みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 山田中学校 >> 口コミ
山田中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価部活が熱心というところがあり、やる気という点からも良い中学校だと思われます。
先生の授業もわかりやすく、簡単に説明してくれます。
生徒は仲良く、先生とも仲良く喋れたりする事ができます。
距離が近く結構相談など乗ってくれたりします。 -
校則スカートの長さは膝上の子も結構います。
先生に注意はされますがあまりキツく言われません。
体操服登校もできるのですごく嬉しいです。
ピアスはバレたら生徒指導ですが外していたら問題はありません。 -
いじめの少なさ私はいじめがあるというのはあまり聞かないです!
グループに分かれているのでそれはそれぞれですが、
結構みんな仲がいい方だと思います。 -
学習環境先生の説明がわかりやすく、たまに授業中にゲームを取り入れたり
自習時間を設けたりなどみんなにとって勉強しやすい環境です。
テスト前は勉強時間を一時間取り友達と教えあったりしています。 -
部活陸上部は大弾幕が飾られていたり、バレー部やテニス部なども結構実績はあると思います。
みんな練習を一生懸命していてすごくかっこいい姿がみれます!!
-
進学実績/学力レベル学力は低いかもしれません。
ですがみんな必死に頑張っているので悪いと言うわけではないとおもいます。 -
施設校長室の前には紙に自由に書いて貼るスペースがあったり、図書館には司書さんがいたり、プロジェクターが使われていて凄く好評です。
-
治安/アクセス周りに家が近かったりしていいところにあると思います。
-
制服女子も男子もポロシャツスカート、ズボン(どちらでも選べる)です。
凄くデザインがダサくそこだけは不満です。
カバンは指定ではないので凄く助かってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少し学校が苦手な子や個性豊かな子とかもたくさんいます。
みんなフレンドリーで話しやすいです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近所の中学校だったためここに通うことを決めました。
投稿者ID:9333811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価楽しい学校
部活や勉強を頑張りたい、楽しく授業を受けたい人にはおすすめの学校
先生はわかりやすい人はわかりやすい -
校則体操服登校ができるのがありがたい
スカートが短い人は見たことがあるが注意されているのは見たことがない
-
いじめの少なさ見たことがない私が知らないだけかもしれないが大きなトラブルはなったことがない
-
学習環境まあまあ
周りに流されないようにする必要がある
サポートはそこまで -
部活陸上部が全国に行ってた
バレー部、サッカー部なども表彰されていた -
進学実績/学力レベルみんな頑張っている
良いか悪いかでいうと悪い稀に天才が現れる。 -
施設トイレが綺麗になった
体育館にはエアコンが設置されている
教室は古いがそこまで気にしない -
治安/アクセス人によりけり
大きなトラブルは聞いたことがない
駅からは遠い。 -
制服ダサい
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため
周りには田んぼが沢山ある、コンビニは遠い。
投稿者ID:974049 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通に何かしたいなら問題ないと思います。
さらなる高みを目指すならそれなりのことをしないとって感じです。 -
校則男子生徒の髪型で2ブロック禁止なことがよく理解できません。
パーマ・カラーが禁止なのは理解できますが -
いじめの少なさイジメがあるかないかは、わかりません
わからない所に闇を感じることがあります。 -
学習環境学校の勉強プラス・塾が必要だなと思うところがあります。
今の学校で学べる知識量を考えると -
部活ラグビー部にすごく力を入れてる感じがあります。
同じように他の部活にも力を入れてほしいと思います -
進学実績/学力レベル進学成績は良くもなく、悪くもなくだと思います。
レベルの高い進学を目指すのであれば塾・家庭教師の助けを求める必要があるかなと思います -
施設回収工事等も度々行われていて、良くも悪くもないなと思います。
-
治安/アクセス色々な方向から学校につながる道があるのでいいと思いますが、道幅が狭かったり暗かったり危ない所も多々あります
-
制服世間一般的などノーマルな感じで良くも悪くもない感じがします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃな子が少なく、誰とでも仲良くなれるような子供達がたくさんいます。
感染症対策としてやっていること消毒・オンライン授業・密にならない環境作りを頑張ってると思います。投稿者ID:8607951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まあまあいいと思います。ただ、ピアスを開けていたり、(女子で)スカートを折る/切る等をしてスカートを短くしている人はよく見かけます。校則違反なのですがね……。しかも、スマホを持って来ている人もいます。これも校則違反です。後、髪を染めている人もいます。校則違反を破る人は多いです。けど、クラスのメンバーとかはいいと思います。明るく元気で楽しいです。友達も増えます♪
-
校則悪い所はないです。元々カバンは指定カバンだったのですが、今年(2021年)からはリュックでも良いということになりました。
-
いじめの少なさいじめに関してはクラスのメンバーによって変わると思います
-
学習環境いいと思います。先生によれば説明の意味が分かりません。授業の進め方はとてもいいと思います!けど、人によってやり方は変わります。
-
部活どのクラブも仲が良く、先輩後輩関係なくじゃれ合える仲です。内容?はやや厳しくハードです(クラブによります)。大会での実績はかなりあります。どの部活もよく表彰されています。
-
進学実績/学力レベルクラスのメンバーや先生、自分の努力によって変わると思います。
-
施設体育館や図書館はいいです。校舎は今ペンキ?を塗っています。
私は女子ソフトテニス部に入っていて、サッカー部との間に高くて鉄のフェンスが立ててあるんです。それが強風によって女テニの方に倒れてきます。かなり危ないのでどうにかして欲しいです。女テニが荷物置く所のフェンスが1度倒れ、1人の子が(目の前で)下敷き、ということもありました(生きてます)。滅多に倒れない所だったので誰も想定していませんでした。命に関わるので早く改善して欲しいです。 -
治安/アクセス悪くないと思います。偶に生徒が騒いでクレームが来たりしますが……。
-
制服あまり可愛くないです。ポロシャツは破けやすく、スカートは色もデザインもダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的で明るい子が多いです。明るい子、暗い子でグループができ、そこで別れている事が多いです。後は、日本人と外国人のハーフの子がいたりもします。皆フレンドリーで接しやすいです(**)
入試に関する情報-
志望動機友達の殆どの子がここ(山田中学校)に行くから。
家から山田中学校の距離は中宮中学校と変わらない。
投稿者ID:7327962人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価自由でいじめの無い環境というのが1番いいところだと思います。もう少し勉学に力を入れて貰えるといいのですが
-
校則規則はそんなに厳しくないと思います。割と自由な感じです。だからと言って乱れてる訳ではありません
-
いじめの少なさいじめがあると言う話を聞いた事はありません。個人同士のいざこざはたまに聞きますが、どこにでもあるような事ですし問題は無いと思います。
-
学習環境うちの子は勉強が苦手ですが、だからと言って授業の他に見てくれる訳でもなく放置です。
-
部活野球部の成績が良いことが大きいです。部活の数は少ないですがどの部も熱心にされていると思います。
-
進学実績/学力レベル教育熱心とは言い難いです。塾に行ってないと話にならないレベルです。
-
施設運動場も広いですし、図書館も本が揃っていると子供が言っています。
-
治安/アクセス場所的に少し奥まった辺鄙な場所にあります。バス停からも遠いです。
-
制服ポロシャツも他校に比べると生地が薄っぺらいですし、デザインも良いとは言い難いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか割と落ち着いた子が多いです。挨拶もきちんと出来ていて。礼儀正しい印象を受けます。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので迷うことなく決めました。入りたい部活動もしっかりしてたって事も大きかったです。
投稿者ID:634889 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価母親も同じ学校に通っていたが、昔から評判は良くない学校だった。友達がいるからと通わせたが、総合的には良い学校とは思えない。 もう少し熱心な先生がいてくれればましになるとは思うが、定期的に先生が変わるので状態は同じ。
-
校則制服が可愛くない。ポロシャツがだらしなく見えるので良くない。また、洗濯をしても真っ白にならず黄ばんだ感じが汚らしく見える。
-
いじめの少なさ全くいじめがないかと言われるとそうでもなく、大きな問題にはなっていないが、多少ある。 ヤンチャな子や目立つ子が中心になり、先生もそういう子を贔屓ではないがいじったりするので、不公平感は感じる。 真面目に一生懸命やっていても地味な子は忘れられがち?な雰囲気はある。 一部だが、悪い子がいるし、その子の親もやっぱり非常識。
-
学習環境悪い子がいて、悪ふざけをし授業を妨害する場面を何度も見た事がある。 環境は決して良いとは言えない。 先生が甘いと思う。
-
部活陸上部は結構昔から盛ん。 頑張っている子もたくさんいる。 野球やサッカーで推薦で高校に行く子もいるので、人によるが頑張っている子はいる。
-
進学実績/学力レベル学力は最低だと思う。 うちの子はそれが嫌だったので、進学塾早くから入れ、対策をしている。 近所の友達は親が通わせたくないので中学受験をさせるか、クラブがない等の理由をつけ枚方市に申請してまで、隣の中学校に通わせる親が多い地域です。
-
施設設立して40年近くなるので古さはある。 元々、運動場が中学校にしては狭すぎる。
-
治安/アクセス駅から遠いし、バス停もないのでアクセスは悪い。 団地があるのであまり治安が良いとも言えない。
-
制服ポロシャツが汚らしく見える。 可愛くない。 指定カバンも不便で使いにくい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活と勉強を両立して頑張っている子は一部で、どちらかと言うと勉強は疎かにになっている子が多い。 友達同士仲良く楽しくやっているかと言うと案外そうでもなく、ちょっとしたいじめと言うか弱者をはじくような所がある。
入試に関する情報-
志望動機地域で特別な事がない限り指定されているから。 他の学校は子供が通うには少し遠い事もあり選択肢がなかった。
進路に関する情報-
進学先娘は四天王高校に進学しました。 私学で、お嬢様学校なので風紀も良く、学ぶ環境がしっかり整ってます。
-
進学先を選んだ理由全てにおいて問題ない。 特に先生方の教え方が上手く、学力向上している。 お友達もとても良いです。
感染症対策としてやっていること今は特に何もなし。 以前はオンライン授業もあったが、それでは授業にならなかったようです。 クラブは自粛してましたが今は再開されてます。投稿者ID:7566742人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生の関係がとても良いと思うし、校舎内の雰囲気もいいと思う。 ただ校長によって、その雰囲気も変わってしまうので、今はどうか分からない。
-
校則特に厳しくも緩くもないと思う。男子の制服は着くずし様がないので、変形させたりしている様子は見られないし、女子は時々スカート丈を短くしている子がいるけど、特に注意は受けていない様子。
-
いじめの少なさいじめについては、子どもから話を聞かないし、そのような雰囲気もない。 自分の子がいじめと言うか、いたずらされた時は悪質なことがあったので、すぐに学校へ連絡を入れ、相手側の親御さんにも来てもらって話をする機会を設けてもらった。 基本的に授業中も休み時間も、誰かしら先生が廊下にいるので、比較的目が届いていると思う。
-
学習環境廊下には、自主学習用のプリントが設置してあり、生徒自身がやる気があればいつでもそのプリントを持ち帰ってやっても構わないので、習った事がよく身につくと思う。
-
部活クラブ活動については、自分の子が体育会系の部に所属していなかったので、あまりよく分からない。
-
進学実績/学力レベル高校へ進学してから、学校の中で上位につけられるようになったので、中学校で身につけられた事が生きているのだろうと感じた。
-
施設校庭は比較的広いし、学校の周りがほとんど田んぼなので、のどかである。 体育館はごく普通。
-
治安/アクセス校舎の周りの田んぼに行きつくまでは、横断歩道や信号がない距離が少し長いようなので、やや危険な感じがする。
-
制服ごく一般的な制服なので、特にかっこいいとか可愛いとかいう特徴がない事と、市内全体的に言えることだと思うが、制服代が高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり子供から話を聞かないし、他の生徒からも聞かないので良く分からないが、塾通いしている子は多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機校内の雰囲気が良く、先生の対応も親身になって対応してくれる感じがしたので。
進路に関する情報-
進学先大阪市内の公立高校へ進学しました。 クラブ活動が活発です。
-
進学先を選んだ理由子どもの適性を考えたら、子供に一番合っているように思えたから。
投稿者ID:6838351人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女分け隔てなく仲が良い、行事は、全員で盛り上がる和気あいあいとした学校です。 先生方も生徒の話をよく聞いてくれます。
-
校則スカートはウエストで折り曲げたりしていると注意されることがある。髪型などは、自由だが、毛染め、パーマなどは禁止。またそうしている生徒はほぼ居ない。
-
いじめの少なさ我が子の話だでは、今のところ全く聞いた事がない。グループを作る際にも、1人だけになってしまう子も居ない。
-
学習環境よくできる友達(男女関係なく)に、気軽に質問し合えているし、また教えてくれる。テスト前には、放課後勉強会なども自由に参加できる。
-
部活ほとんどの生徒がクラブ活動をしている。試合にも積極的に出ている。3年生は、夏休みには引退する子が多い。
-
進学実績/学力レベル近所の公立高校へ進学する生徒が多い。年に、数人は難関高校に行く子もいる。
-
施設パソコンルームなどもあり、パワーポイントなどを使いプレゼンする授業もできたりする。
-
治安/アクセス徒歩20分と、少し遠い気もしますが隣が小学校で人通りが多い。
-
制服白のポロシャツでアイロン不要で洗濯しても丈夫で長持ちしました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いですが、外国籍の方もいらっしゃいます。また、車椅子の生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機小学校の隣にあり、卒業後そのままそこに進学する子が多数だったし、家からも一番近いから。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の成績と、本人が希望したので実際に見に行き、決めました。
投稿者ID:551817 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にイジメなどはなかったので、雰囲気は昔と違って良いと思います。近隣には繁華街が無いので安全な環境です
-
校則普通だと思います。服装や登校指導も出来ていると思います 特にかんじません
-
いじめの少なさ見た目にはわかりませんが、先生の指導が重要な事ですので何処の学校でも色々あると思います
-
学習環境普通に充実出来ていると思います
受験する方も平均的な勉強だと思います -
部活施設に充実がされるとクラブのメンバーも増えるのでは無いかと思います
-
進学実績/学力レベル進学も自由に選べるので問題無いとおもいます
時代によりちがいますが -
施設特に不満な無いですが、もっと充実させるとクラブが盛んになると思います
-
制服制服ですので、自由さはないですが普通だと思います
学生は制服が一番です
進路に関する情報-
進学先商業高校へ進学しました
投稿者ID:240790 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現在は悪い噂を聞きませんが子供が通学していた時はあれていたから
-
校則他校の内容を知らないからなんともいえませんが、通学カバンや防寒具に靴下の色が 決められていました。カバンも防寒具も自由な学校もあるようです。派手ですならない反面卒業後が困ります
-
いじめの少なさ嫌なことに反論できないのでいじめの対象でした。先生方が指導してくださり2年にはなくなったかと思います
-
学習環境授業中にうろつく生徒が1年の時は多く集中できない状態でした。先生方の指導で3年では改善されましたが他校の参観をして環境に差があり驚きました。
-
部活2クラスしかないため内容が限られていました。顧問の先生の他に外部からコーチも時々ですが来て下さったので軟式テニス部ですがテクニックを磨くことができた
-
進学実績/学力レベル苦手学科の補習、面接対策と初めての受験を少しでも助けてあげたいと手を尽くされていました。感謝です。
-
施設窓ガラスが割られる事件があり防犯カメラの設置を役所に要望したが いい返事がもらえなかった
-
制服公立だから普通だと。私立は女の子はすごく気になるポイントですが
入試に関する情報-
志望動機校区です。選択できたが友達も通学するので。
-
利用した塾/家庭教師英会話エピオン
-
利用していた参考書/出版書教科書ごとの市販ドリル
進路に関する情報-
進学先府立長尾高校
-
進学先を選んだ理由近く 自分のレベルだから
投稿者ID:3034822人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、山田中学校の口コミを表示しています。
「山田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 山田中学校 >> 口コミ