みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 同志社香里中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
同志社香里中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中高一貫で同志社大学まで進学できる可能性が高いということが最大のメリット。その間に自分のしたいことが見つかれば、受験勉強に追われることなく、したいことに打ち込める時間とチャンスがあるとおもう。
-
校則基本的に制服はなく私服ではあるが、節度のある服とのことで、男子は半ズボン禁止(この数年は特例にて夏場はOK)、ジャージ(横にラインの入ったパンツ、裾にゴムが入っているなど)禁止など現在のファッションセンスを制限すること
-
いじめの少なさ生徒同士の小競り合いはあると聞いているが、どこまでがいじめなのか把握しにくい環境なのかもしれません。
-
学習環境クラブ活動のなかでも、試験前にはテスト勉強の時間があったり、友達同士で集まったりして教えあっている。しかし、各教科の先生の宿題や課題に温度差を感じており、学力のベースの高さがあがっているのかわからない。
-
部活ダンス部は全国大会出場など、女子はその活躍のおかげで、かなり入学、入部希望が多いようにおもう。以前はサッカー、野球、体操、ラグビーなど強豪といわれていましたが、最近は下火。
-
進学実績/学力レベル中高一貫で、基本的なレベルおよび定期テストをこなしていれば、同志社大学、同志社女子大学に進学できる。しかしながら、外部の大学受験となると、いろいろと面倒なことがあるとのこと。
-
施設新しく中庭に図書館ができ、書物は充実しています。校舎もゆとりある設計だとおもいます。
生徒数のわりに食堂が小さいかもしれません。 -
治安/アクセス最寄りの駅から遠い。また、最寄の駅の反対側は、飲食店(飲み屋など)が多く、少しガラの悪い人が多い。
-
制服制服は一応あるが、基本的に私服。制服があれば、毎日の服装を考えなくていいので楽ではあるが、私服なのに校則があるので、その範囲内で私服のコーディネートを考えるとなると幅がせまくなり、逆にむずかしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自頭がいい子が多い。部活も頑張っている子がほとんど。余裕のある(お金持ち)子も多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校で、同志社大学に進学できる可能性が高いこと。また、学力もそれなりに上位で、また、自宅から比較的近いこともあったため。
感染症対策としてやっていること中高に分けて分散登校の実施や、黙食、マスク会話の徹底など継続されている。学校行事や入試説明会・オープンキャンパスなども制限されています。これは残念ですが。。。投稿者ID:8608634人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大学付属なので、部活動がさかんで、安心して充実した学生生活ができますが、定期テストや検定試験のために日々の勉学は必要になります。春、夏、冬休み中の課題もしっかり出されます。
-
校則標準服はありますが、普段は私服の学校です。奇抜な格好でなければ問題ありません。
-
いじめの少なさ入学してから、我が子からいじめ、いじり等は聞いた事がありません。
-
学習環境タブレットを使用して、勉強や環境はとても整っていると思われます。
-
部活付属校なので、部活動はとてもさかんですが、スポーツ推薦クラスがあるわけではないので、強豪校に勝てるような強さはありませんが、女子ダンス部は全国大会レベル。
-
進学実績/学力レベル大学付属なので、ほぼ全員が同志社大学か同志社女子大へ進学します。
-
施設設備はグラウンドも多く、かなり充実しています。最近は図書館も全面改装されてました。
-
治安/アクセス治安の良いイメージはあまりなし。バスも利用できますが、ほとんどの生徒が香里園駅から20分の距離を歩いています。
-
制服私服ですが、式典のために標準服を購入。素敵なデザインのブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道で活発な生徒が多いように思われます。我が子は楽しく充実した毎日を送っています。
入試に関する情報-
志望動機大学付属で文武両道(サッカー部)を実現できる学校でのびのび充実できるから。
感染症対策としてやっていること時間差登校やオンライン授業環境も充実されている。投稿者ID:8606336人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価最高の環境、施設の中過ごせます。
先生方もレベルの高い授業をされており、満足しております。
最近どんどん人気がでているのが納得です。 -
校則入学前は私服で自由というイメージだったので、校則など緩めなのか
心配でしたが、私服にもきまりがあり、例えば男子ではジャージなどダメなどがあります。 -
いじめの少なさとくに目立ついじめは聞いたことがありません。
が、SNSでのトラブルなどはすぐ先生が該当生徒及び周辺生徒に聞いて厳正な対処をしておられるように思います。 -
学習環境定期テスト、小テストなどで不安のある生徒などへ個々に連絡、
補講などがあります。 -
部活たくさんの施設があるので、子供たちは思う存分クラブに打ち込めていると思います。
-
進学実績/学力レベル大学附属であるので、約95%の生徒は同志社大学へ進学します。
-
施設2021年春には図書館を含むメディアセンターが中庭にでき、
最高の環境です。 -
治安/アクセス香里園の駅から約18分くらい住宅街をあるきます。
暑い夏はしんどいですが、元気に友達と通っています。
朝は各所に警備員さんが立っておられて、安全に通学でき、ご近所に迷惑がかからないようみておられます。 -
制服生徒が考案した標準服があり、
購入は任意ですが、入学式や卒業式、そして冠婚葬祭などに
必要なので、うちは購入しました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で素直な生徒が多いようにおもいます。
通学時間は1時間超えの生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機受験勉強がない分、自己啓発の時間をとれ、
活発で、好奇心旺盛中息子にはいいと思ったため。
進路に関する情報-
進学先同志社大学
投稿者ID:81011511人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価コロナで、学校生活は満喫できていない。まだ見えていない・わからないところも多いと思う。まだ総合評価のところではない。
-
校則コロナで、今までと学校生活は異なると思うが、特に服装の乱れはないと思う
-
いじめの少なさコロナで、学校生活も制約はあると思うが、生徒同士の接点もないと思うが、 いじめもSNSなど変わってきているので、見えないものもあるかも。
-
学習環境コロナで、生徒同士も接点は少ないと思う。オンライン授業の体制も整ってるようだ。
-
部活ダンスは有名です。他の部活も活発に活動していると思う。文化部も
-
進学実績/学力レベル大学系列なので、長い期間で学力育成。ほどそのまま大学にいっつているようだ。
-
施設図書館もきれいになった。伝統があるので、校舎は全体的に古い。グランドはきれい。
-
治安/アクセス駅からは20分ほど歩く。車道脇も歩くので、交通安全委には気を付けさせている
-
制服制服はあるが、基本私服。制服は購入した。いいデザインで気にいている。
入試に関する情報-
志望動機大学系であることと、大阪府内であること、自由・生徒主体の方針
感染症対策としてやっていること時差登校、音楽など楽器・歌えないなど制約有。体育も間隔をとっている。食事も黙食。投稿者ID:7974656人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気が自由で活気がある。クラブ活動も盛んで体育祭など盛り上げている。英語に力を入れているが、うちの子は興味なく、英語目指す子は留学など良いと思う
-
校則私服で自由な雰囲気が良い、また生徒自身に考えさせるようにしている。スマホの使用が構内出てからとなっているが、クラブ活動から使えればと思う
-
いじめの少なさ少し不登校の子はいるようだが、いじめの話はあまり聞かない。また、男女含めて非常に子供たちは仲の良い感じである
-
学習環境最近、テスト前は残って一緒に勉強するなど、行きたい大学の学部を意識しているようである。
-
部活立派な施設がある、ただし中高一緒なので、中学は限定されるが、それでも高校が使わないとき使えるなど恵まれていると思う
-
進学実績/学力レベルほとんど系列の大学に進むので他と比較すると伸び伸びとクラブができる。ただし、理系などはかなり人数が少ないので、成績上位からの希望順になるので大変
-
施設新しい図書館などもあり、クラブのグランドも良い。後は食堂と購買が良くなればさらに良い
-
治安/アクセス駅から徒歩で遠く、また道も住宅街の中を通る。歩道があればいいがないところもある
-
制服制服はあるが、基本私服。制服はクラブの遠征などで着るので必要。私服でもお金はかかる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活頑張っている子が多い。また、生徒同士仲が良い。共学になって良かったと思う
入試に関する情報-
志望動機クラブ活動ができる事とそのまま系列大学まで行けること。遠かったが、受かった後引越したのでその問題も解決した
進路に関する情報-
進学先そのみ系列の高校
-
進学先を選んだ理由系列に受験なしだから
投稿者ID:9258542人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価カリカリと勉強ばかりする学校ではなく、かなり自由ですが、自主性を伸ばしてくれる素晴らしい学校だと思います。 大学が併設されているので、受験の心配が無いのも安心です。
-
校則制服は無く、指定服と言われる制服があります。着るのは自由なので、通学は私服で通っています。 ただ、スカートの丈や、ズボンの長さは厳しくチェックされます。
-
いじめの少なさ今のところ聞いた事がありませんが、まわりで言わないだけかもしれないので、よく分かりません。
-
学習環境基本的に大学が併設されているので、学校の授業を頑張れば良いみたいです。 授業内容や宿題が自主性を育む感じなので、学校を卒業して社会人になっても大丈夫な教育だと思います。
-
部活全員がクラブ活動をしているわけでは無く、帰宅部もいるそうですが、ダンス部は今年、日本一になったと聞きました。
-
進学実績/学力レベル大学が併設されているので、受験を意識せずにクラブ活動や趣味に没頭できます。 ただ、定期テストは必要最低限おさえておかなければいけませんが。
-
施設学校はとても広く、素敵な芝生のグラウンドがあります。 校舎も大きく、移動が大変らしいですが、文句は言っていません。
-
治安/アクセス登下校の時は警備員さんが立ってくれていますが、最寄駅から学校まで徒歩で20分ほどかかります。
-
制服制服がありません。標準服と言われる制服があります。 私服で皆さん通学しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い考えをする生徒が多いです。学校の校風か何事にもライバル視をして他人を陥れるような考えをする人はいないような気がします。
入試に関する情報-
志望動機小学校は道徳の授業はありましたが、宗教の授業はありませんでした。考えの根本となると思うので教育を受けさせたかったからと、進学するたびに受験するのはかわいそうだと思い、大学まである学校にしました。 結果として、クラブ活動を頑張っていて土日もありますが、安心していられます。 伸び伸びと学生生活を送っているようです。
感染症対策としてやっていることなかなか学校に行けない日が続きましたが、今は毎日検温カードを持参して登校しています。行事は中止や縮小が多いです。投稿者ID:68075415人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価すごく賢い学生が集まっている訳でもなく、のびのびと生活していると思うから。学習は子供にとって結構つらいかもしれません。
-
校則一応、指定の制服はあるが強制ではなく、生徒はみんな私服で節度を守って登校している。
-
いじめの少なさ今年はコロナのせいで始まったのが遅いのでまだよく様子がつかめていない。
-
学習環境学習している内容はさほど難しくはないのだが、そこそこ点数については厳しいことを言ってきている
-
部活部員が少なく機能していない部があったり、まじめなクラブいい加減なクラブがありそうだから。
-
進学実績/学力レベル大学の付属なので持ち上がりに来たいするのだか、成績が悪いと結構辞めさせられると聞いている。
-
施設体育館、プール運動場とどれも設備が行き届いているようであった。
-
治安/アクセス駅から徒歩で通うことが課せられているので周りの環境は何もない状態でそこそこ生徒は苦労しているようだ
-
制服ブレザーの制服で可も不可もない服と思うし、別に着ていかないから関係ない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかはっきり言って普通の子や、ある意味とぼけた味のある子があつまっているようです。
入試に関する情報-
志望動機大学受験をさせずに中学高校をすごさせてあげたいと思っていたから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業やよくわからない課題がたっぷり出ていたようで子供も量に悩んでいた。投稿者ID:68071913人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価非常に満足しております のびのびと大学まで青春出来ると思ってます こんなに楽しい学生生活はありません
-
校則私服だし大きな校則はなし ただ私服でも短パンはNGであったり茶髪は不可であったりビーサンNGだったりと細かな禁止事項はある
-
いじめの少なさいじめはないと思う だって見たことが無いから だから4点と評価した
-
学習環境大学まで付いているのであまり競争心もなくのびのび勉強している
-
部活ラグビー部とダンス部が全国レベルだ 文武両道を目指し僕はサッカー部だが楽しい
-
進学実績/学力レベル進学率は90%を超える ほとんどが同志社大学に進学する事になる
-
施設図書館も大きいし体育館は屋上が屋根の電動で開閉 グランドは全て人口芝となる
-
治安/アクセスアクセスは悪い 最寄りの駅から徒歩で20分ぐらい掛かるしバスは不可なので
-
制服制服はありません 学校指定の制服は一応あるが部活動の大会時か入学式ぐらいしか着用しない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそこそこの収入がある過程の子で貧富の差も無く仲が良い状況であります
入試に関する情報-
志望動機父親が同校の出身で薦めてきた 大学までエスカレーターで行けるので学生生活が楽しいと聞いたから
進路に関する情報-
進学先全員同志社香里高校に進みました
-
進学先を選んだ理由エスカレーターだからです。大きな問題が無ければ上の高校に上がります
感染症対策としてやっていることマスク着用授業投稿者ID:8606921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価同志社らしく自由な校風で生徒の自主性を尊重してもらえます。先生もやさしく面倒見がよく私もお世話になりました。クラブでも全国的に知名度が高いです。
-
校則指定の制服もなく、生徒の自主性を重んじる学校です。私服登校ですが奇抜な服装な生徒をみることはありません
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことは子供が入学してからは聞いたことはありません。自由な校風もあるので生徒を縛ることがないからでしょうか。
-
学習環境成績不振者には、補講の実施など手厚い取り組みをしています。また、授業への質問にも先生方も真摯に対応してもらえるみたいです。
-
部活クラブ数も多く、数多くのクラブが府下、全国大会に出場してよい成績を収めています。 中高一貫なので、同大進学を目指す傍ら、充実した学生生活も送れます。私も卒業生でクラブ活動で楽しみました。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒がそのまま同大に進学しています。進路にあたっては希望学部を目指す生徒への指導も手厚いです。
-
施設新しくメディアセンターを建設するなど、体育館、室内プールなど充実しています。 グランドもラグビー部の使用もあり、人工芝で使いやすくなっています。
-
治安/アクセス駅から徒歩20分あるので、少し大変です。住宅街を抜けていくので迷惑をおかけしないように指定通学路になっており、要所で警備員さんが立たれておられます。
-
制服指定制服はありません。標準服はありますが購入は自由です。 息子は購入しませんでした。
入試に関する情報-
志望動機自分のやってみたいクラブがあったこと、同志社の自主性にあこがれいたので志望したみたいです。私も卒業生ですが、同志社の自主性に憧れて学生生活を楽しんだ影響もどこかにあったかもしれません
進路に関する情報-
進学先同志社香里高校に進学予定です。
-
進学先を選んだ理由そのまま環境が変わらず、子供が学生生活を楽しめるためと思います
感染症対策としてやっていること分散登校の実施や、時差授業の実施、オンライン授業など様々な工夫をされています。教室の換気、観察表の運用などをされています。投稿者ID:7964653人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他の学校より自由な事が多いが、非常識な生徒もいない。自分で考え行動出来る力がついていると思います。学習環境も良く学校に行くことが楽しいみたいです。
-
校則私服での通学、カバンも自由。生徒の責任に任せていただける信頼関係がいいです。
-
いじめの少なさいろんなタイプの子がいるので、自分に合ったグループで仲良くしているようです。特にいじめがらあると聞いた事はありません。
-
学習環境課題をしっかりしていたら、成績は維持出来るみたいです。成績が悪いと補講もあるようで、フォロー体制がしっかりしてます。
-
部活運動部、文化部とたくさんな部活があり中高一貫なので、中学生、高校生と一緒に部活が出来るところもいいです。
-
進学実績/学力レベル附属ですので、ほとんどの生徒が同志社大学に進学するとの事です。就職も満足度が高いと聞いています。
-
施設グランドは人工芝生で、綺麗に整備されておりますし、新しくメディア館が出来、設備が整っています。
-
治安/アクセス駅から学校までの距離が遠く、徒歩20分はかかるので不便。
-
制服普段制服を着る事はないので、特に気にしてません。普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活動にも熱心な生徒が多いです。特に英語に熱心な生徒が多いように思えます。
入試に関する情報-
志望動機附属希望でしたので、塾の先生に相談しましたら、勧めてくださいました。
感染症対策としてやっていること第一派の緊急事態宣言時は自宅学習で課題をしました。学校では、スクールシールドを設けるなど対策しています。投稿者ID:7486668人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても自由な学校で良い中学だと思います。 勉強もクラブも学校行事も生徒たちは積極的で熱心です。 駅から遠い以外は良い中学だと思います。
-
校則制服はありますが着ても着なくても良いので普段は私服で通っています。 服装は自由ですがスカート丈が短いと注意されます。
-
いじめの少なさいじめは多少仲間外れはあります。けれど学校全体ではみんなとても明るく仲は良いです。
-
学習環境数学と英語はテストで点数が低ければ補講があります。 他の教科も先生方が熱心に教えてくださっています。
-
部活どのクラブも盛んです。 大体の生徒がクラブに入っています。 男子はラグビー、女子はダンス部が人気です、
-
進学実績/学力レベル熱心にお勉強している生徒が多いです。 放課後残って図書室で勉強している子もいます。
-
施設新しい図書館がもうすぐ出来ます。 トイレもきれいですし、教室も充分な広さです。
-
治安/アクセス遠くから通っている子が多いです。 電車を降りてからも20分ぐらいは歩くので遠いです。
-
制服制服は普通です。 始業式や終業式のときは着ている子は多いですが、他の日は私服が多いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何事にも熱心に取り組む子が多いです。 勉強もクラブも忙しいですが充実していると思います
入試に関する情報-
志望動機学校見学に行ったときに生徒たちがとてもイキイキしていたのを見て、家からは遠いですがこの学校に通いたいと思ったそうです。
進路に関する情報-
進学先そのまま大学までいける学校なので、志望する学部に入れるよう努力したい。
感染症対策としてやっていること文化祭や体育祭はYouTubeライブでした。 修学旅行は延期になりました。投稿者ID:69697911人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自由な校風と歴史ある本校で楽しい学校生活を送った後に、関西最高峰の同系列の大学に進学することが確定している。
-
校則校祖の新島襄の精神を受け継いだ本校では、生徒の自主性を重んじられます。
-
いじめの少なさ全くいじめがないと思います。自由な校風と楽しい学校生活に陰湿さは皆無。
-
学習環境先生が本当に親身に教えてくれる。関西最高峰の大学に進学することが生徒の励み。
-
部活全国優勝の常連であるクラブ活動もあり、伝統的なクラブ活動に生徒は励んでいる。
-
進学実績/学力レベル多くが関西最高峰の大学に進学することになり、皆希望に溢れて大学生活を楽しみにしている。
-
施設私立だけあっても校内の設備は充実しているし今後の計画もしっかりしている。
-
治安/アクセス周辺地域住民で一部ねたむ人が苦情を言ってきたりするが、それ以外は問題ない。
-
制服制服はなく、自由な服装で通学しても構わない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆、自由に学校生活を謳歌しているので、変に性格が曲がった人間は皆無。
入試に関する情報-
志望動機最難関校を目指していたが、かなわず滑り止めで受けた学校であった。
感染症対策としてやっていること他の学校と同じく、休校自粛期間を経て学校は再開された。生徒の健康管理も徹底している。投稿者ID:6968667人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まず施設が素晴らしい環境にある。90パーセント以上の学生が同志社大学に進学するので受験勉強に特化した勉強を行うのではなく、ものごとを自主的に考えられる生徒を育てようとしてくれている。大学受験に取られる時間を考えれば他の学生より時間があるので本人のやる気次第では楽しく充実した学生生活がおくれること間違いなし!
-
校則生徒の自主性を重んじ、自由の幅が広い。自由ではあるがある一定の歯止めがあり何をして良いとなっていない
-
いじめの少なさいじめがあるという話を息子から聞いたことがない。息子の学校での生活を見ていると多くの友達と楽しく過ごしている。
-
学習環境大学まで併設されているので受験勉強ではなく、自分でよく考えて答えをだしたり自分なりの考え結論をだすような学習も多く、実際夏休みの課題等を見ているとただ問題集を解くというのではなく工夫された課題も多い。また、一定の成績に満たない点数の生徒には補修も行ってくれ面倒見が良い
-
部活硬式テニス部に所属しており、去年は近畿大会まで進み、全国大会出場の一歩手前でした。今年こそと子供も親も顧問の先生も全国を目指していましたがコロナが原因ですべての大会が中止になり3年が部活を引退してとても残念でした。
-
進学実績/学力レベル同志社大学に90パーセント以上の学生がしんがくしている実績でこの中学校を選んだので息子がやりたい事を見つけ同志社大学にしんがくしてくれれば特に言う事はない
-
施設まずは人工芝の綺麗な運動場。体育館。レンガ造りの校舎や食堂すべての施設が素晴らしい。学校訪問をした際に息子も親も絶対にこんな環境で学生生活を送りたいと思いました。
-
治安/アクセス香里園の駅から若干遠く、また人通りの少ない通学路を通るので暗くなって一人で下校する際に若干心配である。
-
制服学校指定の制服を強制的に着なくて良いのので毎日私服で登校しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかダンス部は全国レベルの強豪であり、生徒が自主的に練習を行い非常にやる気のある素晴らしい生徒である。反面、大学もほぼ同志社に行けるので目標無く学生生活を過ごしている生徒もいるのも事実
入試に関する情報-
志望動機施設面及び大学を併設しており本人のやる気次第でとても楽しく充実した学生生活を送れると確信したから
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言の中では一切オンライン授業は行われませんでした。投稿者ID:6933994人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中学受験を乗り切り、勉強を疎かにしさえしなければ、学習塾に行く事もなく大学進学は可能なため、長い目で見れば費用負担は助かっているような感じがする。
-
校則基本、制服はなく私服での登校で、肌の露出が多い服以外は自由で先生も特に何も言わない。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は今まで一度も聞いたことがない。この学校はそういった環境ではないと思われる。
-
学習環境受験を乗り越えて来た生徒のため、学力差もあまりないように感じられる。試験の結果が悪かった時のサポートは十分に整えられていると思う。
-
部活ダンス部は全国優勝も多々あり、凄く有名。クラブ活動ばかりに重点を置くのではなく、勉強もおろそかにならない環境になっていると感じる。
-
進学実績/学力レベル例年、そのまま高校に進学する生徒が大半で、大学も附属の為そのまま進学する生徒が多数である。内部進学だからといっても学力が劣っていることはないと思う。
-
施設グランドは芝生で校舎も老朽化しておらず、環境はとてもいい。体育館も抜群の環境となっている。
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩約20分とアクセスは少し悪い。最初は少し心配であったが、慣れればそれほど苦痛に感じていないように思う。
-
制服基本、制服はなく、私服での登校となっている。毎日同じ服で登校させるわけにもいかず、洋服代は少し覚悟しておいた方が良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もさることながら部活も活発で、学校生活はとても充実しているような感じがする。
入試に関する情報-
志望動機姉の学校生活を間地かで見て、入学を希望した。大学までの進学も望める為、それも決め手になったと思う。
進路に関する情報-
進学先そのまま附属の学校に進学した。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が出されてからは、オンライン授業であったが、解除されてからは分散登校となり、今は通常事業に戻った。投稿者ID:6820924人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いろいろとお金がかかるが、同志社大学の付属学校なので行かせる価値はある。ただ、中高一貫校なので友達付き合いの範囲は狭まるかも
-
校則比較的自由でよほどのことがない限り注意されないし、注意されることが少ない
-
いじめの少なさ表立ってはイジメに関して聞いたことがないし、周りでそういう話も聞かない
-
学習環境大学までエスカレーター方式のため、授業時間は緊張感がないような気がする
-
部活ダンス部など全国大会へ行くクラブもあり、比較的活気があるように思う
-
進学実績/学力レベルやはり同志社大学の付属学校なので、地頭はいいと思うが、あとは学校入ってからのやる気
-
施設やはり私立のため、事業料が高い分、様々な施設は充実しています
-
治安/アクセス香里園駅から歩いて20分位あり、途中の道路も車の交通量が多い
-
制服見た目は可もなく不可もなくもいうところ。制服の値段はそれなりに高い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的お金持ちの子供が多いようにみうけられる。もちろん例外はあると思うが
入試に関する情報-
志望動機同志社大学の付属学校なので、一度入れば高校、大学受験の心配はいらない
投稿者ID:63526411人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価環境、勉強、部活、すべてにおいて、レベル高い。礼儀正しい子が多い。総合力高い。入れば分かります。何をするにも自由
-
校則校則はない。制服はない。みんな私服。制服欲しくて、標準服があるが。中学の入学式と卒業式しか着ない。たまに、友達と制服デーを作り、着る時がある程度
-
いじめの少なさいじめはありません。聞いた事もないです。全く平和な学校です。いじめ聞いた事もないです。
-
学習環境学習環境は良い。みんな頭良い。パソコン、図書館凄い。外国人が担任とか普通にある
-
部活ダンス部強い。グランド凄い。ラグビー、陸上、サッカーは、そこらへんの競技場よりも普通に綺麗
-
進学実績/学力レベルほとんど全員が。同志社だいがくに行く。レベルは高い。補講もきちんとある
-
施設めちゃくちゃ凄い。とにかく凄い、綺麗。ヤバすぎる。陸上、サッカー、ラグビー。
-
治安/アクセスアクセスは、電車から少し遠い。ただ、友達と話をして帰るには、ちょうど良い距離。治安は良い
-
制服制服はない。みんな私服。なので、規則もない。自由。
入試に関する情報-
志望動機同志社大学に行けるから。入試改革も関係ない。自由な校風。本当に自由です。
進路に関する情報-
進学先同志社香里高校
-
進学先を選んだ理由そのままエスカレーター。同志社香里から同志社大学に行く予定。環境は良い
感染症対策としてやっていること時間差登校。マスク着用。默食。スクールシールド着用。教室の換気投稿者ID:79902110人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いい学校です。子供が楽しく学校に通っているので、親としては何もない。大学進学がし易いという安心感もあるのか、穏やかな校風かと思う。
-
校則いろいろな考え方や思想がありますので、個人的なコメントは控えます。
-
いじめの少なさ子供は毎日楽しそうに通っています。また、子供の口からイジメの話は聞きません。
-
学習環境私立だけに環境はとても良いと思われるが、大学へエレベーター進学の可能性が高く、意識としてはどうか疑問。
-
部活よくわからない。ダンス部くらいしか耳に入ってこないような気がする
-
進学実績/学力レベル同志社大学に進学できるのが一番の魅力。頑張って進学してください
-
施設中庭が無くなってしまったことが残念。でも新しい施設がどんどん出来ることは良い。
-
治安/アクセス最寄駅から学校までの通学路は危険だし、住宅街しか通路がない。
-
制服基本は私服なので、コメントできない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大学への進学がし易いせいか穏やかな生徒さんが多いと思う。あまりガツガツしていない。
入試に関する情報-
志望動機大学までエレベーター方式を採用している学校を受験させたかった。
進路に関する情報-
進学先本人次第。ある程度の学歴がないと入れない会社もある。入ってからは本人の頑張り次第。
-
進学先を選んだ理由同志社大学(同支社女子大学)に進学できる可能性が高いのは魅力的
感染症対策としてやっていること特に何もないような気がする。何度かオンライン授業を検討されたようだが、実施されたかは記憶にない投稿者ID:7505652人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統的な学校で、評判も良い、生徒の自主性を尊重しており、先生も生徒を熱心に指導している。総 合的には優秀な学校と思われる。
-
校則特に、これといってきび再帰性はないが、特に風紀や服装が乱れているようには思われない。
-
いじめの少なさ特に回りで目立ったいじめがあるあるようには聞いていない。学校全体でも特にいじめがあるような話もない
-
学習環境生徒は真面目に勉強に取り組んでいるように思われる。学校としても生徒をフォローする体制を取っている
-
部活生徒たちは積極的にクラブ活動に取り組んでおり、優秀な成果をあげている。保護者も活動をフォローしている
-
進学実績/学力レベル例年、系列校への合格者が多く、また関西有名私大、国公立への進学するものも相当数いる。 先生も進路指導には熱心に取り組んでくれている
-
施設校舎、体育館、図書館等、施設は充実している。生徒たちの使い勝手も十分に良いものと思われる。
-
治安/アクセス学校は住宅地にあり、周辺の治安は良いと思われる。アクセスは、鉄道の最寄り駅からは少し遠く、 バスでのアクセスになり、道路も少し混雑する
-
制服制服はなく、全員私服となっている。特に目立った服装の生徒もおらず、カジュアルなスタイルをとっ ている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめでおとなしい生徒が多いと感じる、勉強とクラブ活動の両方にがんばってとりくんでいる
入試に関する情報-
志望動機近くにあること。生徒もまじめで優秀な人が多く、先生の指導も熱心で、伝統校であり、系列校への 進学も可能
進路に関する情報-
進学先系列校に進学
-
進学先を選んだ理由系列校であり入学へのアドバンテージもある、伝統的な学校である、
感染症対策としてやっていることオンライン授業を導入している。登校時は分散登校を実施している。投稿者ID:6976403人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価人間性を豊かにはぐくむことに重点を置き、独自のカリキュラムが導入され、生徒たちの自立を助ける風土が、この学校にはある。
-
校則制服はなく、校則もブラックなものはなく、自主性を尊重してくれる学校です。
-
いじめの少なさみんな人柄のいい生徒ばかりで、うちの子でも明るく学校生活を送ることができました。
-
学習環境私立学校だけあって、設備は清潔で、かつ、充実しており、満足いたしました。
-
部活エスカレーター式の学校のため、部活動への参加率が高く、ダンス部等、全国レベルの部活もあります。
-
進学実績/学力レベルエスカレーター式の学校ですので、普通に学校生活をしていれば、レベルの高い大学に進学できる。
-
施設校舎は、最近建て替えたものが多く、清潔感が保たれている。廊下も広く、心が豊かになる。
-
治安/アクセス通学路は、閑静な住宅街で、歓楽街等もなく、治安が良いですが、若干、最寄り駅から遠いです。
-
制服制服はないので、自由な格好で通学できる。子供の自主性を尊重している。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的、穏やかな生徒が多く、礼儀正しいので、いつ行っても気持ちの良い学校です。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内で、最もレベルの高い大学の付属中学だったからでございます。
進路に関する情報-
進学先残念ながら、出席日数が足りずに、別の私立学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本当は、付属の高校に内部進学したかったが、それがかなわなかったので、やむなく現在の高校に入学した。
感染症対策としてやっていること1学期の間は、主に、オンライン授業が中心でした。2学期は対面授業が主体となりました。投稿者ID:6823452人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒たちの自主性が尊重され、社会性を早くから身につけられます。進学校と比べ学力が劣ってしまうところだけがマイナスですが、系列校だから出来ることもありますので、価値観が合う子には素晴らしい学校だと思います。
-
校則私服ですが、一定のルールがあります。みんな校則を守り適切かつ中学生らしい服装で良い雰囲気の学校だと感じます。
-
いじめの少なさ特にトラブルがある話は聞きません。どの家庭でもきちんと教育をされている感じがします。トラブルになりかけた話もありましたが初動で適切に対応されてました。
-
学習環境環境は悪くないものの、系列校の弱みで受験対策ほどの厳しさはありません。
-
部活系列校に入った以上は、受験以外に何かに取り組んでいる子が多いです。クラブ活動もその一つですが、強いクラブだけでなく、しっかり活動をされている印象です。
-
進学実績/学力レベル系列校のため、受験対策ほどきつく厳しい授業ではありません。個々の差が激しいように思います。
-
施設とても充実した設備があり、子供たちにとっては学生生活を送る良い環境にあると思います。
-
治安/アクセス治安が悪いと感じませんが、駅から徒歩20分のアクセスは大変です。
-
制服子供たちの希望で制服も出来たと聞いていますが、制服はすてきです。男子は入学時だけ、女子は入学時と着たい時だけの着用です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いと思います。私服だからといっても派手さはありません。
入試に関する情報-
志望動機系列校ならではの学生生活を過ごしたいことが一番の理由ですが、まさに父親が経験しています。
投稿者ID:6200814人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 同志社香里中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ