みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  千里丘中学校   >>  口コミ

千里丘中学校
(せんりおかちゅうがっこう)

大阪府 吹田市 / 宇野辺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.74

(55)

千里丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.74
(55) 大阪府内138 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

55件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校内の雰囲気も良く、先生方と子供達の関係も良好で、文武両道な学校だと思います。体育祭や文化祭等のイベント行事では、子供達の仲の良さや先生との関係がよくわかります。自分の子供達も、3年間楽しく通え、沢山のいい思い出を作る事ができました。
    • 校則
      生徒の皆さんの意識が高い為、校則違反をしている生徒が、ほぼいません。その為、先生がきつく指導しなくてもよく、先生と生徒の関係が上手くいっているのだと思われます。
    • いじめの少なさ
      子供達から、多少の言い争いの話は聞いていましたが、深刻ないじめの話は聞いた事がありませんでした。
      勉強、クラブ活動共に盛んで、真面目な生徒さん達が多い印象でした。
    • 学習環境
      周りには塾が多く、ほとんどの生徒さん達が通っていて、学校での勉強レベルも高く、学科によっては、レベルに合わせたクラス編成もされていて、子供に合わせた環境が整っていると思います。
    • 部活
      多くの生徒さんがクラブに所属しており、勉強との両立も上手くされていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      大阪府で、偏差値上位の高校はの進学率が高く、勉強熱心なお子さんが多いと思います。
    • 施設
      体育館やトイレが古く、耐震工事などはされているようですが、衛生面等心配です。
    • 治安/アクセス
      坂道が多く、細い道やカーブ等、車の通行もおおいので、登下校の際は、気をつけないといけないと思います。
    • 制服
      一般的な制服です。可もなく不可もない感じです。鞄は自由でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で勉強熱心、クラブ活動もしっかりされて、メリハリのある生徒さんが多いと思われます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      クラブ活動がとても盛んで、自転車通学できるところよかったです。
    感染症対策としてやっていること
    時間差登校や、日にちを分けての投稿など、色々ときをつけていただきました。
    投稿者ID:863687
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      悪いところが決してないわけではありませんが、全体的に仲が良く、学力も高く良い中学校だと思います。強いて悪いところを上げるなら不登校の生徒が少し多いことぐらいです。
    • 校則
      ツーブロックをしてはいけないという校則があり怪しい人は何人かの先生がチェックしていますが、それ以外は特に問題ありません。
    • いじめの少なさ
      陰口とかは普通にありますが、目立ったいじめは特にありませんし聞いたことがありません。
    • 学習環境
      受験が近くなると授業では自習や演習問題をする機会が多くなり分からないところは聞けば分かりやすく教えてくださります。
    • 部活
      そこまで実績はないと思いますが約20種類の様々な部活があります。
    • 進学実績/学力レベル
      吹田市内では賢い学校だと聞いたことがあります。クラスメイトや友人も偏差値が高い高校を受験する生徒が多いです。
    • 施設
      体育館が最近工事されて新しくなりました。しかし校庭は狭く、図書館は少し古いと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良いですが、最寄り駅(宇野辺駅、茨木駅、千里丘駅)はどれもあまり近い距離にあるとは言えません。
    • 制服
      冬は男子は学ラン、女子は紺色のセーラー服、夏は男子はカッターシャツかポロシャツ、女子はブラウスかポロシャツです。特に不満な要素はありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多く全体的に仲が良くいじめをするような生徒は少ないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通いやすい中学校が千里丘中学校しかなかったため選びました。入学して良かったと思いましたよ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      専願で大阪市内の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      校風がとても自分にあっていて制服も良かったと思ったため選びました。
    投稿者ID:729597
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全ての項目をトータルで考えて、可もなく不可もなくの学校だと思っています。よって、評価は3としました。
    • 校則
      特別に厳しい校則はないと思います。頭髪の制限があるのが、少し不満です
    • いじめの少なさ
      いじめが問題になっているという話を、具体的には、あまり聞きません。
    • 学習環境
      積極的に補修を行うなどはしていないと思います。皆さん、個人的に塾等に通わせているようです
    • 部活
      サッカー部や陸上部などが活躍していて、大会で良い成績を取っていると聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      特に学力が高いとも低いとも聞いていません。昔は良かったと聞いていたのですが。
    • 施設
      学校の校舎などを見ると、だいぶ年期が経つているように見えます。
    • 治安/アクセス
      特に治安が悪いとか聞いたことがありません。学校が高台の上にあるので、アクセスも良いとは思いません。
    • 制服
      普通の学生服が制服ですので、特段、カッコ良いとかでは、ありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅のある地域の指定中学校であったので、今の学校に通っている
    投稿者ID:634137
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      昔は定年前で最後はここでと言うくらい、落ち着いている学校でしたが、最近は先生も入れ替わり、若返りました。生徒側もマンションが何軒も建ち、マンモス校になりました。なので部活動の人数が多く活動が少し窮屈かなと感じます。
    • 校則
      そんなに厳しいことはないのですが、唯一、髪型について、ここ数年、うるさくなってきました。ツーブロックが流行って以来、刈り上げに対して敏感です。三年上の兄の時はソフトモヒカンにしてても問題なかったですが、今は少しサイドを刈り上げると、注意され親にも連絡入るようです。
    • いじめの少なさ
      あまり聞きませんね。先生も良くみていてくれている方だと思います。
    • 学習環境
      ほぼ塾に通ってる子か多いです。英語と数学に関しては、2年生からクラスを2つに分けてます。
    • 部活
      軟式テニス部ですが、人数が多く、学年で交互に練習してるので、全体的に練習かあまりなく、日曜日は休みです。なので、そんなに強くないです。天候の悪い時など、クラブの有無のメールが入ります。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルは高い方です。受験の時の補正も高いようです。高校の先生との面談ではいつも、千中はレベル高いですねと言われます。
    • 施設
      体育館とプールは今年改装工事が終わり綺麗になりました。校庭はあまり水捌けは良くないです。
    • 治安/アクセス
      坂の上にあります。
    • 制服
      詰襟タイプの黒の学ランです。女の子はセーラー服です。夏は上はポロシャツでOKです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域に近い公立学校でした。私立は考えてなかったので選択肢がありませんでした。
    投稿者ID:609683
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活も勉強も頑張る子が多いので頑張りたい子には良い環境。学校の行事も皆で真面目に取り組んでいる印象。
    • 校則
      靴の色、靴下の色指定がある。髪ゴムの色も決まりがある。下着の色指定まである
    • いじめの少なさ
      酷い暴力等のいじめは聞かない。心を傷つけるようないじめはある様子。
    • 学習環境
      テスト前にわからないところがあっても特に補習等の特別授業はない
    • 部活
      強い部活が多い。熱心な雰囲気。ただ最近は休まなくてはいけないので、休みが増えた
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多い。塾に行っていない子供は少ない。テストも難しい
    • 施設
      クーラーも設置されているし、トイレも新しくなった。生徒の人数の割りには土地が狭い
    • 治安/アクセス
      坂の上。学校周辺にも変質者がたまに出る。薄暗い道もある
    • 制服
      女子は昔からあるセーラー。特に可もなく不可もなく。男子は学ラン。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人数が多いので様々なタイプの人が集まっている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いので。公立なので他に選択肢はない。志望動機はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの私立
    • 進学先を選んだ理由
      子供が気に入った
    投稿者ID:547174
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      スポーツも盛んで勉強のレベルも比較的高いと思います。全国大会出場も非常に多く輩出しており進学も出来る
    • 校則
      靴の色の指定等厳しいかなと感じることがあります。靴は白色のみで決まっている。。。
    • いじめの少なさ
      いじめは基本的にないと思う。穏やかな学校で仲が良いイメージがある。卒業生もよく来るみたい
    • 学習環境
      勉強にも力を入れているが補修等はあまり充実していない。塾等を進められる
    • 部活
      生徒数が多く各クラブの部員数が多いのが特徴。交遊関係も広がる反面レギュラーになるのがきつい
    • 進学実績/学力レベル
      スポーツ進学もあれば難関高校への進学もあるとのこと。進路指導もしっかりしている
    • 施設
      校庭も広く施設は整っていると思う。周りに小学校幼稚園高校があり交流がある
    • 治安/アクセス
      丘の上で駅も近くアクセスは良いと思う
    • 制服
      一般的な制服だと思う。カッコいい可愛いとまでは思わないがダサくはない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近くにガンバ大阪があるため全国から引き抜かれた生徒達がいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの公立中学校になるため自動的にここになった。良かったと思う
    投稿者ID:546742
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般庶民が多く住む地域であるが公的賃貸住宅がなく、持ち家世帯が多く安心はできる。それは、学校だけでなく暮らしの面でも
    • 校則
      市内でほぼ似たような校則と思われる。現在にマッチしているとは思えないが仕方ないだろう。
    • いじめの少なさ
      陰湿なものはないと思うが、いざこざ程度はあると思う。そんなもんではないか。
    • 学習環境
      引っ越しをしていないかぎり、小さいころからの顔なじみが多いから。
    • 部活
      何をもって部活動を評価するのかという視点が質問から分からない。
    • 進学実績/学力レベル
      学区のトップ高校にも2桁程度の進学生徒はおり、著しく低くない。
    • 施設
      老朽化が著しい。耐震補強でブレスが入った校舎など論外ではないだろうか
    • 治安/アクセス
      家から徒歩圏内であるということ。住宅地なのでコンビニなどもほぼないこと。
    • 制服
      黒い学生服である。いまどきワイシャツではなくポロシャツにするなど家庭でのアイロンがけ不要なものにすればいい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      義務教育の公立で選べるのかということが不思議な設問である。手抜き質問ではないか
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の進学校
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値がその高校レベルであったため。大阪は公立至上主義である
    感染症対策としてやっていること
    最近はあまり対策がされていないようい感じる。オンライン授業位
    投稿者ID:796525
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道で、みんなが何かを頑張っている学校だと思います。 成績がみな優秀なので、大人っぽい子どもたちが多いように思います。
    • 校則
      靴は過去白のスニーカーでしたが、自由化になり、厳しい校則はないように思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめの話は、私は聞いていません。 先生方も子どもたちに寄り添っているように感じます。
    • 学習環境
      テスト前になると、先生方に質問するため、職員室前に子どもたちが大勢来ます。 それに対し、先生方も机を廊下に置くなどして、対応してくださいました。
    • 部活
      文武両道で、部活動では全国大会に行く子どもたちもいます。 部活動だけではなく、クラブチームでサッカーや野球の推薦で高校入学しています。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学校ですが、北野高校受験者が多くいます。 茨木や豊中、春日丘等や、私立でも偏差値高めの高校受験者が多いです。
    • 施設
      体育館の工事が終わり、耐震的にも見た目にも綺麗になりました。 避難場所でもあるので、安心です。
    • 治安/アクセス
      住宅街のため、治安はいいです。 隣に小学校もあるので、地域の方の見守りの目もあります。
    • 制服
      夏服はブラウス以外にポロシャツOKでした。 ユニクロなどで白のポロシャツを買って、着倒しました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      成績優秀な子どもたちが多いですが、スポーツ推薦で高校に行く子どもたちもたくさんいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学校だったので、そのまま通いました。 学区外に行くより、この地域でよかったと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      スポーツ推薦で、大阪市内の女子校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子どもがオープンスクールで気に入ったため、次のオープンスクールで親も一緒に行き、進学を決めました。
    感染症対策としてやっていること
    換気は以前から注意してしてくれていたと記憶しています。 集会などは全て放送で行っていると聞いています。
    投稿者ID:750109
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境がいいのですが、レベルが高いが故にみんな塾に通っているのであまり賢くなかった我が子は平均点を取るのが大変でした。
    • 校則
      登校中の生徒たちを見かける機会がよくありますが、着崩している生徒は見かけないので
    • いじめの少なさ
      わが子からはいじめの話は聞きませんでした
    • 学習環境
      周りの中学よりも学習意欲が高いと思います。レベルが高いと思います。
    • 部活
      我が子は文化部でしたが毎日楽しそうに活動していました。運動部も遅くまで活動しているのを見かけました。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通っている子が多く、有名高校への進学もよく聞くので進学実績は高いと思います
    • 施設
      教室や体育館はあまり綺麗とはいえず、この先生徒数が増えることが見込まれていますが教室が足りないのでは?と思います
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり、周りに幼稚園、小学校、高校があり静かな環境にあります。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服と一般的な制服です。 夏場はワイシャツかポロシャツかが選べます。 女子だけカーディガンがあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目なタイプの子が多いように感じます。学校に行った時に廊下で挨拶をしてくれるなど好感がもてました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学の7割が同じ小学校出身なので友人関係を考えてそのまま進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自宅から通える私立高校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      第一志望の公立に落ちたため。 新校舎が出来たばかりで綺麗なのが気に入ったようでした。
    感染症対策としてやっていること
    コロナの流行が卒業後だったので中学での取り組みはわからないです。
    投稿者ID:748349
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育大会は結構楽しめます。文化祭の代わりに文化総合発表会がありまが、あまり力を入れていないです。でも、体育館で吹奏楽部が演奏したり、他にも文化部が劇をしたりなど、そこそこ楽しめます。
    • 校則
      スカート丈は膝下くらい。ヘアゴムは黒か茶色。膝下くらいの靴下。靴は運動靴。とありますが、2.3年生になってくると守らない人がいます。あまり気にしていない人が多いように見えます。先生もあまり注意していないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがないです。ちょっとしたいじりはどのクラスでもあります。
    • 学習環境
      2年生から英語、3年生から数学と英語が、下のクラスと上のクラスに分かれます。少人数になるので、先生に質問しやすいと思います。また、塾に通っている人がほとんどなので、授業のペースも少し速いです。テストも難しいですが、分からない所は丁寧に教えてくださります。
    • 部活
      水泳部、陸上部は特に強豪だと思います。学校の校舎にスローガンがかかっています。陸上部では、テスト週間でも部活動があります。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強に力を入れる人が多いので、大阪の中でトップ校に進学する人が多いです。先生方は、進路相談をすると親身になってくださり、今後の事を一緒に考える事が出来ます。
    • 施設
      体育館は新しく変わってますが、校庭は水はけが悪いです。トイレは新しくなってかなり綺麗です。
    • 治安/アクセス
      たまに変質者が出ます。でも最近はそういった事はなかったです。
      学校が坂の上にあるので、帰りは楽ですが行きが辛いです。夏は特に。
    • 制服
      女子の制服は、近辺の中学校の中では可愛い方だと思います。
      男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からこの学校に行く人が多く、真面目な人が多いと聞いたから。
      公立だと、住んでいる地域的にそこしかなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立
    • 進学先を選んだ理由
      近いから
    投稿者ID:637957
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の生活、学力レベルが高い。周りの環境が良いから、良い方向に成長できる。ただし、全体のレベルが高い分、ついていけない場合のフォローが足りないと思う。
    • 校則
      制服は普通で良くも悪くもないが、着崩している生徒はほとんどいない。靴は白を基調としたものという校則があるので自由度は少ないが、通学用とプライベート用を分けられるので良い。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。一定数の不登校生徒はいるがいじめが原因ではない。
    • 学習環境
      通塾生が多いからか、全体的にレベルが高い。反面、ついていけなくても学校での補習などのサポートはない。
    • 部活
      水泳部、陸上部は全国レベル。ほとんど未経験からレベルアップできる。両部の部員は忍耐力や達成感など他では得られないかけがえのないものを得られる。他の部は塾との両立が前提のようだが、充実感はなく、学力も高いとは言えない。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に学力が高く、トップの公立高校に毎年合格者がいる。ほとんどの生徒が偏差値50以上の高校へ進学する。
    • 施設
      公立なので老朽化は否めないが、順番に改修されている。廊下に窓がないので、雨の日や冬は環境が、悪い。
    • 治安/アクセス
      周りは静かで風通しも良く、環境は良い。
    • 制服
      冬服は女子はセーラー服、男子は学生服。夏服は男女ともに白のポロシャツ。ワイシャツより動きやすくて良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      賃貸物件が少ないため、マンション一戸建てともに持ち家の家庭が多い。ほぼ全員が中流家庭の日本人。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選んだわけではなく。公立のため通学圏だったので通っている。私立中学への進学者は少ない。
    投稿者ID:548994
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育に前向きな保護者が多く、真面目な生徒がほとんどなので、勉強しやすい環境だと思います。勉強に向かうのが当たり前な環境で、友達も頑張っているから自分も頑張らなくてはと自然に思っていると思います。行事への取り組み方もすごく熱く、先生方も親身で進路指導も的確だと思います。
    • 校則
      そこまで厳しい服装のチェックはないようですが、何がいけないかを自覚していて、派手に着崩している子は見かけません。
    • いじめの少なさ
      小さいケンカなどはあるのかもしれませんが、特定の子をずっといじめる話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      ほとんどの子が塾に通っている環境なので、授業やテストの水準が高いと思います。 受験が近くなるとみんなで助け合って休み時間にも勉強していました。
    • 部活
      部活によると思いますが、勉強との両立がしやすいものから、大会で成績を残すレベルまで選べると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      とても分かりやすくハッキリとした指導を受けました。 例えば中3の1学期の懇談で、夏と秋の実力テストでこの点数ならこの高校を狙えると言った事や、高校毎に実力テストの点数での合格者数の分布など。
    • 施設
      学校の建物自体は古いです。 あと、グラウンドも狭く部活はひしめき合っています。
    • 治安/アクセス
      駅からは30分くらいは歩くと思いますが、治安は良いです。
    • 制服
      冬は男子は学ラン、女子はセーラー服。 夏はブラウスかポロシャツどちらでもいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      戸建て住宅や分譲マンションが多いので、生活にゆとりのある家庭のお子さんが多そうです。ほとんどが日本人だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま住所で行く中学がそこだった。 私立は考えていなかったので自動的に今の中学に進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      やりたい部活が強い公立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      やりたい部活が全国優勝の実績を出していたこと、好きな英語の学科があったこと、頑張れば行けそうで進学率がよかったこと。
    投稿者ID:548704
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が少し問題を抱えており、先生と色々なやり取りをしているが、学校ではここまでしかしません。 後はお家で何とかして下さいといったスタンスで、負担が大きい。
    • 校則
      靴下の色やバックの色に多少の指定はあるもののそんなに厳しい校則はありません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあると言うのは聞いたことはない。 何か問題が有れば先生が直ぐに連絡をしてくるので、大きな問題になる前に解決できる。
    • 学習環境
      勉強が苦手な子供や障害のある子供に対するサポート体制がしっかりしている。
    • 部活
      特定の部活には力が入っているが、それ以外はそれ程厳しい印象はそれ程無い。
    • 進学実績/学力レベル
      中学校からそれ程離れていない場所に高校があり、そこを目指している子供が多く、勉強に打ち込み易いと思う。
    • 施設
      校庭の広さはそれ程広くないイメージ。 体育館は普通。少し古いかな位
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思う。
    • 制服
      学ラン、セーラー服、夏はポロシャツなので、夏場は洗濯などは楽。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近所の子供が殆ど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所が治安が悪く無い場所で、コミュニティも形成されているので、子どもたちは中が良さそうだった為
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市の工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供に合っていそうな学校だったので。
    投稿者ID:548682
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業してみて改めて落ち着いたいい学校にだったと感じております。 先生方とは今でも交流があります。 友達とも続いています。
    • 校則
      緩い方だと思う。 指定のカバンや靴はなく自由だった。 髪もとくにうるさくなかった。
    • いじめの少なさ
      我が息子が在学していたころいじめに関する話は聞いたことがなかった。
    • 学習環境
      かなりの子が進学校に進んだように思う。 周りの環境が静かで落ち着いていた。
    • 部活
      全国大会や近畿大会に出る部が多かった。 先生も熱心な方が多かった。
    • 進学実績/学力レベル
      結構な数の生徒が進学校にすすんでいた。 塾にいっている子も多かった。
    • 施設
      校舎が古い。 廊下の壁がなく冬はかなり寒い。 教室の中は暖かいが。
    • 治安/アクセス
      まわりが静かな住宅街なので治安はよい。 校区が徒歩圏内なので皆家から近い。
    • 制服
      女子がいまだにセ―ラ―服なので今の子は着たがらないのでは。 男子も詰襟です。 今時 ブレザーが主流なので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える学校がそこだけだった。市から指定された学校だった。 父親の母校でもあるので
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高等支援学校
    • 進学先を選んだ理由
      息子が知的障害があったから 在籍していた支援級の先生が勧めてくださったから。
    感染症対策としてやっていること
    今は卒業しているので詳しくはわかりませんが、近所の方に聞くと分散登校やリモート学習をしているようです。
    投稿者ID:795701
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に評価、評判が良いと思うし、子供からも楽しいと話を聞きます。 嬉しそうに学校に通ってます。 ママ友同士の話でも 良いと聞きます。
    • 校則
      清潔感があり かわいらしく とても良い感じです 真面目な感じも良いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことが無いし、みんな仲良く遊んでる感じがします。
    • 学習環境
      学習面については よその学校よりもレベルが高いと評判をききます。
    • 部活
      色々な部活があるみたいだが 自分の子がしたい部活が無かった所がダメに思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      学力面はかなり高いと評判をきいています。 塾でもレベルが高い学校とききました。
    • 施設
      年数が古いから 見た目が汚いし 清潔感がない感じがしました。
    • 治安/アクセス
      地域にしても、 学校内にしても 雰囲気がいいし、 評判もいいと聞きます。
    • 制服
      種類が多く 色々なところで購入できると聞いたことがあるので 良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強、部活、ともに みんな楽しそうに頑張ってる感じがします。 全体的に楽しそうな雰囲気があります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      昔からレベルが高いと聞く学校で治安もよく、学力も高い と評判で良いと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      小学校のときから続けてる部活の強い高校を選んで進学をしました。 楽しそうです。
    • 進学先を選んだ理由
      好きな部活を優先して選んだ学校が とても良い学校でした。 綺麗な校舎でした。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインのタブレットや PCを渡されたり、 短縮授業になったりしてます。
    投稿者ID:749187
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主的に任されるためなのかあまり際立って変化がない学校に思われます。PTAはそれなりに活動しっかりとしているように思います。
    • 校則
      校則は公立中学校としては厳しすぎるでもなく、甘すぎることもなく、標準的な方だと思います。生徒指導がいきとどいているのか、制服の乱れなどもあまり見聞きしたことはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめの有無については、私の知るところでは噂になったことがありません。
    • 学習環境
      皆さん塾に通っている方が多いので、学校内で居残って勉強する環境はなさそうです。
    • 部活
      部活動の熱心さは顧問の先生の指導によってバラバラです。学校全体で底上げはしていないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      他校と比べたことがないので、レベル感がわかりませんが、塾での進学成績を見ると、そこそこ学力レベルがあるように思います。
    • 施設
      校舎や体育館などの施設の老朽化がみられる。これから生徒が増えるとの予想なので今後、増改築されるとのことです。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中にあるため大変静かで、治安もよいところです。周辺は坂が多いのでアクセスは大変ですが。
    • 制服
      男子、女子ともに一般的な学生服です。普通過ぎるので特色はないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も塾通いも頑張って両立している生徒が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立高なので、学校区での指定であり、選択の余地がありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪市内の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      目標としていた志望校であり、優秀な生徒が多い印象があり、歴史的にも多くの著名人を輩出している学校だったから。
    投稿者ID:683578
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育指導が熱心で大阪でも上位ランクです。クラブ活動も部により差はありますが、非常に熱心にし指導しています。
    • 校則
      厳しくは感じませんが、先生の声掛けなどもあり違反者はすくない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いていませんが、先生によっては鈍感な方もいます。
    • 学習環境
      成績がよくない子には、補習があったりし環境はわるくないと思います。
    • 部活
      熱心な顧問がいるところは、活動も活発ですが、少し偏った指導になる事もあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路決定には熱心に対応してくれています。学校として成績も上位です。
    • 施設
      建物が古く、耐震工事や空調の新設など少しづつ手を加えています。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスはよくありませんが、治安がよいと思います。
    • 制服
      女子も男子も一般的なものです。シャツやくつなどはある程度自由度があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀正しい子が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の校区だった。うわさ通りでテストは難易度が高かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校や高専に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学の事、成績にあう学校
    投稿者ID:556228
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に関してはとても力を入れていて環境もかなり整っていると思います。設備もかなり整っており綺麗な空間で勉強やさまざまなイベントが行われているのでとても良いところです。ただ、いじめはあまり聞かないのですが陰湿な悪口を言う人が多かったイメージがあります。クラブは全部活がとても良い雰囲気です。
    • 校則
      靴が白と決められています。
      靴下は長さはなんでもよくて黒・白・紺色のどれかです。
      ワンポイントまでが大丈夫でした。
      髪ゴムは黒・紺・茶色の暗い系の色だったらなんでも大丈夫でした。
      制服チェックはありましたがそこまで厳しくありませんでした。

      廊下や階段などでご飯を食べていたら注意されます。
      お菓子はゼローなどでもバレたら怒られたりします。
    • いじめの少なさ
      取り組みについてはあまりできていないと思います。親からの連絡があった場合は速攻で動くイメージがありました。個人の話はとても熱心に聞いてもらえますがそれを聞いて何かするかと言われればそんなことは無いと思います。ただカウンセリングの方々はとても良いと聞きました。最低限のサポートはしてもらえるし、カウンセリングルームが開放されている日も多いのです。
    • 学習環境
      補習は本当に勉強が追いつかない人にしかしていないです。また先生によっては授業が演習ばっかりであったり逆に板書も書かずに1時間話し続けたりします。でもそれは本当にどの先生に当たるか運次第です。実際、三年生の時の先生たちは本当によかったです。また受験対策については、かなり熱心にしてもらえると思います。受験前の相談はどの先生でも乗ってくれるし、対策の授業はいい雰囲気です。プリントもたくさんもらえます。入試前の授業はとても充実した授業を受けることができました。
    • 部活
      陸上部と水泳部が強いです。陸上は去年、駅伝大阪大会優勝だったと思います。練習は厳しいそうですがとても楽しいと言っているひとがたくさんいました。水泳部は私の同級生にジュニアオリンピックに出場した人がいました。また団体でも強くて常に表彰されていました。サッカー部は私が入学する前の年にできたばかりですがとても強かったです。吹奏楽部は去年からコンクールに出場しており今年も出るそうです。去年は北摂地区大会金賞でした。また今年から男子バレー部もできてかなり充実してるそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      私の同級生で北野高校や茨木高校、春日丘高校、豊中高校に行っている人はかなり多かったと思います。私立の学校も関西大倉高校を受けている人が多かったです。関西第一学院を併願で通った人もいました。また学力推薦の人も何人かいました。塾に行かずに春日丘高校を受けて通った人もいるそうです。学力レベルは上位層と下位層の差が激しく平均するとまあまあです。
    • 施設
      教室は改装工事で綺麗になってLEDなので明るいです。一部の教室にはエアコンも扇風機もあります。トイレは汚い時もあります。冷水機が一階毎にありますがたまに使えない時があります。図書館は最近本もたくさん増えているそうです。体育館は特に何もない感じです。校舎の廊下は窓がなく開放的ですが雨が降ったら掃除が面倒くさくなったり滑ったりします。校庭はかなり広いと思います。テニスコートと野球の鉄塔みたいなのがあります。プールはごくごく普通です。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅はモノレールだと宇野辺駅。JRだと茨木駅か千里丘駅です。JRは本当に遠いです。坂が多く登ってくる人が結構います。通学はしにくいと思う人が多いと思います。ミリカというマンション側から登校してくる場合は学校のまえで一度道路を横切らないといけません。普段は先生が立っていますがクラブの朝練で早く学校に行く時や休日はいないことが多いので少し危ないです。
    • 制服
      女子は冬の制定服がセーラー服でした。結構可愛いと思います。夏はポロシャツをきたりブラウスをきたり自分で一番似合う格好を選べるのでいいと思います。男子は冬の制定服は学ランです。一般的です。夏は女子と同じ感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい子が多かったと思います。普段静かな子でも話してみたら結構笑ったり色んなことを話してくれる人が多かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決められたので。
    投稿者ID:520966
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が学校行事に楽しく参加出来たり学習レベルが高かったし、充実感いっぱいだったと今でも話すので本当に良い学校で先生が良かったと思います。
    • 校則
      他校と比べたことがないので3と答えましたが学校の校則としては厳しくもなく、易しくもないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると言う話は聞きませんでしたが先生や生徒間のトラブルではなく授業に参加できない子がクラスに1~2名いたので知らないだけで何かしらトラブルがあったのかなぁ~と思い4にしました。
    • 学習環境
      地域性なのか学習レベルが高く、学校の定期テストの点数は中の上だったのですが学校外模試や塾では上位の仲間入りだったので授業内容や宿題等充実していたんだと卒業してから解りました。
    • 部活
      クラブにも所属していましたが学校外でスポーツクラブに所属していたのであまり理解していないので3と答えました。
    • 進学実績/学力レベル
      公私共に府下の偏差値上位高校進学が多くレベルが高いと思います。我が家は府外の難関私学を目指しましたが担任を始め各教科の先生方も凄く協力して頂き無事合格出来ました。
    • 施設
      少子化の昨今ですが毎年子供が多く耐震や空調、校舎が増設されたり常にどこかが工事中で通行止めななっていたり参観などで迷うことも… 今ではすべて完了しているかもですが…
    • 治安/アクセス
      治安はとても良いのですが坂が多いので子供には体力がつくので理想的ですが保護者が行くのに結構負担があったので4にしました。
    • 制服
      学ランでなくブレザーが良かったと思います。 靴が白のスニーカーと色の指定があったのですが一番成長する時期で白は学校以外履かないので意外な出費でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学生から塾に通っている子供が多く中学ではほぼ1年から塾に通っている為(我が子は2年~3年に進級する春休みから通塾)下校してから遊ぶ相手が少なかったですがとても充実していたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので地域で選べる事が出来なかったのですが良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高知県土佐高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道の学校で硬式野球の古豪であり、大学の進学先もとても魅力的だった為
    感染症対策としてやっていること
    中学の状況は解りませんがオンライン授業でなく定期的に登校してプリント配布があったと聞きました。
    投稿者ID:684061
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育大会や球技大会、合唱コンクールなどの行事が多く、みんな全力で取り組みます。
      怖い先生もいるけど、卒業したらみんないい先生だなと思いました。
    • 校則
      特にきびしいきまりもなく、嫌なことはなかったです。
      靴下は紺黒白でワンポイントまではけます。
      髪の長さなども特にきまっていません。
    • いじめの少なさ
      合唱コンクールなどで喧嘩はありますが、一軍二軍などはなく、学年全体で仲良しです。
    • 学習環境
      わからないことがあれば先生が熱心に教えてくれます。
      部活を引退したら放課後クラスで残って勉強したりしていました。
    • 部活
      熱心なクラブが多く、陸上部や水泳部が毎年近畿全国に行っていたイメージがあります。
      サッカー部も5年前にできて、1年目で近畿直前まで行っていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      北野、茨木、豊中、三島、北千里、山田、吹田東、茨木西高校に行く人が多いです。
      比較的学力が高いと思います。
    • 施設
      少し古いですが、最近体育館の横に車椅子用のスロープができたり、トイレが綺麗になりました。
      購買があり、文房具や手作りパンなど買うことができます。
      唐揚げとドーナツが絶品です。
    • 治安/アクセス
      治安が良く、万博記念公園が近いので遠足でよく行っていました。
    • 制服
      女子のセーラー服は他のところより可愛いと思います。
      男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かな人が多いです。
      よく先生に怒られますが、みんな先生らぶです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいた地域が千里丘中学校の近くだったので千里丘中学校に行きました。
    投稿者ID:637883
    この口コミは参考になりましたか?

55件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、千里丘中学校の口コミを表示しています。
千里丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  千里丘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!