みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪桐蔭中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
勉強しやすい設備の整った学校。
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく勉強に厳しく、遊ぶ暇がないくらいのカリキュラムを実施し、「規律」を重んじる学校。
-
いじめの少なさいじめがあるということは、今のところ子供からも聞いておりません。
-
学習環境みんなの学習意欲は非常に高いです。放課後は当たり前のように、自習室を利用しておられます。
-
部活部活動に関しては、中学では特に盛んに行われているとは思えないが、高校に関しては、全国レベルの部活が多く行われてます。
-
進学実績/学力レベル中高一貫教育により、中学から高校へは内部進学が多くほとんどの生徒が国公立大学へ進学します。
-
施設施設設備に関しては、無いものがあるのはと思えるくらい充実していて、素晴らしいと思います。
-
治安/アクセスアクセスに関しては、最寄駅からも遠く、徒歩では通学できないところにあるので少し不便に感じます。
-
制服制服は、学校をイメージできるよいものだと思います。ただし、非常に高くつきます。
-
先生とにかく国公立大学進学を目標とし、厳しく熱心に指導される先生方が多くおられることを感じます。
入試に関する情報-
志望動機カリキュラムの充実しているところ。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:56888 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
現在のところ塾入らずは本当かもです。色々言われてますが、選んで入学させて良かったと思っています。メディアで本校の名前が出るたびに、親近感が湧きます。コロナ禍でブラスハンド部の演奏も実演では見ていません。下校時、子供が駅で自転車を出しあぐねていると見知らぬ女性が手伝ってくれました。お礼を言うと、OGの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
勉強が嫌いな人や、課題をしっかり出せない人はやめとくべきです。
青春などありません。実際いつの間にか消えている人も沢山いますし。
保護者からの評価は高いですが、学生時代を楽しみたいならやめとくことを強くオススメします。
【学習環境】
先生は熱心な方が多く、サポートは充実していると思う
強制居残り...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
開明中学校
(私立・共学)
-
-
入ってから後悔したと言う人もいます。
2
在校生|2022年
近畿大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校 期待はずれ
1
在校生|2023年
関西学院千里国際中等部
(私立・共学)
-
-
めっちゃ楽しい学校です
5
在校生|2022年
関西大学中等部
(私立・共学)
-
-
学校の指導方針は、生徒を卑怯にしてる
1
保護者|2023年
初芝富田林中学校
(私立・共学)
-
-
指定校狙いも国公立狙いも抜群にいい学校
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪桐蔭中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細