのは凄く嬉しいです(高校が治安悪い為)
      面接練習など自習の時間を使って凄くサポートしてくれます。
    • 施設
      校舎、図書館、体育館どれも全てほんとに綺麗です。
      図書館は最近リニューアルし、ヨギボーがあります!(高校生と兼用)
      自習室なども図書館にあり、図書館に不満は一切ありません。
      体育館も中学校体育館、高校体育館があります。どちらも使います。キレイです。
      食堂もご飯の種類は豊富ですし、パンを買って教室で食べる子も多いです
      自動販売機ではジュースなども売ってます。売店でも買えます。
      校内の各階にウォーターサーバーがついてます。無料です。

      校舎に関しては完璧だと思います。
    • 治安/アクセス
      やはり、治安は悪いです。ですが絡まれたりなどされてる生徒は1回も見たことないです。ヤバい人いるなーぐらいです。

      学校は駅の真ん前なのですぐ着きます最高です。
      先生によると駅と学校までの道を雨でも通れるように作るとかなんとか、、。
      これから入る生徒さんは凄く羨ましいです
    • 制服
      めちゃくちゃ可愛いです。満足でしかない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が大半ですが、ハーフや黒人の方もいらっしゃいます。
      ニュージーランドに姉妹校があるので、夏はニュージーランドの生徒が学園に来ます。みんな仲良いです!!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      駅から近いのと、制服が可愛い!
      英語にすごく力をいれている所が決め手でした
    投稿者ID:976142
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      不満に思うことも多々ありますが、なんやかんや言って今の学校生活とても充実してますし、変な校則もたくさんあるんですが、そんなの慣れちゃえば関係ないです。学習面も自分から積極的になれば必ず成長できます。本当にいい学校なのでぜひ後輩になってください!!
    • 校則
      髪の毛は下ろせない、スカートも膝下、靴下は少しでもさがっていたら怒られる、ブレザーはボタンを必ずするなど、青春を楽しみたい方には不向きな校則がたくさんあります。
    • いじめの少なさ
      いじめはもちろん学校という場なのであります。陰口などは多いです。ただ、先生に相談すれば親身に対応してくれます。でも解決には至りません。
    • 学習環境
      かなりサポートしてくれます。文理クラスは終礼テストがあるんですが、毎日10分ぐらいの積み重ねですがとても記憶の定着とかには役立ってます。ですが、その分ほかのクラスよりは終礼が長くなってしまうのでそこが欠点です。早く帰りたい人にはおすすめしません。全教科ともにとても分かりやすくていいと思います。テストは広く深くという感じなので、もちろん難しいです。探求と文理でテスト問題が違うので、文理クラスは発展問題などが多いです。数学以外は探求クラスとやってる範囲がほぼ変わりません。数学は本当に進むのが早くて、2学期の段階で次の学年のものをしています。もちろん先生によって変動します。なので、勉強の苦手な子はここで落とされます。そこから差がとても広がってます。
    • 部活
      バドミントンが全国大会行ってました。陸上部も近畿大会に行っていたり、とてもすごい選手がいます。水泳などもすごいですし、その他も大東大会準優勝なども多いです。クラブの種類もかなり多いとは思うんですが、バレー部やテニス部、軽音部ダンス部とかはないんですが、これ以外はほぼほぼあります。文化部もとても充実していて、言うことなしです。遅かれ早かれ7時までには絶対に帰れます。基本は6時から6時半ぐらいまでの間にはどの部活も終わります。
    • 進学実績/学力レベル
      公立よりは絶対に進路実績はいいんですが、上位層しか偏差値の高い高校には行けません。家が近いから来たとか、学園小上がりできたなどの理由の子がたくさんいるので、全体はそこまでなんですが、文理クラスの人はほぼほぼ頭いいです。ですが、進学実績がいいのかと言われればそうではありません。みんな個性を持ってて、スポーツや専門的に取り組みたいことを学ぶための学校に行きたいという人もいます。めっちゃ頭いいのになんでそこの高校行くのって子もいるので、進学実績だけでは判断できません。
      1年生の最初から公立入試のために英検2級を取った方がいいと言われるので、文理クラスの大半は3級は持ってます。準2級を持ってる人もかなりいます。探求クラスに関しては上位の人がとてもすごくて、下の人はとことん成績悪いです。真ん中はいるんですがいないに等しいです。公立とほぼ変わらない気がします。
    • 施設
      幼稚園から大学まであるので当然のように広いです。体育館も何個あるのかわからないですが、中学生が使うのは3つ程です。この3つ全てにエアコン完備で、とても快適に授業をできます。グラウンドも広くて使いやすいです。ですが、10分休みの間に着替えてグラウンドまで行かなければならないので、そう考えると中学校校舎から少し遠いです。でも本当に施設はさすが私立だなと思います。トイレなんですが、1部を除いてはあまり綺麗ではないです。結構昔なトイレで、各フロアごとにあるんですが、スリッパはないので衛生面悪いです。高校の方に行くととても綺麗になります。中学校はあまり綺麗では無いです。図書館が最近リニューアルして、とても綺麗になりました。元々広くて綺麗だったんですが、このリニューアルでより使いやすくなって、近未来的な感じに変わってました。本が好きな人には自信を持っておすすめできます!!
    • 治安/アクセス
      駅からとても近いです。学校の校舎内ではけが以外ではエレベーターの使用が認められていないので、1年生は4階まで階段で上がらなければならないのでとてもしんどいです。改札から大体歩いて教室まで5分で着きます。バスなども交通面とてもいいですし、電車も快速止まるので交通面は100点です。
      治安も悪くはないので安心して通えます。
    • 制服
      制服の種類も豊富でとても可愛いです。スカートは折ったら怒られますが。靴下は指定です。男子はブレザーなので好きな子から学ラン借りる定番のあれができません。そこが少し残念です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      1.2年は男女比率が女7男3ぐらいで女が多いです。
      3年生は男女比率が女4男6ぐらいです。2年生の代から女の子が多くなりました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近くて、制服がかわいかったから。通ってる先輩が楽しそうだったので、ここ行ったら間違いないって思って入りました。
    投稿者ID:972950
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      公立よりは遥かに授業や部活が充実しており、施設も綺麗で制服も可愛いです。ですが合う人と合わない人がいると思います。高い学費を払ってまでこの学校に行くべきかよく考えて入学してほしいです。
    • 校則
      校則の内容は至って一般的だと思います。しかし生徒手帳に記載されていない校則があり、ややこしいです。例えば、スカートは膝下、靴下はずり落ちないようにするなどです。
      先生によって校則に厳しい人とそうでもない人がいて、厳しい人はちょっとでもスカートが短かったり前髪が長かったりすると指導されます。また、一部形骸化している校則があり、本来校則違反であるはずの夏のウィンドブレーカーの着用や休みの日にカラオケに行くことを注意しているところを見たことがありません。
    • いじめの少なさ
      私の周りではいじめはありません。ですがいじめられている子もいるにはいるらしく、陰口などはかなり多いです。先生はいじめ防止に力を入れていますがすこし空回りしている印象です。
    • 学習環境
      補習や宿題の量は先生によりますが、手厚くやっているんじゃないかなと思います。職員室に聞きに行けばいつでも答えてくれますし、苦手な範囲の問題をもらうことができます。休んだ授業の板書を送ってくれる先生などもいます。
      英検対策に力を入れており、2次試験の対策を英語の先生やALTの先生がしてくれるのはとても良いと思います。英検と漢検は学校で受験することができるのも良いところです。
      放課後は自習室と図書館で勉強することができます。自習室ではTAさんがいて、勉強を教えてくれます。図書館は最近リニューアルされて、自習スペースが減ったように感じますが、静かで勉強しやすいです。
    • 部活
      クラブの種類はとても多いです。運動部は柔道(男子)、水泳、陸上、サッカー(男子)、ソフト(女子)、バスケ(男子)、バスケ(女子)、卓球、バド、剣道(女子)、文化部は科学、書道、美術、英語、吹奏楽、放送同好会があります。
      強いのはバド、ソフト、最近だと陸上あたりだと思います。卓球、バスケ、美術あたりはとても緩いと思います。吹奏楽は目立った成績はないですが、練習は熱心で真面目です。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値45~75と学力の差が大きいです。発展文理と発展探求とを比べるとやはり文理のほうが進学実績はよいです。ですが文理だからといって皆が賢いわけではなく、文理に入れば必ず良い所に進学できる訳では無いです。地理的な理由から四條畷高校への進学者が多いように思えます。
    • 施設
      体育館は学園全体で3つ所有しているため充実していると感じます。プールも温水プールで、施設が整っています。図書館は最近リニューアルされ、居心地が良くなりましたが、開架の図書が減ってしまい残念です。
      校庭もかなり広く、ラバーコートもあります。
      唯一不満なのはトイレです。高校の校舎のトイレはとても綺麗なのですが、中学はそれほどでもありません。でも公立よりはずっと綺麗だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅徒歩一分なのでアクセスはとても良いです。四條畷駅は四條畷高校に通っている生徒も使用しますので全体的に学生が多い印象です。
    • 制服
      女子の制服はとても可愛いと思います。スラックスも着用可で、まだまだ着用している人は少ないですが、生徒からは好評です。しかし女子の半袖シャツには胸ポケットがないのが残念です。
      リュックと補助鞄が指定です。リュックに変わる前はボストンバッグが指定で、今でもお下がりなどを使用することが許可されています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私の学年だけかもしれませんが、思っていたよりうるさい子が多いです。授業中でも騒ぐ、暴れてドアを外す、何故か教室にバッタを飼う・ダンボールハウスを作る、等々。最近は保健室もすごくうるさくて、体調不良者にはたまったものではないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える範囲で、3年制の私立中学校がここしかなかっため。
    投稿者ID:973660
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      一人一人に寄り添ってくれるアタリの先生もいればあまり寄り添ってくれないハズレの先生もいます。そこら辺はほぼ運です。
      行事はすごく楽しいです。
    • 校則
      最近はマシになってきてる。
      先生がいちいちチェックしているわけではない。
    • いじめの少なさ
      ある学年もあればない学年もある。
      ない方が多い気がする。
      けどいつ起きるかはわからん
    • 学習環境
      3年の季節休みにほぼ強制の補習もどきみたいなやつがあります
      大体2週間ぐらいやるので休みが半分ぐらい潰れます
    • 部活
      陸上やバドミントンなど運動系がつよい
      文化部系もかなり多い
      強制入部などもない
    • 進学実績/学力レベル
      クラスによって様々
      偏差値70超えてるクラスもあれば50もないクラスもある
      偏差値差が大きい
    • 施設
      中学校と高校の体育館が使えます
      最近図書館もリニューアルして新しくなった
      トイレは汚い
    • 治安/アクセス
      四条畷駅から1分ほど
      かなり便利でアクセスもバッチリ
    • 制服
      かなり良い
      兄弟などからのお下がりで十分です
      結構かっこよかったりします
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しい人もいればやばい奴もいる
      でも大体はやさしい
      先輩も優しかった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉が行ってるのを見たりアクセスが良かったので自分も行きたいと思ったから行きました
    進路に関する情報
    • 進学先
      偏差値55ぐらいの高校に行きました
    投稿者ID:960470
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合学園の中学校ということで、学園の小学校からの進学を主に考えているのかもしれないが、わざわざ高い授業料を払ってもらってまで入る意味が何なのかわからない。

      2021年から新しいコースに分けて、探究授業とかSDGsとかの取り組みが云々と言っているが、結局どうしたいのかがよくわからない。
      学園小学校からの流れで上がってくる人が多いので、正直探求授業にそれほど強い関心を抱いているようには見えない。それに引きつられて興味のあるやつまで興味をなくしてしまっている。
    • 校則
      制服についての不満は多い。学校指定のものが多く、値段もかなり高い。正直靴下を学校指定のものにする意図がわからない。もう少し緩くなってくれればなぁ。
    • いじめの少なさ
      表面化しているいじめは少ないように見える。ただ、見えてないだけで、いじめは実際のところもう少し多いと思う。
    • 学習環境
      赤本がおいてあったり、各種検定の対策用の参考書が図書館においてある。貸出期間はかなり短いので注意が必要だが。
      英検の対策はかなりやってくれる。
    • 部活
      今年(2023)は陸上部がすごいと思った。大阪一位とかなんとか聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      北野高校には毎年合格者が出ている様子。ただ、学校だけでの勉強ではよほど要領がいいがいい方でない限り難しいと思う。府立文理高校トップに行きたいなら塾通いは必須になるかなぁ。
      卒業式(3月前半?)のあとに公立入試があるので、そのあたりの対策もやってくれる。かなりストイックにやってるぽい。
    • 施設
      体育館は冷房がついているので、夏でも涼しく活動できる。
      プールは温水プールなので、水泳部は一年中活動しています。かなり強いと聞きます。
      図書館は、検定や高校入試対策ができる本がおいてあり、本も様々な種類がおいてあるので結構楽しい。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスは本当にいい。1分歩けば学校の敷地に入れる。
      ただ選挙前になると選挙カーからの演説がかなりうるさい。宗教関係者が大きな声で何かを言っている場合もある。
    • 制服
      セーターやシャツなどは学校指定。ここは納得できるのだが靴下が高い割に耐久性が全然ないので正直あんまり良く思っていない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      良くも悪くも普通。全員が全員そうではなく、頭の切れるやつや、面白いことをよく言うやつなどたくさんいるが、大多数は普通。少し面白みにかけるかなといったところ。

      悪いところばっかりではなく、いいところももちろんあると思う。私が教えてもらった先生は正直いい先生が多いと思う。他にも私が見つけられてないだけで色々いいところはあると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      アクセスが良かったため。
      中学受験に挑戦してみたかったため。
      どのような学校か気になったため。
    投稿者ID:911798
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      個人の自主性を重んじる学校です。
      教育方針も自分から率先して行くというのを大事にしてるそうです。個人差がありますが、生徒も自分なりに頑張ってるんじゃないんでしょうか。
    • 校則
      まぁ普通じゃないでしょうか。
      髪型の校則とかは色々あったりしますけど。
      まぁそんなに生徒を縛ってくる校則は無いと思います。
    • いじめの少なさ
      人によって対応が変わるんじゃないんですかね。
      一概にいじめが多いとか少ないとかはわからないですけど。
      まぁやっぱりときには愚痴を吐いてるときとかはあるんじゃないんでしょうか。
    • 学習環境
      先生によって学校の在り方の考え方っていうのがやっぱり違うので、「学校は塾じゃない」と考える先生もいれば、「模試でも他校の生徒に負けるな」と言ってくる先生もいます。
      図書室には赤本がおいてあります。無料で見ることもできます。難関国公立の赤本もたくさんおいてありますので、過去問の勉強にはあまり困らないんじゃないんでしょうか。
    • 部活
      ソフトボール部、バドミントン部、吹奏楽部が強いと聞きますね。ソフト部は週一で大会にも出てるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      普通じゃないでしょうか。発展文理と発展探究で勉強のスピードも全く違います。ですが頑張る子もたくさんいます。
      周りにも国公立高校に行くという人もいますし、難関私立に行くという子もいます。一年から頑張る子もたくさんいるんじゃないんでしょうか。もちろん学園高校に行く子もいます。
    • 施設
      中学校体育館は普通より小さい感じですが、高校体育館を使ったり、広いグラウンドを使ったりする場合もあります。
      高校体育館は冷房完備でとても涼しいです。最先端の施設を構えてるようです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩で1分もかからないくらいです。ですが階段がありますので少々きつい感じです。
      治安が悪いというのは聞きません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学が遠かったため。
      アクセスが良かったため。
      魅力的な施設が多かったため。
    投稿者ID:760350
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      人によるかもだが、オタクの人とか合う人合う学校。1人で座って勉強してたり、本読んでたりしてても別に目立たない。
      先生たちとの距離も近く面白い話をしてくれる。ただし、友達がゼロとなると少しキツイかもしれない。
    • 校則
      比較的普通。校則を変えようとする動きもあったり、生徒会に入って変えようと努力するなら変えれる。
    • いじめの少なさ
      目立ったイジメは知らない。(私がしらないだけかもだが…。)
      だけど、もちろん陰口・人間トラブルなどはある。
      まぁ、なんだかんだでもいい人は多いと思う。
    • 学習環境
      己の努力。先生自身のレベルはある程度あるのではと思う。ただ、場合によるだろうが授業中うるさいと思う瞬間はある。静かなときは静かだし、気にしないのであれば○
    • 部活
      美術部。入賞してる人もいる。何か課題があるわけではなくそれぞれ自由に過ごしている。(勉強してても大丈夫。)絵じゃなくてもいいし、自由と個性の象徴と言っても過言ではない。楽しい。
      でも、聞けばちゃんと教えてくれるいいクラブ。
    • 進学実績/学力レベル
      己の努力により決まる。勉強は頑張れば頭のいい学校にいける。
      英検対策なども色々としてくれるし、その辺のサポートは充実しているのでは。
    • 施設
      図書館の蔵書量良き。漫画から小説、専門書など多岐に及ぶ。
      体育館は3箇所を併用していて、日と場合によって場所変わる。広いとこ広い。
    • 治安/アクセス
      駅近い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフの人いる。とにかくオタク(アニメ、漫画など)好きな人が特に多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      きょうだいが行っていて、駅近など色々と都合がよかった。
      また、地元中学にあまり行きたくなかったから。
    投稿者ID:809865
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良い先生もいれば、悪い先生もいます。
      それはどの学校でも同じです。
      ですので、総合的には、星4です。
      数名ですが、理不尽にキレる先生がいます。
      生徒の話をきいてくれません。
      ですので、そこを直して生徒の話に耳を傾けてくれれば、すごく良い学校です。
    • 校則
      髪型の規制が強い。
      最近は、だいぶ生徒会が頑張ってくれているが、
      もう少し緩くしてほしい。
    • いじめの少なさ
      先生がいないところ、裏、SNSなどで、〇〇ちゃんの悪口を言われているなどを目撃したことがある。
      また、生徒に怒ったとしても再発する。
      指導の仕方が、あまりよくない。
    • 学習環境
      受験対策は、わかりませんが、テスト前になると授業中でも自習時間を設けてくれますし、質問しても、快く答えてくれます。
    • 部活
      バドミントン部や、陸上部、卓球部、ソフトボール部などは強いと聞きます。
      北河内大会などが、優勝しているとも聞きました。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ受験じゃないので、わかりませんが、
      毎年数名が北野や、天王寺など難関文理に進学しているので、
      悪くは無いと思います。
    • 施設
      施設は、さすが私立。
      図書館は、本だけじゃなく、英検、漢検などの過去問なども無料で貸してくれます。
      強いていうならば、机、椅子が古いくらいですかね。
    • 治安/アクセス
      アクセスは、最高です。
      徒歩1分以内でいけます。
      ただし、階段などもあるので、3分くらいを目安にしておいた方が
      いいです。
    • 制服
      イタリアのベネトン製なので、制服は、すごく高いですが、デザイン豊富です。組み合わせも自由なので、オリジナルの制服セットが作れます。
      でも、ベネトンの割には耐久性があまりありません。
      少々怪しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      非常に助け合いの気持ちを持った子が多くて、困っていると助けてくれます。優しい子ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近い、進学実績がまあまあ豊富だから。施設がすごくよいなど。
    投稿者ID:739671
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的に良いです!いじめもなく部活や勉強も楽しいです。制服もいろいろあり駅からも近く平和に過ごせています。
    • 校則
      至って普通の校則ですね!不満などもありませんし、昨年には校則も変わったそうです。
    • いじめの少なさ
      入学してからいじめなどは見ていないですね!平和で楽しいです。
    • 学習環境
      放課後には自習室なども設けられており満足してます!先生が丁寧に教えてくれたりもします。
    • 部活
      バド部やソフト部、吹奏楽部などが強いです!吹奏楽部はキツいらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は良いと思います。畷高や北高などの合格者も出ています!
    • 施設
      施設などはすごいです!温水プールなどもあり体育館では冷房などもあります。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います!特に駅から近いというのは結構いいと思います。
    • 制服
      制服は良いです!特にスカートやシャツの種類が多くて気に入ってます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ニュージーランドの留学というのがあったので入りたいなと思いました。
    投稿者ID:720621
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      男子はそんなにいい扱いはされません。
      ある程度の設備は整っています。
      先生はとても当たり外れが大きいです。
      教師は適当な人が多いです。
      昔の名残がたくさん残っていていらないなと思います。
    • 校則
      校則は毎年変わってきています。
      今年は校則見直しプロジェクトが始まり大幅に変わることが期待されています。
      昔の名残があるものをなくしてほしいですね。
    • いじめの少なさ
      いじめは正直多いです。先生も表面上は対応してるように見えますが解決には向かっていません。先生が大事にしすぎてむしろ学校にきずらい雰囲気になります。
    • 学習環境
      今の2年生から全員にiPadが配布されiPadを使うことが多いと感じます。
      iPadを使いいつでも質問などを送信できます。
      補修は先生によりますが宿題してない子が残されたまに自分から補修に参加するこもいます。緊急事態宣言が明けてからは自習室が解放され勉強の環境はあります。
      体育のスポーツテスト三年生は途中で終わろうとしていました。適当です。
      先生は男子にはとても当たりが強いです。女子は優遇されています。
    • 部活
      バドミントン部も近畿大会出場などクラブ環境はいいとおもいます。
      陸上部も大阪5番を取った人がいるようで近年強くなってきているのかなと思います。その他の部活も年によっては結果を残してるのかなと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学力差はほんとにすごいです。先生は賢い子ばかり優遇します。
      賢くない子には適当です。
      進学実績は普通くらいではないでしょうか。
      学力レベルは普通です。
    • 施設
      校庭はせまいです。附属の小学校の方がひろくていいです
      体育館はたくさんありいいと思います。でも、器具は古いです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。
      駅からは一分で近いです。
    • 制服
      普通です。
      良くも悪くもありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      校則を守らない人が多いです。
      そして問題行動が目立ちます。
      叫ぶ人など多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま目に入ったから面白そうだと思って受験しました。
      少し後悔しています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そこそこな中堅校にいきます。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強、スポーツでいい環境だ思いそこを受験することに決めました。
    投稿者ID:777897
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      2020年度入学の生徒から、全員iPad を持つようになっています。
      iPadで自主的に調べ物をしたり、
      プレゼンをするという授業は多々あるので
      学びながら、みんなと力を合わせたりできてとても楽しい授業が多いです。
      2021年度から制カバンからリュックになったり、
      コースの名前が変わるらしいですが、
      それも今までと違って良い
      授業があると思います。
    • 校則
      2020年度から校則が結構変わりました。
      女子もスラックスをはいてもよいことになりました。
      きつすぎずもなくゆるすぎずもなくだと思います!
      髪を染めるアクセサリーをつけるなどは禁止ですが、ポニーテールは真っ正面から見た時にくくっている部分が見えなければOKだそうです
      正直どうでもいいんですけど
      男子は髪の毛が耳にかかっているのが禁止らしいです。
      注意するのは先生にもよりますが「次の休みきってこいよー」
      って感じです。ブレザーは前ボタンを閉めないといけません
      これは結構注意されます。
    • いじめの少なさ
      いじめはあんまり聞きません
      どこの学校も嫌な人はいるし、いい人もいるのでその時の同級生によるのではないでしょうか。
    • 学習環境
      補修はあります
      提出物をだしていない人や成績が悪い人は呼び出されて
      強制的に補修をやらされますが、自主的に行く人もいます。
      提出物をだしていないと当然怒られますが、
      わからないとこを最後まで教えてくれます。
      先生は一言で言うと個性的です。
      絶対授業中ねられへんやんってぐらい声の大きい先生もいますし、
      なんでその話からこうなったんって言う先生もいます
      全体的に楽しいです。
    • 部活
      ソフトボール、バドミントン、吹奏楽は強いと聞きます
      文化部はとても緩いと思います。
      運動部は厳しいと思います。
      3年生の夏休み前で部活を引退し、勉強に励みます。
      運動部は、陸上部やバスケ部などが人気です
      文化部は、美術部や英語部が人気です
    • 進学実績/学力レベル
      先輩には畷高校や、四天王寺など賢いところに行って
      いる方もいます
      その人の学力によると思います。
    • 施設
      私立なだけあってキレイだと思います
      教室は違う学校に比べて広いです!
      プールは温水プールなので1年中使えます
      図書館は高校と一緒なので
      いろんな本がたくさんあります!
      本が大好きな人は毎日のように借りに行ってます!
      自習室もあり、集中して勉強できます
      でも、テスト前になるととても混んでいます
      中学校体育館は普通のよりも少し小さめです。
      部活ではバスケ部、サッカー部、陸上部が
      交代で使っています
      東グラウンドはいろんな部活が使っていて
      体育でも使われます
      広いです!
      校舎にエレベーターはありますが、先生や怪我などをしている生徒、保護者や来賓者しか使えません。
    • 治安/アクセス
      駅から1分以内で、JR学研都市線なのでとても来やすいと思います。
      近鉄バスや京阪バスも通っているので
      いろんな方面から来やすいと思います。
      8時35分に学校に入ってないとだめなのですが、
      34分に駅についても全速力で走れば間に合います!
      本当に交通アクセスは自慢できます!!!
    • 制服
      制服はとても可愛いと思います。
      特に、セーター、ベスト、カーデガンは3色(白・紺・水色)(男女共)
      あって可愛いです
      カッターシャツは4色あります(白・ピンク・青・黄色)
      夏には半袖の開襟シャツという首元が空いているシャツがあるのですが
      とても涼しく、過ごしやすいです。
      質もとてもいいです。
      体操服は刺繍で名字が入っていて
      お洒落な方だと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ソフトやバドミントンが強いのでスポーツをするためや
      兄弟や家族が卒業生という人が結構います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校が学園小だったので。
      制服が可愛いかったので。
      校舎がキレイだったので。
    投稿者ID:732844
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      不満点を補ってもあまりあるほど楽しい学校だと思います。これからもこの調子で、そしてもっといい学校にして欲しいなと思います。
    • 校則
      特に今の校則でもあまり不便ではないです。また、生徒会の提案と生徒全員の投票より、実際に校則が変わったこともあります。去年までは夏冬で服がわかれていましたが、今年からは夏服冬服を年中どちらでも着用できるようになったりと、少し緩めになってきてるのではないかと思います。携帯の持ち込みは申請が必要で、朝職員室に預ける必要がありますが、これは現状のままで大丈夫かと思います。
    • いじめの少なさ
      表面上はあまりないです。しかしながら結構そういう事が起こってるのではないかと思います。あまり大きい声では言えませんが事実私の学年では2年生が終わる頃には10人以上が学校を辞めています。
    • 学習環境
      一部の方を除いては先生の質も全体的に高めだと思います。授業の進み具合は教科によってバラツキがあり、かなり早いものもあります。(ある教科では2年分の内容を1年で終わらせました。)この場合だとついて行くにはかなり努力が必要ですし、僕から見ても早すぎるのではと思うこともあります。課題の量としては人によっては厳しいかも知れません。放課後にはほぼ毎日自習室を解放してくれていますし、先生に聞きに行きやすい環境も整っていますし、先生も分かりやすく教えてくれていると思います。
    • 部活
      スポーツ系では一部全国大会や府大会に出場するものもありますが、大体は北河内大会とかで成績をあげている感じです。文化部はかなり緩めで、あまり大きい声では言えませんが中にはお菓子を食べている部活もあったりします。(顧問の先生の許可済だそうです)
    • 進学実績/学力レベル
      これは個人の頑張りによります。クラスの上の順位の方の人は難関国公立や私立に行くことが多く、全体では四條畷学園高校などの中堅高校への進学も一定数見られます。
    • 施設
      いくつかある体育館のうち、最後まで冷房が無かった体育館には最近冷房がつきましたので、屋内体育は涼しくできます。図書館の蔵書数はかなり多く、自分の好きな本もありました。食堂は全校(小学校~大学)の共用なのでかなり混雑します。並ぶ時間だけで昼休みが半分終わったこともあります。 校庭は体育をするのには十分な広さです。
    • 治安/アクセス
      快速停車駅から徒歩2分ほどの好立地です。ここまで駅から近い所はないのではないかと思います。治安も通学時間帯は結構いい感じです。
    • 制服
      校則改定によって、年中夏服冬服どちらで登校しても良くなったことはありがたいです。男女共に色々な制服の着方の組み合わせがあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      面白い人が多く、教室の中では良く笑い声が聞こえます。友達も作りやすく、明るい学校です。小学校時代にあまり友達がいなかった僕でも入学してすぐに色々な人と仲良くなれました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近く、偏差値が僕にとって丁度よく、楽しそうな雰囲気の学校だったためです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      僕は偏差値60台の公立または私立高校を目指して受験勉強に励んでいます。
    投稿者ID:656364
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とてもいい学校です。通ってよかったと思えると思います。感謝の気持ちをもっと強く思えます。学校行事も全部楽しいし、最高の学校です。
    • 校則
      前に校則が、一つぐくりの高さとか、前髪の長さが変わったりしました。厳しすぎず緩すぎないのでとてもいいです。
    • いじめの少なさ
      私もいじめほどではないけど、無視されて、学校に行きたくない時期がありました。先生に言っても何にもならないと思い、言わなかったけど、先生から気付いて対応してくださったので、今ではその子ともとても仲良しになりました。
    • 学習環境
      いろいろ整っていて、日によってある日ない日がありますが、自習室があります。図書館でも、勉強できます。授業中に友達同士で教えあいもあってしっかり勉強できます。
    • 部活
      クラブは、種類がけっこうあって、どのクラブも頑張ってます。実績は、ソフトやバトミントンがすごいです。厳しいけど楽しくできると思います。ほかのクラブも大会など各々の目標に向かって頑張ってます。
    • 進学実績/学力レベル
      人によると思いますが、いいほうだと思います。先生たちはやる気のある生徒を見捨てません。質問したら、分かるまで教えてくださいます。進路にも真剣に一緒に考えてくださいます!色々みんなの前でも話してくれるので進路についてとても分かります。
    • 施設
      とても充実しています。私のこの学校に入りたいと思った理由の一つでもあるのですが、プールが温水プールなので、よくある寒いとか暑すぎがなく、いい感じに授業が受けれます。体育館は3つあって運動場?も3つあります。色んなところでたくさんの競技ができていいです。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、駅、バス停、駐輪場などからも近いので、いろんなとこから通えます。進学もしやすいです。
    • 制服
      制服はたくさん種類があって、カッターシャツが4色もあります(白、ピンク、青、黄色)。女子のスカートも3種類もあってどれもかわいいです。靴下も、白、紺、黒と種類豊富で着るのが楽しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かで、明るい子ばっかりです。先輩後輩でも仲がいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達が行くと言っていたので、興味を持ちました。それで、高校は良いところに行きたかったので、近くて、評判もいい四條畷学園にしました。
    投稿者ID:646515
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的に生徒と先生の質が悪いです。
      差別もありますし、いじめも多いです。
      入試や懇談、授業参観など学外の人たちがくる時にだけストーブをだし、お客さんが来る時にだけ挨拶を丁寧に教えられるので、生徒たちも見かけだけちゃんとしてればいいと教育されてるので、実際みんなそんな感じです。表向きではみんな仲がいいように見えますがみんな裏では嫌いあってる感じがわかります。
      この学校に来たら性格が悪くなってしまうのは覚悟した方がいいです。
    • 校則
      一般的な校則だと思います。
      今学期になって生徒会総務が校則を改善し、ポニーテールOK,前髪は目にかからない程度でもOKになりました。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。私の学年は2年間で約10人ほど辞めました。クラブ内でも学校内でもあります。
      いじめがあるのがわかっていても、先生は話を聞くだけ聞いて無理やり解決させようとし、逆効果で仲が悪くなることが多々あります。
    • 学習環境
      曜日によりますが、自習室が設けられており自分から学ぶには最適です。
      しかし、1年生の先生によって3年間の学力が変わると思います。いい先生に当たれば良いですが、悪い先生に当たると全く分かりません。
      1年生はテスト前に補習があり、分からないところをどんどん質問できる教科もあります。
    • 部活
      運動部、文芸部とともに多い方か思います。
      運動部ではバドミントン、ソフトが強く全国までいっています。そのかわりクラブはとても怖いです。
      その他のクラブは大分緩く、強くても北河内か大阪に行けるかどうかくらいです。
      文化部はありえないほど緩いです。美術部などはお菓子などがあり、ゆっくりクラブを楽しみたい方には良いかと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      本当に人よります。
      頭のいい子だとずっとトップですが、あまり良くない子だとずっと下がりっぱなしで諦めています。上と下との差がとてもあります。
      四條畷高校に行く人もいます。
    • 施設
      体育館は高校と中学と総合ホールで3つあります。温水プールもあり、週一でプールの授業があります。校庭は校舎から少し遠く、そんなに広くないです。
      少し遠いですが小学校のグラウンドはとても広いです。ラバーコートもあります。
      図書館は高校の中にあり、割と本も多いと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは歩いて3分か5分ほどで行けます。
      治安も悪くは無いと思います。
    • 制服
      制服はとても可愛いです。特に女子からの評価がとても高いと思います。スカートも3種類あり、シャツの色も4種類あります。夏には開襟シャツも着ている人がいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな性格が悪くなります。
      嫌われてる子がいるとその子に分かりやすく嫌がらせをします。(その子とわかるあだ名で呼び、授業中でもその名前を大声で言ってみんなで笑う等)
      もちろんいい子もいるのですが、2年生から悪さに染まっていきます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校が学園で、地元に知り合いもいないので内部受験しました。
    投稿者ID:615223
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり良くない。
      私の場合はあまり良くありませんでした。
      授業も一部以外は、グッとこず期待ハズレでした。
      先生たちもいい先生もいるがまだあまり良くない先生もいる。
      その中でも公立のことを悪く言われたのは、納得行かなかった。
      良いところは、アクセスが良く
      施設の良いところ
      それ以外は、あまり良くない。
      ほかに受かったところに行けば良かったと思う
      「個人の感想です。」
    • 校則
      普通より少し厳しめ外泊等が禁止なので友達が家に泊まることもできない。
      眉毛も剃っては、ダメなどがある
    • いじめの少なさ
      1学年に1人は退学者がいる。
      私の学年もすでに出ていて
      先輩の学年もいるそうです。
    • 学習環境
      補習は、一部の先生はしっかりしている。
      3年生や英数発展は、夏期講習がある。
    • 部活
      女子ソフト、バドなどが強いです
    • 進学実績/学力レベル
      まだあまり分からないが悪くは無いと思う
    • 施設
      温水プールがあったりと非常に施設は充実している
    • 制服
      制服は満足です。
      男子は、シャツにネクタイ冬は、ブレザー
      オプションでベストなど
      女子はスカートがインフォーマルがあり豊富です
      リボンで可愛いとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      挨拶が盛んで、学校案内の時対応が良かったから。
    投稿者ID:440535
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめが多いとゆうより、問題児が多い学校です。授業が妨害され、真面目に授業を受けたい人が受けれないし、もし今この学校を迷っているなら変更してください。それか、英数発展コースに入ることをおすすめします。
    • 校則
      SS禁止、寄り道禁止、ゲームセンター禁止、カラオケ禁止…などいろいろあります。私のクラブでは校則を破ると面倒臭いことになるので、破る人はいなかったと思うのですが、大体の生徒はSSはしていたと思います。
      バレたら親を呼ばれて先生と話し合いになるとか.......噂ですが。
    • いじめの少なさ
      クラスによっていじめがあったり、なかったりします。
      私のクラスでは、とても陰湿ないじめがありました。担任は解決しようとしてくれていたので、少し改善してとてもよかったと思います。
    • 学習環境
      教師が生徒を差別します。好きな生徒には、ニコニコして教えてくれますがあまり気にいっていない生徒は冷たく対応されます。いじめをしている生徒に先生が怯えて何でも許していて、授業が成り立たない時があります。
      習熟度別の授業があるのですが、正直いりません
    • 部活
      個人的に厳しいと思ったのは、吹奏楽部です。
      ソフト部、バト部が全国大会出場してます!!
      最近、剣道部も強くなってきてるそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      発展コースの人達がとても進学実績を上げてくれて、とてもすごいと思います!!
      最近、英数コースのレベルも上がってきてます!
    • 施設
      体育館は、夏の暑い日や冬の寒い日であろうと絶対にエアコンをつけません。なので、汗をかく人は注意した方がいいかと。説明会ではお腹が痛くなるぐらいエアコンをガンガンつけていますが、エアコンをつける時は集会の時だけです。
      図書館は高校とおなじなのですが自習室が少なく、勉強には不向きです。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩1分で、遅刻しそうになっても多分大丈夫です。
    • 制服
      種類があって、とてもいいと思いますが似合うかは本人次第です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校が荒れていたため、駅から近く家からも近いこの学校にしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立専願で、今志望校決めています。
    投稿者ID:580467
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

29件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  四條畷学園中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!