みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
とにかくフツー、見晴らしは良い
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく、普通 親が学校に訪問する際、丘の上にあるから、しんどいだけ 車もあまり通らないし、コンビニ等もないので、下校時はまっすぐ家に帰るのみ
-
校則良くも悪くも、突出したところがない PTA活動は、その時の会長のやる気次第 但し、現在やる気は下降中
-
いじめの少なさ先生の対応は迅速だと思う 報告するときちんと対応はしてくれて、ほっておくことはない
-
学習環境まあ、特別なことはしている様子はない なので、進学に対しては有利、不利たは言えない
-
部活目立った成績は残せていないはずだが ただ、グランドは広い 特にテニスは別敷地で専用コートがある
-
進学実績/学力レベルまあ、普通 特別なことはしていないはずなので、本人のやる気次第
-
施設全体的に古い まあ、仕方がないのだが 但し、見晴らしは良い
-
治安/アクセス見晴らしは最高 但し、丘の上に建っているので、登校時はすべての生徒が坂を上らないといけない 周りが銃太吉なので、車に注意することはほぼ不要
-
制服生徒本人の好みにもよるが、子供たちから不満は出ていない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまあ、普通 昔は、いろいろと問題もあったが、最近は新興住宅も増えて、地元の元気な奴らが少なくなってきているので、とにかく普通
入試に関する情報-
志望動機この辺りの公立中学校では、居住地で、学校が割り当てられるので、特別なものは何もない
進路に関する情報-
進学先近所の高校
-
進学先を選んだ理由近所だったため また、当時は地元集中というものがあって、選択は非常に難しかった 今現在はそんなものはない
感染症対策としてやっていること入学式から6月いっぱいまで自宅待機 課題等をたまに学校へ取りに行き、また提出 オンライン授業などは、設備、備品の関係で行っていない投稿者ID:687087 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
ICT機器をどの授業でも使い、さらに枚方市内で一番タブレットを使っている学校でもあるし、部活同にすごく、顧問の先生が熱心。
【学習環境】
テスト前にテスト対策があったりして、先生が教えてくれたりする。
【進学実績/学力レベル】
枚方市の中では中間テストと期末テストがあり、そのおかげで、点数を失わ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
とにかく、普通 親が学校に訪問する際、丘の上にあるから、しんどいだけ 車もあまり通らないし、コンビニ等もないので、下校時はまっすぐ家に帰るのみ
【学習環境】
まあ、特別なことはしている様子はない なので、進学に対しては有利、不利たは言えない
【進学実績/学力レベル】
まあ、普通 特別なことはして...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第六中学校
(公立・共学)
-
-
人気のある学校だと思います
3
保護者|2020年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
学力レベルもよく部活も強いいいとこ
4
在校生|2022年
第十中学校
(公立・共学)
-
-
明るく生き生きとした元気のある学校!
5
在校生|2021年
東香里中学校
(公立・共学)
-
-
子供の学力に合わせながら子供の希望を叶え
4
保護者|2018年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
結構良い学校、周辺の治安は悪め
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細