みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 金光大阪中学校 >> 口コミ
金光大阪中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
校則制服を着崩している生徒はいない。全員が気持ちよく挨拶してくれる。
-
いじめの少なさ実際、自分の子どもがいじめをしていることもされていることもない。また生徒数が少ないため学校側の目も行き届いていると感じる。
-
学習環境中学校の時点で大学進学に力を入れているようで学習量は一般公立と比べ多いと感じる。
-
部活高校生と一緒にやれることもあるようで、楽しく取り組めているようだ。
-
進学実績/学力レベル勉強量は多いが、最終的な大学進学にイマイチ結びついてないような印象を受ける。
-
施設スポーツ強豪校と言えると思うので人工芝グラウンドをはじめ教室なども綺麗な印象を受ける
-
治安/アクセス近くに車通りの多い国道があり、それを必ず渡る必要があるため少し心配。駅からの距離は近い。
-
制服特に着崩して着ている生徒も見られない。基本的に清潔感がある。
入試に関する情報-
志望動機生徒数が少なく勉強面でも生活面でも教員の目が行き届いている印象を受けたため。
投稿者ID:952304 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価しっかりと勉強の指導をしてもらえるということでよい学校と思います。一部にはそれについていくのがしんどい生徒もいるようですが、6年間を通じた指導をしていただけるのは良いことと思います。
-
校則校則に明記されているわけではありませんが、例えばツーブロックはいけないというような不文律的なものがあるようで、少し疑問は感じました。
-
いじめの少なさ特にいじめの事案は聞いていません。また、先日その兆候のようなことがあった際、学校側が迅速に対応して封じ込めたことも聞いています。
-
学習環境基本的には手厚く、熱心な指導をしていただいてきました。ただ、一部の生徒には着いていくのが難しい状況もあるようです。
-
部活中学は人数が少なく、中学だけでの部活動は難しいところもありますが、高校を含めれば、野球、サッカー、吹奏楽など、非常に活発に活動しています。
-
進学実績/学力レベル中学の卒業生は基本的にはそのまま高校に進学します。高校においては、中学から金光に在籍していた生徒と新たに外部から入学した生徒で特進クラスを編成し、手厚い指導を頂いています。
-
施設何度か学校には伺いましたが、教室や体育館、グラウンドなどの教育施設や、食堂なども充実していると感じます。
-
治安/アクセス上牧駅から徒歩10分未満で、非常にアクセスが良いと思います。他の学校も検討しましたが、最寄駅から遠いことからこちらを選びました。
-
制服制服に特にこだわりはありませんが、普通にきちんとした制服で好感が持てると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学については基本的にはおとなしい生徒が多いようです。学校で十分以上の学習指導があるので、塾に通っている生徒は現時点では少ないようです。
入試に関する情報-
志望動機長男が通わせてもらっていましたので、その影響で長女も通っています。
感染症対策としてやっていること文化祭や体育祭などについて、分散して密にならないように配慮してもらっており、また保護者の観覧も密にならないよう制限されいます。投稿者ID:859492 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価1学年の人数が少ないので一人一人の細かい部分まできちんと見てくださいます。よい学校ですが学力にもう少し期待をしたいので3点なしました。
-
校則校章やネクタイ、リボンをつけ忘れただけでも厳しく指導されます。定期的に身嗜みや持ち物のチェックがあるので安心してお任せしていられます。
-
いじめの少なさいじめやトラブルの話を聞いたことがなく子供自身も居心地よいようです。
-
学習環境全体的な成績レベルが高くはないので3点にさせていただきました。
-
部活スポーツ部、文化部共にさまざまな大会で活躍しています。文武両道を大切にしています。
-
進学実績/学力レベル海外の大学、国立や有名私立大学進学の実績はありますが多くはないです。
-
施設人工芝のグランド、テニスコート、近くに大きな土のグランドと運動するための場所が多くあります。
-
治安/アクセス準急の止まる駅で、駅から徒歩5分の距離に学校があります、
-
制服男女共に清楚で清潔感があり良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大きく逸脱した生徒を見たことはありません。
入試に関する情報-
志望動機子供自身が私立を希望したので、本人の性格上から無理のない学校を選びました。
投稿者ID:653091 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学は15名程度のクラスで教育熱心だという印象です。勉強合宿や短期留学等にも積極的で最終的には中高一貫で大学進学をしっかりサポートしてくれていると思います。
-
校則女子のスカートはひざ下のであったり眉毛は抜いてはいけない等少し厳しめなようです。
-
いじめの少なさ特に目立っていじめがあるというのは聞いていません。生徒数も少ないため中学は落ち着いた環境のようです。
-
学習環境中高一貫教育で勉強面ではしっかりとサポートしてくれている印象があります。
-
部活野球や吹奏楽に力を入れているようです。また、茶道や模擬国連等少し変わった部活もあり多種多様な活動に参加できるようです。
-
進学実績/学力レベルそれなりの大学への進学はあるようですが、そこまで目立った実績はないようです。
-
施設それなりにすべてが整った環境です。高校と同じ校舎で大きな学校という印象です。
-
治安/アクセス駅からも近く立地は良いです。
-
制服特に特徴は感じませんがさっぱりとしてと清潔感のある制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に特徴はありません。
入試に関する情報-
志望動機小学校時代にいじめもあり、地元公立中学への進学を嫌がったため
投稿者ID:5482472人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いわゆる 便所飯をしている生徒が居ても いじめる側だけが悪いのではないというスタンスでしか 指導しない学校です。
いじめに対する対応が余りにもお粗末過ぎて 勉学以前の問題だと思います。
-
いじめの少なさ人数が極端に少なく いわゆる中学デビューの生徒が多いので いじめは起こりやすいと思います。
いじめが発生してからの 先生方の対応も行き届いていません。
むしろ 後手後手に回って 事態をより悪化させてしまいました。 -
学習環境特進コースでも 偏差値55程度までしかいかないのなら 中高一貫校に通わせる理由があまりないように思います。
のびのび スポーツをさせたいとかいう 明確な目的がある方には とても良い学校なのでしょうが 我が子には 全くメリットがありませんでした。 -
進学実績/学力レベル国公立に合格するのは 数名プラスαくらいのものなので 過度の期待は出来ないのが実情だと思います。
中には ごく稀に びっくりするような 素晴らしい大学に進学されている人も居るのは事実なので 全否定するつもりはありませんが 私立大学の 有名校の推薦枠も少ないように感じます。
中学から 特待制度があることは 有り難い事ですし お財布に優しいですが やはり 長い目で見ると 妥協して この学校に入ることは おススメ出来ないかなぁ…と思います。
投稿者ID:4335878人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年05月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強するという点では良いが、学生生活を楽しむという点ではあまり余裕がないと思った。
合う合わないは子供によると思う。 -
校則校則を守れていないと細かく注意される。
融通が利かないなと思う場面は多々見られた。 -
いじめの少なさ教諭の声かけがいじめに繋がる事があり、そのせいで生徒間の関係があまり良くない時があった。
優しい生徒が多いが、やんちゃな生徒が大人しい生徒をからかったりする場面が見られた。 -
学習環境問題集も充実していて、学習量も多く、塾要らずでした。
宿題を提出していなかったら促されるので、宿題を必ずやる習慣は出来た。 -
部活中高一貫のメリットでクラブが沢山ある割に、中学の生徒が少ないので、中学の部員がいないクラブがあって入りにくかった。
-
進学実績/学力レベル高校は基本持ち上がりなので外部に出たい場合は叶わない。
大学までの勉強時間はとても長く、その割に実績は、、、という印象。 -
施設プールがないのが残念。
食堂もパン屋もとても美味しい。 -
制服格好は良いが、暑い時に暑過ぎたり、ネクタイをいちいち締めないといけなかったり、面倒くさかった。とても丁寧な指導をされると聞いたので。
入試に関する情報-
志望動機とても丁寧な指導をされると聞いたので。
投稿者ID:4242494人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特待生制度があり、入学試験での成績で、全額免除、半額免除、入学金免除があります。全額免除が目的で入学する方も多いです。中学校は私立補助がないため、かなり大きいです。そして、該当者全員免除がもらえるます。人数制限なし。
-
校則髪型が厳しかったです。男の子も前髪や、襟元など、細かかったです。寄り道禁止ですが、みんな守ってなかったです。どこの学校も同じ感じですかね。
-
いじめの少なさ子供からも保護者からも、いじめは聞いたことがないので、ないと思います。
-
学習環境40人募集で2クラス。なので、1クラス20人程度です。少人数での授業はもちろん、中学3年時のニュージーランド1ヶ月研修は、とてもいい経験でした。喋ることはあまり上達しませんでしたが、聞き取りは少しできるようになったと思います。生徒へのフォローも手厚いです。
-
部活人数が少ないので、高校生と一緒にするクラブもあります。高校では、野球やサッカーが有名ですが、中学では、目立った成績を残したクラブはありません。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルは高くないです。そのまま高校に上がりますが、毎年数人外部の高校に行きます。
-
施設校庭は芝生に変わりました。テニスコートも綺麗です。サッカーはFCがあるので、別のグラウンドがあります。
-
治安/アクセス阪急京都線の上牧駅から徒歩5分くらいで、立地条件はいいです。
-
制服可もなく不可もなし。
入試に関する情報-
志望動機通学に便利。自転車で通える。家から近い。免除が取れたのが決め手。
投稿者ID:580415 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの生徒も挨拶がしっかり出来る学校です。
高校生と同じ敷地内で、奥の校舎が中学棟。
中学3年で全員参加のニュージーランド留学があります。
-
校則公立に比べて、厳しいかもしれません。
制服の着崩しなどは注意されます。
また、遅刻なども厳しいと思いますが、厳し過ぎるとは思いません。
学生らしく過ごすため きちんと指導されています。 -
いじめの少なさ子供の周りでは聞きません。
なにかあってもすぐに対処されます。
ささいなトラブルもすぐに連絡されたりと、対処されます。 -
学習環境数学と英語は、理解度に応じてクラス分けされます。
ほとんどが内部進学になります。
塾に通わなくても良いように指導されます。
中高一貫校なので、6年間のカリキュラムが組まれています。
分からない所があっても聞きやすい環境です。また子供達同士でも教えあえる環境です。 -
部活中学の部活は、人数が少ないので高校生と合同で活動してる部もあります。
野球部は中学のみで軟式です。(高校は硬式)
その他 運動部は、バスケ、バレー、ダンスなど。
文化部は、茶道、吹奏楽部、美術など。
合同かどうかは、詳しく分かりません。 -
進学実績/学力レベル中高一貫校で、内部進学がほとんど。
高校へ上がると、外部からの入学者が9割います。
クラスは一貫生クラスになるので、外部生と同じクラスにはなりません。
高校は、特進クラスと進学クラス。
特進クラスは1と2に分かれます。
一貫生の特進Ⅰクラス、外部生の特進Ⅰクラス、外部生の特進Ⅱクラス、外部生の進学クラスです。
-
施設充実しています。
グラウンドは昨年 人工芝になりました。
食堂や自習室もあります。
プールはありません(水泳の授業がありません)
食堂には、パン屋さんが入っていますので、いつも焼きたてのパンが買えます。子供達にも保護者にも人気のパン屋さんです。 -
制服女子の夏服は可愛いと思います。
スカートも可愛いです。(個人の意見です)
男子のブレザーも 学生らしくかっこいいと思います。
投稿者ID:2374623人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私学ではありますが、部活との両立もできます。
また先生方もしっかり指導されるので、部活の顧問も担任もいつも気にかけてくれます。
男女も比較的 仲がよく、少人数ならではの経験も出来ています。
高校卒業までの6年間のカリキュラムです。 -
校則公立に比べ 厳しいかもしれません。
制服の着崩しなどは注意されます。
また遅刻なども厳しいと思いますが、厳し過ぎるとは思いません。 -
いじめの少なさうちの子の周りではあまり聞きません。
何かあっても 割とすぐに対処されます。 -
学習環境数学と英語は、理解度に応じてクラス分けされてます。
基本 塾に通わなくても良いように指導されます。
分からない所も聞きやすい環境だと思います。 -
部活中学のみで活動する部活と高校生と合同の部活があります。
野球部は中学のみで、中学では軟式です(高校は硬式)
バスケ ダンス バレー部などあります。基本 高校生と合同だったりします…部員数にもよるようです。
詳しくは分かりません。
文化部も 茶道 吹奏楽部 美術部など… -
進学実績/学力レベル卒業後は、そのまま付属の高校へほとんどが上がります。
その為、3年間しっかりと将来を見据えて 個人面談などもしっかりされています。
-
施設高校と併設なのですが、充実しています。
グラウンドは人工芝です。
自習室、食堂などもあります。
食堂にはパン屋さんも入ってますので、いつも焼きたてのパンが買えます。
-
制服女子の夏服は可愛いと思います。
年間通して、スカートも可愛いです。
男子は、ブレザーなので…学生らしくかっこいいですね。
男女共に いいと思います。
投稿者ID:237407 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まずこの学校はきちんと挨拶ができている学校で、制服も髪型もきちんとしています。中学最大の行事は中学3年でニュージーランドに1か月留学します。この留学を乗り越えると子供も親も一皮むけたと感じます。勉強も行事も精一杯できる学校だと思います。
-
いじめの少なさとくに聞いていません。少人数なので中1から中3まで関係なく仲良くしていると思います。
-
学習環境金光大阪と聞けばスポーツというイメージが強いですが、中学に関しては勉強中心で良い意味でのON/OFFができない子供にはちょっとつらい環境かもしれません。ただ少人数ですので先生方の対応はとても柔軟で子供たちにはとことん付き合ってくれる先生方ばかりです。
-
部活中学生は人数がとても少ない(1学年40人前後)なので部活によっては高校生と一緒にしています。部活入部率は高くほぼ何らかの部活をしていると聞いています。
-
進学実績/学力レベル中学卒業後の進路はほぼ内部進学です。内部進学の方は産近甲龍といわれる大学以上にほぼ進学しています。(高校から入学された生徒さんも含め85%以上大学に進学していると聞いています。)
-
施設中高一貫校なので設備はそれなりに良いと思います。近年校舎をリフォームしたり新しくしたりしています。今年(2015年)は体育館の床の張り替え・運動場に天然芝・部活棟の建て替えなどしています。
-
治安/アクセス阪急上牧駅から学校が見えているぐらいに近いので(子供は駅から学校までより校門から中学棟の方が遠く感じると言っております。)アクセスは良いと思います。
-
制服男子はブレザーで中学から高校へはネクタイの色が違うぐらいなので成長期であっても思い切って制服の買い替えができます。(毎日ネクタイを結ばないといけないので慣れるまでは大変かも)。女子は冬はブレザー夏はセーラーです。個人的に可愛い制服だと思います。
-
先生少人数ですので担任以外の先生方もすべて自分の子供のことを把握して下さっているようで、どの先生に何をお話ししても通じていることは親としてとても安心できます。
入試に関する情報-
志望動機将来英語を使う職業に就きたかったため、早い段階で子供に国際経験を含め適正を確認する意味もあり、早い段階で留学制度のある学校を選んだ。
投稿者ID:141807 -
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最高だったのは、3年生時の1か月間の海外留学です。最初は行き渋っていた子供が、帰国後は、今までの人生で最高の人生経験をし、1番勉強になったと言っています。校則など、規則はきちんと守るように厳しく指導してくれるところも良いです。
-
いじめの少なさいじめについては、先生の対応がはやく、問題を芽のうちに摘むことを徹底していますので、安心できます。
-
進学実績/学力レベル高校時に、外部から約9倍の人数が入ってくるのと、校則がゆるくなるので、周りに引きずられて学習意欲が落ち、希望の進路を変更することになる心配がややあるのではないかと思う。
-
施設施設はかなり充実しているほうだと思います。ただ、生徒の人数からいうとそれぞれがもう少し広いと良いと思います。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩数分というのは、最高です。駅は、普通か準急しか止まりませんが、不便は感じません。
-
制服男子の制服はとても良いのですが、靴下は「白」限定はやめてほしい。1番汚す時期に1番汚れが目立つ色は、不経済です。女子は普通ですね。
-
先生びっくりするぐらい良かったです。親以上に子供を指導してくれる先生もいて、安心して子供を通わせることができました。
入試に関する情報-
志望動機子供が、オープンスクールの時とてもに気に入ったため
-
利用した塾/家庭教師フリーステップ
-
利用していた参考書/出版書塾の教科書。出版社は覚えていない。
-
どのような入試対策をしていたか塾に任せていたので、詳しくはわからない。
投稿者ID:427661人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもは楽しく登校していたが、進学に対するサポートが不十分だった。
-
校則規則はあるが、守られていないのを学校として対応できていないと子供が嘆いていた。
-
いじめの少なさ大きないじめは報告されていないが、中学から高校へ進むときに人間関係が理由で他の高校へ進学した生徒がいたと聞いた。
-
学習環境教師の能力に差があるように思える。そのばらつきを学校を、対処しきれていない。
-
部活スポーツ系のクラブではよい成績を残しており、入学する生徒の期待も大きい。
-
進学実績/学力レベル推薦入学の情報も少なく、担任の指導は不適切で納得できず、個人が調べて決定する必要がある。
-
施設施設の充実には、学校の努力がうかがえるが、敷地が不十分で限界もある。
-
制服卒業生の制服を、在校生に回すなどの保護者のつながりはある。制服は一般的。
入試に関する情報-
志望動機地域の小学校でいじめを受けたため。
-
利用した塾/家庭教師東進
-
利用していた参考書/出版書とくになし
進路に関する情報-
進学先金光高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校として入学させたので
投稿者ID:3018181人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、金光大阪中学校の口コミを表示しています。
「金光大阪中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 金光大阪中学校 >> 口コミ