みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  第二中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

第二中学校
(だいにちゅうがっこう)

大阪府 高槻市 / 摂津富田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.68

(57)

第二中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.68
(57) 大阪府内154 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
47件中 1-20件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      よく分からないので記載を控えてさせていただきます。
      過去に先生間で問題があったようですが詳しくはは分かりません
    • 校則
      校則を見た事がないので答えられないです。
      特に記載する事が出来ない。
    • いじめの少なさ
      イジメに関して聞いた事がないので、イジメは無いかと思います。
    • 学習環境
      テスト前は、何人かで集まってテスト対策をしているようです。
    • 部活
      部活に力を入れているのはいいが、学習の方が疎かになりがちなので、
    • 進学実績/学力レベル
      ちょっとわからないので3点にしております。普通かと思います。
    • 施設
      学校に行った事がないので設備が良いか、悪いかがわからないです。
    • 治安/アクセス
      自宅からは1番遠い所からなので、交通量の多い道を横断する必要がある
    • 制服
      制服は種類が何着かあり、ブレザー、トレーナーと自由に選んで登校ができる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張っている生徒が多い印象です。
      勉強に関してはどうかわからないです
    投稿者ID:952392
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も熱心でしたし、部活の先生は生徒とコミュニケーションをしだかり取ってくれていて良かったと思った。
    • 校則
      みんな真面目に登校している姿を見ていると、校則がしっかりしていると思ったから。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると言う話は聞いたことがないので、いじめが少ないんだと思ったから。
    • 学習環境
      先生がプリントを用意したり、宿題をしっかり出していたから、学習環境は良いと思った。
    • 部活
      バレーは毎日朝練があって熱心だったが、卓球は休みが多い印象でした。でも市の大会にエントリーしたり、積極的な一面もあったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      北野高校に進学する生徒もいたり、みんなが目指している学校に入れるような学校だったと思う。
    • 施設
      学校全体は新しくはないが、グラウンドも広いし、施設としては整っていたと思う。
    • 治安/アクセス
      アクセスは駅から遠くてそれほど良い訳ではないが、地元の子供が通うことを考えると、治安もアクセスも良かったと思う。
    • 制服
      派手な学校をする子供もいなくて、制服はみんながフォーマルなものを着ていて良かったと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多いと思う。通学路の規定も守っているし、制服も改造するような子もいなくて、しっかりしていると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元集中だったので、通っている小学校からそのまま進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校を目標にしていたので、学力に沿った公立高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      校風が真面目なところで、歴代応援団が盛り上がるので、それを味わいたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    マスクの着用、手指の消毒、健康観察シートの利用、共用部の消毒
    投稿者ID:748565
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学らしく、特筆するほどいいところはないが、荒れることのない落ち着いた学校。子供にとってのびのびできる環境。
    • いじめの少なさ
      自分の子供がいじめられたことはないし、あまり話も聞かないので、全体的な雰囲気から考えても大丈夫だと思う。
    • 学習環境
      地域一番ではないが、レベルは比較的高く、優秀な子供も多い。友達同士で高め合う付き合い方はできる環境。
    • 部活
      トップを目指すような指導でも実績でもないが、健全な成長を促すに十分な活動だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      他の学校を知らないので何とも言えない。ただ、地域的にそれほど悪くはないと思う。
    • 施設
      校庭は広く、ハンドボールコートなど他ではあまりないような余裕がある。
    • 治安/アクセス
      山の上であり、駅も遠い。自転車通学も認められておらず、近所に住んでなければつらい。
    • 制服
      平凡。体操服で通学してもいいし、詰襟でもいい。
    • 先生
      生活を指導するという面では良いが、教育熱心と思ったことはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立以外あまり考えなかったため。
    投稿者ID:140890
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      世間でよく見るごく普通の中学校。自宅の学区で公立に行く場合はこの学校に限られる。
    • いじめの少なさ
      いじめの噂は出ていないので、多くはないように思われる。
    • 学習環境
      落ちこぼれが出ないようにまた引きこもりができないようにケアがある学校である。
    • 部活
      多いわけでもなく少ないわけでもなく強いわけでもなく弱いなけわでもない普通。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校なので、進学実績はごく普通で多くも少なくもない。代替高校に進学している。
    • 施設
      最近耐震工事が終わったので、施設は防災対策済みである。避難場所として予定している。
    • 治安/アクセス
      家からあるいてかよえるので、アクセスは全然問題がない。でんsyばすはりようしているせいとはいない。
    • 制服
      公立中学なので、ごく一般的な制服を使用しており安上りでよいと考えている。
    • 先生
      公立中学なので、当然公務員の先生なので可もなく不可もなく普通である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      じたくからちかくにあったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      学力と家の近くの立地
    投稿者ID:142499
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面でもなんでも普通。特になしですね。ただ、学校から家までの距離が通いのは不便。普通過ぎてものたりないかもしれません。
    • 校則
      校則はそくに厳しくはないが携帯電話や寄り道はかなり厳しい。後、挨拶運動もある。
    • いじめの少なさ
      イジメは聞いたことないが男子のからかいや暴言はあるって娘から聞いたことがある。
    • 学習環境
      頭のいい子のクラスに入ると出来て当たり前だからみんなで教えあうことはない。
    • 部活
      部活は特にさかんではない。普通に、帰宅部ばかりだ。あまり聞いたことない。
    • 進学実績/学力レベル
      普通に茨木高校や高槻北高校に通ってるこがいるが辞めて、通信の子もいてる。
    • 施設
      施設はいまいち。古く給食台こわれてる。施設新しくした方がいい。
    • 治安/アクセス
      駅からかなり遠く上の方にあるから不便。バスに乗って通ってる子もいてる。
    • 制服
      制服は今年に入りかわったそうだ。娘の時はセーラー服だったので楽でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      なし。勉学頑張ってたら私立に行かせたと思う。あまり行かせたくない学校
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の女子高
    • 進学先を選んだ理由
      推薦が多いから。特になしですね。普通の女子高だから特になし。
    感染症対策としてやっていること
    知らない。普通に卒業してるから知るわけないし興味もない。別になし。
    投稿者ID:795948
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      教師の質はいまひとつ クラブの顧問は自分のクラブに所属している生徒を贔屓しがち 内申点も気に入られたもの勝ちだと思う
    • 校則
      鞄・靴自由、上着等自由、女子髪型自由、衣替え時期自由 あまり細かい校則は無いように思う
    • いじめの少なさ
      学校全体の事は正直わかりませんが、少なくとも自分の周りにはそのような話は聞かないので、少ないのではと思う
    • 学習環境
      補習の時間等はあるようだが、子供は参加していないのでどのような内容なのか、役立っているのかは分からない
    • 部活
      学校にクラブ名、大会名、出場生徒名が書かれた幕がよく掲げられているので、割りと強いのではと思う
    • 進学実績/学力レベル
      熱心な保護者は多いと思う 塾に通っている生徒が多いが、進学の多数は中の上クラスの高校ではないかと思う
    • 施設
      途中から給食室が作られた為、テニスコートが潰された プールも汚い
    • 治安/アクセス
      道路や高速道路の近くだか、少し高い場所にあるので、窓から見晴らしが良い 校区は広いので、通学に小一時間かかる生徒もいるのでは
    • 制服
      普通の黒の学ラン 女子は紺一色のセーラー服 来年から変わるらしいが
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどがクラブに属している クラブと勉強両立させている生徒もたくさんいる 充実している子もいれば、していない子もいるだろう
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区なので動機も何もないが、親たちが割りと熱心だったように思う 会うと情報収集に一生懸命で疲れる事も
    感染症対策としてやっていること
    具体的な日にちは忘れたが、ずっと登校できず、再開されてしばらくは午前・午後に分かれての登校だった 窓は開け放している
    投稿者ID:697878
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校区が市内で一番広い割には、問題児童もいなくて、学校は古いけど歴史があるって感じで、環境も問題なし。
    • 校則
      きちんとしてるが、だからといって特に厳しいきはしない。子供もそう言ってる。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。もしかして知らないだけかもしれないが。
    • 学習環境
      先生が一生懸命だと思う。中には授業がわからない先生もいるらしいが。
    • 部活
      どこものクラブも頑張っていると思う。特に大きな成果は聞かないが。
    • 進学実績/学力レベル
      特に落ちこぼれはいないと思う。進学率は結構高いとおもう。ほぼ希望通りかと思う。
    • 施設
      古い建物なので、壁が剥がれたりしているが、施設的には特に問題ないと思う。
    • 治安/アクセス
      普通の住宅街の小高い丘の上にあって、何の問題もない。自然な感じだと思う。
    • 制服
      夏場はポロシャツにスカート、冬場は紺色のリボンのセーラーで、地味だが無難。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      出身学校によってばらつきはあるが、いい子が多い。クラブ活動も真面目に取り組んでいる。 父兄にちゃんと挨拶もできている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で勝手に決められているので、選択の余地はない。私立に行くきもなかったので、それに従っただけ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校。唯一保育専門コースがあり、保育士を目指しているので選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用と、放課後に先生が消毒液で机とか水道の蛇口とかを拭いている。
    投稿者ID:686134
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      特にイヤだと思う事が思いつかなかった。良い先生方、良い環境で勉強出来ていると思う。 成績アップに力を入れて欲しいかなぁ
    • 校則
      校則はそんなに厳しくないが男の子のツーブロック禁止はよくわからない
    • いじめの少なさ
      おもてだってのいじめはないが、小さないじめは常にありそうだから
    • 学習環境
      他校と比べて受験の合格率が高いと思う。偏差値の高い学校に進学する子が多い
    • 部活
      コロナ前までは、朝練も頻繁にあり、大会の実力も良かったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生は偏差値の高い高校、大学と進んでる子が多いと聞いたことがある
    • 施設
      給食センターが近くにありあたたかいお昼が毎日食べれられるから。
    • 治安/アクセス
      住宅街に学校があり静かな環境で勉強出来ている。バス停も近くにある
    • 制服
      学生服で登下校している子どもは少ない。ほとんど上は体操服で下は制服。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通っている子どもが多い。部活に勉強と両立していて偉いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので地域で決まった学校に進んだ。特に志望動機はないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の三島高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活体験や学校説明会で、子どもが行きたいと自ら選んだ高校だから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業も無いし、コロナだから休学していただけ。でも洗って使用するマスクは配られた
    投稿者ID:685954
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高槻市全体が教育に対して力を入れているのか?問題は感じませんでした。学校も目立った問題がなく、楽しく通っていました。
    • 校則
      詳しいことはわからない。但し、子供の学校状況を見ていて、違和感を感じることがなかった。
    • いじめの少なさ
      詳しいことはわかりません。但し、子供の学校生活を聞いている中で、いじめの話が無かったので。
    • 学習環境
      詳しいことはわかりません。但し、繁華街に立地されているのでもなく、周りが住宅なので問題のない環境と感じました。
    • 部活
      詳しいことはわかりません。但し、部活も楽しく活動していたし、先輩後輩の関係もよさそうでした。
    • 進学実績/学力レベル
      詳しいことはわかりません。但し、あまり悪いとは聞かなかったです。
    • 施設
      詳しいことはわかりません。但し、窓が割れている、学校が汚い、などの意見はなかった。
    • 治安/アクセス
      詳しいことはわかりません。但し、立地が住宅街にあるので、治安は良いと思います。
    • 制服
      男子も女子も昔ながらの制服でした。あまり派手さもなく、奇抜な制服でもなく、問題はなかったと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      詳しいことはわかりませんが、皆楽しく学校生活を送っていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域だったし、中学校受験させる方針はなかった。子供もそれが当たりまえと感じていたと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近くで自転車で通えた点です。ご近所の子も進学していた高校なので安心しています。
    投稿者ID:685016
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境も問題なく、立地もよく、悪い噂や評判も聞かず、伝統校らしく、凛としている。今後も安定した教育を施してくれそう。
    • 校則
      可もなく不可もなく、とりわけおかしな校則もなく、至って普通だった。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったことがあるとは聞いていないし、のどかな中学校だと思った。
    • 学習環境
      可もなく不可もなく、教育環境も悪くなく、周囲の評判も悪くない。
    • 部活
      大きく目立ったクラブはないように思えた。でも、大概の生徒は部活に入っており、教育面でもよかった。
    • 進学実績/学力レベル
      特に悪くもなく、それでいて悪い評判も聞かず、生徒を尊重していたかな。
    • 施設
      昔の学校と比べると、今の学校はどれも良い。トイレも水栓トイレだし。
    • 治安/アクセス
      自転車でいかなければならないくらい、遠くもなく、歩く距離としては、ちょうど良い。
    • 制服
      今時のブレザーでした。嫌がって着ない、ということもなく、可愛らしいとおもいました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      目立ったヤンキー、不良もおらず、見る限り、おとなしそうな生徒さんばかりだった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域だったので。評判も悪くなく、公立へ行かすことを決めていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に行ってもらうのは、希望だった。私立は高いので、無理だった。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業もなく、マスク着用を徹底しているくらいかな。後、毎朝の体温チェックは徹底してるかな。
    投稿者ID:684727
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特別抜き出て優れていると思う所も無いが悪いので改善して欲しいと思う所も無かったのでごく普通の学校だと思います
    • 校則
      衣替えもこの日からとかじゃなく生徒が熱い寒いで判断してよく自由が利く。女子はセーラーで温度調節しにくかった。近々ブレザーに代わるらしい。カッターシャツではなくポロシャツなので着るのもお手入れも楽。
    • いじめの少なさ
      全くないということは無さそうですがあまり大きな噂は聞かなかったです。
    • 学習環境
      取り立てて熱心とか特別な授業が有るとかそういうのは無いですが高校に入学後他の中学と比べて学力があまり低く無いのを感じました
    • 部活
      運動部は近畿大会などに進む子もいますし週末も部活が有り活発にされているようですが文化部が少なめであまり選ぶ余地が無いように思います
    • 進学実績/学力レベル
      進学校に進む子も割といますが府内で進学できず他府県に進む子もいます
    • 施設
      校舎も古いのでトイレなど気持ちよく使用できないところが有ります
    • 治安/アクセス
      校区の端に学校が有るので反対の端の子はかなり遠いと思います
    • 制服
      ごく普通の昔ながらの詰襟とセーラーでした
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入っている子が殆どで塾に行っている子も大多数です。何もしていない子の方が珍しいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市立校なので住所で決まるのでこちらでは他校は選ぶことは出来ません
    進路に関する情報
    • 進学先
      府内の私立高に進みました
    • 進学先を選んだ理由
      他の学校にはない特別な授業が有り子供がそれを学びたいと言ったからです
    感染症対策としてやっていること
    最初は自宅待機でしたが解除後は時間を分けたりの少人数登校になり現在は普通授業になっています。換気など密にならないように配慮はされています」。
    投稿者ID:681506
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      特にこれといった大きい問題はない子どもが楽しく学校生活が送れているのであれば大丈夫だと思う。先生も小学校の先生と違い熱心だと思う
    • 校則
      派手なもの以外は大丈夫だから。男の子のツーブロックの髪型が禁止されてるのはなぜなのかは疑問
    • いじめの少なさ
      不登校は何人かいるけど、原因はいじめではないと聞いている子どもも楽しく学校生活が遅れているから
    • 学習環境
      高速道路の近くなので、少しうるさいのかな?と思った坂の上なので風が通って気持ちがいい
    • 部活
      朝練が週に3回、少し多いような気がする塾に朝練は体力がもたなさそう
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い子との差が大きい勉強についていけてない子の対応をしっかりしてほしい
    • 施設
      エアコンが付いているが古いので音がうるさいのかなっと思うトイレももう少しキレイにしてほしい
    • 治安/アクセス
      駅からかなり遠いバスもあるけど本数が少ないく混んでるのでのれない
    • 制服
      あんまり制服を着て登校していない。朝練があるのでジャージで登校してるので制服がもったいない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国の方もクラスに1~2人いる多文化と接する機会があっていいと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機はない公立中学校なので、指定地区の学校に行っている。
    投稿者ID:634997
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒指導が今ひとつであるが、生徒は真面目な生徒が多く荒れている印象はない。ベル着ができる学校である。
    • 校則
      スカートは短くするわけでもなく、ありのままの長さで履いていて不良っぽい子もいない
    • いじめの少なさ
      いじめがあるということは耳にしたことはないが不登校の生徒は少なくないと思われる
    • 学習環境
      それなりに塾等習い事をしているかが多い印象を受ける学校である
    • 部活
      特に、 多くのクラブが好成績であるわけでもないが、コツコツと練習している
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行ってる子はそれなりに進学していると思われる。そうでない子はほとんどいないのではないだろうか。
    • 施設
      田舎なので土地が広くそれなりの設備があるように思われるが、以前よりは狭いかもしれません
    • 治安/アクセス
      駅から遠く山の方にあるため坂道を登っての登校となる
    • 制服
      セーラー服ですが、それなりに可愛くもあり、おしゃれな感じがします
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定された区域での通学のため、志望動機は特にはありませんが、小学校の友達が多いため
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校
    • 進学先を選んだ理由
      制服が可愛かったため
    投稿者ID:552436
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なかなかの教育レベルだと思います。また、とても面白く興味深いのでオススメの中学校になります。イベントたくさんあります。
    • 校則
      特にないです。他の学校と同じかと思います。私服なので気にしません
    • いじめの少なさ
      そんないじめはありませんが、ふざけて遊んでいる間に切れてしまうことはあります。
    • 学習環境
      面白くないですね。どんな学校とも同じようなもので変化が無く差別化出来ていません。
    • 部活
      帰宅部だったので思い出ありません。活気はとてもあると思いますが不良が多い気がします。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強不足で偏差値は低いです。中学校卒業で働き始める人がほとんどです。
    • 施設
      ほとんど中学校卒業で働き始める人が多い気がします。他はありません。
    • 治安/アクセス
      ほとんど中学校卒業で働き始める人が多い気がします。
    • 制服
      ほとんど中学校卒業で働き始める人が多い気がします。他はありません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      特にないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ほとんど中学校卒業で働き始める人がほとんどです。他はありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      特にないです。
    • 進学先を選んだ理由
      特にないです
    投稿者ID:550711
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      問題があればすぐ集会を開くなど、問題が大きくならずに日々先生方が取り組んでいると思われ、保護者として安心して預けられるところだと思っている。
    • 校則
      堅苦しくなく、常識の範囲で身だしなみが出来ていると思われるので普通という評価をしました。
    • いじめの少なさ
      特に大きな問題があるといううわさもなく、風通しの良い学級づくりが出来ていると思われる。
    • 学習環境
      放課後教室制度もあり、クラスでも空き時間に男女問わず教えあいが出来ていると聞いております。
    • 部活
      週二回は必ず休養日にするなど、行政も力を入れてくれているので、無理のない活動をしていると思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      トップレベルの学校に行く子ばかりではないが、もう少し偏差値の高い進学先への実績があれば頼もしいと思います。
    • 施設
      給食を作れる施設が整っているので、できたての料理がいただけるのは安心です。
    • 治安/アクセス
      周りは住宅街に囲まれており、落ち着いた立地にあると思う。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランという昔ながらのスタイルですが、詰襟はなかなか子供達には苦しいそうです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人がほとんどです。学習熱心な家庭が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立高校なので選択肢はなく、悪いうわさもなかったので外部受験をせず、通っています。
    投稿者ID:549852
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活どうも積極的におこなれています。学習めんではわかりやすい授業を先生はこころがけているようです。 先生やと生徒の距離は近いようにかんじます
    • 校則
      他校に比べて校則は厳しいとは感じません。派手な靴下を履いているとチェックされるから嫌だと子どもは言ってました
    • いじめの少なさ
      特に派手なイジメがあるといったことは聞いていません。生徒会や道徳の授業でイジメについて取り組んでいます
    • 学習環境
      希望者は放課後学習教室があり勉強できます。それ以外の補修はありません。
    • 部活
      自分の目標を掲げてそれぞれ取り組んでいます、ヤル気のある子は伸びていくがない子は伸びず遊んでばかりです
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多いのか大半が塾や通信教育をやっています!卒業ごは公立私立ともに進学するこが多いですね
    • 施設
      プールや図書室があります。丘の上にある学校なので登下校時には体力がない子にはしんどいかもしれません
    • 治安/アクセス
      自宅からは近いですが駅からは遠く不便です
    • 制服
      女子はセーラー服男子は詰め襟学生服を着ています。中学生らしくてかわいいと思います!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人ばかりです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立で近かったのです。私立もかんがえましたが本人のやる気がなかったので
    投稿者ID:549605
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の個性が強くテスト問題の難易度の差があり進学校を決断するにあたり点数で判断できず迷いましたが3年の一部の先生だけかもしれませんが。
    • 校則
      この点についてはストレスなく安心して通い体調不調な時は臨機応変な対応も可能でした
    • いじめの少なさ
      そうした問題については二人の子供が通いましたが一切聞きませんでした
    • 学習環境
      評価基準になるテストの難易度がバラバラで困りましたので今後は是正するシステムが必要かと思われます
    • 部活
      3年間ハンドボール部で楽しくクラブ活動に専念しました。先輩も面倒見がよく喜んでました
    • 進学実績/学力レベル
      学校の基準は無視しこちらの判断で最終的に進学校を判断しました
    • 施設
      一般的に見てふつうに設備は整っていると感じましたし不便さは子供からは愚痴などでることはありませんでした
    • 治安/アクセス
      坂が多いのと高速道路沿いに通学路となるため治安面では課題あり
    • 制服
      男女とも通常の詰襟、セーラー服で一般的な中学生としてのいでたちです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどが日本国籍の方だったように見受けられます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の指定中学高なので他の選択肢はなく私立も遠く考えられませんでした
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪青凌高等学校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      先生と生徒の距離感がなく面倒見がよいため
    投稿者ID:556697
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に勉強とクラブ活動と両立し、公立高校へも進学したので、特異な点の有無にかかわらず、満足できる学校であると考えます。
    • 校則
      特に厳しいというイメージはないが、日ごろから、体操服で移動する生徒が目に付く。 どこの生徒かが、わかることで、むちゃなこともしないイメージです。
    • いじめの少なさ
      いじめについてのはなしをこどもからも含め、在学中に聞いていない。
    • 学習環境
      補習などに参加していたイメージはなく、学習環境は家庭環境によるものと考えます。
    • 部活
      3年間続けられたことは、レベルの高さによらず、それなりの環境と考えます。
    • 進学実績/学力レベル
      学校以外に学習塾に通っていた生徒も多かったので、学校単独での評価は難しい。
    • 施設
      体育館、グランド、コートなどもあり、施設的に不足は感じない。
    • 治安/アクセス
      中学校としての立地として問題はない。
    • 制服
      特に普通の制服であり、加筆するようなポイントは見受けられない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一部各小学校の生徒が、異なる学区となることは、少し残念。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定されている公立中学の学区通りに進学しており、それ以上の動機はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高槻市内の高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望。
    投稿者ID:556209
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然があり、先生が何に対しても協力的で熱心です。子どもたちもその影響で、まじめな子どもが多いです。 学習面でも生徒同士でも相談しやすく先生もいつでも相談にのってくれます 部活も熱心です
    • 校則
      ほかの学校がどうなのかよくわからないですが、特に靴下の色なども決まってませんし、普通なのだとおもいます
    • いじめの少なさ
      聞いたことがありません。 登校拒否の子も何人かいるようですが、そこお子さんの保護者の方に聞いても いじめとかじゃない とよく聞きます。 一番聞くのが 自立性障害 朝が起きれない と聞きます。 子どもたちも登校拒否の子が登校すると喜んでいます
    • 学習環境
      学習面は正直 授業中などよくわかないのですが、先生方は わからない事があれば早めに解決! いつでも聞くか友達に聞いたらいいよ!と言ってくれるので、我が子はその時に近くに友達がいたら友達に聞き わからなかったら先生に聞くそうです
    • 部活
      外部クラブに所属している生徒以外はほぼ学校の部活に所属しています。 親も熱心な方が多いので、先生が部活の顧問で忙しすぎるので、外部コーチなどが付いてくれて先生たちの休みをもっと多くしてあげたいです
    • 進学実績/学力レベル
      塾に行ってなくても先生方は調べて色々な学校を紹介してくれます
    • 施設
      給食塔があるので、 いつも温かく美味しい給食が食べれます。
    • 治安/アクセス
      駅から遠い。
    • 制服
      女子はセーラー服。 男子は学ランです。 夏はポロシャツで裾が絞っているデザインなのでインしなくてもいいです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      障害を持っている子もたくさん居てます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くて通える所だったからです。 部活も熱心でまじめな子が多いのが特徴です
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      いろんなオープンキャンパスに行き、雰囲気がとても良かった
    投稿者ID:548447
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      閑静な住宅街の落ち着いた環境と、高台の上にあり北摂山系と高槻中心部の高層建築物を遠景とする良好な眺望が印象的な中学校です。公立ですので学校の方針に強い特徴を感じることはありませんが、悪い話はあまり聞きません。ただ、学区内の出身小学校の個性の違いが大きいという話を子供から聞いたことがあります。成績の良い子とそうでない子の差が大きい印象はありますが、上位の子については北野、茨木などの府下トップ校へかなりの人数が進学しているようです。クラブでは陸上部が強いみたいです。因みに、かつて陸軍の駐屯地だった名残からか、国の地震計が設置されていて、2018年の大阪北部地震では、震度6弱を記録した内のひとつになっています。
    • 校則
      あまり制服を使わず体操服が多い印象です。校則が厳しいという話は聞きませんが、服装が乱れている子を見たことはありません。
    • いじめの少なさ
      トラブルについては聞いたことがありません。子供もわりとノビノビ過ごしているようです。
    • 学習環境
      公立だからか、特徴的と感じる話は聞きません。成績差は大きいと感じるので、指導の水準をどこに置くのか苦労しているということはあるかもしれません。
    • 部活
      クラブの種類はやや少なめ、陸上部からは全国大会レベルの子が出ているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      人数的には、茨木、春日丘、三島、北野、芥川の各高校への進学者が多いようです。進路指導はかなり保守的で確実な合格を目指す方向のようです。
    • 施設
      施設については他校のことが分からないので、いいとも悪いともあまりよくわかりません。広さは結構いいように思いますが。
    • 治安/アクセス
      治安の良い高槻市内でも特に治安の良い北側に位置しています。
    • 制服
      制服は地味な印象で、しかも普段あまり着ないので、必要あるの?と思うときがあります。市と業者の癒着を疑いたくなるレベルですね。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      出身の小学校による個性の違いがはっきりしていると子供は言っていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区制なので、公立校の中では選択の余地はなかったですが、様々な個性の人と出会い、一緒に過ごしていく経験は大人になったとき貴重であり、私学では経験しにくいことだと思っています。
    投稿者ID:547712
    この口コミは参考になりましたか?

47件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  第二中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!