みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  三島中学校   >>  口コミ

三島中学校
(みしまちゅうがっこう)

大阪府 茨木市 / 総持寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.03

(27)

三島中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.03
(27) 大阪府内456 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
27件中 21-27件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な公立中学校です。先生と生徒の距離が近く殺伐とした関係にはなってなかったです。熱心すぎる先生もいないので、子供達の自主性を重んじている、良い学校だと思います。小学校とも連携がとれており、小学校から中学校に上がるのもスムーズでした。体育祭や行事は、いつも盛り上がり、生徒と先生とも絆が深まっていく、大切な催しだと思います。
    • 校則
      特に着衣が乱れていたり、身なりで、校則違反をしてる生徒は、見かけないです。校則については、良くもなく悪くもなく普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに、いじめがあるということは聞いておりません。ほとんどが、地元の小学校の、2~3校から入学しているので、小学校から顔見知りなこともあり、いじめになりにくのではないでしょうか。
    • 学習環境
      放課後に学校で、気のあう仲間で一緒に残り、勉強を教えあったりしていました。また、お互いの自宅を行き来して、一緒に勉強をしていました。学力に関しては、全体的には、飛び抜けて、頭が良い子は、数人だけだったと聞いております。
    • 部活
      以前はテニス部が全国大会に度々出場していました。顧問の先生が変わってからは、そこまで良い成績は残せてないと聞いております。サッカー部は毎年入部希望者も多く、そこそこ強いと聞いております。ほとんどの生徒が夏に温帯して受験に向けて集中しています。
    • 進学実績/学力レベル
      学力は普通のレベルだと思います。進学校に進学する生徒は数名で、ほとんどが地元の中間レベルの高校に進学しています。先生は、進路に対して、真摯に対応してくれてると感じました。中学生ではありますが、大学のことを考えてる生徒は、少なくなかったと思います。
    • 施設
      建物は古いので、良くもなく悪くもなくという感じです。数年前に、車椅子の生徒が入学したので、エレベーターが設置されました。
    • 治安/アクセス
      JR総持寺駅から徒歩3分です。阪急総持寺駅から徒歩10分と交通の便は良いと思います。バス停も徒歩2分です。周りは住宅が多いので、治安も良いです。
    • 制服
      数年前に制服がかわり、良くなったと思います。高校生のような、大人びたデザインになりました。制服が変わったので、先輩からのお譲り会がなくなり、購入が必須になりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒が部活の在籍していますが、部活動だけでなく勉強も頑張っています。塾通いをしてる生徒がほとんどでした。真面目な生徒が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の中学校だったこともあり入学しました。小学校とも連携がとれていたので、安心して通わせることができました。家も近いので、通学もスムーズで、よかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長男と長女は地元の府立高校に入学しました。次男は地元の私立高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      全て本人の意思を尊重して決めました。先生もそれに協力してくれました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施と、登校した時は、体温管理、手洗い消毒マスクを徹底されていました。教室の換気はもちろん、ソーシャルディスタンスを意識されていました。
    投稿者ID:756940
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      トータル観点でみても、良くも悪くもなく、本当に普通だと思います。他の学校の状況がわかりませんが、普通だと思います。
    • 校則
      先生が比較的、好み、そうでない生徒に対し、対応を顕著に変える方もいると聞きました。
    • いじめの少なさ
      多少はクラス内、クラブ内で有るが、大事になるような事になっていないため。
    • 学習環境
      良くも悪くもないと思いました。逆に比較する他の学校の状況がわかりません。
    • 部活
      平日、土日問わずに頑張っているクラブもあれば、ほったらかしのクラブもあります。仕方がないが、顧問自体、そのクラブの経験がない先生がやっているケースもある。
    • 進学実績/学力レベル
      これも、良くも悪くもないかなと思います。他の学校との比較がわからないためです。
    • 施設
      特に良くも悪くもなく、普通の設備かなと思います。不自由な点もない。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあります。治安は悪くはないと思います。特に最近は問題も聞いていない。
    • 制服
      これにおいては個人の判断によるものかなと思います。ごく普通の制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活動を一生懸命にやっている生徒が多い印象があります。特にテニス、サッカーはその印象が強い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機は特になく、私立ではなく地元の中学に行ったというだけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に併願でいきました。自転車で通学できる範囲内のエリアです。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値的に、あるいは競争率的に、公立高校であれば、消去法でそこにいくしかなかった。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの徹底、手洗いの徹底、消毒の徹底を日常生活の中で行なっている。
    投稿者ID:746888
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も手厚いサポートで勉強面や部活も楽しんでかよっています。保護者の面談でも定期的にあるので様子が、わかります。
    • 校則
      制服がリニューアルされたので、学年によって制服がわかれているので、よくわからないから。
    • いじめの少なさ
      学校全体では目立つようないじめなどはないと思います。ホームルームなど話し合いがよくされているみたいです。
    • 学習環境
      テスト前など勉強を教えあったり学習会などよくされているようです。
    • 部活
      土日や休日の日もよく練習や試合など盛んで大会では上位成績で表彰されている人もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      学年平均が徐々にあがってきていてまじめに勉強に取り組む子どもが多いです。
    • 施設
      学校エントランスにミストがせっちされたり、いずれ体育館にも冷房がつくようです。
    • 治安/アクセス
      近くには小学校や大学があり、人通りはおおいけど、治安はよいです。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服からブレザーにリニューアルされました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も部活動も頑張って取り組む生徒が多いです。行事も盛り上がりまじめな子が多いです。
    感染症対策としてやっていること
    教室ではアルコール消毒とマスクの徹底がされています。
    投稿者ID:861149
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この学校では、社会へ進むために必要な姿勢、態度、心構えを学べたと思います!

      【学習環境】
      一応、全教室にクーラーが完備されています。
      ただ、自習できる環境はそろっていません。

      【進学実績】
      個人の努力の範囲ですが、毎年数名地区の有名進学校へ進学しています。

      【先生】
      生徒と向き合って、親身に相談などに乗っていただけます。

      【施設】
      普通の公立校レベル。

      【治安・アクセス】
      自転車通学は基本禁止です。
      また、多くの生徒は車通りの多い信号を渡らなければいけません。

      【部活動】
      かなり活発で、特にテニス部が全国大会出場レベルです。

      【いじめの少なさ】
      少ないとはいえませんが、以前よりは改善傾向にあります。

      【校則】
      携帯
      あとは普通の公立中学くらいです。

      【制服】
      夏はポロシャツ、冬は学ラン、セーラーです。
      体操服は最近変わってかっこよくなりました。

      【学費】
      公立中学です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分は、この学校の学区内だったのでここに進学しました。歴史もあり、良い学校でした。
    • 利用した塾/家庭教師
      自分は近くの地域の学習塾を使用していました。
    • 利用していた参考書/出版書
      基本的には、学校、塾が用意していたものを使って勉強していました。
    • どのような入試対策をしていたか
      公立中学なので、入試はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      金光大阪高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分は、通学しやすく、自分のレベルにあっていると思う高校を選びました。この学校からは、毎年多くの人々が受験しています。
    投稿者ID:13257
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      以前はかなり荒れていた時代もあったらしく、まだまだそのイメージが残っているようですが、今では全くそんな事はありません。教師と生徒の距離も近く、相談もしやすいです。
    • 校則
      常識的な指導だと思います。色付きリップなども当然注意されますが、他校でも同じだと思います。厳しく指導される訳ではありませんが、近年は制服を気崩したり派手なメイクをするような生徒はいません。
    • いじめの少なさ
      今の時代、SNSでのトラブルは時々あるようですが、大事にはなっていないようです。若い先生が多いからか、教師と生徒も友達のように見えることがあります。仲良さそうです。
    • 学習環境
      テスト前には勉強会があって(自由参加)、自主勉したり、友達や先生に質問できるようになってます。
    • 部活
      部活の数は少ないと思います。公立では珍しく硬式テニス部があります。バスケ部がありません。
    • 進学実績/学力レベル
      進路先は様々です。進路の相談は担任だけでなく教師陣みんなで親身に考えてくれます。
    • 施設
      電子黒板が各教室に完備されました。コロナの影響で、文化祭を体育館から中継して各教室で鑑賞したそうです。その際、撮影機材を購入し体育館に設置したそうです。
    • 治安/アクセス
      隣にJRの駅があります。
    • 制服
      来年度から制服がブレザーに変わります。エンブレムは生徒がデザインしました。きょうだいで使えるようにボタンを左右付け替えられるようになるそうです。女子もスラックスを選べます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立なので、地元の子どもたちです。3つの小学校から集まりますが、特に違いも感じません。勉強熱心な子もいれば、そうでない子もいます。部活に入らず外部のスポーツクラブ等で頑張る子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので、校区だったからです。特に志望した訳ではありませんが不満はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市の高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      学力に見合っていたことと、見学に行って、雰囲気が良かったから。
    感染症対策としてやっていること
    当初は分散登校とオンライン動画を観る課題がありました。1年生はオンライン授業があったそうです。学校では体温チェック、手指消毒、換気、など。
    投稿者ID:681034
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔は荒れていたらしいが今は落ち着いている。
      若い先生がとても多いので入試についてなどは少し不安な人もいると思う。
      テニス部は割と強い。
      先生方は話しやすい人が多い。
    • 学習環境
      テスト前は学習会を開いてくれます。
      その他で補習などは少ないです。
    • 部活
      部活加入率は高いらしいが、正直言うと文化部は少ない。
      テニス部は割と強いが最近はめっちゃ強い、というわけではない。
      2018年度から新しくバドミントン部ができた。
    • 施設
      最近体育館の床が張り替えられてキレイになった。
      トイレなどは汚くはないが、キレイでもない。ところどころ扉、窓が閉まりにくかったりする。
    • 治安/アクセス
      JR総持寺駅がグラウンドの横にできた。
      治安は悪くない。学校前の交差点の横に交通指導員さんがいる。
    • 制服
      普通。ダサすぎないし、めっちゃ可愛い、かっこいいわけではない。
      冬服は男子は学ラン、女子はセーラー服。
      夏服は男女ともにポロシャツ。
    • 先生
      しっかり指導してくれる先生もいるが、半ば舐められているような先生もいる。
    投稿者ID:432940
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生(-ロдロ-)ゞも楽しい先生の方が多いがあんまり授業が分かりにくい先生もいる
      みんな特に不満はないし頭はいい人はいいから悪い訳では無い
    • 校則
      普通に楽しいです今は、ブレザーで制服はまぁ普通です先生はあんまり服装にいってきません
    • いじめの少なさ
      あんまり見ないです
      裏で少しコソコソといじめはあるかもしれないが特に目立ったいじめは無い
    • 学習環境
      テスト2週間前から範囲表が配られている
      学習会をテストの3日前とかにしてくれる
    • 部活
      女テニ以外全く強くないが普通に楽しいです
      みんな元気いっぱいに部活をしていると思う
    • 進学実績/学力レベル
      学力はそうでも無い
      テストで平均を出してくれないでもまぁ普通だと思う
    • 施設
      トイレの工事が行われていてとても綺麗になっている校舎もそんなにひび割れがない気がする
    • 治安/アクセス
      駅がすぐ隣で電車の音がよく聞こえる
      しかし正門が真逆なので少し遠い
    • 制服
      学ランやセーラー服では無くなった
      別になんにも感じないそんぐらい普通
    入試に関する情報
    • 志望動機
      庄栄、三島、西川原が基本的に三島になるが西川原は太田とかにも行くらしい
    投稿者ID:950426
    この口コミは参考になりましたか?

27件中 21-27件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、三島中学校の口コミを表示しています。
三島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  三島中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!