みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ
第四中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ごく普通の中学校です。 特別な特徴はありません。 新しい同級生も増え、体育祭などのイベントでは一丸となって挑みます。先生とも仲良くしています。嫌いな先生も当然ながらいますが、さしあたり害はないかな。
-
校則厳しいとは思いませんが、別に制服を崩して着たらカッコイイと思う友達もいないので、先生から指摘されることはないです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。みんなスポーツや勉強、遊びに忙しくて、それどころじゃないのではないでしょうか。
-
学習環境友達同士であつまって勉強することもあります。学習塾も自分のレベルに合わせて選ぶ事もできます。
-
部活クラブは活発で、初心者の顧問の先生も熱心になってくれる方もありますし、よそから実績のある指導者も来てくれて伸びることもありました。
-
進学実績/学力レベル比較的選べる学校が多いので、自分のレベルに合った学校は多く、もっと頑張ることで、更に上を目指すことも出来ます。
-
施設特別困っていることはございません。各クラブと活動時間を調整しながら施設を使用しています。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅までバスで20分です。
-
制服男子はポロシャツにグレーのスラックスで、女子はスカートです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国人が少数います。
入試に関する情報-
志望動機一番近いのが今の学校で、特別特徴があったわけではありません。母親が出身校です。
進路に関する情報-
進学先地元の私立の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学受験に向けて、子供の勉強をしっかり見てくれる環境だったので。
投稿者ID:547749 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自由があり、自分自信一人一人が個性を大切にできている学校だと、思われます。友達もたくさんいてみんなが仲良くできるとてもいい学校だと思われます。
-
校則クラブに熱心でみんなどこかのクラブに参加しなければならないところが厳しいかなと思います。
-
いじめの少なさいじめは比較的ほかの学校と違って少ないように思われているので安心しています。
-
学習環境勉強も先生が熱心に教えて下さるので子供たちも集中できていると思います。
-
部活クラブは、運動部が目立ちとても活躍しています。文化部も毎日活動しています。
-
進学実績/学力レベル進学について少し不安ですがほかの学校よりおとなしく真面目に思われます。
-
施設図書室も本が最低限のものは揃ってますので、不便はしていないと思います。
-
治安/アクセス治安は悪くないです。暗くなく安全なので安心して送れます。
-
制服制服は可愛いとか可愛いくないとかなく、普通の制服だと思われます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発な子や個性のある子が多いかと思います。
入試に関する情報-
志望動機まわりに知っている友達がたくさんいましたので安心して入学させました。
進路に関する情報-
進学先自分の特技を活かしてほしいです。
-
進学先を選んだ理由まだ進学先は決まってません。
投稿者ID:5560152人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に考えた結果がこのような点数になったのだと思う。やはり通うのは子供たちなので、子供たちからの意見を聞いてあげる方が役になると思う
-
校則校則が古すぎるから改革が必要だと思う。いつまでも昭和初期みたいな校則では子供たちへとのギャップの差が大きいと思う。
-
いじめの少なさいじめはいつの時代も大なり小なりあるのでそれが大きいものになるとマスコミなどの世間の目に触れるが小さいものだと目に触れることがないため、ないない!という世の中の教育者が意味わからない
-
学習環境学年にもよるが、自主的に勉強ができる環境に無いクラスなのだある
-
部活子供たちの積極的なクラブ活動で、好成績を残したり、充実した環境でクラブができていると思う
-
進学実績/学力レベル学力は今や学校の勉強だけでは全てと言えないので、なんとも言えない部分があるが普通だと思う
-
施設施設は劣化など日々消耗していくものなので古くなるのは仕方ないことだと思う
-
治安/アクセス前の道路の交通量が多いけれども、歩道が確保されておりまだ安心だとは思う
-
制服ととても可愛いとは言えない。隣の学校の制服の方が可愛くてなんだか気が引ける
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親が思う姿と、子供たちが接する姿は違う風に見えるのでなんとも言いにくい部分があるとおもう。
入試に関する情報-
志望動機通える地域でおり、学区が一応決まってるので特に理由はないと思う
投稿者ID:634987 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達も おっとりしていて平和な学校だと思います。今のところ問題ないです。前の校長先生みたいにまめにブログを更新して頂けると 保護者も学校のことがわかり積極的に色々参加できるのですが 今は無いので残念です。
-
校則特に校則は厳しくありません
スカートの丈も著しく短くなければ自由な丈でちょうせしています。防寒着も自由です。 -
いじめの少なさ女子は特にグループになる事が多く、お互いの軽い噂話程度はあると思います。表面化はしてませんが全く無いとは言い切れません。平和だとは思いますが。
-
学習環境教える先生によって わかりやすいわかりにくいがあるみたいです。社会は担当の先生によって成績も変わりそうな感じがします。
-
部活クラブ活動は盛んなところが多いです。
水泳、陸上、バスケ、テニス、地区優勝、全国出場もあり立派です。 -
進学実績/学力レベル近くに大手の塾があり、通っている子が多いので 学力は高い子が多いです。学校としては特に取り組みはありませんが 真面目な子が多いので頑張ってると思います。
-
施設取り立てて すごい施設があるわけではありません。普通です。トイレはあまり綺麗ではありません。
-
治安/アクセス見通しも良く 近辺は通行も多いので治安はいい。
-
制服珍しく 白のポロシャツに千鳥格子のスカート 冬は黒のセーターで ジャケットはありません。
子供達には評判良くは無いですが、親から見て斬新でシンプルで悪い印象はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおっとりしていて真面目な子が多いです。スポーツできる子も多い。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところがこの校区になるので こちらに通うことになりました。
投稿者ID:5832701人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四中オリンピックという音楽祭、体育祭を合わせた行事があるのですが、すごく盛り上がります。先生があまり介入せず、生徒達で創り上げていく過程は良い思い出になります。他にも、そういった行事が沢山あります。(終わったばかりなのでこういう感想になりました…)
-
校則緩いというより、当たり前のことなので普通に過ごしていればまず指摘されません。まぁ多少理解不能な点はありますが、学校生活において支障は出ません。
-
いじめの少なさいじめはあります。ですが、先生に報告した時、学年集会を開くなど、すごく対策を取ってくれます。ですが一部、悪い子を味方しヒイキする先生がいるようです。いじめられた時は、報告する先生をしっかり見極めなければなりません。
-
学習環境分からないところは教えてくれます。勿論、そうでない先生もいますが、少数です。進路学習にとても力を入れていて定期的に高校説明会などの報せを配ってくれます。又、そういう授業もきちんとしてくれますし、質問をすればしっかり答えてくれます。
-
部活どの部活も対人関係でもめるようです。しかし、自分次第なところもあるし、二次災害なところもあるので、良いですとはっきりとは言えません。大会での実績は充分です。そのせいで部活同士での優劣がつきやすいです。サボり魔もいますね(笑)
-
進学実績/学力レベルその時代によって異なります。頭の良い世代は進学実績は申し分ありませんが、あまり頭が良くないと、自ずと実績も下がります。ですが、頭は良いと思います。レベルは高いです。中間層がおらず、最低と最高が多くグラフで表すと、Vの形になります。
-
施設トイレが臭いです。どの棟もです。基本的に校舎はボロいです。よく虫が出ます。毛虫、蜂、芋虫、蛾、カメムシ、ゴキブリなど。まだまだ出ます。ですがそれ以外に悪いところはありません。
-
治安/アクセス学校の制服が好きという変なおじさんが毎朝学校の周りをウロウロしてます。車で大音量で曲を流しながら。最近だと、体操服を着ていたそうです。まぁお目当ては男子だそうですから、女子の皆さんは大丈夫ですね。
-
制服私は大満足です。シンプルで可愛いので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多種多様という言葉がぴったりですね。ですが、一言で言うと、一致団結する行事が好きです。何だかんだで協力し、良い行事にしてくれます。
入試に関する情報-
志望動機校区内ですし、レベルが高いからです。
進路に関する情報-
進学先近畿大学附属高等学校を狙っています。
公立では寝屋川高校です。 -
進学先を選んだ理由自分のレベルにあっているからです。
投稿者ID:540979 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学校を知らないからそう感じるだけかもしれないけど、
普通にかよえる学校で楽しく日々を過ごせてます。 -
校則きつすぎず、ゆるすぎず、ちょうどいい
-
いじめの少なさ一人の人が集中していろいろ言われたりするときはあるけど、
それは大阪らしいノリみたいなのがほとんどで、本人も楽しそうです。
いたずらは結構ありますが、優しい生徒が多いので、
あの有名な扉に黒板消しはさむいたずらでも、
黒板消しについてる粉を一生懸命丁寧に丁寧にとってからやってました。 -
学習環境高校に行くことのサポートはまあまあしてくれます。
先生の人気不人気が激しく、
人気のない先生の言うことを聞かない生徒がいます。 -
部活強い部活が多いです。
バスケ/水泳/剣道/陸上 かなり強い
バドミントン/テニス けっこうつよい
ブラスバンド/卓球 人気があり大人数(卓球は最近結構強くなってきた)
漫画イラスト部があります。バドミントン、バレーは女子のみです。 -
進学実績/学力レベル四中は大阪の受験なしで行けるとこの中では頭いい方です。
-
施設管理棟はキレイ。図書館は便利。運動場は広い。
校舎の構造が若干複雑で初めは迷う。校舎が結構ボロボロ。 -
治安/アクセスまわりに便利な建物が多い。坂が多い。
-
制服うちらの代の制服が不評だったので少しアレンジしてくれました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやさしい、フレンドリー
入試に関する情報-
志望動機受験しないでもよかったから
投稿者ID:521045 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四中オリンピック等の新しい行事を作ったりして
みんなの絆を深めることができていると思いきや
一人二人揃えられない子がいると、
その子達に引っ張られて、
先生方が全体を見れてないことも。
でも進路のことなども結構かんがえてくれていて、
いい学校だと思います。
男女仲もいいし。 -
校則きつすぎず、緩すぎない。
絶妙ないい感じだと思います。
それでも校則をやぶる生徒は多いですね。
他クラス侵入がとくにひどくて、
毎日のようにやぶる生徒を見かけます。 -
いじめの少なさいじめを報告しない優しい生徒が多いので、
「隠れいじめ」みたいなのがたまにありますね。
いじめがあったのがわかったら
集会を開き説教をするので、
いじめの数は、減ってきているかなと思います。 -
部活剣道部 水泳部 陸上部 バスケ部 などの
部活で結構活躍している。 -
施設良い点
運動場が広い
図書館がすごい
悪い点
校舎が少し古い この前の地震の時あぶなかった -
制服普通。
特に目立った特徴がない。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのままいけたから。
投稿者ID:443477 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強熱心な学生が多く、教師も高校進学に熱心である。勉強する環境は非常に良いように思われる。ただ、学校だくでなく、塾などのサポートがないと上位には入れない。
-
校則校門での朝の挨拶での、先生方の目視チエックであるが、自己管理できている学生が多く特に問題がない。
-
いじめの少なさ"いじめについては目立ったいじめはないと思うが,影では正直わからない。そもそも、いじめのない学校ってあるのでしょうか。"
-
学習環境勉強熱心な生徒が多くおのずとそういった環境になるのでしょう。
-
部活"勉強だけでなく、部活も活発であり市,府近畿、全国レベルでも活躍している部もあります。"
-
進学実績/学力レベル学力は高いように思われます。教育熱心な家庭が多いのでしょう。
-
施設新しい施設という点では、特にありませんが、先生方の教育熱心さで不便も感じさせません。
-
治安/アクセス、中学なのでエリア内での通学、治安は非常に良いと思います。
-
制服あたりさわりのない普通の制服で特に、特徴があるわけでもないですが、中学なのでそれでよいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強熱心な生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機高校進学実績が良く、治安もよく、クラブ、勉強に打ち込める学校である。
進路に関する情報-
進学先書き込む必要もないと思います。
-
進学先を選んだ理由大学進学実績が良いと思われたので。
投稿者ID:5483291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達の様子をホームページにアップしてくれる。 クラブ活動でいい成績を残す部がたくさんある。 文化祭や体育祭など思考を凝らして他の学校にはないものをつくって楽しませてくれる
-
校則制服は着くずし出来ないデザインなので標準のままきている。 靴も靴下も自由なので自分の好きなものを履いていける。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるといった事はない。 万が一学校へ行くのが辛くなったとしても保健室登校などその子に合った対応をしてくれる
-
学習環境友達同士で教えあったり考え合ったり、パソコンを使って自分で積極的に取組む事が出来る
-
部活夏時間冬時間を決めて集中して活動できる。 テスト1週間前には停止して勉強もしっかりする
-
進学実績/学力レベル毎年偏差値の高い学校にたくさん合格していて高校の資料もたくさん取り揃えてくれている
-
施設体育館も耐震対策がなされ綺麗になった。 トイレは古く使い勝手がいい悪い
-
治安/アクセス住宅街にあるので明るく暗くなっても人の目もあるので安心
-
制服ポロシャツにスカート・ズボンで冬はセーター オーソドックスすぎな千鳥格子なのでもう少し可愛さがあってもいいかと
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど日本人
入試に関する情報-
志望動機指定の為小学校から近い学校に行く事になった。 登校範囲としては一番端っこで少し遠かった
進路に関する情報-
進学先パティシエになるという夢の為パティシエコースのある高校に進学した
投稿者ID:555268 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価管理棟は四階建てで、とても綺麗だけれど、教室のある棟がボロい。勉強のできる子とできない子の差が激しい。
-
校則厳しくなく、緩くなく、丁度良い。
-
いじめの少なさ少なくとも私のクラスではありました。クラス(2~3人以外)が全員で1人の子を無視していました。更に、先生の好き嫌いが激しく、よく悪口を言っています。
-
学習環境比較的良い先生が多い。(私は。)クラスによって進み具合や教え方が違うので、テストで点を取りたければ、ノートだけでなく、しっかり先生の話を聞くこと。そして、他クラスの友達を作り、情報を得る事。
-
部活年によるが、バスケ、バドミントン、水泳、テニス等は強い方。噂によれば、卓球部はあまり良い印象ではないみたい。
-
施設体育館や管理棟は綺麗。教室はボロい。エアコンはあるが、なかなかつけてくれない。後、体育祭の時、テントがないため、炎天下の中椅子に大人しく座っていなければならない。
-
制服白黒でかわいい。好みがはっきり別れる。
入試に関する情報-
志望動機そこしかないから。
投稿者ID:446800 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価思春期の子供が一つ間違うといじめ等に巻き込まれる可能性がある。先生も頑張っているが、生徒が陰湿な感じ。
-
校則特に厳しくはありません。
子供も派手な子はいないです。 -
学習環境ほぼ塾でがっつり勉強している人ばかりなので、
サポートは一部の人だけで良いのではないでしょうか。
-
部活一部、部活での問題はある様ですが、先輩後輩間の揉め事はないようです。
あるのは、同じ学年同士のトラブルのみ。 -
進学実績/学力レベル卒業後は地元の公立に進学もしくは、出来る子は良い高校に進学しています。
地元公立もレベルが高いです。 -
施設体育館は綺麗です。
校舎は古いですが、問題はないようです。 -
制服全く一般的です。
冬は寒そうです。
入試に関する情報-
志望動機地元で仕方なくです。
進路に関する情報-
進学先まだ決めてない
投稿者ID:3885461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の文化祭とか、株式会社を子供達が作り、自分らでお店のレンタルや販売をするとゆう行事がとても楽しいしいい経験をさしてもらってるなと思います
-
校則校則はまぉまぁきびしいから茶髪のことかはいないですピアスとかもみたことないです
-
いじめの少なさいじめばっかです特に女子でも先生がお気に入りのこらなので見て見ぬ振りですね
-
学習環境先生のひいきがとても強く、人間的に気に入られないと嫌がらせを受けたりする環境です
-
進学実績/学力レベル結局学校の勉強より、塾にほとんどの子がいってるから進学率はいいと思う
-
施設まぁまあ体育館もきれいなほうやし、空調も整ってる方やとおもいます
-
制服制服はブレザーがなく、セーターだけなので式とかの時なんかへん
入試に関する情報-
志望動機そこに行くしかしかたごないから通ってるだけです
-
利用した塾/家庭教師スクールIE
-
利用していた参考書/出版書わかりません
進路に関する情報-
進学先同志社高校
-
進学先を選んだ理由クラブがつよいから
投稿者ID:3012882人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数年前までは、前校長がブログをやっており、学校の様子が写真付きでよくわかりました。今は変わって、そのような事はないとおもいます。
-
校則特に不満などは、ないと思います。結構、自由にやっていました。
-
いじめの少なさ特に目だったいじめがあるというのは、聞いておりません。一部、不登校の子はいましたが、いじめかどうか分かりません。
-
学習環境テスト前とか、プリントとか出してもらえたり、パソコンで学習できたと思います。
-
部活当時、水泳やなどは大会に出たりしていて、活躍していたと思います。
-
進学実績/学力レベル学習レベルは高いと思います。結構、難しい公立に行く子も多かったです。
-
施設体育館が数年まえに綺麗になり、芝生などもあって、いいと思います。
-
治安/アクセス治安もよく、周りに住宅もありとてもい思います。
-
制服ブレザーがなく、セーターのみで、安上がりですがあんまり可愛くわないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張りながら、文武両道だと思います。塾に行ってる子がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機地域で決まっていましたが、徒歩5分以内ですごくに近かったので、良かったです。
進路に関する情報-
進学先地元の公立に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学を備えて、指定校推薦を貰えるようにその高校を選びました。
感染症対策としてやっていること卒業して、だいぶ経つので、現在のコロナ対策については存じ上げません。投稿者ID:747634 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校そのものというよりは地域的に他と比べてレベルが高いように感じました。周りの環境についていけないと厳しいのではないのでしょうか。
-
校則周辺の住民のレベルが高いからか頭のいいお子さんが多いと感じました
-
いじめの少なさ特に聞いたことがない。住民のレベルが比較的高いように感じました。
-
学習環境学校のサポートが特別よいイメージはありません。皆さん早いうちから塾に通われてたのでしょう。
-
部活クラブで優秀な成績を修めたお子さんがいたと思います。クラブと言うよりは個人の能力が高いお子さんがいたのかもしれません。
-
進学実績/学力レベルお子さんのレベルが全体的に高いので進学実績も高いのではないでしょうか。
-
施設普通の古い公立学校です。特別な施設はなかったようにおもいます。
-
治安/アクセス周辺に盛り場もないので、治安はいいと思います。時々やんちゃそうな子供もいましたが。
-
制服制服はぜんぜんダメですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭のよい優秀な生徒が多いのではないでしょうか。レベルが高いので大変だとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機公立に志望動機も何もあったもんじゃない。しようもないことを書かせるな。
進路に関する情報-
進学先ヒミツ
-
進学先を選んだ理由そこしか行けなかったんだからしょうがない。
投稿者ID:682815 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には落ち着いている学校ですが、公立中学なので可もなく不可もなくです。 その年入学の子供たちや教師などによって雰囲気が変わると思います。
-
校則靴下、鞄、冬季の上着や髪型は自由でしたが、髪染め、巻き髪、2ブロックや派手な物以外なら大丈夫でした。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはなかったように思いますが、女子の陰口や悪口、SNSでの問題等はありました。でもこれはどこの中学でもあったようです。
-
学習環境インターネットを導入しての家庭学習を市内で率先して導入され、クラブ活動でも学習クラブが発足され、やる気がある子供には良い環境かもしれません。
-
部活地方大会での上位や時には全国大会まで進むクラブもあって盛んなほうだと思います。
-
進学実績/学力レベル例年、偏差値の高い高校へ進学する生徒が多く進学率は良い学校だと思いますが その分真ん中より少し上の生徒でもなかなか5が取れない状況でした。
-
施設校舎が古く、変わった造りをしているため雨天時には階段が雨でびしょ濡れになり水たまりができていたらしいです。トイレも古くて汚いため早く建て替えられたらいいなと思いました。 体育館は比較的広くてきれいです。
-
治安/アクセスバス停が正門前にあり道路に面しているので交通の便は良いです。
-
制服公立高校の制服なので市内では一般的なデザインの物になります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学生から塾通いしている生徒が多く、中学に入ってからではその差を埋めるのが大変だと思います。特に学校から一番近い某進学塾の生徒が多く、クラスに半分以上いました。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学で地域指定だったので、在住地域で決まっていました。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由通学に便利で環境が整っていたため
投稿者ID:552908 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ざっくばらんで粗野な感じがよい。おおちこぼれでも気軽に授業をうけることができ、なんとか卒業まで対処してくれます
-
校則ひごろから、ざっくばらんにせっしており、あまり細かな指摘はせず、卒業にむけた最低限の取り組みをしてくれている
-
いじめの少なさとくにめだったいじめはきかないが、ラインなどの水面下で生徒は疲弊しているおうに思えます
-
学習環境前向きに取り組むこのじゃまにならないよう、できるだけ配慮している風情はあります
-
部活多くの生徒が部活動に熱心に参加しており、助け合いの精神、ボランティアの精神をはぐくむようがんばっています
-
進学実績/学力レベル例年、公立高校にいく人がおおいが、定員割れしている高校なので、受験という雰囲気はない、
-
施設校庭がひろく、部活動にはもってこいの広さが確保されています。雨の日は水はけがわるい
-
治安/アクセス治安は問題ありません住宅街静かな環境。電車駅からバスで30分
-
制服制服の値段がたかいので、瀬が伸びると買い替えをするのが面倒です、私服にすればよいとおもいます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中産階級の子供がおおく、生活保護世帯のフォローが貧弱な点がきになります。国籍は日本人がおおいです。塾にかよい、よい進学先をみつける人もおおいです
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える範囲というルールがあるので、ちかくの公立にしました
進路に関する情報-
進学先じもとの公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自宅から通学しやすいため
投稿者ID:552603 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、クラブも大変熱心で、大会で活躍していたり、大きな大会に出場したりしています。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いたことがありません。ただ、表面化していないだけかもしれませんが。
-
学習環境生徒のほとんどは塾に通っているため、学校での宿題もなく、塾にまかせっきりに思えます。塾に行っていない子は成績が伸びません。
-
部活生徒のほとんどがクラブに入っている気がします。強くて熱心なクラブとそうでないクラブもあります。先生も熱心な人と全く顔を出さない顧問もいます。
-
進学実績/学力レベル賢い子が多く、学校で上位の子は大阪や近隣の地域で一番と思われる学校に合格しています。
-
施設古い学校で、施設設備は本当に古いです。子供用のロッカーもなく不便に感じます。
-
治安/アクセス駅から遠く、住宅街にありますが、広い通りに面し、交通量も多いです。目の前にコンビニがあり、近くにもスーパーがあり、寄り道したりします。
-
制服制服は、女子はかわいいという声をよく聞きます。このあたりはどこもよく似た制服ですが、いたってシンプルで黒を基調としているので、スマートに見えます。
-
先生先生は若い人が多く、生徒とはお兄さんお姉さんぐらいです。生徒に振り回されている担任がいます。
入試に関する情報-
志望動機地元で家から近いため。
投稿者ID:141932 -
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は部活も活発で、サッカー部、バスケ部などは、近畿大会上位の強豪校であります。他には、お昼時間に出来立てパンの販売(どれでも1つ100円)がありお弁当だけで足りない子などにも大人気ですよ。
-
いじめの少なさこの地域は環境がいいので、教育熱心な親も多く、いじめの放置が少ないのではないでしょうか?
-
進学実績/学力レベル大阪府下の上位公立高校(北野、大手前、四條畷、寝屋川)への進学率がとても高いです。近くに、馬渕塾、類塾もあります。
-
施設体育館は大阪府下では広くて、そのため、試合会場によく使われます。廊下がなく、ベランダがあるという、ちょっと不思議な構造ですが。
-
治安/アクセス環境が「いいので、通いやすいです。冬でも街灯もあるので、危なくないです。緑に囲まれた学校です。
-
制服男女とも下はチェック、上はセーターやポロシャツ
-
先生優しい先生もいれば、厳しい先生もいます。普通です。部活に熱い先生が多いですね。校長先生の熱いブログもあります。
入試に関する情報-
志望動機近いのもあり、進学実績が高い。
-
利用した塾/家庭教師馬渕塾
-
利用していた参考書/出版書馬渕の参考書
-
どのような入試対策をしていたか塾の進行に従ってこなして
進路に関する情報-
進学先希望の高校に入れました
-
進学先を選んだ理由伝統のあるあこがれの学校
投稿者ID:42181 -
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多いせいか、部活動も活発であり、体育祭では3年生を中心にまとまった思い出に残る行事でした。勉強面でも互いに切磋琢磨できる環境だったと思います。
-
いじめの少なさいじめが原因で不登校になる生徒はいなかったと思います。生徒数が多いせいか、いじめる側に固執しなくても大丈夫だったと思います。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学していましたが、塾に通っていた生徒は多かったと思います。進学高にすすむ生徒は、普段から学業を頑張っていたと思います。
-
施設私が卒業するまでは、古い校舎だったので、趣があってカッコ良く少し自慢でした。ただ、新しい校舎に建て替えられて母校が無くなった気がしました。
-
治安/アクセス自転車通学が禁止されていたので、学区の端に自宅がある生徒は大変だったと思います。自転車に乗っているのをみられると、近所の方から学校に連絡がありました。
-
制服今はブレザーですが、当時は女子はセイラー服に男子は学ランでとても好きでした。卒業式に第二ボタンを貰うのが流行ってました。
-
先生先生によりますが、比較的良かったと思います。入学した当時の保健室の先生は、目茶苦茶怖かったです。
入試に関する情報-
志望動機地元の学区だったため。
-
利用した塾/家庭教師従姉妹のお姉さん
-
利用していた参考書/出版書忘れました
-
どのような入試対策をしていたか義務教育なのでありません地元の高校に進学した
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由好きな先輩がいたから
投稿者ID:416951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべてが良かったとは言えないかも知れませんが、部活動も勉強もそれなりに一生懸命できた、充実した中学生の生活が送れたと思います。
-
校則とくに他校と比べて厳しいという印象は持ちませんでした。ごく普通のことに注意していれば窮屈に感じることはないと思います。
-
いじめの少なさ生徒同士は非常に仲が良かったと思います。先生から注意される生徒もいますが、深刻ないじめは聞いたことがないと思います。
-
学習環境可もなく不可もなく、生徒たちの自主性に任せている感じがしました。
-
部活女子バスケットボール部に所属していましたが、大変熱心な先生が指導してくださいました。大会でも上位に入ることもでき、充実した活動ができました。他のクラブも優秀な成績を残しているところもあり、全体的に部活動が盛んな印象があります。
-
進学実績/学力レベル本人の努力次第のところはありますが、強制的に勉強させるというよりも、生徒が自主的に進路を考えるようにムードを作ってもらっていたように思います。
-
施設最新式のものなどはないけれど、必要なものは大概あるといった感じでした。
-
治安/アクセスアクセスはあまりよくなかったが、大きな通りに面していて夕方でも人通りもある程度あったのでよかったと思います。
-
制服中学生から見るとごく普通と思うかも知れませんが、中学生らしくきちんとした感じがするものでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動の関係の生徒しかあまり知らないからかも知れませんが、明るくしっかり挨拶のできる生徒が多いように思います。どの生徒も自分から大きな声で挨拶してくれていました。
入試に関する情報-
志望動機区域外だったが、どうしてもバスケットボール部に入りたくて選びました。
進路に関する情報-
進学先地元の香里丘高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由高校でもバスケットボール部の活動をしっかり続け、技術面や精神面での向上を目指していくため。
投稿者ID:634115 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第四中学校の口コミを表示しています。
「第四中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ