みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ
第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価うちの子は、特定の子から、いじめというか、嫌がらせをされています。それを言っても学校側、対応が遅いです。相手の親を出して話し合いをさせろと言っても、全然です。
-
校則中途半端で校則を禁止していることでもやっているので意味がない気がする
-
いじめの少なさいじめというか、レベルの低い子供が数名いる。先生も指導しているのかがわからない
-
学習環境わからない。見ていないし、子供の希望が通ていない部分もある。
-
部活子供が、気に入ってやっているのでいいのでは、と思っています。
-
進学実績/学力レベル勉強嫌いな子が多いように思う。学校も、授業以外の学習活動に力を入れすぎ
-
施設設備は、全然わからない。いったことがないし、新しいのか、古いのかも。
-
治安/アクセス治安はよくないですね。最近のTV,メディア、アニメなどの影響もあり、ヤンキーが増えているような。
-
制服制服は、高いだけで、かわいくもカッコよくもありません。日本の学校は。個を伸ばす感性が育成できないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか考えれる子供が少なくなっている。やっていいこと悪いことの判別ができない子など
投稿者ID:954816 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生は熱心ですが、問題のある子が多く、忙しそうです。遅くまで対応してる時も多く、大変そうです。親にも寄り添ってくれます。
-
校則先生は注意してるのかも知れませんが、比較的自由な風貌の子も一部目立ってます。
-
いじめの少なさ詳しくはわかりませんが、いじめやケンカ、不登校の話は時々聞きます。
-
学習環境騒がしく、落ち着いて授業を受けられる雰囲気ではないですが、和気あいあい感はあります。
-
部活熱心なクラブと、サボりがちなクラブがあるようです。熱心なクラブは成績も良さそうです。
-
進学実績/学力レベル学年にもよりますが、昔のヤンキーっぽい感じの子が多く、成績もかなり幅広いです。取り敢えずどこかの高校に入れればいいという感じです。
-
施設一般的な公立中学校かなとは思います。特に不自由はないかと思います。
-
治安/アクセス駅からは近く、コンビニも駅前にあります。警察、市役所、学校もあります。
-
制服一般的なブレザースタイルです。夏の期間は体操服登校なので、楽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元密着型で親も卒業生だったパターンが多く、先生との距離感が近く感じます。
進路に関する情報-
進学先私立高校自主退学しました。
-
進学先を選んだ理由公立狙いだったが、滑り止めの気持ちで子どもが決め、公立落ちたので。
投稿者ID:925456 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学力的にはあまり高くはないが、生徒一人ひとりがのびのびしている。スクールカウンセラーがいるのも安心。
-
校則特に厳しすぎるものはない。最低限のルールだが風紀が乱れているようには感じません。
-
いじめの少なさ学年にもよると思いますがが、いじめがある話は聞いたことがない。
-
学習環境テスト前後のフォローが生徒任せなところがある。やる気のある生徒とない生徒で差が大きくなっている。
-
部活熱心に指導されているのは男子テニス部と吹奏楽部ぐらいのように思う。
-
進学実績/学力レベル周りの中学校に比べて平均学力は低く、レベルの高い生徒と低い生徒の差が大きい。
-
施設建物は古いが問題はないと思う。教室にはエアコンが完備されている。
-
治安/アクセス校区が広いので遠くの生徒は自転車通学。特に治安が悪い場所ではない。
-
制服夏の制服を購入したが、夏はほとんど体操服で通学するので夏の制服が必要なかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか成績はあまり良くなくても行事などでは友達と力を合わせて頑張ることができる生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機自宅が校区だったので迷うことなく入学した。しがくなどの受験は全く考えなかった。
感染症対策としてやっていること休校後は出席番号の奇数と偶数に分かれて登校していたが、現在は以前と同じように通学している。投稿者ID:698526 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生もフレンドリーで話しやすく、運動面は盛んなので、生徒達は基本仲がいい様に思います。
学力面のレベルが低いので、塾に通っているので学力レベルを上げてほしいです。
いじめはないので、楽しい学校だと思います。 -
校則女子のスカートは膝下。制服のジャケットの下の防寒ぎは黒、白、茶、紺のカーディガン。
毛染めダメ。してると学校行事に参加できない。
実際修学旅行、体育祭に参加できない生徒がいました。
なので、毛染めしている生徒は見かけません。 -
いじめの少なさいじめに関してはうちは兄弟3人通いましたが、聞いた事がありません。
むかしはあったみたいなので、先生がきっちり対応してくれているから、
今はいじめがないのかなと思っています。
-
学習環境夏休みは苦手な科目の補修授業があるので、参加しています。
普段の授業中、クラスによっては少しザワザワしてるクラスもあります。 -
部活陸上部、吹奏楽部、男子バスケ部はいい成績を残しています。
高校でも続けている子が多いです。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは富田林市の中では下の方なので、いい高校に行くには塾が必要かと思います。
-
施設体育館は古いですが、広さはあります。大体育館と小体育館の2つあります。小体育館は柔道や跳び箱、平均台とかのために使います。
校庭は広くて綺麗です。
お花も植えられてて、春には桜が綺麗に咲きます。 -
治安/アクセス周辺の治安は普通です。河南高校とか富田林高校の生徒が通ります。
道は狭いですが朝7時から9時までは車が通行できないようになってて、警察の方が立っているので、安全です。 -
制服紺のブレザーに男子はチェックのズボン、女子はチェックのプリーツスカートで、可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学なので、自宅からはこの中学と決まってました。
姉2人め通った学校なので安心して通えると思いました。
投稿者ID:596324 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の子や陽キャには楽しい学校です。先生とも距離が近く楽しく学校生活は送れます。適度に保護者に学校での様子も連絡してくれます。
-
校則校則はあまり厳しそうではないようです。 少し位の着崩しや、メイクでは注意されません。
-
いじめの少なさ多少のからかい程度はありようです。特には子供から聞いてません。
-
学習環境集会所みたいなとこで友達同士集まってやってますが、ちゃんとやってるのかは分からないので、もっと学校で放課後学習をしてほしい。
-
部活一部の部活動のみ盛んです。顧問の先生が熱心ではないところはイマイチです。
-
進学実績/学力レベル公立だと金剛高校が多いです。最近は私立が人気があり、私立進学が多いです。
-
施設耐震工事はされてますが、何もかもが古い。学校に用事があって行ってもトイレは使いたくない。
-
治安/アクセス路地が細く、車、バイク、自転車の往来があり危ないって思うシーンも何度も見ました。
-
制服ブレザーのエンブレムも大きめで可愛いです。ブラウスではなくポロシャツでアイロンの手間がないのもいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンチャ系が多い。普通の子達は部活動や塾など頑張っています。
入試に関する情報-
志望動機公立だからそのまま入学。でも、楽しく過ごせたみたいなので良かった。
進路に関する情報-
進学先私立の看護科のある高校
-
進学先を選んだ理由将来の夢を叶えるため選んだ。普通科と違い大変そうだが頑張っている。
感染症対策としてやっていること教師の換気、消毒、ソーシャルディスタンス、健康観察はしています。投稿者ID:748222 -
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分的には、楽しく3年間過ごせたし、先生ともフレンドリーだったから満足する3年間だった。おそらく周りのみんなも同じことを思ってると思う。
-
校則校則としては、ツーブロックだめ、毛染めだめ。などありますが、多少のことならなんともないので、満足していた。
-
いじめの少なさ僕たちの間(男子)では、いじめはなかった。お互いのちょっかいのかけあいはあるけど、みんなノリって分かってる。
-
学習環境もうちょっと、インターネットなどを使った楽しい授業があったらいいと思う。毎回黒板の内容を写して話聞くだけやったら、飽きてくるし、集中力も切れてくる。
-
部活どのクラブも楽しそう。僕が入ってたクラブは、市民大会準優勝、地区大会ベスト16という成績でした。
-
進学実績/学力レベル早い段階から進路を決めれた。先生も生徒の相談に乗ってくれて、ある程度自分に合った高校を探したりしてくれた。
-
施設体育館が2つあるのはいいことだけど、小体育館は今にも壊れそうだった。その他は特に何もなく快適。
-
治安/アクセス中野町の人は自転車通学OKだし、比較的通いやすい学校だと思う。正門と通用門があって、たまに誰もいないのに開いている時があるから、セキュリティ面を強化したらいいと思う。
-
制服良くも悪くもなかった。
入試に関する情報-
志望動機公立学校なので、他の学校に行く選択肢がなく、通える学校がここしかなかったから。
進路に関する情報-
進学先近くの高校
-
進学先を選んだ理由自分の学力にあっていたから。
投稿者ID:659993 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラブが良いい中学校で、イジメがない中学校です。 電話をかけると直ぐに対応してくれます。高校進学にも早いだんかいで決めて目標ももちやすいです。
-
校則髪の毛を染めるのはダメでそうゆう子はみかけません。制服もきちんと着ています。
-
いじめの少なさ学校ではイジメや悪口を言われたら親に直ぐに報告の電話があります。
-
学習環境宿題は毎日あり学校でおわらせてかえってくるときもあり先生にも聞きやすいみたいです
-
部活クラブはまいにちはありませんが楽しくかよっています。野菜も育てています。
-
進学実績/学力レベルはやいだんかいから高校をきめて合格するために一年生から頑張っています。
-
施設校庭や体育館なども広くとしょしつも新しい本がよくはいるみたいです。
-
治安/アクセス治安も良く学校までは徒歩で20ぷんぐらいです。
-
制服制服はブレザーでなかにきるシャツを2枚ずつ買ったので高くつきました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々なせいとがいますが外国人もなんにんかいるみたいです。
入試に関する情報-
志望動機通える学校がそこだけだったのでそこにしかかよえませんでした。
投稿者ID:548749 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習については下から数えたほうが早いほどにダメ
いじめといえるのかはわかりませんが複数人(2、3人)が一人を叩いたり体型や顔に対する悪口が多いです
それについて先生は注意しないことが多いです
する人もいますが気づいているのかいないのかしない先生も...
部活動は吹奏楽部が賞をとったりしています -
校則校則がゆるいです
カーディガンなどの色の指定やスカートの長さもあるのですが先生守っていない人もちらほらといます
メイクなどもしている生徒もいます -
いじめの少なさ悪口や暴力などが原因で不登校の生徒が数名
-
学習環境寝ている人なども起こさない先生が多くそのまま授業が進む
話している生徒も多いし集中できる空間ではない
普通に立ち歩いてちょっかいとかけにくる男子生徒なども多く先生も気がつかないため進まない -
部活吹奏楽部が賞をとったり運動部は大会にでたりと結構いいと思います
-
進学実績/学力レベル高校体験があり進学についての授業などがある
進学率はワースト2位と結構ひどいです -
施設図書室は色々な本が多く体育館が二つあり使い分けができます
ですがトイレが古い箇所が多く教室の壁に少しヒビが入っていたりとあまりよくないです
-
制服かわいいかっこいいとは思えないです
投稿者ID:505349 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は悪い中学だと言われていましたが先生方の熱心な指導により 今はごく普通の中学になっていると思います。 あとは学力がもう少し伸びたら言うことないと思います。
-
校則特に厳しい校則などもないと思います。 金髪にしたり髪を染めていると行事には参加させてもらえない。
-
いじめの少なさかつて新聞にのるようなことがあったからか先生方は丁寧に対処していると思われ 子供達が通学していた時には特に問題はなかったようです。
-
学習環境学習面については上位と下位の差が大きいと思います。 塾に行かなければなかなか厳しいと思います。
-
部活ほとんどの生徒が何らかの部活動をしていたと思います。 運動部は先生も熱心で強い部活もいくつかあります。
-
進学実績/学力レベル上位と下位の差が激しく、熱心な家庭は早くから塾に通わせて 良い高校へ進学している子も多くいますが 逆に行く高校が限られているような子も沢山いました。
-
施設古い校舎もありますが、新校舎もあり生徒数が少なくなっているので わりと新しい校舎でみんな過ごしていると思います
-
治安/アクセス近くに地域ではここに入れたら良いなと思える高校が2つもあり 治安はそんなに悪くないと思います。
-
制服ポロシャツにブレザーの制服で動きやすい制服だと思います。 昔は女子はスカートでしたが数年前からパンツでもスカートでも 選べることが出来るようになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている生徒が多いと思います。 部活動に熱心な生徒もいて中にはスポーツ推薦で他府県の私立高校へ 入学するような生徒も数名います。
入試に関する情報-
志望動機地区で進学できる中学だったので入学しました。 2人とも楽しそうに毎日休まず通っていたので 良い中学だったかと思います。
進路に関する情報-
進学先中学のすぐ近くの河南高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近くこの地域ではこの高校へは入れたら 嬉しいなと思える高校だったので良かったです。 食堂が美味しいのでそこも良かったようです。
感染症対策としてやっていること現在は通っていないのでわかりませんが、普通に授業はあるようで オンライン授業は行っていないようです投稿者ID:749849 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あんまりよいうわさも聞くこともないしこれといった特徴も無いと思う。特に進学やクラブ活動にもちからを入れているとは思いません。
-
校則頭髪ちょっと自由すぎと思われ不良ぽいイメージが見受けられる。
-
いじめの少なさ昔自殺者が出たようないじめは、無いと思うが、何かれのいじめはあるだろう。
-
学習環境最近のことは、わからないがあまり進学校への進学実績が良いとは言えない。
-
部活そこそこの成果は上げているが、府大会優勝など輝かしい実績は皆無に等しい。
-
進学実績/学力レベル特に優秀な指導をしているとも言えない。著名人が出るわけでもない。
-
施設昔から施設については市内の他校よりはいち早く整っていたように思う。
-
治安/アクセスやはりこの地域は何かと治安が良くないことがあると思う。過去にも問題があった。
-
制服今の学生服は、ブレザーに代わってからなんかかわいらしく見える。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今の実態は全く分かりません。昔は外国人もあまり見かけなかったが、最近はいるのかな?
入試に関する情報-
志望動機ただの公立中学で地域に居住していたからこの中学に進学しただけである。
進路に関する情報-
進学先じじもとの河南高校へ進学
-
進学先を選んだ理由自分の学力に見合った学校でありまた通学時間も家から近かったため。
投稿者ID:621658 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が毎日楽しく学校に行っていました。 三年生の受験前には、毎日放課後に各クラスの担任が残り、勉強したい教科のクラスへ行って教えてもらえるように対応してくれていました。
-
校則一部の生徒ですが、制服を着崩していたり毛染めやピアスをしている子供が居ます。
-
いじめの少なさ子供が友達に暴力を振るわれた事が有るのですが、その際に教師が最後まできちんと対応してくれ、経緯の説明をしてくれました
-
学習環境受験前には土曜日学習として、毎週土曜日に先生が出勤され午前中に勉強を教えてもらいました。
-
部活過半数の生徒が部活動に入部しており、勉強とクラブ活動の両立ができていました。
-
進学実績/学力レベル近くにそこそこの進学校がある事もあり、そこへ入学する子供が多いように思います
-
施設校舎は古いのですが、少しずつトイレや設備などが新しくなっていっています。
-
治安/アクセス駅から近く、住宅街にあるので車通りも少なく安全に通える
-
制服男女共にブレザーで、カッターシャツは冬は学校指定のもので無くても良いので助かりました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎な事もあり、素朴な子供が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる住宅街の校区内だった事もあり、昼ごはんが給食なのも魅力でした。
進路に関する情報-
進学先地元の河南高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由河南高校は、生徒が優しい子供が多いと聞いていた事と男子バレー部があった事。
投稿者ID:556945 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強面で難あり。受験を考えるともっと学力の底上げを図ってほしい
-
校則とても緩い。髪形などもとくに指摘されない。指定の上着以外のカーディガンなども大丈夫
-
いじめの少なさいじめはないと思うが過去にいじめもあったよう。基本的に仲がいい
-
学習環境やんちゃな子が多いのか何なのか、学習面がとても微妙。下の子は一生懸命勉強させて別の中学に入れたい
-
部活部活はとても盛ん。運動がすきな子にはすごくいいと思う。大会に出てる部も多数あり
-
進学実績/学力レベル進学実績は人それぞれ。塾などに通って頭のいい子はいるが、悪いこは本当に悪い
-
施設普通です。可もなく不可もなく。体育館が二つあるが、グランドが悪くてサッカー部は自分の学校で試合ができない
-
制服かわいいと思う。いいところの学校っぽい制服。ただとても高い。
入試に関する情報-
志望動機公立なので選ぶとかはない。私立でなければいくのはここというだけ
-
利用した塾/家庭教師受講していない
-
利用していた参考書/出版書購入無し。
進路に関する情報-
進学先不明
-
進学先を選んだ理由まだ受験前なんでわからない
投稿者ID:312259 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に平均的だが、全体の学力はいまいち。どこでも同じだろうが、生徒の質も一部悪いようだ。
-
いじめの少なさ一部悪い人がいるので心配でしたが、わかる範囲で特別な問題はきこえてきませんでした。
-
学習環境環境的には普通っぽい印象を行けましたが、全国レベルでみると学力は低いのかなという印象です。
-
部活特別に目立った成績のクラブがあるわけではありませんが中学のクラブ活動としては適正だと思います。
-
進学実績/学力レベル当然、全国レベルの学習が低いので、進学校への進学は」確率が低いと感じました。当然、」一部の子は頑張っているのですが、全体的にはいまいちです」。」
-
治安/アクセスこれもへいきんてきな感じで、良いともいえないし、特別悪いとも思いませんが、もう少しよくなればなとはかんじます。
-
制服個人的にはセンスは良い方と思います。とくに不満はないかたちdす。
-
先生特に良いとは感じませんが、個人的な印象は、中の下といった」ところでしょうか?
入試に関する情報-
志望動機そのまま学区の中学校だから。
進路に関する情報-
進学先河南高校
-
進学先を選んだ理由自分の学力に合わせて、家から近いところ
投稿者ID:98299 -
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪いことは悪いと、きちんと怒ってくれたり、良いことは良いと誉めてくれたり、先生も生徒も仲が良い学校だったと思います。
-
いじめの少なさ人権学習の時間があり、人の立場になって物事を考えることができたり、いじめに対して、取り組んでくれる環境でした。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が受験します。上位の学校に合格する人も少数ですがいました。しかし、全体的に、学位レベルの低い学校だと言われていました。
-
施設運動場、中庭、体育館で運動が出来ます。トイレは少し汚いです。校舎も、そんなに新しくないですが、広いです。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩3分程で、アクセスはかなり良いと思います。電車は乗り換えなしの1本です。今は、一部、自転車での通学も認められてるようです。
-
制服昔は、学ランとセーラー服でしたが、今はブレザーに変わり、可愛いんじゃないかと思います。
-
先生親身になってくれる先生もいてますし、あまり生徒に関心のなさそうな先生もいてます。フレンドリーな先生は多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機ほとんどの地元の生徒が入試なしで行くため。
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか入試はなかったので、なにもしていません。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自分の学力で行ける中で、一番近い学校だったので。
投稿者ID:41603
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第一中学校の口コミを表示しています。
「第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ