みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 松原第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
至って普通な印象を受ける
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくこれといって特徴があるって印象もなくごく一般的な中学校という感じがしますが私自身が知らないだけかもしれません
-
校則厳しすぎるもなく自由でもなく丁度良いと思います
ブレザーなので変形制服の生徒もいなかった -
いじめの少なさ息子から聞く分にはイジメは無かったと思いますが少々言葉のキツい人もいたらしいので傷ついた子もいたと思う
-
学習環境学級崩壊なとは無かったと思いますし夏休みには補修授業もあったと思います
-
部活特に強豪と呼ばれる部活もなくパソコン部などの文化系もありました
-
進学実績/学力レベル至って普通のような気がします。特別レベルが高いとかは無いと思う
-
施設プロジェクターがあるらしいのですが席によってはかなり見にくいと聞いた事があります
-
治安/アクセス不審者情報も滅多になく治安は悪くないと思う。
夜は街灯が少なくちょっと暗い感じはする -
制服学ランではなくブレザーなので学校指定の店で買うしかないので少し高い気がした
進路に関する情報-
進学先公立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由三者面談で先生からのアドバイスなど考慮し最終的に本人が決めました
投稿者ID:924675 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
総合的にのんびりとしていて、学校自体は全然あれてなくて、今のところ子供も愉しく通っています。不良は以内と思います
【学習環境】
学習環境については、テスト前はみんなで問題をしたりしています。
【進学実績/学力レベル】
進学実績については松原市において普通くらいだと思います。可もなく不可もなく
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
可もなく不可もなくと言う印象です。人権学習や震災学習などに力を入れていますが、普通の教科の勉強は普通の公立と変わらないと思います。
余談ですが、何かする度にすぐ感想を書かせてきます。
【学習環境】
生徒会などが勉強会を開く、テスト前の質問教室などが行われています。が、これと言った受験対策はあまり感...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
松原中学校
(公立・共学)
-
-
地域と一緒に成長できる中学校
2
保護者|2019年
松原第三中学校
(公立・共学)
-
-
気合いでなんとかなる
3
在校生|2021年
松原第七中学校
(公立・共学)
-
-
とても平凡な学校ではあるが仲が良い。
4
保護者|2018年
八下中学校
(公立・共学)
-
-
真面目な生徒が多く先生と、生徒の距離が近
5
保護者|2016年
美原西中学校
(公立・共学)
-
-
登校してて疲れる学校
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 松原第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細