みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 新池中学校 >> 口コミ
新池中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一人一台クロムブックが配られたりオンライン文化祭が開かれたりかなり発展してて学習の環境も整っていると思います。
-
校則靴下の色も指定されて腕にゴムをつけているだけで注意されてる人もいました。
ツーブロックがOKになったのに位置が高いと直してこいと言われます。
最初の体育の授業では体操服を着替える練習をさせられます。4回ぐらい制服と体操服を着替える謎の授業です。回れ右の練習もあります。一年の最初は面白くないですが時間がたつと面白い学校になってきます。ちなみに校則は3年生になるとみんな守りません。 -
いじめの少なさ聞いたことないです。ただ、裏で陰口を言っていたりすることはあります。
-
学習環境良い先生と悪い先生の差が激しい。
新池塾など勉強に集中できる環境を作っています。 -
部活サッカー部や陸上部、吹奏楽部は強いです。
文化部はおすすめしません。科学部は体験だけ力入れて顧問の先生は最初と最後しか来ません -
進学実績/学力レベルその子次第です。中1の一学期のテストが肝心だと思います。一年のテストの点数が高かった人は和泉や岸和田、それ以上になると高津を目指してる人が多いです。
-
施設体育館にエアコンついたけど使ってるのを見たことがないです。
校舎はすっごい普通です。 -
治安/アクセス自転車通学禁止なのに坂道しかないので友達の家まで自転車でいって学校まで歩くことをおすすめします。
-
制服スカートがおばあちゃんの布団みたいですごくダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそこまでやんちゃな子はいないと思います。静かな人からうるさい人まで同じぐらいだと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったから。近道を使うと怒られるので遠回りで帰らないといけません。
進路に関する情報-
進学先私立専願
投稿者ID:8957854人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価楽しい学校でした。
問題児もそこまでいなかったし、先輩たちに比べたら、私たちは平和だったと思います。先生たちも良い人が多く、授業もそれなりにわかりやすかったです。ただ、3年になると、実力テストが多くなるので、1年のうちの日頃から勉強しておくことをおすすめします。
行事は、コロナでなくなったものもありましたが、修学旅行とオンライン文化祭が楽しかったです。あと、1年の時の合唱コンクールも楽しかったので、コロナが落ち着いてできるようになったら、楽しんでください! -
校則普通の公立の中学校の校則の範囲です。
髪が肩にかかっていたら結ぶ、スカートは膝丈、シャツは必ずインなどがあります。
今は、生徒会が中心となって、校則改善の取り組みを行なっているらしいです。来年くらいになったら、校則が変わっているかも。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無いと思います。
でも、陰口とかは普通にあります。そんなのは、どこに行ってもそうだと割り切るしかないです。 -
学習環境私が中2の頃に、「新池塾」という自習室っぽいことを第二理科室でやっていました。中3の頃も、年に何回かやっていました。
生徒会が中心になってやるので、先生からの強制ではないため、私は良いと思ってました。
結構集中できるので、今もあるなら、おすすめです。 -
部活クラブによります。
強い部活は強いですが、基本的に文化部は吹奏楽部以外緩いです。 -
進学実績/学力レベル市内の中学校の中では、テストが難しいほうらしいです。
先生には、教育相談や、三者懇談で進路の話などは相談できます。
熱心に聞いてくれるかどうかは、担任の先生次第です。
-
施設体育館も、図書室も狭いです。体育館は、よく虫が出ます。
トイレは汚いです。夏は、ウォーターサーバーがあるので便利です。 -
治安/アクセス山の上にあるため、坂がきついです。
どの道を歩いても、坂は避けられません。自転車通学禁止ですが、普通にしてる人いました。 -
制服私たちはセーラー服と学ランでしたが、3つ下の世代から、ブレザーに変わりました。セーラー服も可愛かったですが、今のブレザーもそこそこ可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学校の学区内に住んでいて、市内の中学校を選ぶことができなかったため。
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:829976 -
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いろいろな取り組みはしてると思います。
上下関係に関しては先輩にあいさつをしない人がいたりします。
私のクラスの先生は生徒に寄り添ってあげてるフリしてなにも寄り添ってあげてないしなにも解決すらしません。自己中で生徒の話しは全然聞かないです。 -
校則学年の先生によって厳しさはだいぶと違います。
私の学年はとっても厳しい先生ばかりです。校則のプリントに書いていないのにダメだと言われ没収や注意もされます。他の学年の先生たちは全然普通ですか、私の学年の先生はだいぶとめんどくさいです。 -
いじめの少なさいじめなどは1つも聞いたことないです。
小さい揉め合いなどはたまにありますがすぐ収まります。 -
学習環境新人の先生が3年の先生になってとても困りました。
先生によって違いますが分からない先生はほんとに分かりにくくテストの点数もだいぶと下がりました。受験に関しては先生によってとても話を聞いてくれたりする先生もいます。生徒はほとんど頭のいい生徒ばかりで取り組みやすいです。
-
部活クラブのメンバーはどこでも明るく、仲良いです。
各クラブによって違いますが強いところは強いです。
-
進学実績/学力レベル私の学年はほとんど頭のいい生徒ばかりです。授業中も真面目に楽しく取り組んでいるので悪いとはまったくおもいません。
-
施設体育館や武道場にエアコンがついていますがなかなか付けてくれません。
わたし的につけている意味があまりないと思います。 -
治安/アクセス学校の周りは車はあまり通らないので授業に集中しやすいと思います。
-
制服夏服はダサすぎるし女の子は特にシャツが見えるのでとても困ります。
冬服は襟カバーだけダサいとおもいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな明るいし大きい問題をおこしている人はいません。
仲の悪い学年はいないぐらい仲良しだとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機まだ家から近い方で、明るく楽しそうな学校だと思ったからです。
投稿者ID:8062851人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価文化祭は有志が応募して出たりできるし楽しい1年2年は劇、3年はソーラン(やりたいひと) 吹部が演奏、コーラス部が歌う あと有志がいろいろやったり1年に一回芸術観賞会ってゆうのがある文化祭と芸術観賞会はいずもでやりますまあとにかく制服と校則なんとかしてほしい理科毎年進むの遅すぎる
-
校則髪の毛スカート靴下などいろんなことに先生が口うるさいちょっと化粧してたら化粧落としのシートで口の周りとか顔とか擦りまくってくる
-
いじめの少なさ特に目立ついじめは無いと思います隠れていじめてるのも見たことないからあんまり知りません教育相談があるから相談とかしたかったらできると思う
-
学習環境授業中に騒ぐ人もおるけど、そんなに気にならないテスト前になったら自習の授業がめっちゃ多くなります
-
部活夏のクラブの時間長すぎてきつすぎるあつすぎてしにそう体育館に扇風機ついてないし、大きい扇風機あるけど数も限られてるしあつすぎる
-
進学実績/学力レベルテストのレベルが市内の学校に比べてまあまあ高いって聞いたけっこう難しい。学力はまあそこそこやと思う
-
施設トイレきったない、くっさい、外トイレとかくさすぎて地獄体育館も二階に虫めっちゃ落ちてるし気持ち悪いとにかくほこりっぼすぎる 空気清浄機とかおいてくれたらいいのに暖房冷房のつけるタイミングおかしい。
-
治安/アクセス山の中やから帰りが遅くなる時はだいぶ暗いからちょっと危ない一部、めっちゃ治安悪いところがある
-
制服男も女も夏服がクッソださい女子は上着とかもないから季節の変わり目に調節するのが難しい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなまあまあ普通やんちゃな子はだいぶやんちゃ
入試に関する情報-
志望動機校区内で決められてたから選ぶも何も普通に通ってるだけです^ ^
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:6467841人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特段何かに秀でている訳でも劣っている訳でもなく、極普通の学校です。制服も普通のセーラー服と学ランです。
-
校則靴下の色や、スカートの丈も決まってはいますが、着崩している、生徒もたまに見かけます。
-
いじめの少なさ月に一度教育相談があり、生徒と担任で話せる機会があるので心配はしていません。
-
学習環境数学か何かの教科で週に一度程任意で勉強会があるようで、一時期利用していました。
-
部活運動系の部活も文化系の部活も何かの大会で実績を残すような活発なクラブはないと思います。
-
進学実績/学力レベル普通の公立中学ですので学力レベルがどう等の認識が私自身ありません。
-
施設今年からプールが新しくなりました。校舎は古く、トイレと調理室?からの臭いが気になります。
-
治安/アクセス田舎なので冬場の部活の帰りは人通りも少なく心配です。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。靴は特に指定はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通です。
入試に関する情報-
志望動機公立中学ですので、自宅の校区内と言う以外志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先在籍中です。
投稿者ID:557735 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方が熱心に勉強や、くらぶ活動に熱心です。かといって厳しいのではなく、子供の考えを先に思って行動してくれます。
-
校則厳しいところもあるが、子供のためのものであり、子供も納得している。
-
いじめの少なさ影でどういうのが行われているのかわからないが、表立ってはないと思う。
-
学習環境静かな環境で良いと思います。みんなで助け合っていると思います。
-
部活厳しくもなく、緩くもなく子供主体でやっています。静かに見守っていてくれます。
-
進学実績/学力レベル決して進学校ではないが、子供たちの希望のところには行けるようになっています。
-
施設新しくはなく、どちらかと言えば古い校舎だが、良い建物だと思う。
-
治安/アクセス小高い場所にあるので、行きは辛いが、災害には強いと思う。
-
制服ごく普通の男女の制服で良くも悪くもない、本当の普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域の人たちばかりです
入試に関する情報-
志望動機すんでいる校区なので選ぶことができなかった。志望も何もなかった。
進路に関する情報-
進学先隣の市の高校にいった
-
進学先を選んだ理由行けるところだったから
投稿者ID:555741 -
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 1| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価良い生徒と悪い生徒との対応の差が凄い
ふざけた先生はいないがしっかりできていない所がある
先輩を呼び捨てしたりするやつもいる
-
校則女子の場合はリボンを後ろで結ぶなと言っているが結ばないと着けにくすぎ
男子の場合はいろいろと厳しすぎる -
いじめの少なさ余計にイジメを加速させてしまっているとこがある
-
学習環境先生がすぐに切れるそのくせ自分がやったら笑ってごまかす
学年集会で怒ると凄いうるさい
全校集会なんか地獄で一回おこりだすとながい
-
部活文化部の扱いが酷すぎる
文化部は顧問の先生が最初と終わりしかこない -
施設最近障害者やケガをしているかた等のためにエレベーターやスロープなどができた
それと最近プールが完成した
-
治安/アクセス自転車登校禁止のくせに校区が広すぎ
-
制服男子はとにかく夏が暑い。それと夏服がダサい
女子は夏と冬の2パターンしかないので調節がしにくい -
先生すぐにゲームの話をしだす先生がいる
そのせいでテストの範囲が少し縮まったことがあった
入試に関する情報-
志望動機校区で決まっていた
投稿者ID:4767091人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則特にひどい事もなくそれぞれが頑張ってやっていると思う。他には何も無い
-
いじめの少なさ些細な事も話しをしているがその様な事も聞いた事が本当に無いし私自身も見た事も聞いた事も無い
-
学習環境勉強はできる方ではないが自分なりに他人に勉強の仕方を聞いたり塾で先生に聞いたりと
-
部活運動も勉強も苦手なので他の人がどの様な事に向かっているのかあまり把握していない
-
進学実績/学力レベル特別な事はあまりなくクラスの子があの子は凄い賢いとかそう言う話しは良く聞く
-
施設暑さ対策ではいち早く冷房等を入れ快適な環境で勉強をしていると思う
-
治安/アクセス往復自転車での通学です
-
制服公立中学校なので特別可愛いとは思わず見ています。安いので助かる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大抵日本人ですがごくわずかですが他国の子供もいる
入試に関する情報-
志望動機自宅からも近いので特に不便だとか思う事もないし、安全に通学できる環境
進路に関する情報-
進学先特になし
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:558187 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく厳しい。制服に対しても髪型、髪色、態度などなど。こんな厳しい学校あるのかな?ってぐらい。嫌になってくる。
-
校則校則は厳しいと思う。髪型に対しても何に対しても厳しいと思う。
-
いじめの少なさいじめの話題を月に2回以上は聞く。ということはいじめの量は多いと思う。いじめを少なくするのが先生の仕事じゃないのかな?僕は先生がしっかりしとけばいけると思うけどね。
-
学習環境クーラーがついてると思ったら暖房がついてるし、暖房がついてると思ったらクーラーがついてる。
-
部活体育大会のときは地獄。ちゃんとしてる子がいるのにヤンキーみたいな先生に「遅いんじゃ」とか前には「ボケ」ということも言われた。生徒が先生に暴言言ったら怒られるのに、先生が生徒に暴言言ってもいいとかありえへん。だから、せんせいも暴言も言わないようにするか、子供達にも言わせて。
-
進学実績/学力レベル塾に行ってる人はいける。逆に言えば塾に行ってなかったら厳しいかも、、、
-
施設休憩時間にほぼほぼ校庭で遊ばせてくれへん。遊ばせてほしい。
入試に関する情報-
志望動機区域内だったから
進路に関する情報-
進学先高校に行く。
投稿者ID:4980152人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の質が悪い。
いじめっ子というか強い子の見方をする。
真面目な子が怒られる。
中にはいい先生もいるのかもしれませんが、子供の担任になった人は1年も、2年もそうでした。
クラスの真面目な子や弱い子がそういう扱いになりました。
うちの子は、弱くはないですが、真面目で、先生の言う事を聞くタイプだったので、完全に相手が悪いのに何故か謝させられたり、反省していると、言葉や態度で示しても先生二人がかりで責められたりしています。
もちろん、それなりにこちらも訴えたりしましたが、改善されるどころか増すばかりなので、先生の質には疑問を感じます。
うちの子の担任になった人が質悪かっただけかもしれませんが… -
校則普通だと思います。
-
いじめの少なさ不登校の子も結構います。
うちの子も含め、いじめ対策は期待しない方がいいです。 -
学習環境補修など行ってくれて助かっています。
-
部活うちの子も部活をしていますが、楽しいと言って、嬉しそうに活動しています。
-
施設普通です。プールが建設中だとか…
-
制服夏服可愛いです
入試に関する情報-
志望動機持ち上がりの中学だったから
投稿者ID:4361701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年によって子供や親の質問も変わるため、今の学年は学習面、生徒と先生の関係も良好で素晴らしい。
-
校則それほど厳しくない。これからの高校入試に向けて、入試時にやらない方が良いこと、例えばスカートを短くしすぎたり、色付きリップを使ったりすると注意される。
-
いじめの少なさとくに目立っていじめがあるというのは子供自身からもきいていません。
-
学習環境特に塾に行ってない子には手厚いと感じますが、塾に行っている子は必要性が低いので自分自身でやっています。
-
部活働き方改革の影響が真剣に打ち込むというより楽しんでとりあえず何でも良いからクラブに入っているという感じ。
-
進学実績/学力レベル学年によってかなり違いがある。今年の中学1年は非常に能力が高く、今後が楽しみな子が多い。
-
施設ふるさと納税制度により新しいプールが設置され、とてもきれいでうれしいと楽しく授業を受けています
-
治安/アクセスアクセスはまあまあ。 治安はわるくありません。
-
制服可もなく不可もなく。 新しくなってもかまわないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人ばかり。 たまに外国の方のハーフもいますが、圧倒的に日本人。
入試に関する情報-
志望動機校区だったので、なにも考えることなく、ここに入りました。理由なしです。
投稿者ID:550440 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔に比べると環境も教育も変ってるので、自分の物差しでは測れないので、標準的な3点という評価にしただけです。
-
校則変な不良は少ないから、ある程度は校則に従っていると思われるから
-
いじめの少なさ自分の子がイジメにあったことがあり、その際の学校の対応について満足していないから
-
学習環境これについてはあまりわからないので、3点としています。実際の環境までは詳しく知らない
-
部活熱い訳でもなく、寒い訳でもなく、何か採点する様な材料はあまりないから
-
進学実績/学力レベルまあ自分の子の進路を見て、学校の学力レベルは標準ぐらいと思ったから。
-
施設プールもできて、冷暖房機も設置されているから。悪い環境ではないと思う。
-
治安/アクセス近くに大手スーパーとホームセンターがあるので、ある程度の人通りがあるから。
-
制服特にかわいいとかかっこいいとかはなく、学ランにセーラーなので、3点
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通に真面目そうな子が多いと思う。ある地域のような悪そうな子が少ない。
入試に関する情報-
志望動機地域で一番近いし、校区だから特に選んだという訳ではありません。
進路に関する情報-
進学先家から近めの公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由家から近く交通公共機関を、使わなくて済むので、交通費がかからない
感染症対策としてやっていることオンライン授業はなく、何か特に変わったことを実施している様子はない投稿者ID:749973 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きく優れた点も、ひどく劣る点も見当たらない公立中学でした。可もなく不可もないので、ありふれた公立学校としか思えませんでした。
-
校則厳しすぎることも感じず、緩すぎることも感じない、ありふれた公立中学校だと思いました。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめが見られることはなかったと聞きました。思春期の年代ですから、ちょっとした小競り合いはあったようでした。
-
学習環境ありふれた公立学校という印象でした。塾や家庭教師を利用して学習に励む生徒は優秀ですが、利用できない生徒を導けるほどでもなかった様子でした。
-
部活良い話も悪い話も耳にしませんでした。ありふれた公立学校なのでしょう。
-
進学実績/学力レベル塾や家庭教師を利用した生徒が進学実績を上げているという印象でした。学校の授業だけで学力レベルが高くなったという印象はありません。偏差値の高い学校へ進学した生徒は必ずしも多くないようでした。
-
施設設備面でも、ありふれた公立学校だったようでした。優れた設備が見当たらないので、評点を下げた次第です。
-
治安/アクセスありふれた郊外の公立学校であり、交通やアクセスに恵まれているわけではありませんでした。
-
制服男女とも、一般的な制服でした。男子は黒で詰襟のいわゆる学ラン、女子はセーラー服でした。目新しさはありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大阪の郊外の学校らしく、平均的な日本人の若者が集う印象でした。活発さも大人しすぎず、荒れてもいなかったと感じました。
入試に関する情報-
志望動機自宅の地域から通える公立中学だったため、深く考えずに「同じ小学校の人たちと別れないで済む」利点を選択した。
進路に関する情報-
進学先大阪市内の府立高校(スーパーサイエンス指定校)へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由両親の出身高校であり、スーパーサイエンスハイスクール指定校なので。
投稿者ID:621545 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴もなく、何処にでも有る様な学校です。 只、霊園が近くに有る為、苦手な方にはどうかなと思います。
-
校則可もなく不可もなく、という状況です。 取り立てて変な校則は無いのですが、教師に依っては「そこまで注意するのか」という様な方が居るみたいです。
-
いじめの少なさいじめというものは、表に出てこないものが多く、子供自身は無いと申しておりますが、本当のところは不明です。
-
学習環境友達同士でお互いの家に行き、勉強している生徒が少なくなかった様に思います。 娘も定期的に、何人かのご自宅にお邪魔しておりました。
-
部活少子高齢化のせいか、私の中学生時代程、様々なクラブが有る訳ではございません。 しかし、子供達はそれなりに満足している様です。
-
進学実績/学力レベル娘は偏差値60を超える、そこそこ良い学校に行けましたが、成績の悪い生徒の偏差値は40程度という、アンバランスさが有りました。
-
施設公立であれば、なかなか新しい建物がないのは分かるのですが、訪問した時に、あまりにもトイレが汚いなと感じました。
-
治安/アクセス近くに霊園が有る為、決して治安が良いとは言えません。
-
制服此方も、可もなく不可もなくという感じです。 公立なので、あまり求めてもいけないのかなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか可もなく不可もなく、という感じの生徒が多かった様に思います。
入試に関する情報-
志望動機親族で、其処に行っていた者が多かったというのが最大の理由です。
進路に関する情報-
進学先地元の佐野高校(国際科)へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の将来を鑑みて進言したところ、子供がそうしたいというので。
投稿者ID:559091 -
- 卒業生 / 2015年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新池中学校の生徒でよかったと、
卒業してから本当にそう思えました。
厳しい先生やほかの中学校に比べて、
指導をキッチリしている先生方が多いです。 -
校則スカートの丈などは、門に立っている先生に
注意されたりしますが、その他はあまり厳しいとかは無かったです。集会の時は、とても厳しかったです。
口紅なども同様です。廊下で見つかった場合は拭き取られます。 -
いじめの少なさ私が知っている限りでは、
陰湿な嫌がらせがごくたまにありました。
でも、私が在校していた時は、
とても熱心な先生、親身になってくれる先生方が
沢山いたので、少しでもそういうことがあれば
対策の面は強かったと思います。 -
学習環境ごくたまに授業の説明が分かりにくい
先生もいますが、ほとんどの先生方は
授業がわかりやすくまとまっていて、
復習等もしっかりするようにと、特に
受験シーズンはサポートが強かったです。 -
部活ほとんどの部活か、別に特別強いとかは無いです。
でも、充実はしてると思います。 -
進学実績/学力レベル先生方は、親身になって、
生徒全員を心強くサポートしてくれます。 -
施設体育館も図書館も特別綺麗という訳では
ありませんが、使いにくいということは無いです。 -
制服特別可愛いかっこいいはなく、
普通の無難なセーラー服でした。
投稿者ID:4778641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国道26号線より海側に住んでいるとかなりの坂道を昇らないといけないのが難点ですが治安が悪くなく安全です 隣の校区が有名な不良校なのでよけいによくみえる
-
校則その子の個性を尊重はしているとおもうし、田舎のせいかそこまでもともとひどくないです
-
いじめの少なさあまり聞いたことがないので先生の対応もはやいと おもいます
-
学習環境のびのびしているし親身に話をきいてくれる 放しやすい環境だとおもいます
-
部活のびのびしていて楽しいようす クラブにもよるとおもいますが子供は運動部でしたがのびのびしていました 先輩後輩も仲が良かった
-
進学実績/学力レベルできる子はできるのでなんともいえないです 内申点は学校全体にいい感じがします
-
施設体育館が古くて卒業式などとても寒いです グラウンドはすごく広いですよ
-
治安/アクセス国道26号線から下にすんでいると毎日坂道必須です
-
制服男子は学ランで女子はセーラーですが夏のセーラーはださいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフのお子さんもいましたし、校風も自由なのでみんな仲が良かったです
入試に関する情報-
志望動機通える地域でも問題が少なく安心のイメージがありました 実際に通っていても安心だった
進路に関する情報-
進学先地元の公立に進学しました
-
進学先を選んだ理由校風が良かった
投稿者ID:551017 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなし。一般的な公立中学校だと思います。携帯電話は持って行く事自体禁止している学校が多かった当時、登校したら集めて管理してくれていましたので登下校中も安心出来ました。
-
校則運動靴の色、靴下も見えない部分は自由。マフラーなどの防寒着も自由。厳しくないので、大きく違反しているような生徒は少なかったように思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあったというのは聞いておりません。田舎ののんびりした学校です。
-
学習環境勉強が出来る子と出来ない子の差はかなりありました。出来る子のほとんどが学習塾に通っている感じです。
-
部活クラブに入っている子がほとんどという印象はありません。スポーツでも特に強いというのも聞いたことがないです。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭の子供も多い印象ですが、ほとんどが学習塾に通って希望する高校へ進学する子が多いと思います。
-
施設校庭がすごく広いです。部活動などで使用するには良い環境だと思います。最近プールも出来ました。
-
治安/アクセス普段歩いている人が少ないので心配でしたが痴漢などもなかった。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。女子の夏服はブラウスだったので可愛く涼しそうでした、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通です。田舎の中学校です。
入試に関する情報-
志望動機校区で決まっているので、私立に進学しない子はみんな決まった公立中学校へ進学します。
進路に関する情報-
進学先地元ではなく大阪市内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大阪全域から通っている子がいるので視野を広げたかった。
投稿者ID:548539 -
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体が生徒をきっちりと見てくれているので、行事を見に行くたびに、生徒たちの頑張ってる姿を見るので、良い学校だと評価しました。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめを聞いたことが無く、どちらかと言うと、仲良く過ごしてます
-
学習環境学習は、先生方は一生懸命にしてくれていますが、ついていけない生徒がいるとは思います。そこをもう少しフォローしていただければ、うれしいと思います。
-
部活クラブに励んでる生徒が多いからです。休日もクラブがある部活が多々あり、それぞれ頑張ってます
-
進学実績/学力レベル上を目指して勉強しているご家庭が多いので、評価を高くつけました
-
施設施設は、あまり子供から話を聞かないので、こんなもんかなって言う思いで付けました
-
治安/アクセスなんでここに学校を建てたのか不思議なぐらい、立地が悪いからです
-
制服昔ながらの学ランとセーラーと普通で、あまりかわいくないです。
-
先生この世の中、すぐに騒ぎ立てられるからか、先生たちの立場が弱くなてる感じがするので、明らかに生徒たちが悪い時は遠慮なく叱って欲しいと思います。そう思っているので、4にしました。
入試に関する情報-
志望動機そこにしか行けないからです
投稿者ID:70321 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生に相談に行くとすぐに行動してもらえ、解決することができた。部活動では熱心に指導してもらえた。
-
いじめの少なさ時々、ありますが、すぐに先生方が対処してくれるので、ひどいいじめはなかったように思います。
-
学習環境数学は分割して進度に見合った授業をうけられた。分からない内容は隣近所の席の人に聞く風習でとても聞きやすかった。
-
部活吹奏楽部は多くの部員がいて、活動も活発です。運動部は種類に制限があり、プールがないので外部クラブに所属して、部活動扱いになります。
-
進学実績/学力レベル公立なので全員が受験をします。それぞれの希望を進路相談によりしっかり考えて決めることができますが、学力に見合った高校を勧められる点では希望通りにならないこともあるようです。
-
治安/アクセス遠くても自転車通学は禁止なので大変な人もいますが、土日祝日のクラブ活動には自転車が使えるので楽です。
-
制服セーラー服ですが、衿カバーが汚れやすく、洗濯が結構大変でした。
-
先生野球部、バレーボール部、吹奏楽部の先生は熱心に指導していました。怖い先生は少なく、気さくで話しやすい先生が多かった。
入試に関する情報-
志望動機地元の校区区だったから。
進路に関する情報-
進学先大阪私立高校
-
進学先を選んだ理由大学受験に備えるため
投稿者ID:95582 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれよい環境で三年間学べることは、普通のことだけど幸せなことだ。先生も頼もしく安心して学べる。
-
いじめの少なさ今まで聞いたことはありません。表面上だけかも知れないが、安全な学校です。
-
学習環境静かなところで学べて成長が著しくわかり、実感できることはそうないことだと思う。
-
部活際立ってよい成績のクラブ活動はないが、皆楽しくのびのびとクラブ活動をしている。
-
進学実績/学力レベルずば抜けて進学出来る学校ではないが、頑張った分だけ実りある学校だと思う。
-
施設新しくはない飽きのこない校舎で普通に過ごせる。耐震性も修繕により強固になり安心して学べる。
-
治安/アクセス電車、バスの駅からは遠いが、皆徒歩通学なので問題なし。健康的に通える学校だ。
-
制服皆決まった制服を着ての生活で乱れはありません。制服の色など無難で飽きのこないものになっています。
-
先生頼りがいがあり、親身になって相談できる先生は今の時代珍しくよい。明るくフレンドリーな先生が多い。
入試に関する情報-
志望動機近いからとても通学に便利
投稿者ID:59343
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、新池中学校の口コミを表示しています。
「新池中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 新池中学校 >> 口コミ