みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 関西大学中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
ガリ勉に育てたいらしい
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生に大きな不満を抱えている生徒が多く見える。先生それぞれによってやり方や授業中でのルールが違う。(カバンやロッカーに教科書を取りに行く場合それは忘れ物に含まれる/含まれない、授業中に水分補給は可能か/不可能か、など)中には授業中先生がずっと喋っているだけの授業もある。生徒指導はしっかり行き届いていると思うが、反省文を書かされ長々と怒られるだけらしい。定期的な二者面談や三者面談が行われている。入学してiPadを買わされるが、ほとんど使わん。友達はみんな休み時間や朝早く来て先生に見えないところでゲームしている。英語だけは特に力を入れていて英検を受ける生徒がほとんど。土曜は1ヶ月に一回ほど休みがあるが、家庭学習日とか言う名前をつけ、遠足にも芸術鑑賞とか言う名前をつけ、とことん勉強させたい感じ。修学旅行も外国に行き英語を学ぶなどあまり学校自体での楽しみがない気がする。
-
校則髪ゴムは黒か茶色で飾りなし、着崩し禁止、ツーブロ禁止、スカートは膝下、携帯は電源を切り使用禁止、寄り道禁止など。購買で買えるお菓子はヨーグルト、プリンなどはOKだが、クッキーなどは禁止とか言う謎ルールがある。
-
いじめの少なさ少ないと思うが、自然にカーストのようなものができている気がする。静かな子はほとんど人と話さず、趣味などからグループが固定されててそれ以外の人とはあまり話さない。陰口がとても多いと思う。よく聞くので。
-
学習環境補修は年に数回あるが内容は初めは先生が長々と喋り問題をカリカリと解かされるだけ。友達からの評判はあまり良くなかった。内部進学をめっちゃ推すので高校受験の対策はあまりしてないイメージ。
-
部活運動部は結構活動していると思うが文化部に関しては吹部以外はあまり本気ではやってないイメージ。私が入っているアート部は勝手に来て勝手に帰れ方式で、まだ指で数えられるほどしか行ってない。部活で青春謳歌したいならおすすめしない。
-
進学実績/学力レベル評定の平均2.7以上で生徒指導にあまりかかっていなければ高等部にに進学できる。進学率100%とか言っているがそれは進学の成績に満たない人は諦めているから。まだ中1だけれど転校した子がいる。
-
施設体育館はアリーナといって客席が取りつけ可能。部活では男バスと女バスが共同で使っているため狭く感じる。校庭は小中高が使うので狭い気もする。図書館は充実していて最近お気に入りだったコーナーが「声優が推す本」コーナー。
-
治安/アクセスJRと阪急が主な通学手段。JRに関してはほぼ雨に濡れずに通える。阪急も歩いて10~15分程度。
-
制服普通のブレザータイプの制服。どっちかと言うと可愛い方だと思う。とても高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の国籍は問わず、各グループで仲がいいイメージ。仲が悪い人とはとことん話さない。結構グレはじめる人も多いと思う。入学当初真面目だった友達は寄り道するようになり、休み時間ゲームをするようになど…勉強のしすぎで休みが欲しくてやってるのかもと言う私の推測。生徒はバレなきゃ犯罪じゃないをモットーに校則に反することをしている。
入試に関する情報-
志望動機初等部からの内部進学。家からもそれほど遠くはなく、父母が勝手に決めたが個人的には満足している。
投稿者ID:79128815人中13人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
学費は高いがそれだけの価値がある学校です。
入れて良かったと思います。毎日本当に学校が楽しそうです。
遠方からの通学ですが、楽しくて全く苦にならないそうです。
【学習環境】
日々の課題と小テストがまめにあるため、学校の勉強さえきっちりこなしていたら塾に行く必要はないかと思う。
課題提出やテストのや...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
入学してから知らされる悪質な内部ルールが存在するので中学ならまだ公立への転校ができますが高校なら内部進学できなくなると通信に行くことしかできません。
よく勘違いされますが教育委員会に訴えても私立なので何もできないです。
私学課も存在しますが何も権限がないので助けてくれないのであしからず。
? 中学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
開明中学校
(私立・共学)
-
-
入ってから後悔したと言う人もいます。
2
在校生|2022年
帝塚山学院泉ヶ丘中学校
(私立・共学)
-
-
入学を検討しているなら考え直した方が良い
1
在校生|2024年
初芝富田林中学校
(私立・共学)
-
-
指定校狙いも国公立狙いも抜群にいい学校
5
保護者|2020年
関西大学北陽中学校
(私立・共学)
-
-
関大の名前だけで、子供の指導はイマイチ
1
保護者|2022年
初芝立命館中学校
(私立・共学)
-
-
先生も生徒も素晴らしい学校です
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 関西大学中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細