みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第七中学校 >> 口コミ
第七中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活以外特に何もないので、、なんとも、、、いえないです。。。
ただ、体育祭、文化祭は、とにかく盛り上がります。。 -
校則セーターは、色の縛りだけで、本校指定はなかった
そのため多少の満足度はあります
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞かなかったが、ちらほら
悪質な悪戯が目立った -
学習環境テスト前は、科目によって、勉強会を開いていたので
よかったです。 -
部活卓球部が、一番賞状が多かったです。
ってゆう私も卓球部でした。。
-
進学実績/学力レベル人によって、差はありますが
四條畷高校や、大手前高校へ行く生徒も少なくはなかったです。 -
施設特にこれと言ってはないですが、、体育館部活などは、活動しやすい広さであった。。
-
治安/アクセス周辺に不審人がうろつくことが多々あり
生徒が危険に晒される可能性も無いとは言い切れない。
若者は、調子乗りがちで、不良紛い、不良が多かった。。 -
制服新しく制服が変わったので、その点はいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今現在は、不良紛いな生徒や、、非行少年、不良がおおいです。
自覚を持たない生徒が、目立ちます。
入試に関する情報-
志望動機本校へは、地区によって、定められていたので、選んだわけではなく
強制的に、通うことになったわけです。
進路に関する情報-
進学先平凡に暮らしたかったので、隣の市の門真西高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力については、上下差が広かったので、頭のレベルを下げて
そこへ通おうと思いました。
投稿者ID:8042481人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分は私立のエスカレーター式女子校だったので、公立の共学中学校を評価するには比較対象を知らないから。
-
いじめの少なさ地域を見ていると素行の悪い子供が非常に多いので、もしかしたらあったのかも知れません。うちの子供からは聞いたことがありませんが。
-
学習環境これも同じく、比較対象を知らないからです。子供自身はわからない箇所を質問に行くのを面倒臭がっていました。
-
部活科学部が全然科学部らしいことをしていなかった様子。子供はそれでも楽しいとは言っていましたが。
-
進学実績/学力レベルこれも同じく、比較対象を知らないからです。私は中学受験があって高校受験がありませんでしたから。
-
施設中学だけだと普通どの程度の設備があるのかわかりません。少なくとも、私の学校にあったチャペルはありませんでした。
-
治安/アクセス川を越えた家からは自転車通学可。うちは川沿いにあってぎりぎり川手前だったので、通学が一番大変な地域でした。
-
制服男子は学ランでした。制服は商店街にある指定店で買えたけど、上靴のバレーシューズは寝屋川のイズミヤまで行かなければならず面倒でした。
-
先生素行の悪い生徒を取り締まらないのはどうなんでしょう。地域にごろごろいた問題児の中にはこの中学校の生徒もいたはずなのに。
入試に関する情報-
志望動機この中学校の校区に住んでいたため。
進路に関する情報-
進学先工業高校
-
進学先を選んだ理由進路について明確な志望が無いようだったので、また3年間漠然と全科目を勉強するより興味のある分野を中心に勉強できる工業高校を勧めたところ、喜んで進学しました。
投稿者ID:1424515人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第七中学校の口コミを表示しています。
「第七中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第七中学校 >> 口コミ