みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 東陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
大阪府下でもっとも在校生の多い中学
2014年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい点は何といっても公立中学の為、学費が安い。ただし、進学校に行かせる為には、結局進学塾への通塾が必要な為、子供にかかる教育費としては、私立に通わせるのと同じくらいかかっている。
-
いじめの少なさ教師や生徒間のトラブルについては、あまり噂を聞かないので、さほど心配はしなくてもいいと思います。
-
進学実績/学力レベル成績が上位の子は、それなりに進学校へ行っている。ただし、そういう子のほとんどは、早い段階から進学塾へ通塾しているケースが多いと思われる。
-
施設体育館や校舎自体は、かなり年数が経過しており、設備自体は古いのは事実だが、それだけ伝統がある学校とも言える。
-
治安/アクセス最寄の駅からは徒歩10分程度なので、アクセス自体は悪くはないと思います。自宅からも一本道で通えています。
-
制服征服に関しては、公立校ではごくありふれたもので、かわいいとかはないです。
-
先生生徒に対する教員の姿勢については、その先生の力量や性格でかなり変動すると思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近くて公立校であったため。
-
利用した塾/家庭教師第一ゼミパシード
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか弱点教科を重点的に勉強しました。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学した。
-
進学先を選んだ理由私立の第一志望に合格出来なかったため。
投稿者ID:430514人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
男女とも仲が良いと思います。
先生方も進路に親身になって相談に乗ってくれる先生もいますし、とても良いと思います。
【学習環境】
授業中は教科によりますが基本的に静かです。
(たまに騒がしいですが)
テスト前にはフォローアップ講習というのもあり
分からない所も気軽に聞くことができます。
【進学実...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
誠風中学校
(公立・共学)
-
-
学校はアホだけど友達になり安い人が居ます
3
在校生|2021年
小津中学校
(公立・共学)
-
-
多様性を認められる学校
3
保護者|2023年
和泉中学校
(公立・共学)
-
-
みんな絡みやすくてめちゃ楽しい!!
5
在校生|2022年
忠岡中学校
(公立・共学)
-
-
悪い雰囲気はあるが仲は良く居心地が良い。
4
卒業生|2021年
富秋中学校
(公立・共学)
-
-
ゆるいけど楽しいよ!
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 東陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細