みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪桐蔭中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
塾がいらず先輩が優しい
2018年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境も整っていて塾に行っていないが学校の授業に遅れることは一切ない。補習もあるし予習もできる。3類のクラブがすごい成績をたくさん残していてテレビ取材も多い。親身に相談に乗ってくださる先生も多い。校則が厳しすぎるのがちょっと嫌・・・
-
校則他の学校に比べたら厳しい方だと思う。本当の進学校は校則もそこまで厳しくないから、桐蔭もそういう学校を真似して今よりはちょっと緩くしたほうが良いと思う。
-
いじめの少なさいじめのアンケートは定期的にあるが、先生の特定の人に対する贔屓はすごい。結局贔屓されてる人たちがいじめをしているけど、それが明るみにならない。
-
学習環境朝早くから自習室が開いており、テスト2週間前には自主学習教室が開設され早朝、終礼テストなどで日頃からコツコツ勉強できる。
-
部活3類はいろいろな大会で実績を残しているが、勉強で入った人たちはクラブは週1か週2なので、クラブを本格的にしたい人にはオススメしない。
-
進学実績/学力レベル京大合格者を多く出すために京大への対策を早いうちからしている。東大にはまだ程遠いが京大に行きたい人にはオススメ
-
施設本館、東館に別れていて移動教室などが大変だが、その分授業が縮んだりすることが多い。図書室は天窓から日光が降り注いでいるので、日光で読書を楽しめる。校庭は全面人工芝なので、あまり汚れない。でも雨が降った後は乾きにくいのでお尻が濡れるのを覚悟して座らなければならない。
-
制服すごい可愛い!!けど女子の夏服がすごい暑い
入試に関する情報-
志望動機桐蔭出身の著名人の方のファンで、その人が通っていた学校に通いたいと思い、志望しました。
進路に関する情報-
進学先大阪桐蔭高校
投稿者ID:4876426人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
現在のところ塾入らずは本当かもです。色々言われてますが、選んで入学させて良かったと思っています。メディアで本校の名前が出るたびに、親近感が湧きます。コロナ禍でブラスハンド部の演奏も実演では見ていません。下校時、子供が駅で自転車を出しあぐねていると見知らぬ女性が手伝ってくれました。お礼を言うと、OGの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
勉強が嫌いな人や、課題をしっかり出せない人はやめとくべきです。
青春などありません。実際いつの間にか消えている人も沢山いますし。
保護者からの評価は高いですが、学生時代を楽しみたいならやめとくことを強くオススメします。
【学習環境】
先生は熱心な方が多く、サポートは充実していると思う
強制居残り...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
開明中学校
(私立・共学)
-
-
入ってから後悔したと言う人もいます。
2
在校生|2022年
近畿大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
自称進学校 期待はずれ
1
在校生|2023年
関西学院千里国際中等部
(私立・共学)
-
-
めっちゃ楽しい学校です
5
在校生|2022年
関西大学中等部
(私立・共学)
-
-
学校の指導方針は、生徒を卑怯にしてる
1
保護者|2023年
初芝富田林中学校
(私立・共学)
-
-
指定校狙いも国公立狙いも抜群にいい学校
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪桐蔭中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細