みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 阿武山中学校 >> 口コミ
阿武山中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強面、部活面、通っている子どもたちの雰囲気、いろいろな面で子供を通わせてよかったと思える学校てす。
-
校則厳しすぎず、でも学生として最低のマナーを保てる程度の校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめがあると聞いたことはありません。違う学年だとあるのかもしれませんが、問題になっていると聞いたことはありません。
-
学習環境自然に囲まれていて。またセイフティボランティアの方も大勢いて見守られています。
-
部活一生懸命取り組む生徒が多く感じます。またハンドボール部やダンス部など、あまり他の学校にない部活があります。、
-
進学実績/学力レベル北野高校や茨木高校など
難関校に進む生徒もいますが、一時期よりはレベルが下がってきているようです。 -
施設高槻市内でいちばん新しい学校なので、他の学校よりはきれいだと思います。
-
治安/アクセス治安は良いと思いますが、駅から遠いところが少し減点の理由です。
-
制服二年前から新しい制服になり、男女ともグレーのジャケットで、とても素敵です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張り、また学校行事もしっかり取り組める子どもがおおいように思います。
投稿者ID:954516 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生活アンケートや日常のアンケート、先生に対するアンケートなど色々なアンケートがあり生徒の意見をとても大切にしてるのだと感じます。生徒会主催のあぶこんというコンサートもとても人気でとても生徒を大事にしていると思います。
-
校則他の学校より少しきついが髪型は三つ編みやツーブロックがダメだったけど去年ありになってとてもうれしかったです。
-
いじめの少なさみんなが優しくていじめは一切ない。毎日がめっちゃたのしいです!
-
学習環境ワークの解く時間を作ってくれたり教科によっては教え合いの時間を作ってくれたりサポートはよくしてくれていてよく満足している
-
部活部活の数が多いから私立と少し似ていると思います。ダンス部は高槻市に1校でここしかなくて何回も全国大会出た事をありとても強いです。運動部はクラブTシャツを作っている部活がほとんどでとても個性的なクラTやかわいいクラTがあり毎年自分達で作って変わるのでとても楽しみです。
-
進学実績/学力レベルとてもバラバラだが平均はとても高いと思います。頭良い人は結構良いです
-
施設校庭はとても広く図書館はとても静かでリラックスできますが体育館はとても綺麗なのですが集会がある時は冷房が付いていないからとても暑いです。だけど来年度ぐらいからは体育館に冷房が付くと聞きました。
-
治安/アクセス治安は少し良いぐらいだとおもいます。学校のパソコンは一斉に使ったりしたらパソコンの反応は遅くなります。
-
制服一昨年から制服がセイラー服、学ランからブレザーに変わったのですがブレザーは肩パットが入っているので日常で使っている人は少ないです。そしてスカートは長いです。しかしジャージと体操服の半ズボンはとてもかわいいです。半袖の体操服は白色だから汗かいたら汚れるので少し不満です。
入試に関する情報-
志望動機家の校区がそこだったから。とてもホームページとかをみて楽しそうだった。
投稿者ID:923886 -
- 卒業生 / 2020年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価本当に何よりも先生が大好きだし、友達にも恵まれやすい環境だと思います!
学習面でも不安に思ったことは何でも気にかけて相談に乗ってくれたので今でもたまに学校に遊びに行くほど楽しい中学生活でした! -
校則基本的に校則は緩くて、先生と生徒が本当に仲が良く楽しい3年間でした!
私が2年生の時に校則が改善され、編み込みやツーブロックがOKになり最高です! -
いじめの少なさ本当にないです!みんなが基本的に仲がいいイメージです!笑いが絶えないそんな学校です!
-
学習環境先生が最後まで受験に寄り添ってくれました!
とても安心して受験をすることができました! -
部活ダンス部が本当に強くて、世界大会常連です!
ハンドボール部もとても強く部活動が盛んです! -
進学実績/学力レベル本当に先生一人一人が熱心で楽しく授業をしてくれるので勉強が楽しくなります!
そして、私が卒業した年は北野高校への入学者が3人ほどいました!三島高校への入学が1番多い印象です! -
施設綺麗ですし、トイレはリニューアルされとても綺麗になりました!女子はトイレによくたまっていました笑
-
治安/アクセスボランティアの方が毎日たってくれているので安心して登校できます!
-
制服私は最後のセーラー服の代だったのでとても満足しています!
ですが、今のブレザーは正直ダサいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかワイワイ陽キャ系の人が多いです!本当にずっと笑顔な人でいっぱいです!
入試に関する情報-
志望動機地区だったから、入学しました!卒業後も行きやすく楽しいです!
進路に関する情報-
進学先自分が行きたい第1志望の学校に行けました!
-
進学先を選んだ理由先生にオススメされて行きましたけど、大正解です!!本当に毎日充実した毎日をすごしています!
投稿者ID:964400 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価市内で一番新しい中学校で、昔からの世帯より新しく引っ越してきた世帯の方が多い。
若い世帯が集まると良いとこも沢山あるが、それなりに大変な面も多いと聞く。
行事はとても盛んで生徒、教職員、保護者が熱心に取り組んでいる。 -
校則髪型で、男子はツーブロック、女子はお団子禁止がある。それほど派手な髪型とは思わないので、なぜ禁止なのかわからない。
-
いじめの少なさ目立っていじめがあるということはないが、思春期なので、友達関係での悩みや先生と合わないなどはあると思う。
-
学習環境放課後や土曜日に教室を解放して自習できるようにして貰ったことはある。
申し込むと、土曜学習(2時間ほど)を受け入れてくれるプログラムがある。 -
部活吹奏楽部やダンス部など、大会でよい成績を修めている。
運動部も朝練で元気に練習している姿を見かける。
部活に所属しない生徒も一定数いる、 -
進学実績/学力レベル進学校を目指して通塾する生徒が多い。
通塾していない生徒の方が少ない。
塾通い当たり前のような感じで、塾に行っていない生徒への指導があまり熱心でない気がする。 -
施設トイレが段階的に新しくなっていて、暗いイメージがなくなってきた。
エレベーターも設置され、怪我や体調の悪い時に利用できてよいと思う。 -
治安/アクセス治安は悪くはないが、駅からは遠い。
校区も広く、学校から遠いと歩いて30分かかるところもある。
-
制服最近セーラー服、学生服からブレザーにかわった。セーラー服の方が良かったという声も聞くが、女子もスラックスokになった。
進路に関する情報-
進学先それぞれ、本人の行きたい進学校に進学
-
進学先を選んだ理由一番上は、国際的なことに力をいれていて、留学する生徒も多い高校。英語の授業だけでも4種類くらいあり、第二言語の授業もあった。
投稿者ID:925839 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価校則、設備などのベース部分に関しては普通。先生の質、生徒の質は高めのため、いじめに関する問題は保護者からは感じられず、学力も高いため有名進学校へ進学可能な点は良いと感じている。
-
校則特筆するような厳しい、あるいは変な校則は存在せず、生徒が伸び伸びと過ごすことができたので。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめという話は聞いてません。少しでもいじめ的な兆候があると、担任と生徒、保護者が会談して解決したこともありました。
-
学習環境地域柄なのか、あるいは学校の伝統なのか、学校全体的に学力が高く、荒れてるという雰囲気はなかった。
-
部活特筆するような目立った活動はなかったと記憶している。通っていた子供もあまり積極的に参加してる感じではなかった。
-
進学実績/学力レベル偏差値は高く、毎年有名進学校への合格者がそれなりの数で見られた。
-
施設設備に関しては目立ったものはなく、古い設備もあるように思った。
-
治安/アクセス静かな住宅街の中に位置し、治安に関しても非常に良いロケーションであった。
-
制服女子、男子とも極めて一般的で、生徒の評判に関しても目立ったものはなかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる、ヤンキー的な悪そうな子はおらず、みな普通という印象。
進路に関する情報-
進学先関西大倉高校へ進学
-
進学先を選んだ理由本人の学力(偏差値)が丁度合っていたのと、ロケーションが良いため。
投稿者ID:925088 -
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価確かにしっかりしてる先生は多いと思うし、学習や進路に関してもある程度は対応してると思います。ただ頭が悪い人への補填?というものがあまりないように感じます。他にも生徒をからかう教師もいたりしてはっきり言って毎度ムカついていました。生徒の気持ちを理解してないと思いましたね。
-
校則ツーブロックがOKになったことはとても良いことだと思いますね。
今の公立の中学校は結構ツーブロックOKの学校が増えてるのでそれに合わせたのかな?と思います。
-
いじめの少なさいじめというか悪い噂を流す人がいたりするのでそこに関してはいじめと同じことだと考えています。それに先生たちもある程度までしか対応してくれないと感じています。
-
学習環境ある程度はしっかりやっていると思います。テスト対策や私立受験や公立受験の前にはしっかり対策をしてくれているのでそこに関しては評価すべき点だと思います。
-
部活部活によってはあまり良い成績を残せていないところはありますが、全体的に楽しそうな部活が多い感じです。実際部活に入ってて楽しいことがたくさんありました。
-
進学実績/学力レベル進路実績はまぁ普通だと思います。今年は三島から下を受けている人が多いように感じました。そこに関しては詳しくはわかりませんがしっかり勉強しとくべきです。テストは極度に難しいわけではありません。
-
施設一般的な中学校です。図書館も体育館も普通の中学校と同じだと思います。
-
治安/アクセス治安に関してはあまり悪いとは聞きません。そこは普通に大丈夫だと思います。
-
制服今は学ランやセーラー服といった服が廃止され、ブレザーなどを着用する人が多く見られます。セーターもあります。可もなく不可もなくって感じです。(見た目)
入試に関する情報-
志望動機家から中学校が近かったからです。わざわざ中学受験して別の中学校行くのも面倒くさかったので。
投稿者ID:9039551人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良い先生もいるっちゃいるけど言うてそんなに、生徒もしょうもないことでいじる奴が多く、イライラしてくる
-
校則上だけある期間中なら私服がokになっているところに満足してる、
-
いじめの少なさいじめは少ないが、先生 生徒ともに人をいじることが多い いじめはあまりない
-
学習環境放課後でも、希望者のみ勉強をしてる人がいたり、朝早くからきて勉強してる人がいる
-
部活部活によるが、弱いとこはほんとに弱い、部活内でも、いじりが多かったりする。 活気は部活による
-
進学実績/学力レベルまぁ、それなりの学校に行く人が多い、特別良くもなく悪くもなく
-
施設ゴミが散らばったりしている場所もある、グラウンドは全部土、です
-
治安/アクセス治安はまだよい 駅からは遠いが歩いてすぐのあたりにバス停がある
-
制服男女セーターがあったり、ジェンダーを考えた制服がある、
入試に関する情報-
志望動機自分の通える、校区に入っていたから、家から1番近かったから、
投稿者ID:876980 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校面ではあまり評価が良くありませんが、行くや病院バス停など電車以外の交通機関が充実しているのであまり不便はありません
-
校則意味のわからない校則がたくさんある。 髪の毛ツーブロック禁止するとか。
-
いじめの少なさいじめはどこの学校にも存在する。 程度に関係なく。 ただうちの学校ではあまり聞かない
-
学習環境学校の先生の教育レベルが少し低いと思う。 授業を聞いていても、分かりにくいらしい
-
部活コロナ禍の中、コロナ対策をしっかりしてクラブ活動に励んでいる
-
進学実績/学力レベル普通の公立中学なので、進学率あまり高いとは思わない。 あと、あまり教育熱心な先生がいる感じではない
-
施設耐震の強化をしているようですがその他の面で老朽化が激しいようです
-
治安/アクセス駅からも遠く少し山の方にある学校ですが夜になるとやっぱり暗いので夜は少し治安が悪いかもしれない
-
制服制服は全て頂き物なのでものすごく助かっています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もクラブも大変忙しそうにしている人が多いです。 特に塾に行ってる人が多いように感じます
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学なので、選んだりはできなかった。 ただ子供のレベルには合っていると思う
感染症対策としてやっていること今年の4月からオンライン授業を実施されることになった。 なかなか進みにくいが対策としてはいいと思う投稿者ID:750765 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に大きな問題はなく、比較的安心して通わす事ができる。不動産屋のチラシにわざわざ当校の校区である事が記載されてあることから評価も高い
-
校則真面目な生徒が多くて教育熱心な親が多いためか進学に前向きな印象がある。
-
いじめの少なさ聞いた事がないので正常な学校、学級運営ができていると思料する。
-
学習環境学校側の定期テストは難易度が高く受験対策としては平均以上と思われる。
-
部活熱心な顧問がいるが定期テスト一週間以内でも試合前に練習する事があり賛同できない
-
進学実績/学力レベル市内の中では二、三番に位置すると思われるのでレベルは高めと思料する
-
施設ニュータウン内に比較的新しく設置されたことから総じて良いと思う
-
治安/アクセス繁華街から遠いため犯罪件数は非常に少ないので極めて良好と言える
-
制服男子は爪入り女子はセーラー服なのでオーソドックスであり好感が持てる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強とクラブ活動を両立させている生徒が多いと思うのでよいのではないか。
入試に関する情報-
志望動機もともとこの校区内に住んでいたので選択の余地はなかったということ。
感染症対策としてやっていること今は特にないが三密を避ける手洗いうがいをするマスクをつけるなど特異なものはない投稿者ID:6924192人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもなく、結局一人一人の気の持ちようだと思います。学校行事には参加してないので分からないところが多いです。
-
校則ツーブロック禁止、下着の色は白という謎の校則が存在する。なぜダメなのか理由が知りたい。
-
いじめの少なさ障害者の受け入れをしているようで、一部にいじめがあるのではないかという憶測ですが聞いたことがあります。
-
学習環境よくも悪くもない。教師によるところが大きい。結局皆さん塾に行っているので、学校だけの評価はできない。
-
部活部活の種類は豊富な方だと思います。でも大きな大会に出たとかは、私は来たことがありません。
-
進学実績/学力レベル学校評価点は高い方ですが、生徒の力量もそれぞれで評価できません。
-
施設中学校給食が決まった時、給食棟が新たに建てられたので自校で作っています。
-
治安/アクセス学校周辺で不審者情報はそこそこ発信されています。環境は自然が多いので悪くないと思います。
-
制服一昨年から制服が変わり、スカートとスラックスが選べるようになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知り合いはほとんどいないし、行事も欠席してたので、どんな生徒が多いとか全くわかりません。
進路に関する情報-
進学先工業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由専門的なことが学べるのと、子供の興味がわいたので、学校見学に行き、決めました。
投稿者ID:928509 -
-
- 卒業生 / 2019年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても楽しい時間でしたね!体に障害がある方でも楽しくやっていけますし、誰かが必ず受け止めてくれます!あとやんちゃな子はいますが当たり前の事はしっかり守っているので平和な学校でした!給食めちゃ美味かった!
-
校則生徒会であったツーブロック問題がどうなったか分からないが
意味の分からない校則は変えていく方針だそうです!
これといったやばい校則はあまり感じませんでした!
普通に過ごしていればなんの縛りも感じない! -
いじめの少なさ3年間しっかり通いましたが僕の周りでそういったいじめはありませんでした!でも暴言などはありましたね(どこでもあるか笑)
-
学習環境わからない所を先生に聞いたらしっかり教えてくれたので充実していると思います!
-
部活どの部活もとても強いです!ダンス部に関しては全国?行ったのかな?
サッカー部もそれなりに行きました! -
進学実績/学力レベル進路選択で迷うって事がありませんでした!周辺の高校だと三島高校だったら芥川にいく人が多いです!私立は金光大阪だったりです!
-
施設まだできて30年くらいなので綺麗です!トイレが綺麗なのが本当にありがたかった!
-
治安/アクセス治安は良いか悪かで言えば真ん中くらいです笑
1ヶ月に一二回くらい不審者の情報が先生から伝えられます!
市営バスが通っているのでアクセスは良いです!近くに公園や病院などもあるのであまり苦になりません! -
制服どこでもある一般的制服でした!でも最近は制服が変わり可愛くなりました笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々いますよね!勉強熱心の人だったりやんちゃな子だったり、その人の個性を尊重しあえる学校だと思います!
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま上がるといった感じです!
公立なので当たり前です!笑
進路に関する情報-
進学先私はあまり頭が良くなかったので阿武野高校に進学しました!
高校でも楽しく過ごさせてもらってます! -
進学先を選んだ理由単純に最、勉強しておけば良かったですが成績が良くなかったので公立の高校を選びました!
投稿者ID:8903521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価最高です。生徒がいい人たちばかり。男女仲が良くて下の名前呼び文化です。とっても楽しい中学校生活でした。
-
校則まあ普通の校則だと思います。男子はツーブロック禁止です。スマホ禁止。
-
いじめの少なさ聞いたことがないです。いじりとかはありますがどこの高校も同じだと思います。
-
学習環境高槻内ではレベルが高いほうだと思います。塾に行っている人が多いです。
-
部活ダンス部が強いと思います。男バスも強く、去年、全国に行った人が二人いました。
-
進学実績/学力レベル三島、阿武野、大冠に行った人が多いイメージです。進学実績は高いほうかな。生徒の頭の良さはピンキリです。
-
施設まあ普通です。校庭が広い。渡り廊下の外観がかわいい。セキュリティがあんまりなっていないかも。
-
治安/アクセス治安は良いほう。駅からかなり遠い。歩くと45分はかかると思う。バス、チャリ、車は必須。階段を降りるとすぐ阿武野中学校。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー。ベストとかもあってそのへんの高校より可愛い。体操服もとても可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女の子は可愛い子が多く、インスタで交流をしているので、接点がなくても友達になることがよくあります。本当にみんなめちゃめちゃ良い子です。男子は高校生っぽいノリでたまに怖い。他の市内の彼女がいた人もいる。異常なほどのイケメンもいます。
入試に関する情報-
志望動機阿武山中学校区内に住んでいたからです。特に理由なく入学しました。
投稿者ID:8764601人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく素晴らしい学校です。今まで私が記述した内容は事実です。嘘だと思うのなら確かめてください!
最後に何度も言いますがこの中学校は高槻下でトップクラスの中学校です。なのでこの中学校を選んで損はないと思います!中学ライフを楽しんでください! -
校則校則は、あまり厳しくないです!生徒の自主性に託しているようです。生徒の質も高いため、校則を破る人はめったにいません!最近では、生徒会を中心として世間一般でよく言われるブラック校則の改定を勧めているみたいです。みんなが過ごしやすくなりそうですね!
-
いじめの少なさ高槻の中でもトップクラスの中学校なのでいじめはとても少ないです。山の方にあるせいか生徒も穏やかな子が多いです。
-
学習環境休日に学力向上を図ったサミットを開いているようです。受験期には、受験対策をとてもしてくれます。特に英語と社会は私立中学校並みの受験対策をしてくれます!
英語や社会が苦手な人は短期間で学力が向上すると思います! -
部活高槻にある中学校の中で大会の成績が良いランキングに3位以内で入る常連校です。
特にダンス部はほぼ毎年全国大会に出場し金賞や銀賞をとっています! -
進学実績/学力レベル高槻下でトップクラスの中学校なので進学実績は良いです!
学校周辺には、学習塾がわんさかあります。 -
施設生徒数が多い割には体育館が小さいです。でも何とかやっています。
校庭はとても広いですl -
治安/アクセス周辺は閑静な住宅街となっている。また高級住宅街なので変な人はいない。また、治安もとても良い。
しかし山の方のため アクセスは若干悪いがバスの本数はとても多いため通うのが苦ではない -
制服現在は学ランからブレザーになっているため見た目に気品がある。
傍から見ると私立中学校の生徒に見える。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校のため選べなかったですがこの中学校はトップクラスの中学校なので結果的にサイコーでした!
投稿者ID:8293542人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価治安はよく自然豊かでしっかりした生徒が多いように感じます。 先生方も生徒に寄り添ってくれる方が多く、中学の三年間でとても成長できる学校だと感じます。
-
校則髪を染めたり制服を着崩している生徒は見た事がありません。 学校に入ると生徒から自発的に挨拶されます。
-
いじめの少なさイジメがあったという話は聞いた事がありません。 子供が体調を崩して遅刻が多い時期がありましたが周りは心配してくれる事が多く、その事でイジメや嫌な思いをする事もありませんでした。
-
学習環境休みの日に遊びに来てもらったり、遊びに行かせてもらったりしています。 どのご家庭でも快く迎えて下さり子供達は楽しく過ごせていると感じます。
-
部活活発に活動している部活もあれば自由に自分の都合や気分で参加するような部活もあります。 一人一人の意思が尊重出来ていると感じます。
-
進学実績/学力レベル高槻市では学力は高い方だと聞きます。 先生方は1人1人の学力に合ったアドバイス等のフォローが行き届いていると感じます。
-
施設新しい部分、古い部分、色々あります。 良くも悪くも普通の学校と感じます。
-
治安/アクセス治安は良いですが、駅からは遠いです。 静かで自然豊かです。
-
制服今年度から制服が変わりました。 下の子には制服一式新しく準備が必要です。 体操服などは変わらないのでお下がりが使えます。
入試に関する情報-
志望動機荒れた印象など全くなく真面目で礼儀正しい生徒が多く感じた為。
感染症対策としてやっていることマスク、手洗いの徹底、給食時は向かい合わずに全員同じ方向を向いて食べています。投稿者ID:7985002人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価高槻市内では、トップクラスのレベルの高い地域です。治安もいいですが、べんきょうでは、周りとの競争も厳しいです。
-
校則特に厳しくもなく、一般的な公立の普通中学校のの校則だとおもいます。
-
いじめの少なさ子供からの情報によると、特に酷いいじめや仲間はずれなどは、聞いたことがありません。
-
学習環境基本的に、高槻市内でも学力が高い地域なので、学習環境は良いと想います。
-
部活勉強だけでなく、部活動でも、良い成績を残している学校だと 聞いています。
-
進学実績/学力レベル高槻市内でも学力が高い地域なので競争力も高いですが、逆に学力差があるのも事実です。
-
施設公立の中学校なので特に特別な施設はありません。バリアフリーの施設はあります。
-
治安/アクセス治安は、良いほうで、地域のメールで防犯のメールを受け取ることができます。
-
制服今年から、制服がブレザーに変わり女子もズボンを選択できるようになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの子供は、小学生の頃から、塾や習い事など教育熱心な家庭が多いです。
入試に関する情報-
志望動機小学校から、そのまま通える地域ですが、勉強についていけるか、心配です。
感染症対策としてやっていること手洗いうがいの推奨と部活動の停止やタブレットを活用した、オンラインでの家庭訪問など。投稿者ID:7497752人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価公立の学校としては成績も悪くないし、進学のことを考えると私立に入れなくても、悪い選択ではないと思っている
-
校則他をよく知らないので判断できないが、自分が中学生だった頃とくらべると非常にゆるくなったと感じる
-
いじめの少なさ色々な良くない評判を他校の話として漏れ聞くが、阿武山はそのような話を一切聞かない
-
学習環境まぁ普通だと思う。時間外でも学校で勉強したい場合など、教室を開けてくれたりしている
-
部活自分の子の部活しかよく知らないが、楽しくやっている。もう少し真剣な活動をしたほうがよいとは思うが
-
進学実績/学力レベル公立としては成績がいいほうだと思う。割といい学校への進学率も良いのではないかと思う
-
施設ほかを知らないが、それほど古い学校ではないので、悪いくないのでは
-
治安/アクセス市内などと比べればアクセス環境は悪くないと思う。たまに変質者情報などのメールが来るが
-
制服購入時に他校との比較ができたが、割と悪くないかなぁと思った。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他を知らないので正確な比較はできないが、割合まじめな生徒が多いのではないかと思う
入試に関する情報-
志望動機志望も何も公立なので校区で行くところとしては決まっていた。まぁ家を買う時点でこの場所を選んだのは正解だった。
感染症対策としてやっていることよく知らないが、マスクはみんなしていっている。流行時はしっかりと休校だったし、おかしな対応はなかったと思う。個人的には体育祭はやらなくても良かったと思うが。投稿者ID:6838892人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的にいじめが少なく、学習面でも先生方が一生懸命です。クラブ活動も活発で、子供は楽しんで通ってます。
-
校則男子はツーブロック禁止、女子はツインテールや高い位置のポニーテール禁止など、何がだめなのか納得出来ない校則がある。インナーシャツも白と決まってます。
-
いじめの少なさ子供から、聞いたことがなく、雰囲気からしても少なそうです。他の学年はどうかわかりませんが・・・。
-
学習環境友達同士で教えあったり、それでもわからないところは、先生に質問すると、個別に教えてくれるそうですが、先生が忙しいときは放っておかれる。
-
部活部活の数はあるほうですが、子供が入りたい部活がなく、あったと思ったら、男子だけとか女子だけとか。
-
進学実績/学力レベル基本的に全体のレベルは高めだとおもいます。宿題のプリント等は他の中学に比べると、かなり多いです。
-
施設自校給食棟があるので、温かく出来たての給食が食べられます。障害者用のエレベーターもあります。
-
治安/アクセス自然に恵まれ、治安もいいです。
-
制服女子の制服はセーラー服で、いろんな方からかわいいと評判です。好き嫌いはあると思いますが・・・。男子は学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多少障害があっても、受け入れているようです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の校区だったから。学校自体のレベルも高く、閑静な住宅街にあるので通いやすいし、自然に恵まれています。
進路に関する情報-
進学先春日丘高校を受験する予定です。
-
進学先を選んだ理由校風が自由なところ。
投稿者ID:558957 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の学力は他より高い方だと思います。
熱心な先生も多く、子どもも楽しく学校に通っていたと思います。 -
校則制服が乱れた生徒はいませんし、先生のチェックも厳しくないし、挨拶がちゃんとできている
-
いじめの少なさイジメの話は聞いた事がないくらいみんないい生徒が多いイメージです。
-
学習環境分からない子にわかる子が教えたりと協力している様子で、いい環境だと思った。
-
部活先生が熱心なクラブがあり、やはり試合でも強かったイメージです。
-
進学実績/学力レベル他の公立中学校より学力テストのレベルが高い傾向にあったように思う。
-
施設場所が駅から遠く、バスはありますが少し不便。
校舎は普通だと思う。 -
治安/アクセス住宅街の中にあり、周辺の環境は緑豊かで雰囲気も良いと思います。
-
制服数年前まで学ラン、セーラーでしたが変わり、ブレザーになりおしゃれになりました、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶がきっちりできて、部活動も頑張っている生徒が多く、先生も熱心なので充実している。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学率がいいところで先生も熱心で子どもにとって良い環境だったため。
投稿者ID:953516 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価こちらに何も知らずたまたま越してきたのですが、学校区が良いところで良かったと思います。教育熱心な親御さんも多い印象
-
校則とくになし
-
いじめの少なさとくになにもきいておりません。しかし、携帯電話を持っている子も多いのは事実
-
学習環境土曜日に学習ができる学び◯◯みたいなものがあります。教科は不明
-
部活ダンス部などは全国大会に出場していたりします。活発だと思います
-
進学実績/学力レベル市内では一番新しい学校で、市内の成績優秀校の三本の指には入ります
-
施設市内で一番新しい学校で、生徒数も一番多い学校で、グラウンドも広い
-
治安/アクセス治安は良好、アクセスは少し不便です。駅からも遠く、我が家からも距離あり
-
制服来年制服が変わると聞きました。女の子はセーラー服でかわいいのに、なぜブレザーにするのか
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている子が多い。部活や課外活動も習わしている親御さんも多い
入試に関する情報-
志望動機学校区がその学校で、こちらから志望したわけではない。たまたまです
進路に関する情報-
進学先大学生、私立高校
-
進学先を選んだ理由なりたい自分になれる最短ルートだから、有名人の講師がおりその方から学びたかった
感染症対策としてやっていることマスク、検温投稿者ID:687030 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価引っ越してくるまでは全く存じ上げなかったのですが、引っ越してきてこの学校区でよかったと思います。教育に熱心な保護者が多い地域だと思います。
-
校則ツーブロック禁止。髪型並びに身なりの乱れに入るらしく、保護者としても理解しがたい校則
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがありませんが、陰ではSNSやスマホを使ったのもあるのではと思っています。
-
学習環境市内で一番新しくできた中学校で、新興住宅がの中にあり、全体的に良いところだと聞いております
-
部活ダンス部は全国大会などにもいけるくらいのレベルですが、他の部活動はそこそこだと思います。
-
進学実績/学力レベル100パーセント高校へ入学すると思います。県外や専門的な学科のある高校へ行っている子もいるみたいです
-
施設市内で一番新しい学校ですし、4年前に給食が始まった際の給食棟もあります。
-
治安/アクセス駅前にあるような学校でなく、丘の上にある学校ですので、悪くなないと思います
-
制服言わゆる普通のセーラー服・学ランです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか十人十色ですので、一概に言えません。ただ、専業主婦のお母さんもちらほらいる地域で過保護な中育ってる子がいる感じ
入試に関する情報-
志望動機たまたま引っ越してきた地域がここで、中学校区で選んだわけでないの動機はなし
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由近くてこの辺では自由でしっかりした子たちが通っているところなので
感染症対策としてやっていることマスク着用、換気徹底。先生はもちろん、生徒個人個人も気を付けている投稿者ID:684144
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、阿武山中学校の口コミを表示しています。
「阿武山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 阿武山中学校 >> 口コミ