みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 川西中学校 >> 口コミ
川西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても良い中学校です!相談にも乗りやすくて、先生も面白い先生が沢山いて、気軽に話せます!面接練習でも校長先生が志望校の先生役をやってくれたりします!
-
校則普通にどこでもある校則です!
ちょっとした事は先生は注意してこないです -
いじめの少なさ先生に相談すると直ぐに対応してくれます。相談しないと解決はして貰えません
-
学習環境勉強の苦手な人、得意な人と、授業中に分割がある教科があって相談しやすいです!
-
部活物凄く出来る所で全然できない所の差が凄いです。
種類は少ない方だと思います -
進学実績/学力レベル中学生は初めての進路で不安もありますが先生は物凄く進路の事を真面目に考えてくれて、とても優しいです!!
-
施設階によってトイレの綺麗の差が凄いです。
後、トイレの男女の場所が階によって逆です -
治安/アクセス地域事に1つの地域だけ信号がなく2つの地域だけ信号があり、信号で遅刻している人もいます
-
制服シンプルでスカートだけ柄があるだけなのでとても可愛いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年にもよりますがやんちゃの子が多い学年もあり、私の学年はやんちゃ過ぎて、窓ガラス割ったり、地面に寝転んでいる男子もいました
入試に関する情報-
志望動機中学入試するつもりは無かったのでそのままこの学校に来ました。
進路に関する情報-
進学先私立です
-
進学先を選んだ理由お父さんがこの高校どう?と聞いてくれたからその高校を選び、先生に相談したら行けると言われたのでそこに行くことにしました
投稿者ID:7202601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
私はこの学校を卒業しました。とても満足した生活を送ることができました。
これから活かせる経験をたくさん積みました。
【学習環境】
勉強がわからなければ、補習というかたちで放課後に残って勉強することができました。先生も熱心に教えてくれました。
【進学実績】
地域トップ校を目指すような人は少ないですが、それなりのとこらから、就職する人まで様々です。
【先生】
私のときは、とても良い先生ばかりでした。規律を守るように注意をきちんと促してくれました。例え、小さな問題事であっても、全力で対処されていました。
また、生徒との関わり方も丁寧で、どの生徒と先生も良好な関係が築けていました。
【施設】
市立中学の一般的な施設はすべてあります。
今年から、給食が導入されたようなので、給食室が設置されたようです。
【治安・アクセス】
治安は良い方です。荒れた生徒もここ最近はいないです。(学年によりますが)
【部活動】
1学年、約120人程度の学校にしては、クラブ数は多い方です。
サッカー部、野球部、陸上部、男子テニス部、女子テニス部、バレー部、バドミントン部、女子バスケ部、ソフト部、卓球部、ブラスバンド部、美術部があったと思います。
【いじめの少なさ】
私の学年はありませんでした。
【校則】
校則はやや厳しいです。ハイカットの靴禁止、髪染め禁止、ボタンを閉める、ズボンをずらさない、スカートを短くしたり長くしたりしない、などなどありました。
【制服】
ブレザーに男子はスラックス、女子はスカートです。
【学費】
市立中学の一般的な学費です。
投稿者ID:189371人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
とにかく明るくて楽しい学校だった!
先生と生徒の距離が近くて、相談とかも本気で聞いてくれて大好きです!
今でも学校に行くと笑顔で暖かく迎えてくれます!
【学習環境】
やる時はやる、楽しむ時は楽しむっていうクラスでした。
問題を起こす生徒も学年にはいませんでした。
【進学実績】
私の年は普通でした。
上から下までまんべんなく居ました。
【先生】
親身になって相談に乗ってくれるし、生徒一人ひとりに本気できてくれます
【施設】
三階と一階のトイレを新しくしてほしいです!
【治安・アクセス】
いいと思う
【部活動】
みんな楽しんでやっていました
【いじめの少なさ】
私の学年はありませんでした!
【校則】
厳しくもなく緩くもありませんでした
【制服】
リボンとかネクタイがあってもいいかもしれないね
入試に関する情報-
志望動機公立だから地域的に?
-
利用した塾/家庭教師ない
-
利用していた参考書/出版書ない
-
どのような入試対策をしていたか公立だから入試なんてない
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由公立に落ちたから
投稿者ID:302342人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価川西中学校独自のイベントが多く、とても楽しいです。昔は荒れていたみたいですが今は全くありません。先生達も面白いし、部活にも力を入れていて優勝や吹奏楽部は金賞など良い結果も残しているみたいです。この学校でよかったと思っています。文化祭や体育祭も力が入っていて、生徒たちで1から作り上げるというのを目標にしているみたいです。
-
校則校則は特別厳しいという訳ではありませんが、頭髪(ツーブロック、アシメなど)には厳しいです。また、染色なども禁止されています。まあ当たり前の常識範囲内の事であれば、特別注意はされません。
-
いじめの少なさ普通の学校並みの陰口などはあるかもしれませんが、私の見える範囲ではいじめはないです。先生もしっかり平等にフレンドリーに接してくれます。
-
学習環境前日から言っておけば、朝早くから教えてくれますし、理解するまで教えてくれます。定期的に二者面談をして悩みや、困ったことがないかとかも聞いてくれてとても頼りになります。放課後も補習や学習会を開いたりして、勉強が苦手な人でもついていけるように工夫されているなと感じます。
-
部活クラブは、強いところが多いです。
特にバレー部、吹奏楽部、ソフトボール部、野球部、バドミントン部はよく成績を残しているイメージがあります。でもどこの部活も先生のやる気はとてもあり、楽しいです。ただ文化部が吹奏楽部と美術部だけというのは少し少ないかなと思います、 -
進学実績/学力レベル卒業後は地域の公立高校へ行く人が多いです。進路相談の時は、しっかり自分にあった成績や性格から分析しておすすめの高校を教えてくれます。
-
施設校舎は耐震工事をしているので安全面は大丈夫だと思います。特別汚いということもありませんが、二階のトイレだけなんとかしてもらいたいものです(笑)
その他は まあ綺麗で、掃除も生徒達で行っています。校庭の水はけもすごくいいです。 -
制服高槻市内の学校の中では1、2を争う可愛さだとほかの中学の人からは言われています。チェック柄のスカートで、リボンなどはありませんが 可愛いと思います。男子はスラックスで普通のブレザーという感じです。
投稿者ID:2801732人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若くてヤル気あふれるフレッシュな熱血先生が多くて、その熱意が生徒達にもすごく伝わっている感じがします。
-
校則特別に他校と比べて厳しい校則があるようには思いません。
各々の生徒が伸び伸びとしていたように思います。 -
いじめの少なさ先ほども申しましたが、若いフレッシュな熱血先生のおかげで、イジメは無いように思われます。
-
学習環境それぞれの生徒達のマイナスや欠点の面を補うように、それぞれの状態に合わせてしっかりと見てくれていると思います。
-
部活クラブの実績としては、かなり優秀な成績を残している様子です。ですが若干、クラブ数が少ないように思われます。
-
進学実績/学力レベルうちの娘のことに関して言えば、希望校よりもランク下の学校へ行くようにすすめられましたが、一つランク上の高校に合格出来ました。
-
施設体育館、図書館、校庭ともに綺麗に整備されて充実しております。
-
制服特別に可愛いとか格好良いとかというような印象は受けませんでした。
投稿者ID:240755 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事ごとなど、みんな積極的に一生懸命取り組む。
K1グランプリという、出たい人が積極的に出て、昼休みにいろんなことを競う、子どもたちだけでするイベントが、学年を越えて楽しめる。 -
校則特別厳しい校則はありません。
何も、言われませんし、変な子はいません。 -
いじめの少なさ特に悪い噂は聞かない。
何か問題があると、子どもたちで解決してるようです。 -
学習環境学習塾の講師が学校に来て、土曜日に、無料で、希望者に勉強を教えてくれる、土曜学習がある。
-
部活野球部、サッカー部、テニス部、陸上部、吹奏楽部などは、強い。
-
進学実績/学力レベル近くに府立高校がたくさんあるので、自分の行きたい高校を見つけやすい。
-
施設一般的な中学校にあるものは、そろっているので、特に不便なことはない。
-
制服普通の、ブレザーです。チェックのスカートで、女子はかわいい。
入試に関する情報-
志望動機近くの、公立中学校だから。
進路に関する情報-
進学先公立高校。
投稿者ID:237703 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価他と比較しているわけでもないので、特に大きな問題もなく生活が送れているので評価を下げる必要もないと思う
-
校則特に大きな校則も無く、ゆるすぎずてきとうではなかとおもう。。
-
いじめの少なさ特に大きく問題になっていることもなく、周りのもなさそうなので。
-
学習環境特に大きな問題もなく、フォローもしていただけているようなので。
-
部活種類が少ないことはあるが、特に大きな問題もなく活動できているようなので
-
進学実績/学力レベル頑張る子はどこでも頑張るし、そうでない子はどこも同じ何で特にないです。
-
施設古いところはあるが、昔からするとずいぶっびょくなっているとおもう。
-
治安/アクセス近いので特に大きな問題はないと思っています。交通量は多いですが歩道もあります
-
制服他と比較しても全く意味がないし、制服で学校を選ぶわけでもないので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に普通だと思います。中学生らしい感じで特に大きな問題も無いと思う
投稿者ID:953689 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい学校で子供もこの中学で良かったと言っています。でも、最近は校長が変わり生徒と自由度が減ったと聞きました。
-
校則最近は少々厳しくなったと聞きましたが一般的に見ればそれほどだと思います。例えばポロシャツのボタンをしめるなどです。
-
いじめの少なさ聞いたことがない。人数が少ない学校なので、先生がしっかり目を配っているからだと思います。
-
学習環境3つの小学校からの進学になっており出身小学校によって親の勉強への熱心度が違います。真面目な子は休み時間も勉強したりしていますがそれを冷やかしたりはしないと思います。3年生の授業では受験に役立つことをたくさん教えてくださるので満足しています。また、生徒間の仲も良いのでよく教え合いなどもしていました。
-
部活グランドが狭く部活の種類が少ないのでどの部活も満足した活動はできてなさそう。あと、近隣の工場からの匂いも結構気になるとのこと。実績は高槻1位などはよく取ったりしていたがそこまで強い部活はない。でも、子供の年の陸上部の子は近畿と全国行ったみたいです。
-
進学実績/学力レベル悪くないと思う。府内の上位校に行く人もいれば地元の高校に行く人もおり幅がある。努力すれば上位校にも行ける学校だと思います。
-
施設生徒数が少ないからかグランド、体育館が狭い。図書館は普通ぐらいだと思う。あと後付けのエレベーターがダサいです。
-
治安/アクセス治安は良くない。通学のしやすさは校区自体が狭いのでそこまで不便ではない。
-
制服私はいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かな子が多いと思う。でも、否定せず認め合う子も多い。
入試に関する情報-
志望動機校区内に住んでいたことぐらいです。それ以外は特にはないです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校
投稿者ID:648809 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年の校外学習は楽しい思い出になっています。生徒の話を聞いて気持ちに寄り添ってくれる先生もいれば、そうでない先生もいる。幸い担任には恵まれました。
-
校則特に厳しいとか緩いとかありませんでした。文化祭や体育祭でペンキを使ったり、汚れるような作業の際、着替えを持ってくるようにとか細かい指導がないのが残念。
-
いじめの少なさ陸上部でしたが、上級生からの暴言はあったようです。顧問の先生は不在が多く、またOBの高校生がよく顔を出していて、それも不満だったようです。
-
学習環境進路に悩んでいた際は、担任の先生がよく助言をくれていました。相談しやすかったです。
-
部活運動部は全体的に活気があると思います。入部して初めての大会では、競技場のスパイクについて、事前に教えてもらえなかったのが残念でした・・。
-
進学実績/学力レベルほとんどが高校進学、学力は平均レベルだと思います。我が子の場合、安全な私立高校を進められ、塾では第一志望の公立を進められ、D判定でしたが、自宅学習を増やして無事公立高校へ入学できました。
-
施設可もなく不可もなく、体育館へ行きやすいのが気に入っていました。中庭でテニス部の練習が校内から見やすくてよかったです。
-
治安/アクセス当時は、国道沿いの公園の近くに昼間でもちょっと酔っ払いのような?不審者がいて、すれ違うのが怖かったです。
-
制服女子はチェックのスカートで可愛いです。男子は普通です。
入試に関する情報-
志望動機歩いて近いので進学しました。国道の車の交通量が多くて、少し怖かったです。
投稿者ID:6667781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数年前は、悪評が聞こえていましたが今年は全くと言ってよい程荒れていません。入学をためらい一時は私立中学受験も考えましたが入学させて良かったと思いました。
-
いじめの少なさいじめがあるというの聞いた事がありません。生徒数が少ないので先生方の目が届きやすいのではないでしょうか。
-
学習環境テストの点が低かった生徒には補修があるようです。宿題も毎日適量が出ています。
-
部活ほとんどの生徒がクラブ活動をしています。クラブ活動は活発だと思います。文科系のクラブが美術と吹奏楽しかないのであと一つ位増えると良いなと思います。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学希望者が多く、私立高校専願希望者は少ないようです。
-
施設トイレが余りキレイではありません。洋式のトイレを増やして欲しいです。教室などはキレイです。
-
治安/アクセス通学路の歩道が狭い上に朝は自転車が多く、雨の日に傘をさして歩くのが危険。車に水たまりの水をかけられる事がしばしばあります。
-
制服一般的なブレザーの制服です。冬服は良いのですが、夏は白い半そでポロシャツで学校の刺?が入っているものなので高額でした。その上すぐに袖のゴムが伸びてしまいました。どこでも売っている白いポロシャツなら安上がりだったのにと思います。
-
先生我が子のクラス担任、クラブ顧問共に熱心で良い先生です。問題が起きたときにきちんと対処してくれています。学校を訪問した時に先生方が元気に挨拶をして下さいます。
入試に関する情報-
志望動機校区の中学校だったため。
投稿者ID:1421272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
私は特に問題ないと思います。怖い先輩がいる、嫌な人がいる、真面目に授業をうけない人がいる。そういう人がいるのはどこの学校も同じだと思うので。
【学習環境】
私のクラスは静かな方だと思います。うるさくなったら「静かに」って言える人がいるので。
【進学実績】
私は一年生なのであまり知りませんわからないです。
【先生】
楽しくて、面白くて、優しい先生が多いです。しっかり勉強を教えてくれます。
【部活動】
よく運動部から楽しそうな声がきこえてきます。私は文化部ですが、学年の壁は薄く、話しやすい先輩が多いです
【いじめの少なさ】
いじめは私はみたことがありません。だから大丈夫だと思います。私のクラスもありません。でももしあったら、絶対にとめる人がいると思います。
【校則】
そんなに厳しくなく、不満はありません
【制服】
ブレザーですが、可愛すぎず、地味すぎず?私は今の制服がいいと思います
入試に関する情報-
志望動機兄も姉もいっていた学校だし、公立なので志望動機はありません。
-
利用した塾/家庭教師ありません
-
利用していた参考書/出版書ありません
-
どのような入試対策をしていたか公立です
進路に関する情報-
進学先私はまだ一年生ですが、高槻北高校に行きたいです
-
進学先を選んだ理由姉も同じ高校だし、入りたい部活もあり、楽しそうだと思ったからです。
投稿者ID:134902人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価親身的で先生方もよく見ていてくれていると思います。 土曜日に勉強も出来たりするので助かるかと思います。
-
校則髪の毛は邪魔にならなければ 肩にかかっていてもおろしていても構わない。
-
いじめの少なさ女の子同士のはあるみたいですが目立つイジメや喧嘩などはないみたいです。
-
学習環境少し他より3年生は学力低下かなと思います。 朝の読書時間があるのはいい事だと思います。
-
部活皆まとまりがあり、協力しあい、お互いを高めてるように 思えます。
-
進学実績/学力レベル偏差値的には下の方だと思いますが、進学校を目指す子供も何人かいるみたいです。
-
施設他校と違い小学校のような 作りです。 分校なので仕方ないですが。 エレベーターがあるのはいいと思います。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、冬などは暗く、帰宅が遅いと少し不安な面もあります。
-
制服私立のような制服でとても可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も塾も全て頑張っている印象をうけます。 とてもバランスがとれているかと。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い為選びました。 事前にネットでクチコミを見て、こちらなら安心だと思い決めました。
感染症対策としてやっていること手洗い換気、消毒などしているみたいですが当初と比較して給食時間など話していたり緩くなってます。投稿者ID:6818291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前に比べ非行に走る子供が減ったのは教員の方々の質が良くなったからと感じる 自身も同中学を卒業したが昔はもっと閉鎖的なイメージが強かった?
-
校則特に厳しいと感じる校則は子供からも聞いていない。 特に他校と差があるとは思わない。
-
いじめの少なさ子供は家に帰ってからも学校のことを色々と話してくれるが特にいじめの話は聞かなかった。
-
学習環境家庭が学業について一部塾などに委託してしまうのは教員の方々の忙しさを勘案すると仕方がない。
-
部活楽しくクラブは出来ていた、いる、ようだが特に良い成績を残した子がいるとは聞いていない。
-
進学実績/学力レベル上の子の時は周辺校と比べ良かったと聞いている。 校内の順位がわからないのは不満。
-
施設昔と比べ特に変わりがない。 平均的と思われる。 改善してほしい点も特にない。
-
治安/アクセス近くに線路があろこと
-
制服周辺校と特に大差なく代わり映えしないがそれで良いとおもが、ネットが普及しているのに指定業者の存在がよくわからない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一見では悪い印象を持つ子は見当たらない。
入試に関する情報-
志望動機家から近いので特に志望動機を考えたことはない。 以前は荒れていたときもあったが今は随分と改善されている。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由厳しく指導してくれるとの評判で。
投稿者ID:550884 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価川西中学校は、部活でも授業でも、いろんな事を、教えてくれる。
まだ、入学して8ヶ月だけど先生ともすぐに仲良くなれた。
先輩も優しいし、部活もいろいろ楽しい。
一方、熱心になりすぎて、ものを投げたり、粗末に扱う先生も、少なからず居ます。 -
校則校則は、普通な方だと思います。
ただ、スカートが短いと怒られます。 -
いじめの少なさ先生とのトラブルは、多少はありますが、いじめは、私が知っている限りないと思います。
-
学習環境テスト前には、テスト週間を作ってくれて、テスト対策プリントなども、作り渡してくれる。
夏休みには、分からないところを聞きに行けたりした。 -
部活ソフトボール部や、バトミントン部、テニス部は、たくさんの賞をとっていたと思います。
バレーボール部は、以前まで強かったと聞いています。 -
進学実績/学力レベル卒業してそのまま、働く人もいるけど、進学する人が、ほとんどだと聞きました。
-
制服冬になると、ブレザーを着ますが、そのブレザーがあまり可愛くないです。
投稿者ID:3913441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの子供が在籍していた時は、校長先生がいい人で毎朝、校門に立って生徒を迎え大きな声で挨拶を積極的にしてくれていた。体育祭でも暑いなか生徒たちが頑張っているので、校長も陽の当たるなか立って競技を見守ってくれていた。
-
校則厳しすぎることはない。思春期の難しい年頃の子供たちに対してまぁまぁ理解を示してくれる先生方がいた。
靴下も割りと自由、普段制服を多少着くずしても、式典などのときにちゃんとしていれば、良いという雰囲気。 -
いじめの少なさいじめはとくに聞いたことはない。
輪からはみ出てる子がいたとしても特に干渉しない、よく言えば認めあってるような感じ。 -
学習環境たまに朝学習があったり、テスト前にも早朝取り組みをしたりしていた。
先生にも聞きやすい環境であった。 -
部活特に強い部活はないが、楽しんで活動をしていた。
顧問の先生が自分の機嫌で生徒に対する態度が変わったりすることがあったが。 -
進学実績/学力レベル出来る子とそうでない子の差はどこにでもあるのと同じ。なので進学する高校もトップクラスの子もいて様々。
-
施設公立なので特に素晴らしいということはなく、よくあるタイプの学校。可もなく不可もなくというところ。
-
治安/アクセス交通量の多い国道が近くに通っていて、そこを渡って通学する子も多いので周辺に注意が必要。
周りは住宅地で日が暮れてくると、たまに不審者が近所に出没することがある。 -
制服男女とも紺のブレザー、グレー地のチェックのプリーツスカートとパンツ。シャツは白でポロシャツタイプなので着やすい。靴下は自由。特に不満はなかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子の方が明るい子が多かったようだ。男女仲良く、文化祭の取り組みも協力して作り上げていた。
入試に関する情報-
志望動機中学から受験する選択肢はなかったので学区で決まっていた学校に入学した、自分で選んだわけではない。
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由長期で留学できる高校があったので、留学が目的で進学した。
投稿者ID:595697 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にしっかりと、全体を各先生方が把握されており、細かいケアもしていただけたので、今後、
入学される方も安心して貰えるかと思います。 -
校則昔は荒れていたと聞いておりましたが、
凄く、改善され、先生方も授業をしっかりして下さる方ばかりでした。 -
いじめの少なさイジメについても、しっかりと対応されており
見えていないところのケアも良かったと思います -
学習環境一人一人、解らない所が無いかなど、確認をしっかりとしておられ、各個人にあった形で、教えておられます。
-
部活クラブ活動についても、しっかりと取り組んでおられ
結果だけではなく、その努力をする事についても、
大事だと教えておられます。 -
進学実績/学力レベル進路などについても、各個人であった形でしっかりと勧められています。
また、相談も乗って頂けておりました。 -
施設図書室などは、沢山の色々な本を置かれており、
子どもたちに読むことの大切な事とわかるような
物を用意されておりました。 -
治安/アクセス治安についても問題なく、進路についてもしっかりと
あった学校を勧めておられます。 -
制服今のままでも十分に良いと思います
入試に関する情報-
志望動機地域に根付いた学校で、しっかりとした、教育をしていただけると判断した為。
投稿者ID:584138 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前はかなり悪い学校だったようで評判悪かったと聞いているが、ここ数年は改善が進んでごく普通レベルの学校になっていると思う。
-
校則ごく普通レベルと思われる。ゆるくもなしきつくもない。
-
いじめの少なさめだったいじめは聞いてないし最近生徒の質も以前と比較して向上しているようななので大丈夫と思われる。
-
学習環境先生もバラツキがみられるが聞いた感じでは平均レベル。学習環境もごく普通にかんじる
-
部活以前かなり悪かったということもあり、そのあおりで廃部になってしまったクラブも多いようだ、少し選択がすくないかなと思われるが、又見直したらどうかとは思う
-
進学実績/学力レベル昨年は北野高校、茨木高校にも合格した実績がある。ただしこれは学校と言うよりも本人の頑張りと言う印象がある
-
施設特に充実しているとは思えないが、公立なんでこんなものであろうと思われる。耐震工事も完了したようだ。
-
治安/アクセスアクセスはとくに悪くは無いと思われる。街中にあるごく普通の中学校。
-
制服女子の制服はかわいいといわれているらしい。
-
先生平均レベルの先生が多い。ただしバラツキがあるよう。人気の先生もいれば悪い先生もいるようだ。どこでもそんなものでは
入試に関する情報-
志望動機公立だから自動的にそこになった
進路に関する情報-
進学先川西中学校
投稿者ID:1502502人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りでは荒れていると言われているが、別に荒れてもいなかったので、ごく普通の中学校であると思います。
-
いじめの少なさ特にいじめの話しは聞いておりませんので、なかったと思われます。
-
学習環境特に何もなかったというのが本音です。こんなものじゃないのでしょうか。
-
部活生徒数が少ないので、クラブ数が少なく、特に文化部がすくないです。
-
進学実績/学力レベルごくごく普通の中学校を想像していただければよいのではないでっしょうか。
-
治安/アクセス鉄道の駅からは20分ぐらいと離れているのでアクセス面は不便です。
-
制服あまりおしゃれな制服という訳ではありませんが、この程度で十分かと思います。
-
先生中には頼りない先生もおりますが、なかなかしかっりとした先生もおられます。
入試に関する情報-
志望動機校区であるので仕方なく。
進路に関する情報-
進学先金光大阪高校
-
進学先を選んだ理由評判がとてもよく、生徒も挨拶が良くできていたし、活発で、とても活気がある学校に思われたので。
投稿者ID:981522人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は悪かったようだが何とか普通の中学に戻ったようだ。先生の質にバラツキが大きい。良い先生もいるが、指導力、やる気、熱心さにかける先生もおり困ったものである。
-
いじめの少なさいじめはあるのかもしれないが子供の学年ではあまりめだったことはないようである
-
学習環境教科によってバラツキがある。これは先生に差があるとも言えるが。やる気のある生徒のやる気をそぐようなことだけはやめて欲しいものである。
-
部活クラブ活動に熱心でない先生がいて困ったものである。子供」はやるきがあるのに水を差すような指導はやめてほしい。
-
進学実績/学力レベル進学実績といってもそれは塾にいってるか否かであってその塾に鍛えられているかが左右する。もともと進学校でもないのでこんなもんではないだろうか
-
治安/アクセス治安はまぁこんなもの。たまに変質者がうろつくこともあるようだが、下町ぽいかんじ
-
制服ごく普通のブレザータイプでこんなもんかなと思いますが。
-
先生前述したようにやる気の無い先生がいる。教え方にも難がある。もっと塾の教え方を実習したらどうかとも思う。
入試に関する情報-
志望動機自由すぎてよくもあり悪くもある
投稿者ID:939302人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が猛ちょっとレベルが高かったらよかったが少々レベルの悪い先生もいるのでこの評点
-
いじめの少なさ問題になるようないじめはなそうです。とりあえず平穏無事なかんじです
-
学習環境先生のレベルがばらついている。平均的にレベルあっぷしてほしい
-
部活部活動も顧問の先生に差がある。熱心でない先生もいるのでこまったもの
-
進学実績/学力レベルたいした中学でないので進学でよい学校にいきたいのなら塾イくのが必須
-
施設それなりにそろってます。公立なんでこんなものでしょう。課も無し負荷も無し
-
治安/アクセス治安もこんなものでしょう。変な人が出てくると注意喚起の連絡も来ます
-
制服制服はそれなりでしょう。結構周りの評判もまずまずと言ったところ
-
先生レベルにばらつきあり。もうちょっとへいきんてきによければいいのですが
入試に関する情報-
志望動機近くの公立。お受験するつもりは無かったので学区どおり
投稿者ID:718802人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、川西中学校の口コミを表示しています。
「川西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 川西中学校 >> 口コミ