みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 同志社香里中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
毎日が自由で楽しい学校。
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学進学が確実だから。 部活も活発で打ち込める環境にある。 自由な校風で楽しそうに過ごしている。
-
校則特に厳しくもなく、ゆるくもなく。 基本、制服もないのでこんなものかなという感じのため。
-
いじめの少なさ生活環境が同じくらいの家庭の子息が集まっており、 教師の指導もあって、いじめは少ないと思われます。
-
学習環境大学への進学がほぼ決まっているという環境のなか、 最低限の知識レベルを得ていると感じているから。
-
部活幼少期から打ち込んできたスポーツに打ち込める環境にあり、 うらやましく感じるほどです。
-
進学実績/学力レベル大学への進学が前提となっており、 そのためのレベルが設定されており明確だから。
-
施設体育館やプール、グラウンドなど、他所からみればうらやましい限りの設備が整っています。
-
治安/アクセス道中に警備員が配置されている。
-
制服制服は基本ないので特に可もなく不可もなくといったところで評価しました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生活レベルが同等の家庭から通っている。
入試に関する情報-
志望動機大学への進学が決まっており部活に打ち込める環境だと思ったから。
進路に関する情報-
進学先そのまま内部進学。
-
進学先を選んだ理由内部進学なので
投稿者ID:5507292人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒主体で動いていて、先生は少し手伝っているぐらいです。クラブは楽しみながら本気でやっています。毎年一年生で旅行的なものをしているようです。先輩とも仲が良くなることがよくあり、中学生と高校生も仲が良い。
【学習環境】
補習は数学と英語があります。中学は平均の7割とれていなければ高校に行けないのです...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生が自由の名の下、生徒を全く見ていなく、びっくりするほど無関心。いじめがあっても、いじめられる方が悪いと、被害者を責める風潮が根付いている。
同志社という名前にだまされて入ると、子どもの人生をむちゃくちゃにする可能性があり、通常の私学のような対応を期待していると、入ってがっかりする。
【学習環...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
高槻中学校
(私立・共学)
-
-
グローバルな関西の新たな進学校
4
在校生|2022年
清風南海中学校
(私立・共学)
-
-
勉強面に関してはいいほうだと思う
4
在校生|2023年
開明中学校
(私立・共学)
-
-
入ってから後悔したと言う人もいます。
2
在校生|2022年
清教学園中学校
(私立・共学)
-
-
いい意味でも悪い意味でも面倒見のいい学校
4
在校生|2021年
常翔学園中学校
(私立・共学)
-
-
説明会の先生の話が上手すぎます
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 同志社香里中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細