みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
ごく普通の中学校だと思う
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これといった特徴がないので、ごく普通の中学校だと思う。公立中学であることを考えるとこんなものではないか。
-
校則特に高速が厳しいとは聞いていない。通学を見ていても気崩した生徒を見ることはほとんどない。
-
いじめの少なさ聞いている限り、いじめが多いということはないように思う。昔はあれていたようだが、今はそれほどでもないと聞いている。
-
学習環境レベル的にはそれほど高い学校だと聞いている。どこの学校でもそうだが、レベルの上下の差が著しいように感じる。
-
部活一部のクラブは非常に熱心にやっているが、それ以外のクラブはそれほどでもない。やはり顧問の先生によるのではないかと思う。
-
進学実績/学力レベル実績を見る限りそれほど高くないと考える。できる子は、塾などに通い、それなりの学校に進学しているが、それ以外の子はそれなりの学校に進学しているようだ。
-
施設耐震については工事が行われている為、おおむね準備できているが、それ以外の設備については、通常の学校並みだと考える。
-
治安/アクセス地区自体がそれほど治安が悪いわけではなく、普通だと思う。アクセスについてもそれほど不便ではない。
-
制服ブレザーの制服でごく一般的な制服と言えるが、価格は例にもれず、それなりにかかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の中学生が通っていると思われる。それなりに塾に通っている中学生も多くいる。
入試に関する情報-
志望動機薗地区に住んでいる場合、自動的に通うことになるため、特に希望して進学するわけではない。
進路に関する情報-
進学先卒業後、大冠高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由学力的に通える学校を選んだ結果、その学校になった。地元の高校で、友人も多いこと、通学時間が短いことも理由の一つ。
感染症対策としてやっていること高校に行ったため、中学の情報は少ないが、拡大期は休校になっており、プリントによる宿題が出されていた。投稿者ID:6843312人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
治安、環境、立地、アクセスのどれをとっても良いかと思います。生徒一人ひとりと教師が一つとなり、子供のことを理解良く見守ってくれています。
【学習環境】
授業を見てないのでわかりませんが、子供の態度などから、勉強熱心が伺われます。
【進学実績/学力レベル】
学校全体で学力が、全国レベルでどの程度か...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
城南中学校
(公立・共学)
-
-
子どもとよく相談することが大事。
3
保護者|2017年
冠中学校
(公立・共学)
-
-
胸張って名乗れない様な微妙な学校
3
在校生|2022年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
駅近ですしとても良い学校でお勧めです。
5
保護者|2021年
渚西中学校
(公立・共学)
-
-
とても穏やかな学校です。
4
保護者|2020年
五領中学校
(公立・共学)
-
-
のんびり、一生懸命、楽しく。
3
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細