みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
楽しいか楽しくないかは担任によります
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生はいい先生に当たれば本当に楽しいです
四中オリンピックとゆうのがあってコロナでいまは出来ないのですが本来3学年3クラスずつ7色に分かれていて合唱をしたり運動会のようなスポーツフェスがありますコロナがなかったらほんとうにくそ楽しいです
今コロナがある中でも楽しいのは楽しいです -
校則校則が厳しいのか厳しくないのかは分からないけど
意味のわからない校則は防寒着を着る時は絶対にセーターを着なくてはならないこと、四中はトレーナーありやけどトレーナーの下でさえセーターを着なくてはならない見えないのに -
いじめの少なさ目立ったいじめは全くないどこの学校でもカーストが出来てしまうのは当たり前のことだけど四中は人数が多いため自分にあった友達がいるからひとりぼっちということも無いしいじめもない
-
学習環境四中はICTがどこよりも進んでいるためタブレットを使った授業が多い数学では図形にタブレットで書き込んだりわかりやすいし理科ではビデオを見てプリントを解いたりよく役立っているためとてもいい
-
部活バスケがとても強くてサッカー部も強いです今の代は全国に行きました
-
進学実績/学力レベルいいと思う四中生の半分以上は馬渕に通っているため頭がいい人が多く偏差値が高い為寝屋川高校や四條畷高校に行く生徒が多い
進路の先生は熱心に応援して協力してくれるし他府県への進学についても先生方が調べて教えてくれます -
施設四中はボロい方です今の3年生はよく窓ガラスを割りますが全てふざけて割ってますわざとではないんですがそれだけ古いとゆうことですかねそこら辺はよく分かりませんがトイレも古くて冬は寒いです校舎は3階建てと4階建てに分かれていてクラスの教室は3階建てです1回は木が生い茂っているので夏は涼しいですが冬は寒いです反対に3階の教室は夏は暑く冬は暖かいです四中はもともと団地だった為廊下とゆう廊下がなく3階建ては全て外廊下です教室前は風通りが良すぎるため冬はとても寒いです
-
治安/アクセス目の前にローソンがあるためお弁当を忘れても先生たちがお金を立て替えてくれて買いに行ってくれますお弁当のひとでも朝早くローソンに行ってお昼を買って登校するのも許されています
中3になると私立の願書などで支払いが必要になりますその際には先生達と一緒に申し込んでローソンまで行って一緒に支払いすることが出来ます本当に安心してできるのでとてもいいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元々ヤンキーが多かったのですが今では本当に静かで真面目な子が多いですふざけて面白い男子もたくさんいますが大体頭いいです
これまで四中は陽キャが多かったのですが本当に陰キャ中学校になりました
四中の未来が心配ですが先生も面白い先生が多いです
入試に関する情報-
志望動機校区的にも距離的にも四中が1番近くて友達も多かったからです
四中は人数が多いので友達が出来ないなどの心配はいりません
進路に関する情報-
進学先決まってないですが私は頭が悪い方です
投稿者ID:8078982人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
とても面白かったです。
たまたま僕の代がメンツが良すぎました。
先生も僕の代担当の人はいい人ばかりで良かったです。
【学習環境】
フレンドリーな先生が多いです。受験前は自習時間をとってくれます。
喋りまくる人とちゃんと勉強する人に分かれます。
【進学実績/学力レベル】
文理学科にたくさん人が行っ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
生徒主導の運営が多い。
学習面では先生がしっかり指導している
子供たちも先生が、嫌いとかはあむりきかない
【学習環境】
塾が中心。
友達と一緒に図書館などで勉強する雰囲気はないです
【進学実績/学力レベル】
進学校への進学実績は高い。
取得も高い人が多い気がしますね。
【施設】
公立なので老朽...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東香里中学校
(公立・共学)
-
-
子供の学力に合わせながら子供の希望を叶え
4
保護者|2018年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
学校が古いが体育館にエアコンが8台ある
5
在校生|2023年
枚方中学校
(公立・共学)
-
-
安心して通わせることができる公立校
4
保護者|2022年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
人気のある学校だと思います
3
保護者|2020年
第十中学校
(公立・共学)
-
-
明るく生き生きとした元気のある学校!
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細