みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 亀井中学校 >> 口コミ
亀井中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価普通にいい学校だと思います。先生も熱心で、部活も盛んで、行事もワイワイやれて、勉強も運動も両立できるかなと思います!
-
校則周りの中学校と比べた時、少しだけ緩いかなと感じます。
靴下は指定なし、髪型も特に何も言われません。
でも、アイプチや、髪を巻いていたりオイル、ワックスを付けていたりすると注意されます。オイルは正直バレませんw友達がアイプチしているのがバレて注意されていましたが、授業1時間分怒られてました。また、ワックスはバレたら落さないといけません。バレると面倒くさいです。
でも、中学校でアイプチワックスは普通にダメなので、厳しくはないかなと思います。 -
いじめの少なさ裏で少しあります。周りの中学校とあまり変わらないくらいです。
-
学習環境テスト1週間前に、部活がなくなって勉強に集中できます。また、放課後学習会というものがあって、自主参加です。
-
部活どの部活も、その部活なりに頑張れているかなと思います。
ただ、部活数が本当に少ないです。文化系なんて、2つしかないです。 -
進学実績/学力レベル周りの中学校に比べて、亀井はテストが簡単だったり、頭が悪いだったり、そういう噂を聞きますが、あまりそうとは思いません。
-
施設汚いです。綺麗にして欲しいです。美術室、家庭科室、技術室などはエアコンがついていません。
-
治安/アクセス普通に八尾は治安が悪いです。この学校は、最寄り駅から20分以上離れているのでアクセスはあまり良くないと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区的に亀井中学校になりました。でも家からは龍華中学校の方が近いです。
投稿者ID:9028951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価普通の学校ですね。でも校舎がとても古いです。トイレもめっちゃ汚いし臭いです。そしてたまに頭の固い先生がいてとても面倒くさかったです。
-
校則髪ゴムの色が黒か紺か茶色だったので、他の色も欲しかったです。
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞いたこと無かったです。多少問題児はいましたがみんないい人でした。
-
学習環境1月になったら校長先生が面接の指導をしてくれました。補習もありました。
-
部活私は帰宅部でしたが、みんな活発に部活に励んでいました。何回か賞状を貰っていました。
-
進学実績/学力レベル結構みんなバラバラでした。賢い子と頭が悪い子で結構差がありました。私は賢い方でした。
-
施設運動場が結構広いです。体育館や図書館は普通くらいだと思います。
-
治安/アクセス少し治安が悪いと思います。学校の前に川があります。そして平坦な道で通学しやすかったです。
-
制服制服はブレザーで凄くダサいです。リボンが欲しかったです。同じクラスの子もこの制服ダサいと言ってました。この制服を作ったデザイナーのセンスがめっちゃ悪いと思ってました。ホントにダサいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったからです。同じ小学校の子達もほとんど同じ学校でした。
進路に関する情報-
進学先偏差値70の高校に行きました。
投稿者ID:9326674人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方はとても優しい方々で相談もしやすく、親身になって話をしてくださいます。また学校行事もコロナ禍なのに積極的にかいさいしてくださります。
-
校則学校自体荒れていないので校則を自然に守れているので。いい学校です。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことなく子供らものびのびしてるイメージがあるので。
-
学習環境公園など自然豊かで校庭も広く、治安も良いので。みんなも仲良くしてます
-
部活部活動も盛んでコンクールで金賞受賞したり、推薦入学や選抜メンバーもたくさんいてるので。
-
進学実績/学力レベルまわりにも教育熱心な方が多い気がします。子供らはまじめに勉学に励んでいます。
-
施設学校までの通学路は平坦な道で歩いて通いやすいし校庭も広く伸び伸び出来る環境ですを
-
治安/アクセス駅からも歩いて行ける距離にありますし、道も平坦で徒歩で通うのも楽です。
-
制服制服もステキですし、女の子でもズボンを希望すれば購入可能なとこもいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機家から歩いて近いところや昔から地元で馴染みのある学校だから。
進路に関する情報-
進学先大阪市内の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由校風や先生方の雰囲気、お家から通いやすいところがよかったです。
感染症対策としてやっていることクラブ時間の分散化やマスクを常につける、消毒をするなど対策していた。投稿者ID:798024 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供が楽しく学校に通えてるので、問題ないのかとおもってます。先生方もコロナで中止になった代わりを色々考えていて、思い出ができそうです。
-
校則長い靴下のみ色指定あるが、靴は自由。制服があり今年のような暑い時は、体操服登校も可能にしたり帽子も夏のみ可能。
-
いじめの少なさ年に何度かいじめの指導をしてくれていて、子供からもいじめのこと聞いたことはない。
-
学習環境テスト前は、教科ごとに補修授業を希望者や先生が決め人にしてくてれる。
-
部活優勝や準優勝などしてる部活もあり、テスト一週間前は勉強に集中できるよう部活なしになっている
-
進学実績/学力レベル親身になって生徒のことを考えていてくれてると思います。懇談などでも相談しやすい
-
施設古いながら生徒が使いやすいように工夫されていると思います。水がコロナで直のみできないのが不便
-
治安/アクセス通ってる学校が少し遠いので、部活の帰り暗いので心配になります。
-
制服ごく普通のブレザーズボンとスカート。ポロシャツなので洗いやすい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に入ってる人が多い。塾通いの人も多く頑張ってる人もおおいです。
入試に関する情報-
志望動機指定された中学だったので、私立や受験は、考えてなかったから。
感染症対策としてやっていること給食は、授業と同じ一人で前を向いてたべてます。教室に入る前手洗いうがいをしてる。投稿者ID:680809 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価年3回の個人懇談がありますが、どの先生も熱心で子供のことを親と一緒に真剣に考えてくれました。 卒業した今、感謝しかありません。
-
校則靴、靴下は自由、髪型は毛染め、編み込み以外は大丈夫であまりうるさくなかったです。
-
いじめの少なさうちの子の学年では聞かなかったので心配したことはありませんでした。
-
学習環境定期テスト前には、学科ごとに先生に質問できる時間があり、また補講が必要であれば優先的に参加できるのでいいと思います
-
部活コロナ禍で活動が思うようにできないこともありましたが基本的には練習熱心だし、顧問の先生も1人は練習中でも参加されています。
-
進学実績/学力レベル八尾市の中ではあまりレベルが高い方ではないような気がしますが、真面目な子が多く堅実な学校だと思います
-
施設外壁塗装が古いですが、内部施設は標準だと思います。 テニスコートが3面とれるのは珍しいと思います。
-
治安/アクセス治安は八尾市のなかではいい方だと思います。 校区が広いので、通学に30分かかる場合もあるようです。
-
制服女子の制服は可愛くないとずっと不満だったようですが、冠婚葬祭にも対応できるのでいいと思います
入試に関する情報-
志望動機引っ越しした自宅の校区がこの中学校だったので通学させました。 家から10分かからない通学時間だったので安心でした。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由英語に、力を入れてして本人の希望できめました。 通学も30分以内なので楽です
感染症対策としてやっていること出席番号の前半後半、また奇数偶数ごとでの分散登校、毎日の健康管理、検温などを実施してました。投稿者ID:797158 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価部活はほんとにいい部活がおおいです。
先生に恵まれたら最高です。
部活と勉強を両立するにはいい学校だと思います。
-
校則緩めの校則で特に不便はない。
当たり前のことが出来ていれば特に怒られるような事は
ないと思う。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
友達とのトラブルはほとんどの先生が解決までしっかりと話し合いの場を設けたりしてくれます。 -
学習環境先生によりけり。
質問したらしっかりと理解するまで答えてくれる先生が多いみたいです。
-
部活2021年3月に卒業した3年生の代は強いチームが多かったです。
今は分かりませんが....。
男バスは市内では必ずベスト4には入るそこそこ強いチームです。
男テニは個人によりけりですが、いい所まで行く時もあるようです。
サッカー部は大会結果はあまり知りませんが、元気のあるチームで印象はとてもいいです。
女テニも元気でニコニコしているイメージがあります。
女バレはなかなかの成績を残すことが多々あるようです。
卓球部も市内でいい成績を残すこともあるようです。
芸術部はあまり聞く機会が少ないですが、楽しそうというのはよく耳にします。
ソフトボール部と野球部も先生も熱心で良いチームだとおもいます。
女子バスケットボール部は市内では常に一定以上の成績を残しているイメージが強いです。2021年3月に卒業した3年生の代はなかなかの強豪チームだったと聞いていたので、大阪大会がなかったのが少し残念です。
懇談など学校に訪問する際の生徒の挨拶はほんとにいいものだと思います。特に男女バスケットボール部はほんとに全員が全員気持ちの良い挨拶をしてくれます。特に3月に卒業した3年生は礼儀正しく笑顔で挨良かったです。 -
進学実績/学力レベル八尾の中ではそんなに賢くはないかなって感じです。
賢い子は本当に賢い。
人によりけりですこれは。 -
施設校舎は少し古いですが、他はそんなに気になるようなところは無いです。
-
治安/アクセス駅から遠い。
やんちゃな子がいる代もあるみたいですが、今年卒業した3年生から今の1年生まではそんな子はあまり見受けられないようです。
入試に関する情報-
志望動機近くの中学校だったから。
特に中学受験とかは考えていなかったので、普通に進学した。
投稿者ID:774398 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も可もなく不可もなく、イジメも無く、クラブもできる環境でした。公立の中学校では恵まれた方だと思います。
-
校則至って普通の校則でした。 厳しくもなく甘くもなく。 生徒間で自主的にやっていたように思いました。
-
いじめの少なさ少人数でしたので先生も目が行き届き、大きな問題はなかったように聞いています。
-
学習環境コロナ禍ですので、塾がかなり効果がありました。 苦手な科目を塾で補習していました。
-
部活修学旅行も中止でとてもかわいそうでした。 クラブ活動にも制約があり、ストレスもあったと思います。
-
進学実績/学力レベルうちの子は、コロナも関係なく希望の高校へ進学しましたが学力の差が大きく、コロナの影響がでてると感じました。
-
施設大きな道路を渡って通学しなければいけない環境だったので、危険度が高かった。
-
治安/アクセス歩いて10分ほどでしたが大きな道路を渡って通学するのが危険でした。
-
制服特に問題なし
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多く、多少授業を邪魔する生徒がいたようですが、大きな問題はおこさず卒業です。
入試に関する情報-
志望動機地域の中学校なので、普通に入学しました。 私立は中学校では考えていません。
進路に関する情報-
進学先希望の府立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由校風が気に入った。 また兄弟も同じ学校へ進学したので。本人も目指した。
感染症対策としてやっていること休校が多く、勉強が遅れガチだった。塾で補習していました。成果も出ました。投稿者ID:749283 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価施設をきれいにしてほしい。
その他はとても満足しています。
クーラーやパソコンの導入などが進んでいい感じです。 -
校則基本厳しい校則はないです。
学年が上がり身長が伸びてきて、スカートやズボンの丈が短くなってしまった場合は無料で借りることができます。卒業までです。
頭髪やピアス、携帯電話やお菓子の持ち込みなどをしなければ特に何も言われません。
靴下の色や靴の色は基本自由です。
ブレザーの中に着るセーターは学校指定のものか、市販のものを使う場合は黒、紺あたりが無難だと思います。
いまどきは珍しい点としては男子のツーブロックはOKです。
女子も1束ほどであれば編み込みもOKです。 -
いじめの少なさ誰かを一方的にいじめることや無視するなどはありません。
お互いが衝突して喧嘩になることはありますが、ほとんどの先生はしっかり解決までフォローしてくださいます。
-
学習環境先生によりけり。
五木の模試を見てくださる先生もいらっしゃいます。
先生によりけりではありますが、質問をすると最後まで丁寧に教えてくる先生も少なくないです。 -
部活今年の卒業した3年生の代は強い部活が多かったようです。
いまはあまり分かりませんが。。
顧問の先生もほとんどは熱心。
休みを削ってまでやってくれる先生も多いです。
懇談などの際に学校へ訪問した時、男女バスケットボールの挨拶が元気で気持ちのいい生徒たちでした。
もちろん他の部活の生徒も挨拶はしっかりしてくれます。
-
進学実績/学力レベル賢い子は本当に賢い。
まぁレベル的には平均ちょい上って感じでしょう。
文理学科や偏差値60を超える私立高校、公立高校に進学して生徒も多いです。 -
施設体育館は床を張り替えたので滑らなくていいらしい。
バスケ部の親に聞いたところ、やはりリングを上げ下げするのがしんどいみたいです。
図書館はとても落ち着きます。
漫画から小説、図鑑など幅広いジャンルの本があり楽しめるようです。 -
治安/アクセス駅遠い。試合の時駅から歩いてきてもらうの申し訳ない
やんちゃをしてる子は一定数いるようですが、治安は悪くありません。 -
制服スカートとズボンが不評です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶のできる生徒
人のために動く方ができる生徒が多いですね、。
入試に関する情報-
志望動機ただ単に、近くの公立中学校だったから。特に理由はありません。
進路に関する情報-
進学先偏差値62くらいの私立に進学
-
進学先を選んだ理由施設綺麗。
勉強サポート手厚い
程よく文武両道ですかね~~~~。
投稿者ID:732668 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価よい先生が多い。
生徒も皆、学校へ訪問したり外で会うとアイサツをしてくれるので気持ちがいい。
悪い学校ではない -
校則校則は基本的に緩め。
他の中学校が靴下や靴の色などをしていされている中、特に指定はありません。スマホ、頭髪などの当たり前の事を守っていれば特に問題はありません。 -
いじめの少なさ集団で誰かをいじめるなどは聞いたことがありません。
しかし、小さなトラブルはよくあるみたいです。 -
学習環境受験に対してはとても紳士的に向き合っていただけます。
しかし、もう少し宿題を増やしてもいいかなと思ったり...。 -
部活女子バスケットボール部、男子バスケットボール部、バレー部はなかなかの結果を残しているみたいです。
-
進学実績/学力レベル進学についてはあまり分からない。
学力は学年によってバラつきがあと聞く。 -
施設普通の公立中学校って感じです。
可もなく不可もなく。クーラーがついているので過ごしやすいだろう -
治安/アクセス治安は悪くない。
-
制服あまり見た事のない色で特別感がありいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機1番近い学校。
ただ単に校区内の学校だからです。
特に理由はない。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学するつもり
投稿者ID:706888 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価どこにでもあるような普通の学校の印象を受けます。ただ 先生と生徒は仲良く団結力もあるので体育祭などのイベントではとても感動するものを見ることごできます。
-
校則特に逸脱していなければ何も言われません。親の印象としてゆるいと思います。
-
いじめの少なさ思春期特有のこの先生嫌いとか好きとかはありますが、学校沙汰になるような問題はきいたことありません。
-
学習環境生徒の自由さを感じられるので、先生はそのサポートをするといった感じです。テスト前には放課後に参加自由の学習時間をとってくれています。
-
部活大会に優勝したといった話は聞きませんが、みんな楽しそうに部活をしています。来迎者に挨拶する部もあります。
-
進学実績/学力レベル進路指導や進路相談があるのほ当たり前ですが、進学先を決めている者には対策を、まだの者には親身に相談にのってくれています。
-
施設昔からの建物なので古いです。エアコンをつけたり PCを置いたり、部分的には改修されていますが、、、
-
治安/アクセス周りは工場だらけ、夜になるとくらいのであまり治安はいいとは言えません。ただ幹線道路には近いのでアクセスはしやすいです。
-
制服学校指定の制服でどこの学校も着ているようなブレザーのデザインです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道、好きなことをやりとげるような子供たちか多いようです。
入試に関する情報-
志望動機公立の進学は住居地区で決められているので選択はできなかった。
感染症対策としてやっていること家まで様子を見に来てくれたり電話だったり、少しましになると週2や午前午後で分けて通学してました。もちろん 換気や消毒ありで。投稿者ID:686946 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価クラス数も少なく、教師の目も行き届いている様に感じる。また、学年だより等で学校での様々な出来事を知らせてくれ、子どもは楽しく過ごしている。
-
校則制服はブレザーが深緑で周りにもあまり見かけず、靴や靴下の指定もなく、自由な感じがいいと思います。
-
いじめの少なさ子どもからも特に聞かないし、登校拒否してる子もいない感じだから。
-
学習環境テスト前には放課後学習などの時間を設けてくれたりしている。また出る出るプリントを用意してくれ、大事な事、覚えないと いけない事を教えてくれる。
-
部活強いクラブと弱いクラブの差が大きい。また、クラブ数が周りの中学よりも少なく感じる。
-
進学実績/学力レベル塾に通ってる子は多いが、どの高校に何人合格した等の情報が全くないから、下級生は周りの親に聞いたりしないと現状が分からない。
-
施設校舎に年季が入っていて、ありふれた公立中学校の印象がある。しかし、教室にエアコンが設置されているので、快適に勉強できるのではと思います。
-
治安/アクセス徒歩で通いやすいが、竹渕小校区は中環を超えての登校で大変そう
-
制服ブレザーが深緑で周りにもあまり見かけないのでカワイイと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な普通の子が多いと思うが、苗字では分からないが韓国籍の子もいると子どもが言っていた。
入試に関する情報-
志望動機小学校校区で行く学校が決まっているから。近くで友達も一緒なので安心感はあった。
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していない。
-
進学先を選んだ理由まだ考えていない。
投稿者ID:558497 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価人数が適切で規模があるため競争力がある。駅からも近くて環境は都会的なところと、田舎めいたところとの中間であり、過ごしやすい。
-
校則先生が一定の自由感覚を有しており、全く厳しくない。生徒も一定のルールを暗黙に共有していて、穏やか。
-
学習環境進学率も高く、市内でも指折りだと評価されていると聞いている。真偽はあまり明かされないが、問題点はない。
-
部活特に目立ったところはないが、こんなことを書かせて、何のアンケートとして使用するのか、甚だ疑問。
-
進学実績/学力レベル子どもや保護者としっかり向かい合ってくれていて、特にトラブルの噂は聞いたことがない。
-
施設普通の中学校の建物であり、経年劣化は目立つ。ただ、クーラーがついたので、生徒には好評である。
-
治安/アクセス特に問題になるようなことはない。
-
制服可もなく不可もなく、書くようなことは何一つ思い浮かばない。文字制限をやめてほしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特になし
入試に関する情報-
志望動機公立中学校だから。校区も決まっている。アンケートの目的がわからない。
進路に関する情報-
進学先府立高校に進学
-
進学先を選んだ理由受験の選択のひとつ
投稿者ID:558236 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校に行くと、知らない生徒、クラブ中の生徒まで挨拶してくれます。 テスト前には各教科先生が質問、勉強の時間を作ってくれ細やかな指導をしてくれます。
-
校則女子は色ゴムが付加くらいで靴も靴下も自由です。 男子も髪を染めない、あまり変な髪型でなければ厳しくありません。
-
いじめの少なさ子供からも、近所の噂などでも聞いたことがありません。 生徒数が少ないからか、みん仲が良いみたいです。
-
学習環境八尾市の中ではあまり学力が高い方ではないとウワサで聞いたことがあります。
-
部活かなりの生徒がクラブに所属しており、先生も熱心に指導、引率してくれてます。
-
進学実績/学力レベル学力上位高校には毎年何人かは必ず進学してます。 先生も熱心に指導してくれてます。
-
施設少し校舎の外装が汚いですが、テニスコートは3面あるなど、恵まれた環境です。 図書室に自習用スペースが少ないような気がします。
-
治安/アクセス治安は良い方だとおもいます。
-
制服あまりかわいくないです。 ただシンプルなタータンチェックなので冠婚葬祭に着用できて重宝してます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域的に真面目な生徒が多く小学校も2校合併して入学しるので顔馴染みってかんじです。
入試に関する情報-
志望動機家を新築するにあたって 調べましたが、風紀もよく治安も良かったので、安心して引っ越しました
進路に関する情報-
進学先今中3なので来年3月受験予定です。
投稿者ID:556183 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に子供が荒れているなどは全く聞かないし、ちゃんと挨拶ができる子が多い。 通わせていて安心できる。
-
校則子供が校則について愚痴などを言っているところを聞いたことがないので。
-
いじめの少なさLINEのトラブルは少々あるようですが、先生方もできるだけフォローをしてくれているようだし、とくに大きなイジメなどは聞かないから。
-
学習環境定期テスト前に家庭学習を強化する習慣がある。 教科ごとの放課後学習会も行なってくれている。
-
部活バスケ部が盛んであるが、それ以外は特にパッとするところはないかなという印象。 ノークラブテーができたので、さらに部活動がゆるくなった。
-
進学実績/学力レベル今はまだ進路などの情報は入ってこないためよくわかりません。ただ、内申点の大事さは熱く教えてもらっているようです。
-
施設去年からエアコンが完備され、快適に授業が受けられているようです。 校舎自体もそこまで古くは感じません。
-
治安/アクセス治安ら悪くないです。
-
制服ブレザーがチェックでかわいいです。 ブラウスではなくポロシャツなので洗いやすいし、アイロンも気にしなくていいので親としては助かっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶をきっちりできる子が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機治安も良く、荒れている学校ではなかったため。 単純に校区内だったから。
投稿者ID:547689 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に先生もとてもいい方ばかりで色んな事も相談出来やすい感じでしたし子供達の目線に立ってくれるので子供達からあの先生嫌いとかも全く聞きませんでした。
-
校則ゆるくと無く厳しくもなく普通だと思います。靴や靴下なども学校指定ではないので良いと思います。
-
いじめの少なさいじめについては娘の周りではまったく無く先生ともとても仲が良くオープンな感じなのでとても楽しそうでして。
-
学習環境学習環境もとても良く、分からないところは一人一人に対応してくれるので受験勉強の時も遅くまで学校でよく勉強していました。
-
部活部活もとても活発でとても厳しい部活でしたが仲間意識が高く毎日楽しんで部活に行ってました。
-
進学実績/学力レベル進学実績もあまりその高校を受ける子が少ない時は先生が色んなことを調べて下さり助かりました。
-
施設施設については建物自体が少し古くでも中はとても清潔にされていたので良いかと思います。
-
治安/アクセス治安もそこまで悪くなく自宅から徒歩10分程度でしたので問題は無いとおもいます。
-
制服制服は普通でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか友達と切磋琢磨してお互いを助け合いながら成長してる感じがとてもステキで子供か ら話を聞くのが楽しみでして。
入試に関する情報-
志望動機自宅の校区だったので小学校からそのまま持ち上りでした。小学校のお友達もみんなそのままだったので。
進路に関する情報-
進学先松原高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由とても自由で娘に合っているなと思ったので松原高校を選択しました。選択して良かったです。
感染症対策としてやっていることまだオンライン授業なんかもなく今まで通り普通に通学しています。コロナもあまり出ていないみたいでいつもと変わりありません。投稿者ID:750523 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力があまり高くないのが気になります。のんびりしているし、おおらかなところは良い
-
校則特になにもない。校長先生自身が女性で、長い髪をバラバラのまま保護者会や入学式に出ている。イマイチだ
-
いじめの少なさ男の子なので、特になさそうです。女子にかんしては、多少いろいろアルと言う噂はききます
-
学習環境本人次第だと思います。先生が特に熱心な訳でもないので塾も必要かと思う
-
部活たいていの人が何かとクラブに所属している。一生懸命活動しているように見えます
-
進学実績/学力レベルあまりぱっとしない。出来る子はたいてい塾に通っているためだと思う
-
施設古い。運動場はそこそこの広さがあり、クラブ活動などは一生懸命かと思う
-
制服ポロシャツでアイロンがけが不要なところがよい。
入試に関する情報-
志望動機公立で指定の学校だから
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書とくにありません
進路に関する情報-
進学先なし
-
進学先を選んだ理由また決まってない
投稿者ID:299723 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強面に関しては正直、レベルが低いのであまりおすすめできない。学力をしっかり身につけたいなら、塾に行くのは必須だと思う。ただ、行事に学校全体で本気で取り組むので、とてもいい思い出を作ることが出来る。
-
校則元々は厳しかったが、学年主任の先生が頑張ってくださり、最終的には、カーディガンの着用OK、女子の髪の毛はくくらなくてもよくなった。男子の髪型にも特に規則はなかった。
-
いじめの少なさ私たちの学年は特にいい子が多く、これといったいじめは聞いたことがなかった。
-
学習環境勉強が苦手な生徒が多かったため、テスト前には特別自習という形で先生と希望生徒を交えての勉強会が放課後に行われた。ただし、今もやっているとは限らない。
-
部活とにかく部活の数が少ない。文化部に関しては、芸術部と吹奏楽部の2種類しか無かった。運動部も私の在学時に消えた部が多く、さらに数が限定された印象。その上どの部活もそこまで強かった印象はない。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルはかなり低く、進路実績も全体的にあまり良くない印象。ただし、勉強が出来る子ももちろんおり、その子達は偏差値がかなり高い高校に入学していた。
-
施設そもそもの生徒数が割と少ない方なので小さくはなるが、充実している方だとは思う。
-
治安/アクセス治安は割といい方だが、校区が割と大きいため、校区内ギリギリの子は30分以上かけて登校していた。
-
制服リボンやネクタイがあればそれなりに見えるのだろうが、ポロシャツにブレザーを着るだけなのでかわいくもかっこよくもない。むしろちょっとダサいのかもしれない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私たちの学年はたまたまいい子が多かったが、他の学年には喧嘩や騒ぎが多発していた印象。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので選ぶ余地がなかった。私は校区内で遠い方で毎朝苦労したが、今となってはいい思い出になっている。
投稿者ID:728258 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくの至って普通の中学校だったと思う。
修学旅行が沖縄で周りに比べるとグレードが高く花が高かった! -
校則特に可もなく不可もなくって感じでした。
髪型も自由度が高い方だと思います、ツーブロックでも大丈夫でした。 -
いじめの少なさあまりいじめは見かけたことがなかったけど、本当になかったかどうかは分からない、いじめとまでは行かないけど女子が喧嘩とかしたらハブってたように思う。
-
学習環境熱心では無かったように思う。もっと1年から細かく厳しく熱心にやって欲しかったと思う。
-
部活入った時はバスケ部が無かった!今は何とか同期が努力して同好会から部にしてバスケ部もあるけど。。。
-
進学実績/学力レベル全体だとあまり良く無いと思う、良い子は良いけど割合で言うと進学校へ進んだ子はとても少ないと思う。
-
施設施設は全体的に古い。
校内も寒い雰囲気が漂っている。
グランドはまだ広い方だと思う。 -
治安/アクセス特に悪いとはおもわないけど、周りからは悪そうとか言われる。
通学はしやすかったけど駅からは遠い。 -
制服普通だと思う。慣れるまではジャケットの色が変だと思っていた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在校生の情報は分からないけど、楽しそうだと思う
入試に関する情報-
志望動機地元の公立の中学がココだったから、そのまま進学した感じです。
進路に関する情報-
進学先く
-
進学先を選んだ理由アスリートースのある学校にした。。
投稿者ID:587563 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ただの公立の中学校であって、特別変わっているような学校ではない。
-
校則女子の靴下は指定があり、長さも決められているが、学校に慣れてくれば、みんな好きに他の靴下を履いているようだ。せは何も言わないらしい
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメはないと思う。まず、聞いたことがない。どこの学校にも意地悪程度のことはあるのではないか
-
学習環境わからないところをとことんわかるまで教えてくれる先生はぶっちゃけ居ない。
-
部活他の部活に関してはよくわからないが、子供の所属する部活は人数も少ないので目立った印象は受けない
-
進学実績/学力レベル進路説明会は年に一度くらいは一年生から三年生まであるようだが、まだ、参加したことはない。うちの子は二年生なので、これから参加したい
-
施設体育館は校外にあり、古さを感じる。冬は寒い。図書室ももちろんあるようだが、見たことはない
-
制服女子の冬服のカーディガンはカラーは指定されているが、購入場所は決まってないので安いところで購入できる
入試に関する情報-
志望動機小学校の頃にこちらへ引っ越してきたので、そのまま区域内の中学校に進んだだけのことだ
-
利用した塾/家庭教師個別指導キャンパス
-
利用していた参考書/出版書参考書は持っていない
進路に関する情報-
進学先決まってない
-
進学先を選んだ理由親としては、なるべく公立を希望したい
投稿者ID:302215 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くもなく、悪くもない普通の中学校だと思う。特別に変わっているような中学校ではない。
-
校則靴下の色や長さなど決まっているが、校則を守っているのは、入学したての生徒だけで、慣れてきたら、ワンポイントの入ったデザインのものを着用している。でも、先生は何も言わないらしい
-
いじめの少なさちょっとした意地悪程度のことは、どこの学校にもあり得ることだろうけど、親が出て行くようなイジメと言われる話しは一切聞いたことがない
-
学習環境テスト前などに放課後に残って学習する時間を設けられているようだが、出席させても、イマイチ理解できていない状態で帰ってくる。
-
部活他の部活に関してはよくわからないが、子供の部活に関しては、人数も少ないので、マイペースな感じ
-
進学実績/学力レベルまだ二年生だから進路についての情報がわからない。これから進路説明会などに出席して、色々と情報を集めていきたい。
-
施設学校の中のことはあまりわからないが、子供自身が特に文句言わないので、、、
-
制服冬服指定である、女子のカーディガンは色は決まっているが、購入場所に関しては、どこで購入しても構わない
入試に関する情報-
志望動機小学校の頃にこちらへ引っ越してきたので、区域内でそのまま今の中学校になった。私立ではないので、普通に公立へ進んだだけ
-
利用した塾/家庭教師個別指導キャンパス
-
利用していた参考書/出版書特になし。
進路に関する情報-
進学先全く決まってない
-
進学先を選んだ理由これから決めていきたい
投稿者ID:302203 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、亀井中学校の口コミを表示しています。
「亀井中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 亀井中学校 >> 口コミ