みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 常翔啓光学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
君が歴史を作る!伸びしろのある学校です
2023年04月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価熱心な先生もいらっしゃるし、素直な子供たちも多いです。ただ、学校全体で見ると、上記のように「合う」「合わない」があって、合わなくとも個別の対応は期待できない様子です。「この課題をとりあえずやってきなさい」との対応はしてくれますが、やってこられないから困っているのだと思いますが・・。高校進学に際しての説明会も、「上から目線」を感じました。全員をボトムアップさせようということではなく、できる子をどんどん手厚く鍛え上げるというイメージ。なんか、我が子は疎外感を感じていました。
学校に電話した時に「自ら名乗らない」職員がいたり、校内ですれ違っても「笑顔がない」職員がいたり・・など3年間改善はされませんでした。それを子供たちも見ているわけですから残念でした。学校、子供、家庭を結ぶ連絡ノートも機能していませんでした。担任からの定期連絡もありませんでした。
教科書もほとんど使っておらず、副教材やプリントメインの授業のようでした。全般、教員の業務も多く本来するべきことが出来ていないんだろうなという印象でした。 -
校則私立らしく、そこそこ品性は保たれている様子です。普通にしていれば窮屈感はなかったようです。
遅刻、欠席連絡は決められた時間に電話連絡でした。遅刻の場合は、書類を書かされ累積でペナルティあるようでした。ミマモルメという端末を渡され、登下校時に保護者のメールにお知らせが来ていました。GPS機能はありません。 -
いじめの少なさ子供特有の小競り合いはあるようですが、そこそこの子供たちが集まっているせいか、自制できている様子でした。財布を校内に忘れても、翌日そのままありました。
-
学習環境「わかるまで、とことん!」を謳っておられます。日々の小テスト、課題、テスト前の課題、長期休みの課題・・これでもかというぐらいにプリント類を持ち帰ってきます。それらを淡々とこなせるようでしたら、上位ランカーになっているようです。一定ランク以上の子供らはランキング形式で貼りだされています。ランク外の子供たちへの配慮はないようで、「昭和」の雰囲気を思い出しました。
反して、ついていけない子供たちには苦行でしかありません。特に個別対応がないようで、かゆいところには手が届いていない様子でした。卒業時の人数・・1割は減っていたように思います。さらにそこから数名外部受験されたようでした。個人的な理由はわかりませんが、その辺も関係しているのかな?と感じました。
タブレットも購入しましたが、学習面での成果は疑問符です。 -
部活全国大会出場!の垂れ幕がかかっていますが、メジャー競技での実績は特筆するものはなかったように思います。設備環境は整っているので、文科系であれ、運動系であれ青春しているようでした。別途部費の徴収があります。
-
進学実績/学力レベル学校説明会では、中高一貫コースの生徒の学力の方が、高校入学組より高いとのことでした。
国公立は地方の大学まで紹介してくださります。5%~10%ぐらいが合格されているでしょうか。
私立は学園内大学・・特に摂南大学との高大連携コースもできたようで力を入れておられます。指定校推薦は校内に貼りだされています。
それぞれ何学部に合格しているか?何人受験して、何人合格したか?などは要確認です。 -
施設設備は申し分ないと思います。何年もかけて改築されたようで、昔の面影はありません。その分、生徒に跳ね返ってきています。
-
治安/アクセス京阪枚方市、宮之阪駅から、それぞれ徒歩圏内。許容範囲だと思います。坂道のため、雨の日は大変です。
入試に関する情報-
志望動機説明会、プレテスト、フォローアップなど、親切丁寧に対応していただき、親子ともども納得の内容だったから。
投稿者ID:9029637人中7人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学校側も保護者側も非常に教育熱心な方が多く、自分の子供を通わせて良かったと思っています。 自身も通いたかったと思います。
【学習環境】
週に一度の小テストがある為、日々の授業の理解度を細やかに確認する事が出来、進路の方向修正の目安にもなるかと思います。
【進学実績/学力レベル】
同グループの大学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
熱心な先生もいらっしゃるし、素直な子供たちも多いです。ただ、学校全体で見ると、上記のように「合う」「合わない」があって、合わなくとも個別の対応は期待できない様子です。「この課題をとりあえずやってきなさい」との対応はしてくれますが、やってこられないから困っているのだと思いますが・・。高校進学に際して...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
関西大学北陽中学校
(私立・共学)
-
-
最近受験者が増加傾向の学校
4
在校生|2023年
初芝立命館中学校
(私立・共学)
-
-
先生も生徒も素晴らしい学校です
5
保護者|2022年
大阪国際中学校
(私立・共学)
-
-
地域の優秀な生徒がけっこうきてますよ
4
在校生|2022年
箕面自由学園中学校
(私立・共学)
-
-
教師の質の悪さが見られる。それ以外は普通
2
在校生|2023年
浪速中学校
(私立・共学)
-
-
公立の学校か私学で悩むなら・・・。
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 常翔啓光学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細