みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 杉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
もう一度戻りたいと思える良い学校
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々不満はありましたが、個性豊かな友達と巡り会えて色んな経験が出来たので良かったです。中学生に戻りたいと思ったことが沢山あります。
-
校則平均的。ごく普通。でもペットボトルの飲料は禁止で紙パックのものは良いという首をかしげざるを得ない謎の校則が存在していたような気がします。自分は普通に持って行ってました。
-
いじめの少なさ少なくとも自分の周りでいじめは無かったけどなんかそういう感じの嫌がらせ的なその類の割と大きめないざこざはあったような気がせんでもないです
-
学習環境補習は存在しなかった。受験や学習のサポートについては記憶が無いのでそこまで熱心にしていなかったのでは?
-
部活少なくとも自分が通っていた頃は部活は強かった。ちなみに私はずっと補欠でベンチを温め続けていました。そしてそれは大学受験にも引き継がれ、今のところ私立二校とも補欠者です。ありがとうございます。
-
進学実績/学力レベル悪い人、平均的な人、良い人が丁度良い感じに混在していました。学力関係なく人間的に良い人が多かったですけどね。それが一番だと思います。
-
施設体育館が狭すぎた。練習試合等で他の学校の体育館を訪れる機会がある度に感動と悲哀で泪が溢れたのを思い出します。井の中の蛙大海を知らず(適当)
-
治安/アクセスアクセスはびっくりするぐらい悪いです。恐らくうちの地域から通っていた生徒は皆足腰が鍛えられ、体力も付いているのではないでしょうか。たまに定期を忘れて大発狂してる人がいて面白かったです。
入試に関する情報-
志望動機とんでもなく辺鄙な地に住んでおりここに通うしかなかったから。
進路に関する情報-
進学先府立大手前高校
-
進学先を選んだ理由自分の学力に相応しかったから。都会の高校生活に憧れていたから。
投稿者ID:7218431人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
色々不満はありましたが、個性豊かな友達と巡り会えて色んな経験が出来たので良かったです。中学生に戻りたいと思ったことが沢山あります。
【学習環境】
補習は存在しなかった。受験や学習のサポートについては記憶が無いのでそこまで熱心にしていなかったのでは?
【進学実績/学力レベル】
悪い人、平均的な人、...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
津田中学校
(公立・共学)
-
-
友達皆で色々楽しめた学校
5
卒業生|2019年
長尾西中学校
(公立・共学)
-
-
自主性を重んじる学校です。
3
保護者|2019年
長尾中学校
(公立・共学)
-
-
正直行ってつらかった…
3
卒業生|2019年
招提中学校
(公立・共学)
-
-
優しい方が沢山います。
5
在校生|2021年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも大阪の田舎の中学校
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 杉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細