みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 招提中学校 >> 口コミ
招提中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価交通がよく、徒歩も少ない上にいじめも少ないので
ぜひ進学することをオススメします!先生も優しい方が沢山います! -
校則普通です。夏は体操服登校OK!
冬は制服とブレザーの上から着用してもOK! -
いじめの少なさありません!いじめられても先生が全力で守ってくれます!対策もしてくれます!
-
学習環境分からなかったら、分かるまで詳しく説明してくれます!先生もとても優しい方がとても多いです!
-
部活クラブは、サッカー・バスケなどの運動部は全校集会の時に表彰されててとても活気があります!
文化部の軽音楽部もとても活発化してライブも盛り上がっています! -
進学実績/学力レベル大阪府の公立高校が大半進学していて、長尾や牧野が増えています!去年はトップ校に合格もしている人がいました!
-
施設公立高校なので普通です。汚くはありません。至って普通です。でもトイレは最近改装工事されて綺麗になりました!
-
治安/アクセスバスから近く 徒歩5、6分で着きます!
地元はとても大人しくみんなも大人しいです! -
制服個人的にとてもかっこいいと思います!とても満足しています!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆さん、優しく大人しい方が沢山います。
いじめもありません!!
入試に関する情報-
志望動機小学校から進学していて近く、軽音楽部があったから
進学した!!
投稿者ID:930097 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめを見過ごしてるような気がする。以前も教師の前でそのようなことが少々起こったが無反応だった。(見てないだけかも)
-
校則いいと思う。スカート短くしなくてもいいし、防寒着は着れるので!
-
いじめの少なさ学年の多くが1人の人に対して傷つくような言動をする。止めれない。
-
学習環境いい。3年生の面接の練習を教師が三学期に行っていた。補習もしっかりある。
-
部活大会での実績はある。(運動部)文化部は2つしかない。軽音はよくライブをしていて活気的だ。美術部はたまに展示をしてる。
-
進学実績/学力レベル平均点との点数の差が30~40空くことが大半。学力は低めだと思う。
-
施設トイレがとても綺麗だ。校庭の砂は他校よりも水を吸収しやすいらしい。
-
治安/アクセスよい。
-
制服最近変わってよい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分に対して優しくしてくれる人が多い。だがいじめもあるのでそこは嫌いだ。
入試に関する情報-
志望動機家からかなり近く、友達が行くと言っていたのでそこにしようと思った。
投稿者ID:819276 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生と生徒との仲がよく、信頼関係があり良く話してるみたいです。先生も生徒が楽しめる様に色々考えてくれているみたいです
-
校則ほどほどに厳しくほどほどに生徒の立場を考えている
毎朝、校門前での挨拶とチェックがあります -
いじめの少なさもしイジメ問題があったら公にして問題解決しようと言う姿勢です
-
学習環境友達同士での勉強の教え合い、先生へ出向き教えて貰うなどテスト前にはあります
-
部活各クラブにもよりますが‥休日も活動熱心でとても好成績をあげています
-
進学実績/学力レベル自ら勉強熱心で好成績な子もいれば…
テスト前もあまり勉強に時間を費やさずレベルが両極端です -
施設新しい学校ではありませんので設備はそれほど整ってるとは言えませんが各部なりにそれなりの施設を設けてある
-
治安/アクセス田んぼの真ん中にありのどかで治安はすごくいいです
駅からは車、5分から10分かかりますがバス停近くありで問題ない -
制服男子、女子ともブレザーで色も一般的なものではあるがかわいいです
一つ欲を言えば、ネクタイが欲しいです
進路に関する情報-
進学先地元の牧野高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由近くだし、楽しそうで高校生活を満喫できて青春していると言う情報を聞いたので
投稿者ID:929073 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく普通の公立中学。のどかに過ごすにはいいところだと思います。ただクラブの種類が少ないので、自分に合うクラブのない子供は、つまらない学校生活になるかもしれません。
-
校則厳しい印象はない。どちらかといえば緩い。男子の制服のシャツを入れるように指導されたことはあるが、それでちゃんとシャツを入れた生徒が増えた記憶はない。
-
いじめの少なさいじめかどうかわかりませんが、息子在籍中にSNSに不適切が画像を流した生徒の話は聞いた事があります。学校は適切に指導していたと記憶しています。
-
学習環境普通の学力の子供にとっては悪くないかもしれませんが、学力が高めの子供は学内では浮いてしまう環境です。
-
部活基本的にクラブの数が少な過ぎ。文化系クラブは知る限り3つ(華道、美術、軽音)しかない。体育系は頑張っているかもしれませんが、球技系ばかりで、陸上部はありません。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は長尾高校が多いと思います。いわゆる文理学科設置校に行くのはだいたい一人いるかどうかです。
-
施設校庭はおそらく枚方市内で一二を競う広さ。反面校舎は古い。上階のトイレは美しくないらしい。
-
治安/アクセス田んぼに囲まれたのどかな環境です
-
制服男女ともごく普通のブレザー。制カバンはスポーツバッグなのに、みんな背中に背負っている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所の普通の子供が大半ですが、外国から来た生徒も数人いました。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い学区内の学校だったため、それ以上でも以下でもない。
進路に関する情報-
進学先大阪産業大学付属高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由長尾高校だとあまりにも今迄と変わらないので、環境を変えたいと本人が希望しました。
投稿者ID:635281 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラブ活動が盛んで、子供たちが非常に頑張っているのが伝わってきます。先生も真剣に子供たちに向き合ってくれているようです。
-
校則特に校則については特別なことはなさそうです。
-
いじめの少なさいじめはなさそうです。
一部、登校拒否や変わった行動の子はいますが、許容できる範囲内かと思います。 -
学習環境先生の個性にもよりますが、ものすごくよく見ていてくれる先生は、子供が役員に立候補するときも個性をみながら適切に指導してくれているようです。ただ、見ていない先生はそれなりです。
-
部活昨年度まではソフトボールが強く、地域大会で優勝したりしているようでした。
今年はメンバーが入れ替わってしまったので・・・ -
進学実績/学力レベル枚方市内は高校が多いですが、比較的平均的な高校への進学が多いようです。
-
施設校庭は広くきれいですが、体育館は相当古くきたないです。公立中としては普通と思います。
-
治安/アクセス非常に不便です。道も狭く、車で近づくことが難しい。せめて夜もう少し通学路が明るければいいのですが。
-
制服女子も男子も制服は一般的な指定服です。
ただ、指定のバッグは相当ダサい上に、どうやって肩にかけるのかいまだに謎です。 -
先生クラブ活動を真剣にやっていただいているとは感じていますが、勉強との両立をもう少し頑張っていただければ・・・。
-
学費公立中学校なので、一般的なところだと思います。
入試に関する情報-
志望動機特にありません。(公立)
投稿者ID:1684021人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎は古いですが、子供自体はまだ近隣の中学校から比べ素直な子が多いような気がします。いじめもあまり聞きません。ただ熱血先生というような先生がいないのは残念。無難な中学校です。
-
いじめの少なさケンカは大なり小なりあるようですが、悪質・陰湿ないじめがあったというのは、あまり聞きません。
-
学習環境提出物を出さないとクラブは出てはいけないと指導してもらってるのは有難い。
-
部活顧問の先生によって生徒の力が発揮できるかどうかの差は大きいと思うし、どうしてもクラブによって偏りはありますが、特に問題があるという程ではないと思います。
-
進学実績/学力レベルよくわかりません!よい学校に行く生徒もいれば、そこそこの学校もあり、学校の実績というよりも、個人で塾に行っているかどうかの世界だと思います
-
施設古いですが、勉強そのものには問題ないとは思われるものの、せめてトイレなどの衛生環境は、もう少し新しくして欲しいと願います。
-
治安/アクセスほぼ住宅街なのです、一番最寄りも駅まではバスで行かないと徒歩では30分はかかると思われます。しかしながらバスは何本もあります。
-
制服紺のブレザーにボトムは男子はグレー、女子はチェックです。今の流行りですね。
-
先生この先生の授業はおもしろいというのもありますが、その逆もあり、全体的にあまり目立たない先生が多いかな
入試に関する情報-
志望動機友人のほとんどが同じ中学校へ進学するので
投稿者ID:583964人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現在の状況は良く知りませんが、私が通ったころは校内暴力全盛期でニュースにもたびたび登場するような学校でありました、改善されているでしょうね。
-
いじめの少なさいじめという内容が現在と異なっていましたので気にするようなことはありませんでした。
-
進学実績/学力レベル受験に関しては90パーセントくらいは実施しています、学力差の上下はかなりあったと覚えています。
-
施設ごくごく普通だと思われます過剰なところもなく何か足りないといったこともないと考えます。
-
治安/アクセス公立の中学校ですので極端に遠いところから通うようなことはなく問題は感じませんでした。
-
制服これには主観がありますのでなんとも・・・
-
先生時代年代により先生も移動されるので、評価は出来ません結局その先生個人のスキルによると考えます。
入試に関する情報-
志望動機公立のため何も考えず。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか公立中学校のため入試はない
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由地元集中校であったため
投稿者ID:416101人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった特徴はなく、良くも悪くもないごく普通の中学校です。
-
校則規則は一般的程度にありますが、それを違反する手本になる子たちもいないので誰もやらない。といった感じです。
-
いじめの少なさ目だったいじめなどは聞いていませんが、子供の話を聞く限り、ガラの悪い子も極少数です。
-
学習環境ウチの子の時は先生も親身になって進路相談などに応じてくれました。校区内にはたくさんの学習塾があります。
-
部活クラブ活動にはどの部もまぁまぁ力を入れているようです。たくさんの賞状をいただいているようです。
-
進学実績/学力レベルほかの方の話を聞くと、名門校に入学した方もちらほらいるようです。
-
施設体育館や図書室などの標準的なものはありますが、べつに特筆する所はありません。
-
制服ごく普通の制服です。男子はブレザーです。購入場所も色々あるので入手は楽です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から徒歩5分で行けるので。
-
利用した塾/家庭教師ITTO
-
利用していた参考書/出版書参考書などは使っていません。
進路に関する情報-
進学先長尾高等学校
-
進学先を選んだ理由子供がやってきたクラブ活動があり、自宅から自転車で通える場所だったので。
投稿者ID:300903 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
±0
でもあんまり良いとはいえない。
【学習環境】
授業妨害がある
集中できない
受験生でもそう。
【進学実績】
まぁまぁだと思う
(基本的に悪い)
就職希望者が多い。
受験に落ちる奴も多い。
【先生】
いい人たちがたくさん
(でも一部は除く)
【施設】
普通だと思う。
でもグラウンドは枚方市の中でもけっこう広いほう
【治安・アクセス】
悪い。
【部活動】
活気があっていいと思う。
サッカー、バレー、ソフト、バド、ダンテニ、ジョテニ、野球など
【いじめの少なさ】
微妙。
多少のおちょくりはある
【校則】
普通だけど守ってないやつが多い
【制服】
かわいいのかふつうなのかださいのかわからない
【学費】
よくわからない。
投稿者ID:457541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎のほのぼのとした中学校、といった感じです目立って悪い生徒もそんなにいないし、過ごしやすい環境ではあると思いますが、学力はあまり高くないと思います
-
校則一般的な校則ですし、あまり着崩してる生徒もなく守られている方だと思います
-
いじめの少なさ教育相談や、心の教室など生徒が相談できる機会を設けている。実際親身になって相談にのってもらっているようですが、中には不登校になってしまってる子も数名いるのが残念
-
学習環境少人数クラスや、放課後自習教室なども行われていますが、あまり効果がみられない
-
部活サッカー部、女子バレー部、ソフトボール部はなかなか強いので、入部目的で通う生徒もいます。ただ、部活の数が少なく選択の幅がない。吹奏楽が無いのも残念。
-
進学実績/学力レベル地元の中程度の高校への進学が主で、上位数名が少し偏差値の高い高校へ進学している、といった感じです
-
施設築年数が40年以上なので、やはり古くなった感じがあります。トイレは順に現在も改修が行われているので、清潔
-
制服指定の制服が可愛いくない。女子は靴下に規制がないので、可愛い靴下を履いている子を見かける。
入試に関する情報-
志望動機通い慣れた小学校と隣り合わせだったので、特に他に行きたいという中学校もなかったので
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書特に無いです
進路に関する情報-
進学先大阪府立長尾高校
-
進学先を選んだ理由卒業生の子に話を聞いて参考にしました。のどかで体育祭や文化祭も楽しく、過ごしやすい高校と聞いて決めました。学力的にも家からの近さもあって選びました。
投稿者ID:3012632人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域密着で地元の子供ばかりが通う中学校なので、ほのぼのとしている。駅から離れている分、静かな環境にあります。学習レベルは高くないので、塾に通っている子が多い。
-
いじめの少なさ特に大きないじめ問題を聞いたことはありませんので、そこそこ仲良くしているのだと思います
-
学習環境周囲にあちこち塾があるので、通っている子供は多く、先生も多少それに頼っているようにも感じます。 テストの平均点もいつも低いように感じますし、目標点の設定も先生の感覚も低めかと思います
-
部活特に我が子のバスケ部はいつも下の方で、負けてもそんなに悔しいという雰囲気でないのが残念
-
進学実績/学力レベル塾にしっかり通っている一部の勉強できる生徒数名は優秀校へ進学しますが それ以外は入れるところへ進学するというだけの印象があります。
-
施設そこそこ建物も古いし、体育館の床もバスケをしている息子によると滑りやすいらしい。 トイレも和式ばかりだったような?
-
治安/アクセス駅から離れていて住宅地や田んぼなどが周囲にあるような、静かな立地です。
-
制服紺色ブレザーとスカート(チェック)ORズボン(グレー)というありふれた制服です。
-
先生あまり名物先生や熱血先生といった話は聞きません。 顔がわからない先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機受験無しで周囲の友達皆が進学する中学校だったので、子供がそこへ行くと言った
投稿者ID:2838321人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、招提中学校の口コミを表示しています。
「招提中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 招提中学校 >> 口コミ