みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ
第四中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒主導の運営が多い。
学習面では先生がしっかり指導している
子供たちも先生が、嫌いとかはあむりきかない -
校則とくに厳しい校則はなく比較的自由。
悪いガキは少ないですね。 -
いじめの少なさ正直公表されていないので判断できないです。
子供ないうことを書いてます -
学習環境塾が中心。
友達と一緒に図書館などで勉強する雰囲気はないです -
部活公立のわりには熱心な教師が多い様に感じる。
けして強要するスタイルではない -
進学実績/学力レベル進学校への進学実績は高い。
取得も高い人が多い気がしますね。 -
施設公立なので老朽化している設備は多い。
ただ予算で修繕している -
治安/アクセス徒歩圏内。
駅からも離れておりのびのび過ごせる。
バスで10分 -
制服ださい。
まあ、公立なの私立に比べたら仕方ないかなとは感じている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活両立している生徒が多い
塾併用が非常に多いだすね。
投稿者ID:9532071人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に考えた結果がこのような点数になったのだと思う。やはり通うのは子供たちなので、子供たちからの意見を聞いてあげる方が役になると思う
-
校則校則が古すぎるから改革が必要だと思う。いつまでも昭和初期みたいな校則では子供たちへとのギャップの差が大きいと思う。
-
いじめの少なさいじめはいつの時代も大なり小なりあるのでそれが大きいものになるとマスコミなどの世間の目に触れるが小さいものだと目に触れることがないため、ないない!という世の中の教育者が意味わからない
-
学習環境学年にもよるが、自主的に勉強ができる環境に無いクラスなのだある
-
部活子供たちの積極的なクラブ活動で、好成績を残したり、充実した環境でクラブができていると思う
-
進学実績/学力レベル学力は今や学校の勉強だけでは全てと言えないので、なんとも言えない部分があるが普通だと思う
-
施設施設は劣化など日々消耗していくものなので古くなるのは仕方ないことだと思う
-
治安/アクセス前の道路の交通量が多いけれども、歩道が確保されておりまだ安心だとは思う
-
制服ととても可愛いとは言えない。隣の学校の制服の方が可愛くてなんだか気が引ける
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親が思う姿と、子供たちが接する姿は違う風に見えるのでなんとも言いにくい部分があるとおもう。
入試に関する情報-
志望動機通える地域でおり、学区が一応決まってるので特に理由はないと思う
投稿者ID:634987 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ざっくばらんで粗野な感じがよい。おおちこぼれでも気軽に授業をうけることができ、なんとか卒業まで対処してくれます
-
校則ひごろから、ざっくばらんにせっしており、あまり細かな指摘はせず、卒業にむけた最低限の取り組みをしてくれている
-
いじめの少なさとくにめだったいじめはきかないが、ラインなどの水面下で生徒は疲弊しているおうに思えます
-
学習環境前向きに取り組むこのじゃまにならないよう、できるだけ配慮している風情はあります
-
部活多くの生徒が部活動に熱心に参加しており、助け合いの精神、ボランティアの精神をはぐくむようがんばっています
-
進学実績/学力レベル例年、公立高校にいく人がおおいが、定員割れしている高校なので、受験という雰囲気はない、
-
施設校庭がひろく、部活動にはもってこいの広さが確保されています。雨の日は水はけがわるい
-
治安/アクセス治安は問題ありません住宅街静かな環境。電車駅からバスで30分
-
制服制服の値段がたかいので、瀬が伸びると買い替えをするのが面倒です、私服にすればよいとおもいます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中産階級の子供がおおく、生活保護世帯のフォローが貧弱な点がきになります。国籍は日本人がおおいです。塾にかよい、よい進学先をみつける人もおおいです
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える範囲というルールがあるので、ちかくの公立にしました
進路に関する情報-
進学先じもとの公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自宅から通学しやすいため
投稿者ID:552603 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価思春期の子供が一つ間違うといじめ等に巻き込まれる可能性がある。先生も頑張っているが、生徒が陰湿な感じ。
-
校則特に厳しくはありません。
子供も派手な子はいないです。 -
学習環境ほぼ塾でがっつり勉強している人ばかりなので、
サポートは一部の人だけで良いのではないでしょうか。
-
部活一部、部活での問題はある様ですが、先輩後輩間の揉め事はないようです。
あるのは、同じ学年同士のトラブルのみ。 -
進学実績/学力レベル卒業後は地元の公立に進学もしくは、出来る子は良い高校に進学しています。
地元公立もレベルが高いです。 -
施設体育館は綺麗です。
校舎は古いですが、問題はないようです。 -
制服全く一般的です。
冬は寒そうです。
入試に関する情報-
志望動機地元で仕方なくです。
進路に関する情報-
進学先まだ決めてない
投稿者ID:3885461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に見ればいいが、一部の先生が生徒からの評判が悪い。
差別をする教師や、気分によって生徒への態度が変わる先生もいる。
-
校則スカートは膝下と決まっているが膝上の人がほとんど。
そんなに怒られることはないので緩い方だと思う。
切ったり折ったりしてる子が多い -
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、性格がすごぐ悪い等の理由で一部の人から無視されている人はいる
先生に言えば来年のクラスを工夫してくれるので相談するのがいい -
学習環境授業中に雑談が多い先生や、いつの間にか話が脱線してる先生がいるのでテスト範囲がおわらず、範囲が狭くなることがある
-
部活バスケ部等は結構優勝していて強い。経験者しかいないので未経験者の人は一年生の最初らへんで退部してしまうことが多い
-
進学実績/学力レベル他の中学に比べればテストの難易度は高い。
ほとんどの生徒が350とっていて、400とっている子も多い。
英語は100点がとりやすく、英語で点数を稼げる。 -
施設冬の体育館はすごく寒く、生徒集会は話が長いので体が冷える。
校舎は古く汚いので生徒からの評判は悪い。
窓ガラスが割れることもある -
治安/アクセス近くにローソンがあって、朝練の時やお弁当を忘れたときは利用している。
住宅街があるので部活帰りも安心して帰れる -
制服夏は涼しくてとてもいいが、冬は寒くパーカーや上着を着てくる子が多い。
色が落ち着いていて、他の中学校よりはいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校が多い気がする。
中国人や韓国人の人もいて、外国の方とかかわれる
入試に関する情報-
志望動機そこしか行くところがなかったから、ほとんどの子がそこにいくから
進路に関する情報-
進学先まだ決めていない
投稿者ID:6275971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的には、よい学校だと。思います。今後も、楽しく、勉学にも励んで、3年間過ごしてもらえたらと思います。
-
校則もう少し、わかりやすく、授業していただきたい。あと、教師が子供に優しすぎる
-
いじめの少なさみんな、仲良くしてるみたいですし、いじめにかんしては、気を使われているので安心
-
学習環境子供が勉強しやすい雰囲気で教えていただきたい。そうでないど、集中力が欠ける
-
部活部活に関しては、いろんな部があり、なるべく帰宅部にせす.入ってもらいたい
-
進学実績/学力レベル他の学校に比べたら、タブレットも導入されており、すすをでいるかと。
-
施設よくわかりません。まだ、入ってから、長くなく、わかりませんが、普通だと。
-
治安/アクセス治安は、いいと思います。現在すんでいる所は、スーパーもあり、静かにすごせる所だと。
-
制服シンプルなブレザータイプで、いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとくに、普通だと思います。昔ながらの不良とかは、いないです。
入試に関する情報-
志望動機近いのと、タブレットを他の学校より早く導入されていて、熱心さか感じました
感染症対策としてやっていることオンライン授業を始めるに辺りの準備、あと、ドアなどの消毒も小まめにされていて安心です投稿者ID:6971704人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価熱心な先生とそうでない先生とわかりやすいです。
お弁当と給食が選べるのですが、給食がとても食べられるものではなく、選択しているご家庭も少ないらしいです。
小学校の時はおいしかったらしいので、大阪市みたいに全給食で美味しくなれば助かるのですが。 -
校則ブレザーがなく、セーターだけなので冬場は個人の上着を着ています。どこまで柄や色の指定があるのか、明確な指示がないので、1年生のうちの場合は無難な色にしています。
-
いじめの少なさ学力が高めの学校と聞いていた割には、思ったより平均点も低く、
やんちゃな男児が多いイメージです。少なからずいじめはあるようで、年齢が上がるにつれ陰湿になり、隠れてするので先生にもわかりづらいと思います。 -
学習環境学校に居残って勉強したりする習慣もなく、校区も広いのでなかなか友達と一緒に勉強したりする機会がなく、残って補習みたいなのもないので、本人次第、本人任せなのかなと思います。
-
部活不要不急の外出を控えるように政府から言われている夏場でも、炎天下の中部活動に精を出していました。部活動の顧問はまだ昭和の指導で、さすがに体罰はないものの、暴言や叱責、人格否定などで
生徒を萎縮させています。それでは伸びるものも伸びないと思います。 -
進学実績/学力レベル第四中はレベルが高いと評判ですが、出来る子とそうでない子の差が激しいと思います。
-
施設トイレも古く建物も古く、校舎の移動も不便です。校庭も広くないので、各部活動での譲り合いなどで練習不足です。
-
治安/アクセス近くに駅もなく、校区も広くて坂も多い地区なので、登下校が大変です。特に雨が激しい時や、冬の寒い夕方などは可哀想になります。教科書も多いので、重いリュックを背負い、急な坂道を登っていくのは大変だと思います。
-
制服上は男女共用のポロシャツタイプで、アイロンもせずに楽です。
男女問わずスカートとズボンを選べます。ただ、指定のセーターが
8千円超えるのにはビックリしました。あと、体操服も半袖、長袖とも名前が刺繍されるので、値段も日数もかかり不便です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活もしながら塾も詰めて行ってるご家庭もありますが、まだ1年生の我が家は少しだけの塾でのんびりさせてます。
校区内に有名塾も多く、皆さん結構通わせてます。
投稿者ID:9518871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習面も、行事も、クラブも充実していて、子供も楽しんでいっているし、私たちは満足しています。クラブは、先生が力を入れてくれていて、越境通学している子供も多いと思います。
-
校則特にない。下着のシャツが、制服ポロシャツの襟から見えないようにというくらいです。
-
いじめの少なさまわりでいじめを聞いたことはありません。 子供からもきかない。楽しく通っています。
-
学習環境一人に一台iPadが貸し出され 授業で使われています。 丁寧に子供を見てくれていると思います。
-
部活大会に参加し、良い成績をあげているクラブもたくさんあります。 先生も熱心に見てくださっているのでありがたいです。
-
進学実績/学力レベルレベルは高いと思います。テスト毎に点数の分布が配布されます。
-
施設特に良い設備があることはないです。 建物と古いと思います。
-
治安/アクセス治安はいいです。 坂は、多いですが、体力がついていいかなと思います。
-
制服ポロシャツ、セーター、スカート、ズボンは千鳥柄のチェックです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に、通っている子供はおおいとおもいます。クラブもしっかり頑張って、勉強も頑張っている子供は多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区の学校だったため。 でも、いい評判を入学前から聞いていたので、よかったです。
進路に関する情報-
進学先まだ、通っているので、進学先については、まだわかりません、
-
進学先を選んだ理由子供は、クラブを頑張っているので、クラブで推薦が取れたらいいなとかんがえています。
感染症対策としてやっていること通えない時期には、配信授業を取り入れてくださいました。投稿者ID:687006 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一部行きすぎな教師もいるようだが特に嫌がらずに通っているからこんなものかなと思うもう少しコロナ時のサポートがほしかった
-
校則特に子供から厳しいともゆるいとも聞いたことがないし他の子供も普通の恰好
-
いじめの少なさ学校でいじめがあるとも聞いたことがないしそれっぽい事があると学校から事実関係の連絡がある
-
学習環境特に補修や受験サポートなどの案内などもらったこともないし聞いたこともない
-
部活そこそこ熱心なクラブがあったり全然力の入ってない名目ばかりのクラブもある
-
進学実績/学力レベル地域の学校に比べると学力はかなり高め、勉強熱心な保護者が多い
-
施設特に変わった設備があるなどの説明や報告は聞いたことがないから
-
治安/アクセスバス通りに通学路があり歩道がせまく通学時間はあふれているから
-
制服子供から特にかわいいともいやだとも聞いたこともないくらい普通の制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な学生が多い。塾に通っている子供が以上に多く学力の差が大きい
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校だったので地域の子供隊は私学に行く子供以外はここに通う
感染症対策としてやっていること特に何もなかった。タブレットを使うと配布されたが全然使っていない投稿者ID:692658 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価よくも悪くも成績はすごくいい5教科で400点以上が半数近くいる ただ学校の教育・指導というより塾に通っている事が大きく影響している
-
校則とくに子供からいいところもわるい所もすこしあるときくていどだから
-
いじめの少なさ一部の生徒の間でいじめみたいなことがあるときいたことがあるから
-
学習環境学校より生徒は塾に行って学力を上げている。学力の差がおおきい
-
部活とくにすごい活躍しているとか、全国大会にいったなどは聞かないから
-
進学実績/学力レベル学力はかなり高い為に進学は優秀。ただ、学校の実力というより塾の実力
-
施設とくにこれがいいなどの話を聞いたことがないし歩道が狭い場所などがある
-
治安/アクセス治安はいいと思うが幹線道路に面しているのでバスなどもあり公共交通はいい
-
制服制服はふつうでとくに評価することはなにもない。子供もどういけん
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか圧倒的に塾に通っている人が多い。近くにも学習塾がかなり多くある
入試に関する情報-
志望動機一番近くの中学校だったので特に必然的に通う感じだったので動機はない
感染症対策としてやっていることタブレットで自宅学習との話もあったが子供からはとくにそんなことは言われなかったとのこと投稿者ID:685121 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校そのものというよりは地域的に他と比べてレベルが高いように感じました。周りの環境についていけないと厳しいのではないのでしょうか。
-
校則周辺の住民のレベルが高いからか頭のいいお子さんが多いと感じました
-
いじめの少なさ特に聞いたことがない。住民のレベルが比較的高いように感じました。
-
学習環境学校のサポートが特別よいイメージはありません。皆さん早いうちから塾に通われてたのでしょう。
-
部活クラブで優秀な成績を修めたお子さんがいたと思います。クラブと言うよりは個人の能力が高いお子さんがいたのかもしれません。
-
進学実績/学力レベルお子さんのレベルが全体的に高いので進学実績も高いのではないでしょうか。
-
施設普通の古い公立学校です。特別な施設はなかったようにおもいます。
-
治安/アクセス周辺に盛り場もないので、治安はいいと思います。時々やんちゃそうな子供もいましたが。
-
制服制服はぜんぜんダメですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭のよい優秀な生徒が多いのではないでしょうか。レベルが高いので大変だとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機公立に志望動機も何もあったもんじゃない。しようもないことを書かせるな。
進路に関する情報-
進学先ヒミツ
-
進学先を選んだ理由そこしか行けなかったんだからしょうがない。
投稿者ID:682815 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価文武両道的なところがあり、先生も熱心ではないかと推察しております。子供が二人とも同じ中学なので比較はできません。
-
校則公立の他中学校に比べて標準的な校則だと聞いているので3点を付けました。
-
いじめの少なさこちらも子供からはいじめの話を聞いていませんので3点を付けました。
-
学習環境長女も通っていましたが意中の公立の高校に合格し、今は国立大学に通っているので3点を付けました。
-
部活バスケットボールや陸上部が府内でも上位の戦績をおさめていると聴きましたので4点を付けました。
-
進学実績/学力レベル長女も通っていましたが意中の公立の高校に合格し、 現在は国立大学に通っているので3点を付けました。
-
施設体育館もあり、充実していると思います。ただ今は校庭については工事中のようです。
-
治安/アクセス枚方市の中では治安のよいところで不良が多いというような事は聞きません。
-
制服制服は私服で、体操服だけは指定のものを着ています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近くに公団や高級マンションがありますが特に普通ではないかと推察致します。
入試に関する情報-
志望動機校区として一番近いところなので迷うことなく通わせております。
進路に関する情報-
進学先長女は府立四条畷高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自由な校風で、ガチガチな厳しいスタイルでなかったので選びました。
感染症対策としてやっていること標準的な対応をされています。特に際立ったところはありません。投稿者ID:681975 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自由があり、自分自信一人一人が個性を大切にできている学校だと、思われます。友達もたくさんいてみんなが仲良くできるとてもいい学校だと思われます。
-
校則クラブに熱心でみんなどこかのクラブに参加しなければならないところが厳しいかなと思います。
-
いじめの少なさいじめは比較的ほかの学校と違って少ないように思われているので安心しています。
-
学習環境勉強も先生が熱心に教えて下さるので子供たちも集中できていると思います。
-
部活クラブは、運動部が目立ちとても活躍しています。文化部も毎日活動しています。
-
進学実績/学力レベル進学について少し不安ですがほかの学校よりおとなしく真面目に思われます。
-
施設図書室も本が最低限のものは揃ってますので、不便はしていないと思います。
-
治安/アクセス治安は悪くないです。暗くなく安全なので安心して送れます。
-
制服制服は可愛いとか可愛いくないとかなく、普通の制服だと思われます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発な子や個性のある子が多いかと思います。
入試に関する情報-
志望動機まわりに知っている友達がたくさんいましたので安心して入学させました。
進路に関する情報-
進学先自分の特技を活かしてほしいです。
-
進学先を選んだ理由まだ進学先は決まってません。
投稿者ID:5560152人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価管理棟は四階建てで、とても綺麗だけれど、教室のある棟がボロい。勉強のできる子とできない子の差が激しい。
-
校則厳しくなく、緩くなく、丁度良い。
-
いじめの少なさ少なくとも私のクラスではありました。クラス(2~3人以外)が全員で1人の子を無視していました。更に、先生の好き嫌いが激しく、よく悪口を言っています。
-
学習環境比較的良い先生が多い。(私は。)クラスによって進み具合や教え方が違うので、テストで点を取りたければ、ノートだけでなく、しっかり先生の話を聞くこと。そして、他クラスの友達を作り、情報を得る事。
-
部活年によるが、バスケ、バドミントン、水泳、テニス等は強い方。噂によれば、卓球部はあまり良い印象ではないみたい。
-
施設体育館や管理棟は綺麗。教室はボロい。エアコンはあるが、なかなかつけてくれない。後、体育祭の時、テントがないため、炎天下の中椅子に大人しく座っていなければならない。
-
制服白黒でかわいい。好みがはっきり別れる。
入試に関する情報-
志望動機そこしかないから。
投稿者ID:446800 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四中オリンピック等の新しい行事を作ったりして
みんなの絆を深めることができていると思いきや
一人二人揃えられない子がいると、
その子達に引っ張られて、
先生方が全体を見れてないことも。
でも進路のことなども結構かんがえてくれていて、
いい学校だと思います。
男女仲もいいし。 -
校則きつすぎず、緩すぎない。
絶妙ないい感じだと思います。
それでも校則をやぶる生徒は多いですね。
他クラス侵入がとくにひどくて、
毎日のようにやぶる生徒を見かけます。 -
いじめの少なさいじめを報告しない優しい生徒が多いので、
「隠れいじめ」みたいなのがたまにありますね。
いじめがあったのがわかったら
集会を開き説教をするので、
いじめの数は、減ってきているかなと思います。 -
部活剣道部 水泳部 陸上部 バスケ部 などの
部活で結構活躍している。 -
施設良い点
運動場が広い
図書館がすごい
悪い点
校舎が少し古い この前の地震の時あぶなかった -
制服普通。
特に目立った特徴がない。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのままいけたから。
投稿者ID:443477 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的落ち着いだ家庭の子供達が
多く通っている為問題も少なく
学力も高い
先生達もやりやすいのか声を荒らげることもなく
おっとりとした学園生活がおくれる -
校則制服以外の鞄や靴下
上着に靴補助鞄など全て自由
髪型もパーマとカラーリング以外は
何をしても許される
-
いじめの少なさ全くないわけではないがそこまで陰湿なものは
見かけない
おとなしめの子供が多い -
学習環境在校生の8割が塾に通っているため
授業スピードは早い
補習はほぼないがそれは放課後それぞれ
塾があるためで学校としてのサポートは
それほど力を入れていない -
部活特に何部が強いというわけでもないが
体育会系特有の厳しいノリもないぶん
気楽にできる -
進学実績/学力レベル毎年四條畷に何人も合格者を出している
枚方の公立中学校の中ではかなりの
レベル -
施設建物はかなり古く
トイレや水道も不便
校庭は広くて部活にも使いやすい -
制服ポロシャツにセーターが制服
洗濯はしやすいがオシャレ度はゼロ
投稿者ID:239501 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった特徴もないが、現在の校長がとても熱心で、ブログからも熱心さが伝わる。
-
校則スカートが短い子もいるし、髪の長さも決まっていない。全く自由。
-
いじめの少なさいじめについては、子供が知らないだけかもしれないが、聞いたことがない。
-
学習環境塾に通っている子供が大半で、授業には関係なく優秀な子が多い。
-
部活部活動は活発に行われていると思うが、クラブにもよるし、クラブの種類が少ない。
-
進学実績/学力レベル優秀な子が多いために学校のレベルが高くて、内申評価が取りにくい。
-
施設施設設備は、古いと思う。ただ、体育館や図書館、校庭などそれなりに使えている。
-
制服靴下や靴、上着など規定がないので自由。黒白が基調でシンプル。
入試に関する情報-
志望動機地元で、家から近いため。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書利用していない
進路に関する情報-
進学先常翔啓光学園
-
進学先を選んだ理由家から近く、私立で大学のことを考えた。
投稿者ID:299091 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった特徴的なところもなく、普通の公立の中学校ですが、学校は荒れているわけでもなく、落ち着いている気がします。
-
いじめの少なさいじめについては聞いていませんが、不登校の子供がいたということは聞いています。
-
学習環境ほとんどの子供が塾に行っているため、授業で初めて習うということもなく、宿題が出ることも少なく、先生は塾に行っていない子だけをサポートしたらいいのではないかと思います。
-
部活とても熱心なクラブと熱心でないクラブがあります。クラブに入る前から経験していた子が活躍したなら、その年のそのクラブは強いということになるようです。
-
進学実績/学力レベル塾に行っている子供が多いため、そこで頑張っている子はそれなりにいい高校に行っていますが、一部だけの生徒です。
-
施設設備は古いです。校舎の造りも変わっています。子供の荷物を置くロッカーがありません。みんな大きな荷物を足元に置いていて、見ていても汚らしいです。
-
治安/アクセス目の前が大きな道路で、目の前にコンビニがあったりするので、閑静というわけではありません。
-
制服女子にはかわいいと人気らしいですが、大人にはわかりません。黒いセーターと黒白のチェックのスカート(パンツ)なので、シンプルにまとまっている気がします。
-
先生楽しく授業を進める先生、面白くない先生、クラブに熱心な先生、全く名ばかりの先生、いろいろいます。
入試に関する情報-
志望動機家からすごく近く、地元のため。
投稿者ID:283702 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、クラブも大変熱心で、大会で活躍していたり、大きな大会に出場したりしています。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いたことがありません。ただ、表面化していないだけかもしれませんが。
-
学習環境生徒のほとんどは塾に通っているため、学校での宿題もなく、塾にまかせっきりに思えます。塾に行っていない子は成績が伸びません。
-
部活生徒のほとんどがクラブに入っている気がします。強くて熱心なクラブとそうでないクラブもあります。先生も熱心な人と全く顔を出さない顧問もいます。
-
進学実績/学力レベル賢い子が多く、学校で上位の子は大阪や近隣の地域で一番と思われる学校に合格しています。
-
施設古い学校で、施設設備は本当に古いです。子供用のロッカーもなく不便に感じます。
-
治安/アクセス駅から遠く、住宅街にありますが、広い通りに面し、交通量も多いです。目の前にコンビニがあり、近くにもスーパーがあり、寄り道したりします。
-
制服制服は、女子はかわいいという声をよく聞きます。このあたりはどこもよく似た制服ですが、いたってシンプルで黒を基調としているので、スマートに見えます。
-
先生先生は若い人が多く、生徒とはお兄さんお姉さんぐらいです。生徒に振り回されている担任がいます。
入試に関する情報-
志望動機地元で家から近いため。
投稿者ID:141932 -
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多いせいか、部活動も活発であり、体育祭では3年生を中心にまとまった思い出に残る行事でした。勉強面でも互いに切磋琢磨できる環境だったと思います。
-
いじめの少なさいじめが原因で不登校になる生徒はいなかったと思います。生徒数が多いせいか、いじめる側に固執しなくても大丈夫だったと思います。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学していましたが、塾に通っていた生徒は多かったと思います。進学高にすすむ生徒は、普段から学業を頑張っていたと思います。
-
施設私が卒業するまでは、古い校舎だったので、趣があってカッコ良く少し自慢でした。ただ、新しい校舎に建て替えられて母校が無くなった気がしました。
-
治安/アクセス自転車通学が禁止されていたので、学区の端に自宅がある生徒は大変だったと思います。自転車に乗っているのをみられると、近所の方から学校に連絡がありました。
-
制服今はブレザーですが、当時は女子はセイラー服に男子は学ランでとても好きでした。卒業式に第二ボタンを貰うのが流行ってました。
-
先生先生によりますが、比較的良かったと思います。入学した当時の保健室の先生は、目茶苦茶怖かったです。
入試に関する情報-
志望動機地元の学区だったため。
-
利用した塾/家庭教師従姉妹のお姉さん
-
利用していた参考書/出版書忘れました
-
どのような入試対策をしていたか義務教育なのでありません地元の高校に進学した
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由好きな先輩がいたから
投稿者ID:416951人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第四中学校の口コミを表示しています。
「第四中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ