みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ
第四中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とても面白かったです。
たまたま僕の代がメンツが良すぎました。
先生も僕の代担当の人はいい人ばかりで良かったです。 -
校則特に校則違反をする人はいませんがかなりヤバいことをする人は僕の学年には多かったです。(ぼくもですけど)
ツーブロックとかの規制はありません。校則は非常に緩いと思います。 -
いじめの少なさ僕の代から二個上と四個上(特に四個上)がかなり荒れていました。
教室移動は靴箱上のトタンを通路として利用し、休み時間はトタンの上に乗って鬼ごっこをして、たまに落ちていたらしく、その為今もトタンの一部がプラスチック製になっています。
僕の学年はいじめは大半が2年で終わりました。 -
学習環境フレンドリーな先生が多いです。受験前は自習時間をとってくれます。
喋りまくる人とちゃんと勉強する人に分かれます。 -
部活特に僕の代のサッカー部が全国に行ったりととても強かったです。
他は昔強かったとか一部の人だけとかです。
お勧めは陸上部です。僕がいました。僕の代がやらかしまくってたので先生もどうでもいいと思い始めて自由すぎて最高なクラブです。 -
進学実績/学力レベル文理学科にたくさん人が行ったらしいです。
他にもいろいろな有名高校に行った人たちがいます。
近くに有名な塾があり、みんなそこに行ってるので賢い人が多いです。 -
施設体育館は枚方屈指の広さらしいです。
グラウンドは2年前に改修工事が行われて足が滑りにくくなったり水がたまりにくくなったりしたらしいです。(あんまりわからない)
校庭のほかに中庭というところがあり、そこでも休み時間遊ぶことができます。 -
治安/アクセス治安は普通です。周辺のアクセスは非常に悪いです。学校の前にローソンがありますが、帰りにそこによってはいけない決まりになっています。
-
制服ズボンは黒とグレーのチェック柄で上は黒のセーターとポロシャツです。
冬は防寒着を着たり夏は体操服での学校生活を許されたりします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今いる人たちは調子乗りと陰キャしかいません。
あまり自分がほかの学年と関わりがなかったからかもしれませんが、ほかの学年にいい印象はありません。
入試に関する情報-
志望動機家が学区内にあったから。
家から近かったから。
普通はみんなそこに行くもの。
投稿者ID:8405414人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価静かな環境で、教育熱心な家庭が多い学校。全校生徒に枚方市よりタブレットが無償で貸与されていて、タブレットを使用した教育モデルとして注目されている。定期テストの平均点も他校に比べて高いと思う。
-
校則頭髪や制服の着方に関する校則はゆるい。靴と靴下とカバン自由だが、制服を改造する生徒はほとんどいない。
-
いじめの少なさ特に目立ったものは聞いていない。カウンセラーのカウンセリングを受けることもできるので、あまり心配していない。
-
学習環境全体に内心に対する関心が高いので、全体に勉強熱心。大阪府のチャレンジテストで評定が上がるくらいの学校。
-
部活生徒数が多いので、運動部の種類も多い。水泳部は全国に行く生徒もいる。茶華道部の兼部も可能である。
-
進学実績/学力レベル学業に対する意識が高いので、大阪府立の文理コース設置校には1割ほどの生徒が進学。寝屋川高校クラスにも2割ほど進学している。
-
施設きれいとは言えないが、窓ガラスが割られることもなく落ち着いている。
-
治安/アクセス最寄駅からバスで10分かかる。
-
制服一般的なものだが、ポロシャツを三年間着用すると汚れは気になる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学習意欲の高い生徒が多く、半分以上は塾に通っている
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の地元の中学校だったから。家からも非常に近い。
進路に関する情報-
進学先今年受験のため答えられない。
投稿者ID:5562111人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強熱心な学生が多く、教師も高校進学に熱心である。勉強する環境は非常に良いように思われる。ただ、学校だくでなく、塾などのサポートがないと上位には入れない。
-
校則校門での朝の挨拶での、先生方の目視チエックであるが、自己管理できている学生が多く特に問題がない。
-
いじめの少なさ"いじめについては目立ったいじめはないと思うが,影では正直わからない。そもそも、いじめのない学校ってあるのでしょうか。"
-
学習環境勉強熱心な生徒が多くおのずとそういった環境になるのでしょう。
-
部活"勉強だけでなく、部活も活発であり市,府近畿、全国レベルでも活躍している部もあります。"
-
進学実績/学力レベル学力は高いように思われます。教育熱心な家庭が多いのでしょう。
-
施設新しい施設という点では、特にありませんが、先生方の教育熱心さで不便も感じさせません。
-
治安/アクセス、中学なのでエリア内での通学、治安は非常に良いと思います。
-
制服あたりさわりのない普通の制服で特に、特徴があるわけでもないですが、中学なのでそれでよいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強熱心な生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機高校進学実績が良く、治安もよく、クラブ、勉強に打ち込める学校である。
進路に関する情報-
進学先書き込む必要もないと思います。
-
進学先を選んだ理由大学進学実績が良いと思われたので。
投稿者ID:5483291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ごく普通の中学校です。 特別な特徴はありません。 新しい同級生も増え、体育祭などのイベントでは一丸となって挑みます。先生とも仲良くしています。嫌いな先生も当然ながらいますが、さしあたり害はないかな。
-
校則厳しいとは思いませんが、別に制服を崩して着たらカッコイイと思う友達もいないので、先生から指摘されることはないです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。みんなスポーツや勉強、遊びに忙しくて、それどころじゃないのではないでしょうか。
-
学習環境友達同士であつまって勉強することもあります。学習塾も自分のレベルに合わせて選ぶ事もできます。
-
部活クラブは活発で、初心者の顧問の先生も熱心になってくれる方もありますし、よそから実績のある指導者も来てくれて伸びることもありました。
-
進学実績/学力レベル比較的選べる学校が多いので、自分のレベルに合った学校は多く、もっと頑張ることで、更に上を目指すことも出来ます。
-
施設特別困っていることはございません。各クラブと活動時間を調整しながら施設を使用しています。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅までバスで20分です。
-
制服男子はポロシャツにグレーのスラックスで、女子はスカートです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国人が少数います。
入試に関する情報-
志望動機一番近いのが今の学校で、特別特徴があったわけではありません。母親が出身校です。
進路に関する情報-
進学先地元の私立の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学受験に向けて、子供の勉強をしっかり見てくれる環境だったので。
投稿者ID:547749 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合開発された地域にある学校です。住宅街にあるため静かで安全であり、地域と学校の連携も良く、また公立ながら学力も高いです。
-
校則特に厳しいわけではないようですが、けじめ中心の教育方針のようで該当学年ではおおきな問題が発生したことはないと思います。
-
いじめの少なさ特に大きないじめがあったことは記憶にありません。環境的にもいじめが発生しにくい雰囲気なのかもしれません。
-
学習環境住宅街にあるため静かで環境は抜群です。大きな問題が生じたこともなく、安心して勉学に集中できます。
-
部活運動部と文科系部門とで部活動の熱心さが違うようですが、おおむね良好な活動状況のようです。
-
進学実績/学力レベル地域のトップ高校に多数の合格実績があり、授業レベルも高い評価があります。半面授業についていけない生徒もいる模様ですが、努力が報われるシステムと思われます。
-
施設歴史ある学校なので古さはありますが、学校運営にノウハウがあり、機能面での充実度は高い模様です。
-
制服現代的でおしゃれな制服です。体操服も良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機地元で良く知っている学校で評判も良かったため
-
利用した塾/家庭教師類塾
-
利用していた参考書/出版書教学社の物が中心です
進路に関する情報-
進学先四条畷高校
-
進学先を選んだ理由地域で高位な進路先だったため
投稿者ID:2995812人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒思いの指導で、粘り強く、受験の時など相談に応じてくださいました。団体で成し遂げるすばらしさを教えてもらえたと思います。
-
いじめの少なさ一部でいじめとはいかないまでも、からかいがあったようです。でも、からかわれたほうはいじめととらえてしまう、そんなこともありました。
-
学習環境地域的にも、学習に熱心なので、必然的にレベルが高い。ものすごくいいかんきょうであることは間違いない。先生も指導してくださいますが、生徒間でもわかっている子が困っている生徒に教え、お互いに高めあっていると思いました。
-
部活回答例そのまんまです。、本当に文武両道です。成績優秀で部活の成績も素晴らしかったです。
-
進学実績/学力レベル上位の公立への進学が多いというのも他にはみられない素晴らしい実績だとおもう。意外と私学進学も多い。
-
施設古いのと、公立だなあとおもう、設備。トイレは・・・。仕方がないかな。体育館はきれいです。
-
治安/アクセス駅から遠し。駅からバスに乗らなければなりません。なので、アクセスは悪いと思います。
-
制服セータースカートズボンポロシャツ。ポロシャツなのでアイロンがけしなくていいので楽です。靴下、靴は自由です。
-
先生先生は、クラブにも受け持っているクラスにも熱心な指導。せんせいのおかげで、やるときはやるっ!といった、団結力もうまれたとおもう。
入試に関する情報-
志望動機評判もいいし、もともとの校区内だから。
進路に関する情報-
進学先私学の高校
-
進学先を選んだ理由国公立の大学進学のため。
投稿者ID:57560 -
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まじめで、聞いていた通り、優秀な生徒が沢山通っています。少なからず、脱落する生徒もいますが、それでも、父から聞いていた大阪市内の学校よりは、はるかに優秀です。
-
いじめの少なさ皆が、優秀な高校に進学する過程で、脱落する生徒はおりますが、足を引っ張る生徒はほとんどおらず、それが原因のいじめは皆無です。
-
進学実績/学力レベル進学する2学区の上位の学校には、ほとんどの生徒が希望し、当然のことながら、先生から希望に添えない旨、伝えられる生徒もいます。競争の世界でも有り、厳しいですが、敢えて、希望を押し通して、合格を手にする生徒も多々おり、ただ見事と思います。
-
施設体育館やプール、又図書館などは、当然完備されていて、不自由無いですね。トイレなども大阪市内の中学校よりは、はるかに綺麗です。父親が言っていましたよ。
-
治安/アクセス当然、自宅から通いますから、ほとんどの生徒が徒歩通学ですね。他の中学みたいに、自転車通学は、いません。
-
制服一応、ズボン(スカート)だけが、決まっていて、ブレザーが無く、セーターですね。冬はガーディガン等は羽織って良いと言われています。
-
先生良い生徒が集まってくるからでしょうか、結構、情熱を感じますね。当然、勉強もそうですが、クラブ活動も活発で、指導も熱がこもっています。
入試に関する情報-
志望動機優秀な生徒が集まってくるので、中学に上がる前に、わざわざこちらに引っ越ししてきました。
-
利用した塾/家庭教師馬渕教室
-
利用していた参考書/出版書塾で頂いた教科書等
-
どのような入試対策をしていたか勉強もそうですが、場慣れです。その為、模試を沢山受けました。
進路に関する情報-
進学先高校から、大学へ
-
進学先を選んだ理由希望する、就職先へ行く為の国家免許取得
投稿者ID:44048 -
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は部活も活発で、サッカー部、バスケ部などは、近畿大会上位の強豪校であります。他には、お昼時間に出来立てパンの販売(どれでも1つ100円)がありお弁当だけで足りない子などにも大人気ですよ。
-
いじめの少なさこの地域は環境がいいので、教育熱心な親も多く、いじめの放置が少ないのではないでしょうか?
-
進学実績/学力レベル大阪府下の上位公立高校(北野、大手前、四條畷、寝屋川)への進学率がとても高いです。近くに、馬渕塾、類塾もあります。
-
施設体育館は大阪府下では広くて、そのため、試合会場によく使われます。廊下がなく、ベランダがあるという、ちょっと不思議な構造ですが。
-
治安/アクセス環境が「いいので、通いやすいです。冬でも街灯もあるので、危なくないです。緑に囲まれた学校です。
-
制服男女とも下はチェック、上はセーターやポロシャツ
-
先生優しい先生もいれば、厳しい先生もいます。普通です。部活に熱い先生が多いですね。校長先生の熱いブログもあります。
入試に関する情報-
志望動機近いのもあり、進学実績が高い。
-
利用した塾/家庭教師馬渕塾
-
利用していた参考書/出版書馬渕の参考書
-
どのような入試対策をしていたか塾の進行に従ってこなして
進路に関する情報-
進学先希望の高校に入れました
-
進学先を選んだ理由伝統のあるあこがれの学校
投稿者ID:42181 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四中オリンピックという音楽祭、体育祭を合わせた行事があるのですが、すごく盛り上がります。先生があまり介入せず、生徒達で創り上げていく過程は良い思い出になります。他にも、そういった行事が沢山あります。(終わったばかりなのでこういう感想になりました…)
-
校則緩いというより、当たり前のことなので普通に過ごしていればまず指摘されません。まぁ多少理解不能な点はありますが、学校生活において支障は出ません。
-
いじめの少なさいじめはあります。ですが、先生に報告した時、学年集会を開くなど、すごく対策を取ってくれます。ですが一部、悪い子を味方しヒイキする先生がいるようです。いじめられた時は、報告する先生をしっかり見極めなければなりません。
-
学習環境分からないところは教えてくれます。勿論、そうでない先生もいますが、少数です。進路学習にとても力を入れていて定期的に高校説明会などの報せを配ってくれます。又、そういう授業もきちんとしてくれますし、質問をすればしっかり答えてくれます。
-
部活どの部活も対人関係でもめるようです。しかし、自分次第なところもあるし、二次災害なところもあるので、良いですとはっきりとは言えません。大会での実績は充分です。そのせいで部活同士での優劣がつきやすいです。サボり魔もいますね(笑)
-
進学実績/学力レベルその時代によって異なります。頭の良い世代は進学実績は申し分ありませんが、あまり頭が良くないと、自ずと実績も下がります。ですが、頭は良いと思います。レベルは高いです。中間層がおらず、最低と最高が多くグラフで表すと、Vの形になります。
-
施設トイレが臭いです。どの棟もです。基本的に校舎はボロいです。よく虫が出ます。毛虫、蜂、芋虫、蛾、カメムシ、ゴキブリなど。まだまだ出ます。ですがそれ以外に悪いところはありません。
-
治安/アクセス学校の制服が好きという変なおじさんが毎朝学校の周りをウロウロしてます。車で大音量で曲を流しながら。最近だと、体操服を着ていたそうです。まぁお目当ては男子だそうですから、女子の皆さんは大丈夫ですね。
-
制服私は大満足です。シンプルで可愛いので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多種多様という言葉がぴったりですね。ですが、一言で言うと、一致団結する行事が好きです。何だかんだで協力し、良い行事にしてくれます。
入試に関する情報-
志望動機校区内ですし、レベルが高いからです。
進路に関する情報-
進学先近畿大学附属高等学校を狙っています。
公立では寝屋川高校です。 -
進学先を選んだ理由自分のレベルにあっているからです。
投稿者ID:540979 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方が大変忙しい印象がある。全国的な問題でもある。中学生は良い学生が多いと思われます。大きな問題もなく、学びやすい中学校と思われます。
-
校則中学生らしく、風紀は良いと思う。制服やカバンなど、特に問題は無いと思う。
-
いじめの少なさとくに目立ったイジメがあるとはいうふうには認識しておりません。雰囲気は良い方と思われます。
-
学習環境高校受験を意識し過ぎている傾向があると思います。これは塾の影響もあるので難しい。
-
部活活発な部活とそうでない部活のギャップが大きいと思われます。先生の温度差があるのかも知れません。
-
進学実績/学力レベル進学校に行く成績の非常に良い学生もいるが、受験対策に特化している印象もある。
-
施設老朽化しているところもある。少しずつで良いので設備をリニューアルして欲しい。
-
治安/アクセス治安も良く、近くに歓楽街もないので誘惑がなく、良いと思われます。
-
制服ブレザーがあっても良いと思われます。時代的にも女子学生のスラックスも認めてあげても良いと思われます。
入試に関する情報-
志望動機通学可能な範囲で一番近く、学生も良い公立中学だっため。娘も通わせたい。
感染症対策としてやっていること登校できない日は、タブレット端末を用いて、オンライン授業しています。投稿者ID:7961052人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力レベルは高めで先生が当たりだと頭があまり良くなくてもサポートしてくれるし、部活も強い
制服がダサいのと校舎がぼろいのは残念な点
-
校則校則はごく普通
メイクをしている子などもいるけど、あんまり注意されることはない -
いじめの少なさあんまりない
誰かを省いたりとかは特にないけど、陰口とかはある -
学習環境授業中はうるさい
一部の人がだまらなくて先生を困らしたりしている。真面目にやりたい子には迷惑になっている。
先生達は当たり外れが激しい
当たりの先生だとサポートもたくさんしてくれてわかりやすい -
部活運動部はどれも強い
陸上部、男子ソフトテニス部、水泳部は特に強い
他のクラブも結構表彰されている -
進学実績/学力レベル学力レベルは高い方だと思う
頭いい子と悪い子の差が激しく平均レベルの子は少ない
塾に通ってる子が多い -
施設校舎はぼろい
けど今年から体育館にエアコンがつき便利になった。 -
治安/アクセス駅からは遠い。
けどバス停が目の前にある
ローソンも門を出てすぐのとこにあるからそれは便利 -
制服ダサいほうだと思う
まぁ公立だし仕方ないとこもあると思う
めっちゃくちゃダサいかといえばそうでもない
入試に関する情報-
志望動機自分の家が四中の校区内だったから
ほかにりゆうはあんまりない。
投稿者ID:10121901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生はいい先生に当たれば本当に楽しいです
四中オリンピックとゆうのがあってコロナでいまは出来ないのですが本来3学年3クラスずつ7色に分かれていて合唱をしたり運動会のようなスポーツフェスがありますコロナがなかったらほんとうにくそ楽しいです
今コロナがある中でも楽しいのは楽しいです -
校則校則が厳しいのか厳しくないのかは分からないけど
意味のわからない校則は防寒着を着る時は絶対にセーターを着なくてはならないこと、四中はトレーナーありやけどトレーナーの下でさえセーターを着なくてはならない見えないのに -
いじめの少なさ目立ったいじめは全くないどこの学校でもカーストが出来てしまうのは当たり前のことだけど四中は人数が多いため自分にあった友達がいるからひとりぼっちということも無いしいじめもない
-
学習環境四中はICTがどこよりも進んでいるためタブレットを使った授業が多い数学では図形にタブレットで書き込んだりわかりやすいし理科ではビデオを見てプリントを解いたりよく役立っているためとてもいい
-
部活バスケがとても強くてサッカー部も強いです今の代は全国に行きました
-
進学実績/学力レベルいいと思う四中生の半分以上は馬渕に通っているため頭がいい人が多く偏差値が高い為寝屋川高校や四條畷高校に行く生徒が多い
進路の先生は熱心に応援して協力してくれるし他府県への進学についても先生方が調べて教えてくれます -
施設四中はボロい方です今の3年生はよく窓ガラスを割りますが全てふざけて割ってますわざとではないんですがそれだけ古いとゆうことですかねそこら辺はよく分かりませんがトイレも古くて冬は寒いです校舎は3階建てと4階建てに分かれていてクラスの教室は3階建てです1回は木が生い茂っているので夏は涼しいですが冬は寒いです反対に3階の教室は夏は暑く冬は暖かいです四中はもともと団地だった為廊下とゆう廊下がなく3階建ては全て外廊下です教室前は風通りが良すぎるため冬はとても寒いです
-
治安/アクセス目の前にローソンがあるためお弁当を忘れても先生たちがお金を立て替えてくれて買いに行ってくれますお弁当のひとでも朝早くローソンに行ってお昼を買って登校するのも許されています
中3になると私立の願書などで支払いが必要になりますその際には先生達と一緒に申し込んでローソンまで行って一緒に支払いすることが出来ます本当に安心してできるのでとてもいいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元々ヤンキーが多かったのですが今では本当に静かで真面目な子が多いですふざけて面白い男子もたくさんいますが大体頭いいです
これまで四中は陽キャが多かったのですが本当に陰キャ中学校になりました
四中の未来が心配ですが先生も面白い先生が多いです
入試に関する情報-
志望動機校区的にも距離的にも四中が1番近くて友達も多かったからです
四中は人数が多いので友達が出来ないなどの心配はいりません
進路に関する情報-
進学先決まってないですが私は頭が悪い方です
投稿者ID:8078982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的に他校より良かったと思います。
教師も特に問題無かったと思います。
雰囲気もよく生徒にとっては思い出の残る学校ではないかと思います -
校則特に問題を起こす生徒もいなかったと聞いている。
雰囲気も良かったのではないかと思います -
いじめの少なさ特に問題を起こす生徒もいなかったと聞いています。
学校の雰囲気も良かったと思います -
学習環境特に問題を起こす生徒もいなかったと聞いています。
雰囲気のよい学校だったと思います -
部活クラブ活動はそれなりに盛んであったと思います。
コロナでちょっと残念な部分はありました -
進学実績/学力レベルそれなりに勉学に励んでたと思います。
進学実績も良かったと思います -
施設とくに設備に関して問題は無かったと思います。
雰囲気のよい学校だったと思います -
治安/アクセス治安も悪くなかったと思います。
以前より良くなったと思います -
制服制服に関して特に問題は無かったと思います。
生徒の不満もあまり聞いていません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら、クラブ活動も盛んで充実した学校だったと思います
進路に関する情報-
進学先府内の私立高校に進学した
-
進学先を選んだ理由全体的に雰囲気が良かったところです。
子供にとって思い出の残る学校ではないかと思います
投稿者ID:9251511人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべてが良かったとは言えないかも知れませんが、部活動も勉強もそれなりに一生懸命できた、充実した中学生の生活が送れたと思います。
-
校則とくに他校と比べて厳しいという印象は持ちませんでした。ごく普通のことに注意していれば窮屈に感じることはないと思います。
-
いじめの少なさ生徒同士は非常に仲が良かったと思います。先生から注意される生徒もいますが、深刻ないじめは聞いたことがないと思います。
-
学習環境可もなく不可もなく、生徒たちの自主性に任せている感じがしました。
-
部活女子バスケットボール部に所属していましたが、大変熱心な先生が指導してくださいました。大会でも上位に入ることもでき、充実した活動ができました。他のクラブも優秀な成績を残しているところもあり、全体的に部活動が盛んな印象があります。
-
進学実績/学力レベル本人の努力次第のところはありますが、強制的に勉強させるというよりも、生徒が自主的に進路を考えるようにムードを作ってもらっていたように思います。
-
施設最新式のものなどはないけれど、必要なものは大概あるといった感じでした。
-
治安/アクセスアクセスはあまりよくなかったが、大きな通りに面していて夕方でも人通りもある程度あったのでよかったと思います。
-
制服中学生から見るとごく普通と思うかも知れませんが、中学生らしくきちんとした感じがするものでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動の関係の生徒しかあまり知らないからかも知れませんが、明るくしっかり挨拶のできる生徒が多いように思います。どの生徒も自分から大きな声で挨拶してくれていました。
入試に関する情報-
志望動機区域外だったが、どうしてもバスケットボール部に入りたくて選びました。
進路に関する情報-
進学先地元の香里丘高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由高校でもバスケットボール部の活動をしっかり続け、技術面や精神面での向上を目指していくため。
投稿者ID:634115 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全部踏まえると、勉強とか普通にいいと思うけどやっぱり校舎の形とか使いにくいしタブレットも不便だしってとこもありますね。
まあ良いか悪いかで言うといいと思います! -
校則髪型や服装は厳しく言われたりはしない
スカートは基本膝下ですが、少し膝上の人がいてもそこまで怒られたりはしない。
男子は長ズボンを折るのは禁止です。 -
いじめの少なさほぼいじめなど知ってる限りない
あったとしても先生がみんな一人一人のことを考えてくれてちゃんと話してくれるから少ないです -
学習環境タブレット学習で起動するのにじかんがかかったりしてエラーとか多いし、授業時間を無駄にしていることが多い
-
部活特に女子バスケットボール部とかめっちゃ優勝してるし部活動についてはいいと思う。
が、勉強重視になってから部活動の時間が短いと思う -
進学実績/学力レベルいいと思う!畷とか寝屋川とか多いですね
ただ、ほかの学校に比べて4中は問題がだいぶ難しいので点数が低いってほかの学校とかにも思われている -
施設体育館とかもすぐ行けるし図書館も2階だから利用しやすい。
ただ、校舎の形が団地を改造したものなので利用しにくい。けど、兄弟クラスとかあるのはいいと思う! -
治安/アクセス前にローソンとかあるし危ない道とかないし通学しやすい。
-
制服ちょっとダサいと思うことはあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか韓国とか中国とかの人もいてだれでも親しみやすい学校です
入試に関する情報-
志望動機その校区に住んでいるから。
小学校からの友達と同じ学校に行きたかったから
投稿者ID:6030571人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達も おっとりしていて平和な学校だと思います。今のところ問題ないです。前の校長先生みたいにまめにブログを更新して頂けると 保護者も学校のことがわかり積極的に色々参加できるのですが 今は無いので残念です。
-
校則特に校則は厳しくありません
スカートの丈も著しく短くなければ自由な丈でちょうせしています。防寒着も自由です。 -
いじめの少なさ女子は特にグループになる事が多く、お互いの軽い噂話程度はあると思います。表面化はしてませんが全く無いとは言い切れません。平和だとは思いますが。
-
学習環境教える先生によって わかりやすいわかりにくいがあるみたいです。社会は担当の先生によって成績も変わりそうな感じがします。
-
部活クラブ活動は盛んなところが多いです。
水泳、陸上、バスケ、テニス、地区優勝、全国出場もあり立派です。 -
進学実績/学力レベル近くに大手の塾があり、通っている子が多いので 学力は高い子が多いです。学校としては特に取り組みはありませんが 真面目な子が多いので頑張ってると思います。
-
施設取り立てて すごい施設があるわけではありません。普通です。トイレはあまり綺麗ではありません。
-
治安/アクセス見通しも良く 近辺は通行も多いので治安はいい。
-
制服珍しく 白のポロシャツに千鳥格子のスカート 冬は黒のセーターで ジャケットはありません。
子供達には評判良くは無いですが、親から見て斬新でシンプルで悪い印象はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおっとりしていて真面目な子が多いです。スポーツできる子も多い。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところがこの校区になるので こちらに通うことになりました。
投稿者ID:5832701人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通にいい学校だと思います。不登校気味な子とも向き合ってくれて、別室などその子にあった登校方法を考えてくれます。ただ、担任によっては、そこまでじゃないことでも家にくるので、嫌な保護者の方もいるかもしれないです。
-
校則普通な校則しかないと思う。保護者も生徒も校則をあまり気にしていないと思います。奇抜なのがないってことだと思います。
-
いじめの少なさ悪質ないじめはないと思うけど、幼い子が多いのか、からかいはある。また、担任と生徒の個人での教育相談があるので、そこで嫌なことを伝えることができ、担任も注意できるので大きくいじめにまでなっていないのかもしれないです。
-
学習環境一人に1台パッドが支給されます。自宅学習など、使い方次第では環境が整うと思います。
-
部活種類が少ない。でも、活気や大会での実績はそこそこあるので、好きなクラブがあれば、充実できると思います。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い高校に大勢の生徒が受かるってことはないですが、全員の進路をちゃんと考えてくれているとは思います。
-
施設体育館は広いと思います。冬の説明会とか凄く寒いけど。校庭もそこそこあるし、全体的にはいい方だと思います。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。
-
制服最近、体操服も変わり、制服のシャツの質もよくなりました。
入試に関する情報-
志望動機校区で同級生の大半がそこに通うから。私もそこの卒業生だから。
投稿者ID:5741461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には落ち着いている学校ですが、公立中学なので可もなく不可もなくです。 その年入学の子供たちや教師などによって雰囲気が変わると思います。
-
校則靴下、鞄、冬季の上着や髪型は自由でしたが、髪染め、巻き髪、2ブロックや派手な物以外なら大丈夫でした。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはなかったように思いますが、女子の陰口や悪口、SNSでの問題等はありました。でもこれはどこの中学でもあったようです。
-
学習環境インターネットを導入しての家庭学習を市内で率先して導入され、クラブ活動でも学習クラブが発足され、やる気がある子供には良い環境かもしれません。
-
部活地方大会での上位や時には全国大会まで進むクラブもあって盛んなほうだと思います。
-
進学実績/学力レベル例年、偏差値の高い高校へ進学する生徒が多く進学率は良い学校だと思いますが その分真ん中より少し上の生徒でもなかなか5が取れない状況でした。
-
施設校舎が古く、変わった造りをしているため雨天時には階段が雨でびしょ濡れになり水たまりができていたらしいです。トイレも古くて汚いため早く建て替えられたらいいなと思いました。 体育館は比較的広くてきれいです。
-
治安/アクセスバス停が正門前にあり道路に面しているので交通の便は良いです。
-
制服公立高校の制服なので市内では一般的なデザインの物になります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学生から塾通いしている生徒が多く、中学に入ってからではその差を埋めるのが大変だと思います。特に学校から一番近い某進学塾の生徒が多く、クラスに半分以上いました。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学で地域指定だったので、在住地域で決まっていました。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由通学に便利で環境が整っていたため
投稿者ID:552908 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動に力を入れていて、しっかり活動させてもらえました。(女子バスケットボール部)ただ、顧問の先生が異動されたようで今もできているかどうかはわかりません。
-
校則あまり何もうるさく言われたことはありません。ただ、部活動を一生懸命やっていて校則違反など全くするようなことがなかったからそう感じるのかもしれません。
-
いじめの少なさ皆が仲が良かったように聞いています。いじめがあったという話も聞いていません。
-
学習環境テスト勉強はしていましたが学習にすごく力を学校が入れているというよりは、個人に任せているというように感じました。
-
部活練習時間もしっかり確保されており、一生懸命やるには良い環境だと思います。
-
進学実績/学力レベルそれぞれの生徒に任されていたように思います。成績のいい生徒は進学校に進学できました。
-
施設特に可もなく不可もなくといった感じです。グラウンドは広々としていて体育祭は見やすかったです。
-
治安/アクセス周辺で何か事件があったとも聞かなかったと思います。
-
制服ごく普通の制服でした。格別かわいい訳でもなく、普通の中学生の感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な生徒が多かった印象がありますが部活の生徒を主に知っているからかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機部活動がやりたかったので、区域外の申請をして入学させてもらいました。今はできないのかもしれません。
進路に関する情報-
進学先バスケットボールが続けたくて地元の香里丘高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由バスケットボールに打ち込める公立高校だったところ。
投稿者ID:557056 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価それほどクラス(授業)や生徒が荒れている噂は聞かないし、進学成績も良いから。 また先生のまじめに授業やクラブに取り組んでいる。
-
校則いたって常識的な校則ばかりなので、可も無く不可も無く、これで良いと思います。
-
いじめの少なさひどいいじめはきいていない。少しはあるかもしれないが校内は平穏と思います。
-
学習環境進学指導に熱心なので、高校の進学も良いです。全体的に優秀な生徒が多いと思います。
-
部活水泳で県大会に行くような学校です。ただこれは校外クラブにも通っているのが理由です。 クラブ活動は全体的に活発で、土日も活動し生徒達はがんばっています。
-
進学実績/学力レベル大阪府内の上位高校への進学数がおおく、他の中学に比べて北野や天王寺高校へ行く生徒が多いです。
-
施設徐々には改善されていますが、古い施設もあり、生徒が不満をもっているところもあります。
-
治安/アクセス団地の中にあるので、昼間は治安は良い。バス停も目の前です。
-
制服制服は指定されていますが、冬はブレザーのみなので、寒い日には違和感があります。 男子も女子もそこそこの服装で、かっこいいとかかわいいとかは無いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか数人、外国籍と思われる方がおられます。
入試に関する情報-
志望動機一番近い指定された公立中学なので、特に志望動機や希望などありません。
進路に関する情報-
進学先府立大手前高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由校風が自由で、交通の便が良く、都会にあり、また進学校であるため。
投稿者ID:548667 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第四中学校の口コミを表示しています。
「第四中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ