みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 川西中学校 >> 口コミ
川西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
校則校則が何か分かりません。プリントを配られたわけでもありません。
-
いじめの少なさ上靴のいじめが多すぎます。対策すると言ってしてないじゃないですか?
下駄箱の鍵を閉めるんじゃないんですか?ずーっと空いてますよ。 -
学習環境補習に行く人の基準が分かりません。どうしてほとんどの教科の点数が低いのに一教科しか補習にならないんですか?
-
部活先生が少ないからクラブがとーっても少ないです。文化部なんて2つしかありません。先生が少ないのはしょうがないですけど、なんで男子バスケットボール同好会が無くなったのですか?
-
進学実績/学力レベル悪い方なんじゃないですか。
-
施設体育館にクーラーをつけるのが遅すぎます。つけれるならもっと早くつけれませんでしたか?図書館は場所が覚えにくいのでもっと覚えやすい場所が良かったです。どこにありますか?
-
治安/アクセス分かりません
-
制服制服はスカートが長いのでもっと短くして欲しいです。制服はまだいいんですけど、体操服がダサすぎます。なぜ真っ青なんですか?ジャージを着たらただの青い人ですとてもダサいです。変えてください。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか問題児。問題児の中でも暴れる人や私みたな人がたくさんいますよ。
入試に関する情報-
志望動機近くにあるからだと思います。特に受験をしたという訳でもありません。
投稿者ID:999666 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前はかなり悪い学校だったようで評判悪かったと聞いているが、ここ数年は改善が進んでごく普通レベルの学校になっていると思う。
-
校則ごく普通レベルと思われる。ゆるくもなしきつくもない。
-
いじめの少なさめだったいじめは聞いてないし最近生徒の質も以前と比較して向上しているようななので大丈夫と思われる。
-
学習環境先生もバラツキがみられるが聞いた感じでは平均レベル。学習環境もごく普通にかんじる
-
部活以前かなり悪かったということもあり、そのあおりで廃部になってしまったクラブも多いようだ、少し選択がすくないかなと思われるが、又見直したらどうかとは思う
-
進学実績/学力レベル昨年は北野高校、茨木高校にも合格した実績がある。ただしこれは学校と言うよりも本人の頑張りと言う印象がある
-
施設特に充実しているとは思えないが、公立なんでこんなものであろうと思われる。耐震工事も完了したようだ。
-
治安/アクセスアクセスはとくに悪くは無いと思われる。街中にあるごく普通の中学校。
-
制服女子の制服はかわいいといわれているらしい。
-
先生平均レベルの先生が多い。ただしバラツキがあるよう。人気の先生もいれば悪い先生もいるようだ。どこでもそんなものでは
入試に関する情報-
志望動機公立だから自動的にそこになった
進路に関する情報-
進学先川西中学校
投稿者ID:1502502人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りでは荒れていると言われているが、別に荒れてもいなかったので、ごく普通の中学校であると思います。
-
いじめの少なさ特にいじめの話しは聞いておりませんので、なかったと思われます。
-
学習環境特に何もなかったというのが本音です。こんなものじゃないのでしょうか。
-
部活生徒数が少ないので、クラブ数が少なく、特に文化部がすくないです。
-
進学実績/学力レベルごくごく普通の中学校を想像していただければよいのではないでっしょうか。
-
治安/アクセス鉄道の駅からは20分ぐらいと離れているのでアクセス面は不便です。
-
制服あまりおしゃれな制服という訳ではありませんが、この程度で十分かと思います。
-
先生中には頼りない先生もおりますが、なかなかしかっりとした先生もおられます。
入試に関する情報-
志望動機校区であるので仕方なく。
進路に関する情報-
進学先金光大阪高校
-
進学先を選んだ理由評判がとてもよく、生徒も挨拶が良くできていたし、活発で、とても活気がある学校に思われたので。
投稿者ID:981522人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は悪かったようだが何とか普通の中学に戻ったようだ。先生の質にバラツキが大きい。良い先生もいるが、指導力、やる気、熱心さにかける先生もおり困ったものである。
-
いじめの少なさいじめはあるのかもしれないが子供の学年ではあまりめだったことはないようである
-
学習環境教科によってバラツキがある。これは先生に差があるとも言えるが。やる気のある生徒のやる気をそぐようなことだけはやめて欲しいものである。
-
部活クラブ活動に熱心でない先生がいて困ったものである。子供」はやるきがあるのに水を差すような指導はやめてほしい。
-
進学実績/学力レベル進学実績といってもそれは塾にいってるか否かであってその塾に鍛えられているかが左右する。もともと進学校でもないのでこんなもんではないだろうか
-
治安/アクセス治安はまぁこんなもの。たまに変質者がうろつくこともあるようだが、下町ぽいかんじ
-
制服ごく普通のブレザータイプでこんなもんかなと思いますが。
-
先生前述したようにやる気の無い先生がいる。教え方にも難がある。もっと塾の教え方を実習したらどうかとも思う。
入試に関する情報-
志望動機自由すぎてよくもあり悪くもある
投稿者ID:939302人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が猛ちょっとレベルが高かったらよかったが少々レベルの悪い先生もいるのでこの評点
-
いじめの少なさ問題になるようないじめはなそうです。とりあえず平穏無事なかんじです
-
学習環境先生のレベルがばらついている。平均的にレベルあっぷしてほしい
-
部活部活動も顧問の先生に差がある。熱心でない先生もいるのでこまったもの
-
進学実績/学力レベルたいした中学でないので進学でよい学校にいきたいのなら塾イくのが必須
-
施設それなりにそろってます。公立なんでこんなものでしょう。課も無し負荷も無し
-
治安/アクセス治安もこんなものでしょう。変な人が出てくると注意喚起の連絡も来ます
-
制服制服はそれなりでしょう。結構周りの評判もまずまずと言ったところ
-
先生レベルにばらつきあり。もうちょっとへいきんてきによければいいのですが
入試に関する情報-
志望動機近くの公立。お受験するつもりは無かったので学区どおり
投稿者ID:718802人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いまどきはこんな学校が当たり前なんでしょうというあきらめ感が強いので仕方がない。
-
いじめの少なさとくにそのような話しは聞いておりませんので、良かったと思います。
-
学習環境エレベータがないのは仕方がないことだと思うし、それぐらい我慢したほうがいい
-
部活特に活発なクラブはないのですが、そこそこ頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル普通ぐらいだと思いますので、特に感じることはなかったですね。
-
施設トイレは古くてきたないのでもう少し何とかならないかなぁと思います。
-
治安/アクセス近くの駅から少し離れているので、歩く距離が長いのが不便です。
-
制服普通の制服ですので、特に要望とかはありません。
-
先生なんとなくたよりにならない先生がおられるのも本当ですが、仕方ないかな。
入試に関する情報-
志望動機公立中学ですのから。
投稿者ID:717732人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体に、普通の学校。 特に良いところもなければ、悪いとこもない 何かこの学校として特色を出そうともしていない。
-
校則一般的な学校の校則とかわらない。厳しくもなく ゆるくもなく。
-
いじめの少なさ少し前は多かったと聞くが、最近はそのようなことがないようだ。
-
学習環境リモート学習は相当遅れている。これは学校というより高槻市の問題か?
-
部活生徒数が少なく、部活動を維持できていないように思う。廃部になることがある。
-
進学実績/学力レベル周辺の学校と比較して特筆して良いわけでもなく、悪いわけでない。
-
施設老朽化していると思うが、こんなもんだと思う。生徒数がへっているので仕方ない
-
治安/アクセスアクセスは悪い。駐車場がない。治安は周辺と比べて良くも悪くもない。
-
制服普通のありきたりの制服で、可もなく不可もなし。 購入できる店が決まっており、公務員の癒着と思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか2極化。 ちゃんとした家の教育されたこと、低所得層の家庭と。
入試に関する情報-
志望動機公立なので学校を選びようがない。 選べるようにしてほしい。
感染症対策としてやっていることオンラインのタブレットを用意しただけで まともに活用されてない。投稿者ID:7500491人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価小学校から近いので小さい頃から通学時間はあまり変わらないので良い。よくも悪くも何か特徴があるわけでもない。割と多くの子が塾に通っているが大体高槻駅周辺まで行く人が多く、距離がある。近くに大手の塾などはないのでやや不便
-
校則校則はあまり厳しくない。特に髪を染めたりする子もいないのでチェックが厳しい話は聞いていない
-
いじめの少なさ一部でやんちゃな生徒が先生と言い争うような話しは聞いたことがあるが生徒同士のいじめが多いという話すはあまり聞かない
-
学習環境担任の先生はよく相談に乗ってくれる。一斉に補習があるわけではない。質問などは塾の先生に聞く人が多いよう。
-
部活運動場はサッカー部、野球部、ソフト部が使っており、体育館と中庭でバスケ部、バスケ部、卓球部、テニス部が使う。少し狭い
-
進学実績/学力レベルさほど高くはない。優秀な子は春日丘や千里を選ぶ。阿武野などを選ぶ生徒が多い
-
施設新しい学校ではない。体育館と中庭や校舎周りなど部活する人にとっては狭い。
-
治安/アクセス校舎前は車が通らない道だが、171号線側は交通量がめちゃくちゃ多い。住宅街の真ん中にある感じ。治安は悪くない
-
制服特に変わったようなものはない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子の中にはよく店の近くに集まっているような光景は目にするが全体的には部活をしている子も多く、元気で印象は良い
入試に関する情報-
志望動機通える学区内で小学校からの持ち上がりがほとんどだから他の中学校を考えたことはなかった。
感染症対策としてやっていること春先くらい5月くらいにかけて一斉に休校になって以降は特に他との違いはない。先生も生徒もほとんどマスクをしている投稿者ID:698590 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一番上の子(24歳)の就学時(10年前位)はいろいろと問題がありましたが、現在は解決され問題がないようなので3点としました、
-
校則子供からは特に厳しいと聞いていません、また特に目立つような子はみかけません
-
いじめの少なさ上の子(今24歳)の時はいろいろあり、多少うちの子も問題ありましたが現在は問題あるように聞いていません
-
学習環境特にこの点は私にとって不得意分野なので学習環境はわからないので3点としました
-
部活うちの子3人ともこの中学卒業生ですが、3人共部活動には参加してませんので、不明なので3点としました
-
進学実績/学力レベル真ん中の子が市で上部クラスの高校進学しましたが、その子からは進学の相談は特になかったので3点としました
-
施設施設は外からしかみたことがないので、よくわかりませんが他の中学と大差がないので3点としました
-
治安/アクセス市のこの地域は国道のそばにあり、治安は悪くありません、駅からのアクセスはよくありませんが、静かな場所なので4点としました
-
制服子供は女の子2人、男の子1人でしたが、制服には特に華美でもないし普通でしたので3点としました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今、どのような生徒が多いかははっきりと言ってわかりませんが、今は問題あるような子はいないと思いますが
入試に関する情報-
志望動機私立中学へ行かせるほど、経済的な余裕がないため、住んでいるところから近い、また校区でもある市立中学なので行かせました
進路に関する情報-
進学先芥川高校、三島高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由経済的余裕がないため、自転車通学ができる市内の高校に進学させました
投稿者ID:681086 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価大きな特徴を感じないので、真ん中の3点にしました。全体的には穏やかでのんびりした雰囲気の学校だと思います。
-
校則あまり目立った印象の無い雰囲気の学校です。以前は「荒れていた」という話を聞くのですが、いたって普通だと思います。むしろ、どちらかというと「おっとり」したイメージです。生徒数が少ないので、部活動の数は少ないです。卒業後は、殆どが高校進学されるようですが、難関校に進学される方は少ないようです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないようです。トラブルがありそれに、先生方が気づいた場合は、話す時間を取ってくださったりはします。
-
学習環境学校の先生方は優しいので質問をすると答えてもらえると思いますが、成績優秀な生徒さんは、ほとんど塾に通っていると聞きます。
-
部活派手な印象はありません。人数が少ないので、部活動の数そのものが少ないようです。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な地域ではないのかもしれません・・・・のんびりしているように感じます。また、先生方もその水準に併せておられるのか、学力レベルは高くはない印象です。
-
施設校舎、設備は古いです。が、お花が飾ってあるなどの心配りがあり、とても爽やかな面もあります。
-
治安/アクセス駅からは徒歩20分以上ですので、そこまで不便ではないと思います。学校の正門付近の道路が狭いので、車が通ると少し気になります。
-
制服男女ともに、可愛くもかっこよくもないです。が、ビジュアルを求めていないでそこは気にしてません。制服の上着を脱いだ状態で、ポロシャツの上にベストやカーディガンを羽織ったまま授業を受けることができないので、不便なのでは思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立なので、学区内の生徒さんです。優しい雰囲気の人が多いのでは、と思います。
入試に関する情報-
志望動機学区なので、通うことになりました。元々私立中学校への受験を考えていなかったので、必然的な流れです。
投稿者ID:635235 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立校なので特に手厚い対応を求めてはいないので、現状に特に不満はないし、お昼が弁当ではなく給食なのは親にとってはありがたい
-
校則特別制服の着こなしに関して厳しい印象はないし、持ち物に関してもスマートフォン以外に関しては割と自由で、きょうだいのお下がり等、ネームの色が違っても特に何も言われない
-
いじめの少なさ自分の子どもの周りに関してしか分からないが、そのような話はほとんど聞いたことがないが、子ども同士の些細なトラブルや仲間割れのようなことはあると思う
-
学習環境難易度別のクラスではないがために、できる子ができない子に合わせているというわけではないが、もう少し成績のつけ方や宿題の量は厳しくてもいいのではと思う
-
部活生徒数が少ないため、部活の数も少なく、特に男子は選択肢が少なくかわいそうだと思う、今は部活のガイドラインで活動時間が制限され、せっかく体力の充実している中学生なのにもったいないなと感じる。
-
進学実績/学力レベル確実に合格させるためなのか、あまり上位の学校にチャレンジすることを勧めない印象がある。少しレベルを下げてでも確実に受かりそうな学校を勧められる。
-
施設場所によっては古いところもあるが、車椅子の生徒のためにエレベーターが設置されたり、柔軟に対応されていると思う、
-
治安/アクセス我が家からは通学時間が短いこともあって、特に危険な場所を通らずに通学できるが、交通量の多い国道を渡るところは気をつけなければならない
-
制服ブレザーにチェックのボトムはよくあるものだが、インナーがポロシャツなのが着るのも手入れも楽でいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3つの小学校が集まっていて、それぞれの学校のカラーがあるが、少人数なのもあって割と仲が良く、何かの時の団結力は高いのではないかと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区にあったからで、特に選んで入ったわけではないので志望動機はない
投稿者ID:6346142人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないので、小規模でこじんまりとした雰囲気です。
いつの話なのか「昔は荒れていた」とよく聞くのですが、正直そのような印象はありません。生徒さんはどちらかというと目立たず大人しい印象です。
”平均的公立中学校”という感じです。
文化祭や体育祭は楽しそうです。 -
校則特に厳しくはないです。
-
いじめの少なさいじめがあるかどうかという話は聞こえてきませんので、よく分かりません。
-
学習環境学校から合格実績などの資料が配布されたり、進路説明会などが開催されたりします(この点については、公立なのでどこも対応が同じなのかもしれません)。
頻度はよく分かりませんが、補習のようなこともしていただけるようです。
また、高槻市の土曜日学習(学びアップ)もあるようです。
3年生になると私立受験の生徒さんで必要な場合は「面接の練習」をしていただけるようです。
ただし、保護者さんの話によると、成績優秀な生徒さんの多くは進学塾に通っているそうです。 -
部活生徒数が少ないので、部活数は少ないです。
-
進学実績/学力レベル学校からの配布プリントを見る限り、進学先については華々しい印象は受けませんが、高校進学される方が多いようです。
例年数人は、それなりの進学高校に受かる方もいらっしゃるようです。 -
施設公立中学校なので、それなりに整っていると思います。
-
治安/アクセス特に治安が悪いとは思いません。
しかしJR高槻駅からは徒歩20分以上かかると思います。 -
制服可愛くはないと思います。
-
先生色々な先生がいらっしゃいますが、先生方は皆さん優しいと思います。
-
学費公立中学校なので、特に高額な出費は無いと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区なので。
投稿者ID:4997641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の学校。可も不可もありません。特に書くことがありませんがこれくらいおでしょうか
-
いじめの少なさいじめにかんしてはあんまし聞かないです。とくにもんだいになるようなこともなかったようです
-
学習環境ごく普通の学校です。可も不可もありません。かくことといわれても特に特徴なくほんま普通の学校です
-
部活部活動もこんなもんじゃないですか。昔は荒れて廃部になったのもあるようですが。また復活もするんでは
-
進学実績/学力レベル今年は色々と良い学校に合格したようですね。ただ塾に行く必要はあるかとおもいうます
-
施設公立ですのでなみですね。こんなもんじゃないですか。一般的ごく標準
-
治安/アクセス周囲環境は特に問題ないです。下町のごく標準の治安。悪くはないかと思います
-
制服制服は女子はかわいいといわれているようです。ごく普通のブレザータイプ
-
先生ごくありきたりの先生です。一般標準と言うところではないですか。公立ですし
入試に関する情報-
志望動機近くの公立なんで。お受験もしませんでしたし
進路に関する情報-
進学先それなりの新学校にすすみました
-
進学先を選んだ理由近いし。そこにいけばそこそこの大学はいけるかな
投稿者ID:283588 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供が問題なく卒業したので総合評価は特に問題ない平均点です。
もう少し何かに取り組む姿勢があっても良かったのでは。 -
校則現代にそぐわない校則がある。何を基準に決めているのか不明です。
-
いじめの少なさ子供からいじめについての話を聞いたことが無い。実感として無いから。
-
学習環境進学校に進学するより地元の高校に進学する子供が多い。日教組の影響が未だある。
-
部活有名な部活も無く、良くも悪くもありません。先生も熱心に指導なされる方も少ない。
-
進学実績/学力レベル進学校に進学する子もそんなに居ない。全国的に見てもそこまで熱心でない。
-
施設特に施設、設備はない。一般的な学校設備かなと思われます。不備はない。
-
治安/アクセス高槻市ですので、治安は特に問題なし。アクセスも5分程でよい。
-
制服一般的なブラザーでした。今は学ラン、セーラー服を見かけないですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか平々凡々な中の中。良くも悪くもないです。真面目そうな子供が多い。
進路に関する情報-
進学先地元の私立校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由私立校なので、手厚い指導をして下さってます。大学生進学も予備要らず。
投稿者ID:927095 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に誇れるところも貶すところもない感じ。以前は問題があった時期があると聞いているが新しく赴任された先生が解決に導いたと聞いています。 中学でどうこうより先生の質ではと思います。
-
校則平均的な校則で特にゆるい、厳しいと言ったことがない。校則が問題となったということを聞いたことがない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるということは聞いたことがありません。 あっても一時的な喧嘩での仲間外れ程度でその後話がこじれると言うこともなかったよう。
-
学習環境特にこれといったことがない。 学習環境は特に出会う友人に関わってくると思いますが、上の子と下の子で勉強への姿勢が違うので中学がどうこうはないのかと思います。
-
部活特に目立った活躍をしている生徒を聞いたことがありませんが、楽しく部活を出来ていたと思います。
-
進学実績/学力レベル特に上位校への進学が多いわけではなく平均的なのかなと思います。
-
施設建物は全体的に老朽化している印象です。線路が近くうるさい、工場が近く臭い。
-
治安/アクセス治安ほめちゃくちゃ悪くはないが良くない。
-
制服よく見る平均的な制服。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近かったため。私立は考えていなかったので特に選択したつもりもない。
進路に関する情報-
進学先地元の公立校。
-
進学先を選んだ理由比較的校則が厳しいとの評判で子供本人がそれを望んだ。 実際に態度の悪い子は見かけなかった。
感染症対策としてやっていること在宅での授業のため各自にパソコンがくばられました。 どこでも同じですが各種行事がなくなりました。投稿者ID:798139 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年の校外学習は楽しい思い出になっています。生徒の話を聞いて気持ちに寄り添ってくれる先生もいれば、そうでない先生もいる。幸い担任には恵まれました。
-
校則特に厳しいとか緩いとかありませんでした。文化祭や体育祭でペンキを使ったり、汚れるような作業の際、着替えを持ってくるようにとか細かい指導がないのが残念。
-
いじめの少なさ陸上部でしたが、上級生からの暴言はあったようです。顧問の先生は不在が多く、またOBの高校生がよく顔を出していて、それも不満だったようです。
-
学習環境進路に悩んでいた際は、担任の先生がよく助言をくれていました。相談しやすかったです。
-
部活運動部は全体的に活気があると思います。入部して初めての大会では、競技場のスパイクについて、事前に教えてもらえなかったのが残念でした・・。
-
進学実績/学力レベルほとんどが高校進学、学力は平均レベルだと思います。我が子の場合、安全な私立高校を進められ、塾では第一志望の公立を進められ、D判定でしたが、自宅学習を増やして無事公立高校へ入学できました。
-
施設可もなく不可もなく、体育館へ行きやすいのが気に入っていました。中庭でテニス部の練習が校内から見やすくてよかったです。
-
治安/アクセス当時は、国道沿いの公園の近くに昼間でもちょっと酔っ払いのような?不審者がいて、すれ違うのが怖かったです。
-
制服女子はチェックのスカートで可愛いです。男子は普通です。
入試に関する情報-
志望動機歩いて近いので進学しました。国道の車の交通量が多くて、少し怖かったです。
投稿者ID:6667781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数年前は、悪評が聞こえていましたが今年は全くと言ってよい程荒れていません。入学をためらい一時は私立中学受験も考えましたが入学させて良かったと思いました。
-
いじめの少なさいじめがあるというの聞いた事がありません。生徒数が少ないので先生方の目が届きやすいのではないでしょうか。
-
学習環境テストの点が低かった生徒には補修があるようです。宿題も毎日適量が出ています。
-
部活ほとんどの生徒がクラブ活動をしています。クラブ活動は活発だと思います。文科系のクラブが美術と吹奏楽しかないのであと一つ位増えると良いなと思います。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学希望者が多く、私立高校専願希望者は少ないようです。
-
施設トイレが余りキレイではありません。洋式のトイレを増やして欲しいです。教室などはキレイです。
-
治安/アクセス通学路の歩道が狭い上に朝は自転車が多く、雨の日に傘をさして歩くのが危険。車に水たまりの水をかけられる事がしばしばあります。
-
制服一般的なブレザーの制服です。冬服は良いのですが、夏は白い半そでポロシャツで学校の刺?が入っているものなので高額でした。その上すぐに袖のゴムが伸びてしまいました。どこでも売っている白いポロシャツなら安上がりだったのにと思います。
-
先生我が子のクラス担任、クラブ顧問共に熱心で良い先生です。問題が起きたときにきちんと対処してくれています。学校を訪問した時に先生方が元気に挨拶をして下さいます。
入試に関する情報-
志望動機校区の中学校だったため。
投稿者ID:1421272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
私は特に問題ないと思います。怖い先輩がいる、嫌な人がいる、真面目に授業をうけない人がいる。そういう人がいるのはどこの学校も同じだと思うので。
【学習環境】
私のクラスは静かな方だと思います。うるさくなったら「静かに」って言える人がいるので。
【進学実績】
私は一年生なのであまり知りませんわからないです。
【先生】
楽しくて、面白くて、優しい先生が多いです。しっかり勉強を教えてくれます。
【部活動】
よく運動部から楽しそうな声がきこえてきます。私は文化部ですが、学年の壁は薄く、話しやすい先輩が多いです
【いじめの少なさ】
いじめは私はみたことがありません。だから大丈夫だと思います。私のクラスもありません。でももしあったら、絶対にとめる人がいると思います。
【校則】
そんなに厳しくなく、不満はありません
【制服】
ブレザーですが、可愛すぎず、地味すぎず?私は今の制服がいいと思います
入試に関する情報-
志望動機兄も姉もいっていた学校だし、公立なので志望動機はありません。
-
利用した塾/家庭教師ありません
-
利用していた参考書/出版書ありません
-
どのような入試対策をしていたか公立です
進路に関する情報-
進学先私はまだ一年生ですが、高槻北高校に行きたいです
-
進学先を選んだ理由姉も同じ高校だし、入りたい部活もあり、楽しそうだと思ったからです。
投稿者ID:134902人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価親身的で先生方もよく見ていてくれていると思います。 土曜日に勉強も出来たりするので助かるかと思います。
-
校則髪の毛は邪魔にならなければ 肩にかかっていてもおろしていても構わない。
-
いじめの少なさ女の子同士のはあるみたいですが目立つイジメや喧嘩などはないみたいです。
-
学習環境少し他より3年生は学力低下かなと思います。 朝の読書時間があるのはいい事だと思います。
-
部活皆まとまりがあり、協力しあい、お互いを高めてるように 思えます。
-
進学実績/学力レベル偏差値的には下の方だと思いますが、進学校を目指す子供も何人かいるみたいです。
-
施設他校と違い小学校のような 作りです。 分校なので仕方ないですが。 エレベーターがあるのはいいと思います。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、冬などは暗く、帰宅が遅いと少し不安な面もあります。
-
制服私立のような制服でとても可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も塾も全て頑張っている印象をうけます。 とてもバランスがとれているかと。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い為選びました。 事前にネットでクチコミを見て、こちらなら安心だと思い決めました。
感染症対策としてやっていること手洗い換気、消毒などしているみたいですが当初と比較して給食時間など話していたり緩くなってます。投稿者ID:6818291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前に比べ非行に走る子供が減ったのは教員の方々の質が良くなったからと感じる 自身も同中学を卒業したが昔はもっと閉鎖的なイメージが強かった?
-
校則特に厳しいと感じる校則は子供からも聞いていない。 特に他校と差があるとは思わない。
-
いじめの少なさ子供は家に帰ってからも学校のことを色々と話してくれるが特にいじめの話は聞かなかった。
-
学習環境家庭が学業について一部塾などに委託してしまうのは教員の方々の忙しさを勘案すると仕方がない。
-
部活楽しくクラブは出来ていた、いる、ようだが特に良い成績を残した子がいるとは聞いていない。
-
進学実績/学力レベル上の子の時は周辺校と比べ良かったと聞いている。 校内の順位がわからないのは不満。
-
施設昔と比べ特に変わりがない。 平均的と思われる。 改善してほしい点も特にない。
-
治安/アクセス近くに線路があろこと
-
制服周辺校と特に大差なく代わり映えしないがそれで良いとおもが、ネットが普及しているのに指定業者の存在がよくわからない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一見では悪い印象を持つ子は見当たらない。
入試に関する情報-
志望動機家から近いので特に志望動機を考えたことはない。 以前は荒れていたときもあったが今は随分と改善されている。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由厳しく指導してくれるとの評判で。
投稿者ID:550884 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、川西中学校の口コミを表示しています。
「川西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 川西中学校 >> 口コミ