みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ
第三中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価みんながみんなとは言えないですが、生徒の質が悪く、教師も舐められている。授業に集中できる環境とは言えず、勉強に励みたいなら塾に行かざるを得ないというのが現状です。
学級崩壊とまではいきませんが、安心できる環境ではありません。
学習面では、先生方はやる気のある生徒には熱心に教えてくださります。定期テストの難易度は低く、普段の授業を聴いていれば解けるような問題なので真面目な生徒にとっては成績を取りやすいです。
校則に不自由なところは特に感じられず、部活動の種類は少ないものの活発に活動しているため付き合う友だちを慎重に選べば中学校生活を楽しむことができます。
PTAや自治会など地域間での繋がりが強く、体育祭や合唱祭などの校内行事が盛んで、毎年盛り上がっています。 -
校則良くも悪くもごく普通の校則です。
最近では生徒会の活動により従来の古い校則が改められつつあります。
普通の中学校生活を送る上で何不自由ないものだと感じられます。 -
学習環境テスト期間になると放課後の教室解放や学習会が開かれたりしています。(参加する生徒はほんの数人のようです)
他にも校内で英検を受けられたりと、充実している方ではあると感じます。 -
部活悪い点を挙げるならば、クラブの種類が圧倒的に少ないことくらいです。男子、女子のみの部活もあり、選択肢は少ないです。
活動の様子については、各部活に顧問の先生がつき、活発に活動しています。
大会の実績については、陸上競技部が数人府内大会に出場するくらいです。 -
進学実績/学力レベル学力はお世辞にも良いとは言えません。学期中、学期末それぞれに定期テストがあるのですが、市内の他中学校と比べると難易度が低く、(学習塾で調べさせていただきました。)普段の授業を聴いていれば解けるような問題なのですが、平均点は各教科50点を下回るくらいです。
進学については、第三学年の多くの生徒が偏差値50前後の高校への進学を志望しています。数人ではありますが、学習塾に通う生徒の中には公立トップ校や難関私立校を目指す生徒も見受けられます。 -
施設基本的に設備は古いです。公立中学校の宿命でしょう。良い点を挙げるとするならば、トイレが洋式なこと、校内に三つ浄水器が設置されていることくらいです。
-
治安/アクセスアクセスについては、最寄り駅の水間鉄道三ヶ山口駅から徒歩15分ほどです。本数は30分に1本と多いとは言えず、駅からも微妙な距離でアクセスは良くありません。(田舎なので仕方ないです)
治安については、良くも悪くもありません。
-
制服一般的な中学校制服です。
男子は夏はシャツ、冬は学ラン。
女子は夏はシャツ、冬はセーラー服。
男子の夏服は長袖か半袖から選択ができます。
女子はスカートかスラックスから選択ができます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか非常識な生徒とそうでない生徒とで二極化しているように思われる。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校の進学先は本校のみに限られていたから。
中学受験をしたいとは考えていなかったから。
進路に関する情報-
進学先偏差値70の公立高校(名は伏す)への進学を志望しています。
-
進学先を選んだ理由府内有数の合格実績や自由な校風、生徒の主体性に重きを置く教育方針に惹かれたからです。
投稿者ID:10116161人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校舎もボロボロで、終わってる先生もいい人とよくない人がおる体育館も夏はめっちゃ暑いし、冬はめっちゃ寒い!制服もダサいし、
-
校則三中は先生によって差とかがえぐい、で話聞いてくれる先生と全然聞く気のない先生とすごく分かれる、校舎はボロい、決まりも守る先生と守らん先生が分かれる携帯使っててもバレへん、髪の毛染めても注意だけ、ピアスも注意だけど、メイクも注意だけ、スカートも校則はあるけどみんな守ってないけど先生は何にも言わん
-
いじめの少なさ少ない方だと思うけど、先生に対してのいじめが、すごいと思う!
-
学習環境めっちゃわかりやすい先生と全然わかりにくい先生がおるだから先生によってめっちゃ好き嫌いは変わるかも!
-
部活入ってないからわからん!でも、すごく、先生もすごい人もおるからいいと思う!
-
進学実績/学力レベル学年によって全然違うけど真面目な子と、やんちゃな子がおるからわからん
-
施設体育館はエアコンついたのに全然付けてくれへんし、夏は暑いし冬はげきさむ
-
治安/アクセスチャリ通とチャリ通じゃないので全然違う
-
制服ダサい、先生にブラザーにしてって言っても昔から継いできたからみたいなんで話にならん、ダサすぎて制服着ていかんかったら着ていかんで言ってくる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンチャな子と、真面目な子で差がすごい、真面目な子の行き場が無さそう
入試に関する情報-
志望動機1番近いから友達が多かったからチャリで行けるから、3台目やから
進路に関する情報-
進学先高校行く
-
進学先を選んだ理由美容師になるために、高校に行っとく、楽しそうやしでもしんどそう
投稿者ID:9228032人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生も優しくてすごく満足です。
何かあればすぐに連絡もくれて、生徒のことを大切に考えてくれています。
お休みをしても、わざわざ家まで学習プリントなどを持ってきてくれます。 -
校則極々、普通の校則だとおもいますが、中に着る服の指定や髪型が奇抜だといけないとかがあります。
-
いじめの少なさいじめがないわけではない。表沙汰になっていないだけで、いじめはある。
-
学習環境補習授業もあるそうです。
受験対策の勉強は自分自身ですることだとおもいます。
学習のサポートもきっちりあるそうです。
-
部活クラブのことはわからないです。コロナで自粛などが多く活動事態少ないと思います。
-
進学実績/学力レベル普通の公立学校なので、頭のいい子もいれば、悪い子も居てるとおもうので学力レベルは普通じゃないでしょうか。
-
施設体育館は普通の体育館です。
図書室はわかりません。
校庭も普通です。 -
治安/アクセス学校までが遠い。
治安も悪くはないと思います。
遠い近いに関わらず自転車通学を充実させてほしい。 -
制服普通のセーラー服、学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒はマナーが悪い子も居れば、マナーのいい子もいます。
髪を染めて居る子もいれば、パーマをあてている子もいます。
入試に関する情報-
志望動機校区だから。
そこしか行く学校がなかったから。
私学に行く予定がなかったので。
投稿者ID:874842 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価給食を美味しくなるように改善してほしい 自転車のヘルメットもダサい オンライン授業の質を高めて欲しい
-
校則髪型がポニーテールは高い位置はダメ 中に着る服の色の指定がある
-
いじめの少なさSNSでのやり取りで揉めて、話し合いをしたりすることがあるらしい
-
学習環境このご時世、休校になることを想定してもっとオンライン授業を取り入れるべき
-
部活部活動をしていないので、特に感じることはありません ほとんどの部活動が活動自粛しているようです
-
進学実績/学力レベル勉強をしたい家庭は塾へ行っている もっと学校で受験対策をして欲しい
-
施設あまり学校に行かないので、わからない エアコンが稼働してるのはいいことだと思う
-
治安/アクセス立地条件が悪い 遠い
-
制服ごくごく普通の制服
入試に関する情報-
志望動機この公立中学校が校区だったので、ここしか選択肢がなかったため
感染症対策としてやっていること不登校の生徒もいるはずなので、オンライン授業をもっと取り入れるべき投稿者ID:7973681人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価貝塚市はこれといった特色のある学校はないように感じる。進学やスポーツも、やる気のある子と無い子で差がある
-
校則スマホの持ち込みは禁止だが守られておらず、見つかっても特段の指導もなく、教師はなめられている
-
いじめの少なさとくにいじめについては聞かない。しかし、スマホのアカウントを使ってなりすましがあると聞いた
-
学習環境とくに目立ったことはない、進学に力を入れているという雰囲気は感じない
-
部活とくに力を入れている雰囲気はない。成績も残していることはない。
-
進学実績/学力レベル進学に力を入れているようには感じない。塾に行ってないと高校進学は厳しい
-
施設古くからの学校で新しいものがない。とくにこれが古いというものもない
-
治安/アクセス生活環境は良いと思います
-
制服代わり映えの無い制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか成績を気にせず集中力がなく騒ぐ生徒がいるらしい。部活と成績の両立は難しい
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近く通学に便利だったから。小学校から引き続き同じ友達がいる
進路に関する情報-
進学先地元の久米田高校
-
進学先を選んだ理由子どもが自ら自分で進学を選んでいた。部活動が盛んでそれが決めてだった
感染症対策としてやっていること特にやっていることはなさそう。マスクを着装しているくらいです投稿者ID:6974582人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的にめっちゃ普通だと思います。子供たちが色々な事に対してできるようにもっと考えていただけるとたすかりまし
-
校則若い先生が多いような気がする。手がかかる子がいるが、その子たちには何も厳しく言わないようで、子供達からも不満があるようだ。
-
いじめの少なさいじめはないとおもいます。 こどもと先生との信頼関係なできていると思います
-
学習環境あまりいいとはいえないです。もっと熱心にしてもらいたい。補習など
-
部活どのクラブ活動も打ち込んで頑張っているように思います。顧問の先生たちもよくしてくれていると思いますが
-
進学実績/学力レベル進路の事はまだよくわかりません。これからなのかと思っていますが、新人の先生が3年を担任するのは、どうかと思います。
-
施設旧校舎はうす暗く、汚ないと思います。土足なので、廊下も汚いです。土足ではなく、上靴がらあればいいのにって思います。
-
治安/アクセス治安がいいのか聞かれると答えたに困ります。田舎なので、電車も水間鉄道を使わないとダメなので大変です。
-
制服ずっと変わっていません。普通だと思います。学ランにセーラー服。もう少し、安く購入できればいいなぁって思います、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何事にも一生懸命取り組んでいると思います。一部の子たちが騒ついているように思います
入試に関する情報-
志望動機地区でわかれているので、今現在の住所で振り分けられています。
感染症対策としてやっていること教室の換気や消毒液の設置などしてくれています。各教室に空気清浄機をおいてもらえたら安心です投稿者ID:6857401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に、大きな特徴も問題もなく、学校の風紀も平凡で、みんな楽しく通学できている、いい学校だと思います。
-
校則何十年も、校則は、変更されているようすはなく、問題ないと思います。
-
いじめの少なさいじめ等は、あまり、聞いたこともなく、特に問題ないと思います。
-
学習環境特に、授業中うるさい生徒がいるなどの事は聞いておらずいいと思います
-
部活ほとんどの生徒が何かのクラブに加入しているので、いいと思います
-
進学実績/学力レベル特に大きな問題もなく、学力レベルは、普通に、いいと思います。
-
施設校舎の築年数は古いと思いますが、耐震工事等してあるので、問題ないと思います。
-
治安/アクセス治安・アクセス共に、特に、大きな問題もなく、いいと思います。
-
制服何十年も、変更されておらず、特に、なにも問題ないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、クラブなど、両立して、楽しく通学出来ていると思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、行政区分で自動的に入学しました。特に、問題ないと思います
感染症対策としてやっていること教室の換気は行っていますし、各行事も人数制限等行い、開催されています。投稿者ID:6833472人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に昔からから大きく変わらず、グラウンドも大きく整備され、治安も悪くなく、学校が荒れていないし、いいと思います。
-
校則特にきびしくもなく、ゆるくもなく、ふつうの市立中学と思います。
-
いじめの少なさいじめがあるということはなく、みんな仲良くしている様に感じます。
-
学習環境みんなまじめに、学習している様に感じます。授業中うるさいと言うことも聞きません
-
部活クラブの種類は少ない様に感じますが、大半が何かのクラブに所属している様です。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはあまり高くはないかもしれませんが頑張っています。
-
施設学校は古くなってきていますが、昔から変わらずいいと思います。
-
治安/アクセス特に治安は悪くなく、歩道等もあり安全に通学できていると思います。
-
制服昭和時代から変わらず、昔からの制服で特に問題ないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親子何代も通う家庭の子と新興住宅の家庭の子が融合した学校です。
入試に関する情報-
志望動機市立中学の為、選ぶすべもなく半強制的に通う事になっています。
投稿者ID:6223151人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先程も言いましたが、私の母校でもあり、期待を込めての評価4です。 我々の時代から継続している、名物えっさっさ は今でも鳥肌が立ちます。
-
校則自分自身が卒業した学校でもあり、期待を込めての4段階評価です。 当時でしたら評価5です。当時は先生に殴られる事なんか、当たり前のことでしたが、今は時代が違うので、先生方が大変かと思います。
-
いじめの少なさ自己主張をアピールする子が少ないというか、仲良し感が強いというか、我々の頃とは全く違うとは思います。完全な携帯世代なので・・・ 子供からも、イジメの話は聞いたことはないですが、見えないところで存在している様な気がします。
-
学習環境携帯っ子なんで、学校教育だけでは無理かなと思います。 塾の存在がかなり大きいかなと思います。
-
部活我が家の子供の場合、部活動で様々な問題がありました。 教育する側、教育される側、どちらにも問題はあるとは思いますが、まだまだ未熟な中学生の場合、顧問や先生方の影響が強いと思います。そこの関係性が非常に大事かなと、ある程度、怖い先生でないと、うまく行かないんじゃないかなと思います。
-
進学実績/学力レベル部活動が終了してからの、受験勉強であったとおもいます。勉強期間があまりない中で、先生の指導のもと、志望校に合格出来た事が何よりです。
-
施設私が通っていた頃と建物自体は、ほぼ変わってないので、そこそこ古いとは思いますが、体育館も校庭も、その当時のままで十分な広さだと思います。
-
治安/アクセス治安に関しては全く不安はありません。 私の時は徒歩でしたが、現在は自転車通学になり、何の問題もありません。
-
制服制服は当時のままで、知り合いから、頂いたりして助かった部分もありました。
入試に関する情報-
志望動機地域密着の学校で、地元の友達と通学しながら、充実した学校生活だったかと。
進路に関する情報-
進学先自転車通学で行ける佐野高校です。
-
進学先を選んだ理由まず、進学校である事が一番の理由です。 自転車で通える場所にあるため、通学費の心配もなく、部活動にも集中できるため。 本人は大変かとおもいますが、いい経験になるはず。
投稿者ID:7959371人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方との距離が近い。
めっちゃ良い人が多い。
生徒第一に考えてくれてる。
ただ一部の先生は伝統守れってうるさい。 -
校則とにかく生徒と先生の距離が近い!
女子はリボン忘れてたら注意される。
色付きリップはとらなあなん。
男子は第一ボタンとめなあなん。
ワックスつけてたらシャンプーしにつれて行かれる。
男女ともに名札はつけなあかん。
靴は白、靴下は黒、白、紺、茶と決まってるが、
そこまで言われることはない!!
中シャツもワンポイントだがみんな守ってない。 -
いじめの少なさ一時期あったが今は全くない。
先生方の対応実によい。
いじめを見てみぬふりする人は少数。
大体とめに入る -
学習環境校舎は古いが今年トイレが改装された。
体育館は飛ぶとミシっと音を立てる。
階段の手すりはさびている。
-
部活和気あいあいと楽しそう。
バレー、テニス、軽音は上下関係あり。
陸上、野球、バスケ、文化部は緩め。
みんなタメばっかり。
先輩もそんな感じだった -
進学実績/学力レベル賢い人は賢いしあんまりな人はあんまり。
どっちにもなれる。
チャレンジテストの点数は平均より上。
成績は高く出る。 -
施設体育館はボロい方。
図書室の本はリクエストすれば増やしてくれる。
漫画もある。だいたい何でもある。
グラウンドはまぁまぁ。
給水器は3つあったがグラウンドのは壊れたまま。 -
治安/アクセス一方には電車があり、もう一方にはバスがある。
遠い人は自転車に乗ることもできる。
でもダサいヘルメットかぶらなあかん。
騒ぎ過ぎたらすぐ苦情がくる。 -
制服女子はふつーのセーラー。
男子もふつーの学ラン。
名札は取り外し可能!
なくしやすい。
女子のリボンは自分で結ぶ。
長さ勝手に変えれる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎者が多い
入試に関する情報-
志望動機私立に行く気はなく、それなら公立だった。
で、校区がここだったから。
投稿者ID:5618311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校自体には別に問題はないです。
悪い噂は結構流れていますが。
趣味が合う人とは仲良くなれます。
普通の中学校です。 -
校則むしろ校則が緩すぎて不満です。
女子スカートは本当は何もせずに着用するのですがベルトつけたり折ったりする人がほとんどです。
スマホなんてかなりの人が持ってきています。本当は持ってきてはいけないです。見つかった人だけを注意してもほぼほぼ無意味です。
-
いじめの少なさ酷いです。
私の友達は同級生の人たちにいじめられていました。
それはほとんど3年間続きました。
とある先生は友達をいじめている現場にいるのに止めるどころかいじめている人たちの方へいって顔をニヤつけていました。
先生としてどうかと思いますよ。 -
学習環境これに関してはいいと思います。
授業中に私語をしているとちゃんと注意してくれます。
補習もきちんと行ったかいがあったと思えますし、授業内容もしっかりしています。
-
部活運動部は実績はかなりよいのではないかと。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人が進学します。
偏差値の高いところへ挑戦する人も多々います。 -
施設図書館はすごく設備が充実しています。
他は普通です。 -
治安/アクセス通学はしやすいですがボランティアの大人の方が立っているわけではないです。
-
制服普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少し騒がしい人が多いです。
静かな人からすればちょっとうるさいかもしれないです。
入試に関する情報-
志望動機近かったからです。
進路に関する情報-
進学先高校へ進学しました
高校はすごくいいところです。 -
進学先を選んだ理由自分の通っている高校は設備が充実していて部活動の成績が良いからです。
投稿者ID:5200531人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価孤立してるこもいたりするけど みんなフレンドリーなので、噂でもいじめなんて聞いたことはないです しいていうなら本人がいやがらない程度のからかいのある事です
-
校則自転車通学の人はヘルメットを必ずつけて学校にいかないと行けません つけてこなかった場合自転車通勤の許可ナンバープレート切られて反省文書かされます 名札などを忘れたらガムテープで自分の名前をかいて胸に張り付けないと行けません そこだけは 厳しい…
でも近くのお店で自転車を止めて登校してくる人もいます
-
いじめの少なさいじめは全くないです、とても平和…
だけど少し先生が生徒によって対応が違うかったり 甘かったりとかもあったりします -
学習環境どの学年も毎日自主勉強があります。
五教科中の三教科は二人の先生がいらっしゃるので質問しやすい環境です。 -
部活運動部の上下関係はもちろん日常で見ます
[ちゃんと挨拶しないと愚痴られる]とかはよく聞きます でも少し上下関係はあるものの 年上年下、仲は良いです -
進学実績/学力レベル本人のやる気次第です 頑張ったら頑張ったで先生たちは応援してくれます 先生の質はいい学校です
-
施設田舎だから体育館も広いしグラウンドも広い!
でもプールがないです…プールは一年の時しかやらないです -
制服男子は一般的 女子も一般的
かわいくもないしダサくもないとても普通
夏は白のブラウスなので汚したらよごれが目立ちます…
冬服も一般的です 特にかわいくもないです
入試に関する情報-
志望動機家の近くだったから
投稿者ID:3559951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学業、部活動において目立って良い評価悪い評価を耳にしない。真面目な雰囲気の生徒も多いが、学校近くの駅でタバコを吸っていた生徒もいるらしい。先生と生徒は和やかな雰囲関係に感じる。厳しさがもう少しほしい。
-
校則自転車通学者のヘルメット着用違反の場合、自転車通学が禁止になる。名札忘れは大きなシールを胸に貼る等厳しさはある反面、自転車通学を許可されていない生徒が学校近くの商業施設に自転車を停めて登校していたり校則違反者がいる。
-
いじめの少なさ目立ったトラブルはないように思うが子供に聞くと孤立している生徒はいるようだ。
-
学習環境担任によって差があるように思う。毎日自由課題の宿題が全学年に浸透している。
-
部活親に対して成績の発表がないので、我が子が入部している部の事しか分からない。
-
進学実績/学力レベルどこに何人進学したか公表されない為知る由がない。身近な友達や塾で知るくらいしかない事が不満。
-
施設花壇を生徒達で整えたりする機会を設けている。建物は古い。市が全学年エアコン設置したことはありがたい。
-
制服制服は一般的で特色はない。学年別のジャージの色の上下の組み合わせが変。
入試に関する情報-
志望動機公立は選べないので志望動機はない。
-
利用した塾/家庭教師学習塾まなび
-
利用していた参考書/出版書特になし。
投稿者ID:3038221人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく普通の中学校です。これといった特徴もありません。生徒と教師の距離も普通です。普通なので3点です。
-
校則普通だから。可もなく不可もありません。特にこれといったものはありません。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。少ないと思います。
-
学習環境特に思い当たるような事例はありません。良くも悪くもエピソードがありません。
-
部活別に特徴もなく、強いものもありません。正直部活についてはわかりません。
-
進学実績/学力レベル悪い子はちゃんと悪くいい子はちゃんといい感じ。中途半端が少ない。
-
施設目新しいものは特にありません。状態も古すぎず普通です。可もなく不可もない。
-
治安/アクセス治安は特に問題なく良い方だと思います。アクセスも大通りでいいです。
-
制服本当にごくごく普通です。男女ともブレザーです。特徴も特にありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒が多いです。かしこい人とあほな人と同じくらいいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近かったため。歩いて通学できる距離でした。
進路に関する情報-
進学先隣の市の岸和田市の久米田高等学校
-
進学先を選んだ理由学力がちょうどか少しレベルを落として選びました。人気のある高校です。
感染症対策としてやっていることこれといったことはありません。普通のコロナ対策はしています。投稿者ID:7512551人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校風も先生も生徒ものんびりしてて良い反面、教師が叱らないのをいい事に日々の努力を怠ると進学が危うくなると思う。
-
校則『肌着は、白色のみ。』といった意味不明な校則がある。
また、先生に刃向かえない生徒への(つまらない)指導は多いが、見るからに荒れている生徒にはノータッチ。学ランの下から真っ赤なパーカーが丸見えでも、迷彩や紫色の靴を穿いていてもおとがめナシ。 -
いじめの少なさ田舎とはいえ、いじめはある。
-
学習環境生徒の自主性を重んじるという考えの下、1年生から毎日『自主学習』という名の課題があります。『自主』なのでやらない生徒も居ますが、内申点以外ペナルティはありません。
ただ、テスト1週間前にテスト範囲のテキストやプリントの穴埋め等が答案と一緒に配られます。自業自得ですが、日頃からコツコツ出来てない生徒を汲み上げるシステムは、ほぼ無いと思われます。
生徒にヤル気を出させる、個別対応の出来る先生が一人でも居てくれたら……… -
部活学生の大半が、陸上部に所属している。残りの女子は、テニス部と軽音部に分かれる。
生徒数が余り多くない為か、グラブの種類が少ない。
運動部以外は、週1~2回の活動といったグラブが多い。 -
進学実績/学力レベル過去の実績を聞く限り、第一志望校への合格率は低いように思う。
-
施設田舎の学校だけあって、グラウンドやコートは充実。
貝塚市の学校全てに言える事だが、学校にプールが無く、水泳の授業は1年生のみ。
校舎やトイレは古い。 -
制服一般的な学ランと少し変形のセーラー服。可もなく不可もなくといった制服。体操服は学年によってエンジ、グリーン、ブルーに分かれる。色によっては、生徒の人気が分かれる。
入試に関する情報-
志望動機ここの学区内に住んでいた為。
投稿者ID:3413842人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集会の態度がすごく良く、自主的な行動を目標として活動しているクラブも成績を残していないものの全ていい雰囲気で活動している。
教師とはフレンドリーな感じで接せれて受験の事もしっかり考えてくれる。
全体的にはいい雰囲気の学校。 -
校則スカートを短くしても普段はなにも言われないが、大事な式の時は怒られる。予告なしに服装点検が門の前で行われるので注意。
靴が白ベースは、そんな靴あまり売ってなくて困る。
靴下がくるぶしが隠れなければならないは、ある程度許されるが色を違反すると脱がされる事もある。
授業は、教師が来るまでに自席に座っていればよく、特に問題はない。携帯は見つかったら1週間没収。登下校中にコンビニに行くと買ったものを没収。
とにかく没収が多いが、そこまでキツイとは思わない。 -
いじめの少なさ表立つイジメはないが、陰湿なイジメはポツポツあり、孤立している生徒はいる。イジメとは行かないが、軽度の暴力を振るったり、陰口を叩く人もいる。
教師は真剣に向き合う人もいれば、あれは良し、あれは無しなど、少し贔屓目に見る人もいる。
教師は基本やる気に満ちあふれているが、生徒がそれについていかない為苦しい思いをしている人もいる。
-
学習環境各教科の教師によって態度を変える生徒がいて、それを教師が注意しないことがある。長期休み中の課題が極端に多かったり少なかったりしている。
数学は班を作り、教え合いながらなので、全国レベルの成績を残した学年もある。5教科のうち3教科は教師が二人体制でいて、質問しやすい環境。
成績のつけ方を教えてくれたりして、よりやる気のでる授業をしようとしている。
ただ、教師のやる気に生徒がついていかないのも事実。 -
部活自主的な行動を目標として活動し、クラブ員は礼儀正しく挨拶を大切にしている。
ソフトボール部、科学部、女子バスケ部は人数が低迷。酷い時は一人の時もあった。実績を残していた為廃部はしなかったが、廃部寸前のクラブがある。
一部のクラブの生徒は素行不良。 -
進学実績/学力レベル知らないけど、公立の方が多い。
スポーツ推薦も時々ある。 -
施設図書室の蔵書数はそこまで。体育館やグラウンドは広く、体育がしやすい。
集会は基本体育館で、400人は余裕ではいる。
-
制服昔ながらの制服。
短ランにしている人もいるし、変形スボンもあるが、大体は見過ごされる。度が過ぎると没収。
セーラーは普通に好み。白リボンが汚れると大変。
入試に関する情報-
志望動機校区なので。
投稿者ID:3208321人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強の他、部活の指導にも熱心で、前向きな姿勢が感じられます。自身も出身校であり、和を大切にしている校風に好感を持っています。
-
いじめの少なさ特に、目立ったいじめについての報告は受けておりません。自分の子供は友人にも恵まれており問題ありません。
-
学習環境授業時間の割り振りや補習の頻度など、子供へ過度の負担がかからないスケジュールで行われており、その分
-
部活各クラブ共に地域の大会への参加も積極的で、結果も出ているクラブもあり、とても良いと思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績については校区の合併などで選択肢も増えて、良い環境かつ進学率も良い方向へ向かっていると考えます。
-
施設施設は老朽化している部分もあるものの、順次、新しい建物に変更立替が予定されているので良いかと思います。
-
治安/アクセス電車の最寄り駅もあり、道路状況的にも十分な為、アクセスは問題ないと考えます。
-
制服制服は旧来の学生服であり、値段が安く済んでいることだけでしょうか。
-
先生部活の顧問の先生が熱心な指導を行ってくれており、人間形成でのご指導も頂けていると感じています。
入試に関する情報-
志望動機公立で学区での進学の為
投稿者ID:1431481人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価貝塚市で一番山間部にある学校で、比較的のんびりした雰囲気が良いよ思います。校風が厳しい方が良いという方にはお勧めできませんね。先生方も校風と同じように、優しい先生が多いように思います。全体的にはアットホームな印象ですので受験一辺倒の保護者は物足りない、頼りないと思うかもしれません。
-
校則靴が白ベースとか自転車通学に厳しいとかありますが、昔と変わっていないですし、下着のTシャツの色が必ずしも白色でなくても良いとかありますので、どちらでもないと思います。
-
いじめの少なさ田舎の学校ですので比較的のんびりした校風で、特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
-
学習環境先生方は高校受験が基本と考えており、保護者と同じ方向なので、熱心に進路相談にも乗ってくださいます。
-
部活特にクラブ活動をアピールする学校ではないですが、一部のクラブは府下で強豪のようで人気があり、熱心なクラブがあるようです。
-
進学実績/学力レベル公立中学校なので、公立か私立かは各自に任せられていますが、公立への進学が多いようです。先生方は、進学に関しては熱心に考えてくださいます。
-
施設立地的には、丘陵地帯を切り開いて建てているため、急な坂が有り障害者は自力通学が厳しいところですが、運動場や体育館は広く立派な施設で生徒はストレスなく活動できると思います。
-
制服男子はツメ襟の黒学生服で指定はなく、ボタンを指定にすればよく、譲りものでもOKだったので安上がりで助かりました。女子も一般的なものだと思います。
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機は無く、校区の学校ですが、田舎の立地なのでのんびりした雰囲気でギスギス感が無くて結果的には良かったです。
-
利用した塾/家庭教師上田塾
-
利用していた参考書/出版書塾のプリント
進路に関する情報-
進学先まだ決まっていません。
投稿者ID:2997571人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここでよかったと思える学校。とても誇れる学校です。
ですが先生や年度によって雰囲気がかわります(どこの学校もだいたいそうだとおもいますが)なのでやんちゃな年度もあったとか。しかし最近はそういったこともなく真面目な学年・クラスになってきていると思います。
とにかくいい学校です。素晴らしい先生方です。 -
校則校則はしっかりしています。
-
いじめの少なさ少ないと思います。
-
学習環境メリハリがついています。とてもいい学習環境です。
しかし、必要以上にうるさくなったりします。
-
部活顧問の先生が熱心で生徒も熱心です。とても楽しくできると思います。
-
進学実績/学力レベル頑張っていれば志望校に合格できます。三国ヶ丘や高専などの難関高校にも合格できると思います。
ですが年度によって変わります。66期生は焦りがないと言われてしまいました………。なので授業が少しうるさかったです。でもだいたいが志望校に合格しています。就職はいないと思います。(高校中退→就職はあるとおもいますが) -
施設歴史がありますが、修理などをしっかりしているので違和感はないかと思います。体育館のトイレがキレイになりました。(お店みたいです)
-
治安/アクセス貝塚市で唯一自転車通学が認められているとか。
治安はまぁまぁいいです。
-
制服セーラー服です。夏はブラウスです。
-
先生とても熱心な先生が多いです。相談などにものってくれます。一人一人のことを思ってくれているなぁと実感します。
「授業について」
副教科の先生がなめられる傾向にあります。副教科の授業はうるさくなります。
英語の授業もうるさくなる傾向にあります。
-
学費学費についてはあまりよくわからないので、集会の話をします。
集会で貝塚市長さんが訪れました。3中の集会は結構有名らしいです。静かで列がキレイ。当たり前のことですが、私が進学した高校の集会では列はバラバラ、あぐらをかいて喋っている。いかに他の中学校の集会が酷いものか痛感しました。
投稿者ID:1092701人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の子が通ってた時から8年が経過して全体的に幼稚くさい子供や親が増えた感があるためか…レベルの低さが気になる。
-
いじめの少なさちょっと厳しい先生代わりにきちんと目を光らせてみてくれているなと思うので大丈夫かと…
-
学習環境8年前はモデル校として活気があったのですが今は見る影もない。が…やはり地域の色か割に礼儀正しさや素直さは残っているから
-
部活吹奏楽部が強い!いざという問いの子供たちの団結力と度胸の良さは天下一品!
-
進学実績/学力レベル上の子は推薦で高校進学したためあまりよその子のことは関知しなかったし興味のなかったため実質、下の子が初受験生という感じなのでわからないから
-
施設トイレがすごく最新式のものに取り換えられていて快適ですが使い方が汚いので自分勝手な子供が増えてきてる証拠かな…と思ったから
-
治安/アクセス通学路は土手沿いを指定されているので車対策は万全と思うが人気がないところはちょっと危ないかも?
-
制服8年前にリニューアルで現在の制服になりましたが私立並みの可愛さ!おしゃれ
-
先生8年前はモデル校で活性化があったが今は見る影もなく…可もなく不可もなくという感じになっているなと思ったから
入試に関する情報-
志望動機指定地区だからです。
投稿者ID:707121人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第三中学校の口コミを表示しています。
「第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ