みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 金光大阪中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
特待は簡単に取れますがやめた方が良いです
2018年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いわゆる 便所飯をしている生徒が居ても いじめる側だけが悪いのではないというスタンスでしか 指導しない学校です。
いじめに対する対応が余りにもお粗末過ぎて 勉学以前の問題だと思います。
-
いじめの少なさ人数が極端に少なく いわゆる中学デビューの生徒が多いので いじめは起こりやすいと思います。
いじめが発生してからの 先生方の対応も行き届いていません。
むしろ 後手後手に回って 事態をより悪化させてしまいました。 -
学習環境特進コースでも 偏差値55程度までしかいかないのなら 中高一貫校に通わせる理由があまりないように思います。
のびのび スポーツをさせたいとかいう 明確な目的がある方には とても良い学校なのでしょうが 我が子には 全くメリットがありませんでした。 -
進学実績/学力レベル国公立に合格するのは 数名プラスαくらいのものなので 過度の期待は出来ないのが実情だと思います。
中には ごく稀に びっくりするような 素晴らしい大学に進学されている人も居るのは事実なので 全否定するつもりはありませんが 私立大学の 有名校の推薦枠も少ないように感じます。
中学から 特待制度があることは 有り難い事ですし お財布に優しいですが やはり 長い目で見ると 妥協して この学校に入ることは おススメ出来ないかなぁ…と思います。
投稿者ID:4335879人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
いわゆる 便所飯をしている生徒が居ても いじめる側だけが悪いのではないというスタンスでしか 指導しない学校です。
いじめに対する対応が余りにもお粗末過ぎて 勉学以前の問題だと思います。
【学習環境】
特進コースでも 偏差値55程度までしかいかないのなら 中高一貫校に通わせる理由があまりないように...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
履正社中学校
(私立・共学)
-
-
インドの方や中国の方もいる楽しい学校
4
在校生|2023年
追手門学院大手前中学校
(私立・共学)
-
-
治安のとても良い学校。
4
保護者|2023年
賢明学院中学校
(私立・共学)
-
-
非常に親切丁寧な学校
4
保護者|2018年
アサンプション国際中学校
(私立・共学)
-
-
英語を極めたい方には良いと思います。
5
在校生|2023年
PL学園中学校
(私立・共学)
-
-
寮生活で自立心、思いやりの心が育ちます
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 金光大阪中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細