みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  千里丘中学校   >>  口コミ

千里丘中学校
(せんりおかちゅうがっこう)

大阪府 吹田市 / 宇野辺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.74

(55)

千里丘中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.74
(55) 大阪府内138 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
55件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主的に任されるためなのかあまり際立って変化がない学校に思われます。PTAはそれなりに活動しっかりとしているように思います。
    • 校則
      校則は公立中学校としては厳しすぎるでもなく、甘すぎることもなく、標準的な方だと思います。生徒指導がいきとどいているのか、制服の乱れなどもあまり見聞きしたことはありません。
    • いじめの少なさ
      いじめの有無については、私の知るところでは噂になったことがありません。
    • 学習環境
      皆さん塾に通っている方が多いので、学校内で居残って勉強する環境はなさそうです。
    • 部活
      部活動の熱心さは顧問の先生の指導によってバラバラです。学校全体で底上げはしていないようです。
    • 進学実績/学力レベル
      他校と比べたことがないので、レベル感がわかりませんが、塾での進学成績を見ると、そこそこ学力レベルがあるように思います。
    • 施設
      校舎や体育館などの施設の老朽化がみられる。これから生徒が増えるとの予想なので今後、増改築されるとのことです。
    • 治安/アクセス
      住宅地の中にあるため大変静かで、治安もよいところです。周辺は坂が多いのでアクセスは大変ですが。
    • 制服
      男子、女子ともに一般的な学生服です。普通過ぎるので特色はないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活も塾通いも頑張って両立している生徒が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立高なので、学校区での指定であり、選択の余地がありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪市内の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      目標としていた志望校であり、優秀な生徒が多い印象があり、歴史的にも多くの著名人を輩出している学校だったから。
    投稿者ID:683578
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      全ての項目をトータルで考えて、可もなく不可もなくの学校だと思っています。よって、評価は3としました。
    • 校則
      特別に厳しい校則はないと思います。頭髪の制限があるのが、少し不満です
    • いじめの少なさ
      いじめが問題になっているという話を、具体的には、あまり聞きません。
    • 学習環境
      積極的に補修を行うなどはしていないと思います。皆さん、個人的に塾等に通わせているようです
    • 部活
      サッカー部や陸上部などが活躍していて、大会で良い成績を取っていると聞いています。
    • 進学実績/学力レベル
      特に学力が高いとも低いとも聞いていません。昔は良かったと聞いていたのですが。
    • 施設
      学校の校舎などを見ると、だいぶ年期が経つているように見えます。
    • 治安/アクセス
      特に治安が悪いとか聞いたことがありません。学校が高台の上にあるので、アクセスも良いとは思いません。
    • 制服
      普通の学生服が制服ですので、特段、カッコ良いとかでは、ありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅のある地域の指定中学校であったので、今の学校に通っている
    投稿者ID:634137
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育指導が熱心で大阪でも上位ランクです。クラブ活動も部により差はありますが、非常に熱心にし指導しています。
    • 校則
      厳しくは感じませんが、先生の声掛けなどもあり違反者はすくない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いていませんが、先生によっては鈍感な方もいます。
    • 学習環境
      成績がよくない子には、補習があったりし環境はわるくないと思います。
    • 部活
      熱心な顧問がいるところは、活動も活発ですが、少し偏った指導になる事もあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路決定には熱心に対応してくれています。学校として成績も上位です。
    • 施設
      建物が古く、耐震工事や空調の新設など少しづつ手を加えています。
    • 治安/アクセス
      駅からのアクセスはよくありませんが、治安がよいと思います。
    • 制服
      女子も男子も一般的なものです。シャツやくつなどはある程度自由度があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      礼儀正しい子が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の校区だった。うわさ通りでテストは難易度が高かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校や高専に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学の事、成績にあう学校
    投稿者ID:556228
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の生活、学力レベルが高い。周りの環境が良いから、良い方向に成長できる。ただし、全体のレベルが高い分、ついていけない場合のフォローが足りないと思う。
    • 校則
      制服は普通で良くも悪くもないが、着崩している生徒はほとんどいない。靴は白を基調としたものという校則があるので自由度は少ないが、通学用とプライベート用を分けられるので良い。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがない。一定数の不登校生徒はいるがいじめが原因ではない。
    • 学習環境
      通塾生が多いからか、全体的にレベルが高い。反面、ついていけなくても学校での補習などのサポートはない。
    • 部活
      水泳部、陸上部は全国レベル。ほとんど未経験からレベルアップできる。両部の部員は忍耐力や達成感など他では得られないかけがえのないものを得られる。他の部は塾との両立が前提のようだが、充実感はなく、学力も高いとは言えない。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に学力が高く、トップの公立高校に毎年合格者がいる。ほとんどの生徒が偏差値50以上の高校へ進学する。
    • 施設
      公立なので老朽化は否めないが、順番に改修されている。廊下に窓がないので、雨の日や冬は環境が、悪い。
    • 治安/アクセス
      周りは静かで風通しも良く、環境は良い。
    • 制服
      冬服は女子はセーラー服、男子は学生服。夏服は男女ともに白のポロシャツ。ワイシャツより動きやすくて良い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      賃貸物件が少ないため、マンション一戸建てともに持ち家の家庭が多い。ほぼ全員が中流家庭の日本人。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      選んだわけではなく。公立のため通学圏だったので通っている。私立中学への進学者は少ない。
    投稿者ID:548994
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育に前向きな保護者が多く、真面目な生徒がほとんどなので、勉強しやすい環境だと思います。勉強に向かうのが当たり前な環境で、友達も頑張っているから自分も頑張らなくてはと自然に思っていると思います。行事への取り組み方もすごく熱く、先生方も親身で進路指導も的確だと思います。
    • 校則
      そこまで厳しい服装のチェックはないようですが、何がいけないかを自覚していて、派手に着崩している子は見かけません。
    • いじめの少なさ
      小さいケンカなどはあるのかもしれませんが、特定の子をずっといじめる話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      ほとんどの子が塾に通っている環境なので、授業やテストの水準が高いと思います。 受験が近くなるとみんなで助け合って休み時間にも勉強していました。
    • 部活
      部活によると思いますが、勉強との両立がしやすいものから、大会で成績を残すレベルまで選べると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      とても分かりやすくハッキリとした指導を受けました。 例えば中3の1学期の懇談で、夏と秋の実力テストでこの点数ならこの高校を狙えると言った事や、高校毎に実力テストの点数での合格者数の分布など。
    • 施設
      学校の建物自体は古いです。 あと、グラウンドも狭く部活はひしめき合っています。
    • 治安/アクセス
      駅からは30分くらいは歩くと思いますが、治安は良いです。
    • 制服
      冬は男子は学ラン、女子はセーラー服。 夏はブラウスかポロシャツどちらでもいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      戸建て住宅や分譲マンションが多いので、生活にゆとりのある家庭のお子さんが多そうです。ほとんどが日本人だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      たまたま住所で行く中学がそこだった。 私立は考えていなかったので自動的に今の中学に進学した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      やりたい部活が強い公立高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      やりたい部活が全国優勝の実績を出していたこと、好きな英語の学科があったこと、頑張れば行けそうで進学率がよかったこと。
    投稿者ID:548704
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が少し問題を抱えており、先生と色々なやり取りをしているが、学校ではここまでしかしません。 後はお家で何とかして下さいといったスタンスで、負担が大きい。
    • 校則
      靴下の色やバックの色に多少の指定はあるもののそんなに厳しい校則はありません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあると言うのは聞いたことはない。 何か問題が有れば先生が直ぐに連絡をしてくるので、大きな問題になる前に解決できる。
    • 学習環境
      勉強が苦手な子供や障害のある子供に対するサポート体制がしっかりしている。
    • 部活
      特定の部活には力が入っているが、それ以外はそれ程厳しい印象はそれ程無い。
    • 進学実績/学力レベル
      中学校からそれ程離れていない場所に高校があり、そこを目指している子供が多く、勉強に打ち込み易いと思う。
    • 施設
      校庭の広さはそれ程広くないイメージ。 体育館は普通。少し古いかな位
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思う。
    • 制服
      学ラン、セーラー服、夏はポロシャツなので、夏場は洗濯などは楽。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近所の子供が殆ど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所が治安が悪く無い場所で、コミュニティも形成されているので、子どもたちは中が良さそうだった為
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市の工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      子供に合っていそうな学校だったので。
    投稿者ID:548682
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      部活も勉強も頑張る子が多いので頑張りたい子には良い環境。学校の行事も皆で真面目に取り組んでいる印象。
    • 校則
      靴の色、靴下の色指定がある。髪ゴムの色も決まりがある。下着の色指定まである
    • いじめの少なさ
      酷い暴力等のいじめは聞かない。心を傷つけるようないじめはある様子。
    • 学習環境
      テスト前にわからないところがあっても特に補習等の特別授業はない
    • 部活
      強い部活が多い。熱心な雰囲気。ただ最近は休まなくてはいけないので、休みが増えた
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多い。塾に行っていない子供は少ない。テストも難しい
    • 施設
      クーラーも設置されているし、トイレも新しくなった。生徒の人数の割りには土地が狭い
    • 治安/アクセス
      坂の上。学校周辺にも変質者がたまに出る。薄暗い道もある
    • 制服
      女子は昔からあるセーラー。特に可もなく不可もなく。男子は学ラン。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人数が多いので様々なタイプの人が集まっている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いので。公立なので他に選択肢はない。志望動機はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの私立
    • 進学先を選んだ理由
      子供が気に入った
    投稿者ID:547174
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      スポーツも盛んで勉強のレベルも比較的高いと思います。全国大会出場も非常に多く輩出しており進学も出来る
    • 校則
      靴の色の指定等厳しいかなと感じることがあります。靴は白色のみで決まっている。。。
    • いじめの少なさ
      いじめは基本的にないと思う。穏やかな学校で仲が良いイメージがある。卒業生もよく来るみたい
    • 学習環境
      勉強にも力を入れているが補修等はあまり充実していない。塾等を進められる
    • 部活
      生徒数が多く各クラブの部員数が多いのが特徴。交遊関係も広がる反面レギュラーになるのがきつい
    • 進学実績/学力レベル
      スポーツ進学もあれば難関高校への進学もあるとのこと。進路指導もしっかりしている
    • 施設
      校庭も広く施設は整っていると思う。周りに小学校幼稚園高校があり交流がある
    • 治安/アクセス
      丘の上で駅も近くアクセスは良いと思う
    • 制服
      一般的な制服だと思う。カッコいい可愛いとまでは思わないがダサくはない
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      近くにガンバ大阪があるため全国から引き抜かれた生徒達がいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの公立中学校になるため自動的にここになった。良かったと思う
    投稿者ID:546742
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とくにこれといったうわさも聞いたことがないしこどもも普通に学校に通っている
    • 校則
      登下校の生徒の服装を見ていても特に目立つような乱れを感じない。
    • いじめの少なさ
      これは外からはまったくわからないこと、子どもを見ていると特にいじめはなさそう。
    • 学習環境
      学校から持って帰ってくる宿題や課題を見ていると学習習慣育成のために役立っているように思われる。
    • 部活
      部活動には入っていないが頑張っている部もあり、指導者も丁寧に教えている、と聞いている。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学については詳しいことはわからないが変な噂も聞いたことがない。
    • 施設
      プールが少し古いようで使い勝手が悪いのでは?と思う節がある。
    • 制服
      ありきたりの学ランで魅力的には感じないがかえってそのほうがよいのかも?
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の唯一の中学校。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      教科書ガイド
    投稿者ID:298847
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      そんなに荒れているわけではない。進学実績がいいのはほとんどの生徒が塾で勉強しているから。学校に期待しても無駄。内申は取りにくい学校。
    • いじめの少なさ
      ものすごく悪質ないじめがあるとは聞いていないが小さな問題は日常的にあるようだ。
    • 学習環境
      先生は塾に行っていることを前提としているので、特に特別な指導はしてくれない。
    • 部活
      部活動の指導者による。先生が変わると指導方法もがらりと変わるので一概に言えない。
    • 進学実績/学力レベル
      ものすごく学力の高い人たちが割合として多いので進学実績はいいが、その反面内申が取りにくくなる。
    • 治安/アクセス
      環境のいいところにあるので治安が悪いということはまったくない。
    • 制服
      とくになんということもない普通の制服で女子はスカートをものすごく短くしている子が結構いる。
    • 先生
      塾におまかせ、生徒指導も先生の個人的なやる気によるので何とも言えない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その地区に住んでいるから自動的に。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立に落ちたから。
    投稿者ID:94678
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、自由な雰囲気を重んじながらも、各生徒に責任感を植え付けることを身に着けさせるような教育を行っていたと思います。
    • いじめの少なさ
      各生徒がのびのびとして、学校の雰囲気も陰湿なこともなく、いじめを許さないような雰囲気もあったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      早くから塾に行くなど校外学習も含め学ぶことに積極的であり、地域の中では、進学率も高かったと思います。
    • 施設
      体育館や校庭も広く、各クラブ活動が十分に行える環境にあったと思います。陸上部などは特に優秀な成績を残してました。
    • 治安/アクセス
      学区も極端に広くなく、全校の生徒が徒歩で安全で通える位置に学校が立地していたと思います。
    • 制服
      学ランにセーラー服のオーソドックスなスタイルでした。
    • 先生
      先生に対する評価は、全体的に良かったと思います。一部の先生の教え方に不満を持つ生徒もいましたが、ほんの一部にすぎませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の学校であり評判も良かった。
    • 利用した塾/家庭教師
      ない。
    • 利用していた参考書/出版書
      ない。
    • どのような入試対策をしていたか
      本番で緊張しないように注意しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      近かっため
    投稿者ID:43056
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      楽しいとは言い切れないけど一部の人にとっては結構いいところかもしれない
      メンタル強いひとはここに行くことをおすすめする
    • 校則
      髪ゴムの色指定いらない
      第一ボタンちゃんとしなさいと言われるけどやったら〇ぬべ?
      首締まるべ?
      後輩の女子達はズボン履けてる子がいて羨ましい
    • 学習環境
      授業に追いつけなさそうであれば先生達が補習を開いてくれたり個別で教えてくれる。
      見捨てられてる人はいないと思う
    • 部活
      かなりいい、だけどクラブの偏見をたまに押し付けられるのが嫌。
    • 進学実績/学力レベル
      お隣の吹田東に行く人もいるし、私立に行く人も多い
      最近では茨木西に行く先輩をよく見る
    • 施設
      体育館は綺麗だと思う
      図書館は授業とかでは使わない
      校庭はでこぼこしててこけやすい
    • 治安/アクセス
      交通量が多く、夜の電灯が少ないところもある青葉丘周辺はまじで暗い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      1年は男女問わず仲良し
      2年は大人しい
      3年は男女同士の遊びが多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行く気が起きなかった
      友達と一緒に居たかった
      それ以外特になし
    進路に関する情報
    • 進学先
      追手門学院に専願で受ける予定です
    投稿者ID:1013141
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      人数が吹田で1番多い中学校なので、集団行動についてはとても学べるでしょう。色んな人がいて楽しいと思いますよ。
    • 校則
      厳しかった先生方が赴任してしまい今はどうか分かりませんが、私の時はとても厳しかったイメージです。名札やリボン、などは付けていないと授業中でも名指しされたり、廊下等でも足を止めて注意されます。またガムテープで代用したりなどとても徹底していました。また、冬は上着の色が赤など派手な物だと注意され次の日から着れなくなります。スカートの長さは折っているとバレ、切った人は卒業するまで注意され続けます。人数が多いのはありますが、少し厳しい気がします。
    • いじめの少なさ
      私の周りではあまりなかったと思います。ですが、人をからかったり、煽るなど人が気づつき人によってはいじめだと思う人も少なくはなかったかなとは思います。1度やらかしてしまうと、ずっと言われ続け最後まで嫌な気持ちの人もいましたが、気にしない人は楽しそうでした。対策としては、アンケートなどもがあり先生方は個別に呼び出して話を聞いたりととても手厚かったと思います。
    • 学習環境
      定期テスト前には勉強会があります。提出課題で分からなかったとこや、授業中に理解できなかったことを1体1で教えてくれます。授業は、先生にもよりますがとても分かりやすく、生徒たちのことをとても考えてくださっていると思います。ですが1部の先生は授業中寝ていても注意しなかったり、声が小さく、内容も分かりずらかったりします。クラスの雰囲気にもよりますがとても役に立つとは言えない授業もありました。
    • 部活
      種類は多く賑やかだと思います。全体的に人数も多いので実績も悪くないと思います。ですが幽霊部員や部活内でのいざこざなどはあり、部活に行きたくても行けない生徒もいました。部活をして、すぐに塾に行ったりする人も多く、中学生らしくて楽しくいい思い出は作れると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に塾に通っている生徒が多かったです。なのでそこそこいい高校に行っている人は多いと思います。ですがその反面勉強よりもゲームや遊びの方が好きで、やる気がなくあまりいい結果にならない人も多かったです。
    • 施設
      新校舎はとても綺麗です。トイレは洗面台がとても綺麗で、鏡も多く女子達には人気でした。旧校舎は普通の公立中学校という感じがして、綺麗とは言えないと思います。ですが、掃除などをしっかりしているので汚いとは言えないと思います。グラウンドは狭く感じます。人数が多いのはありますが、私の通っていた小学校と同じくらいか小さいので、新校舎が建ったのもありより狭く感じます。
    • 治安/アクセス
      いいと思います。あまり不審者などのお知らせも聞かず、JR、モノレール、阪急など全て同じ位の距離にあるので、移動もしやすいです。ですが坂の上に後者があるので、登下校が少し不便に感じる人もいるでしょう。ですが、部活終わりに校舎からエキスポシティの観覧車が見れたり、綺麗なので楽しいでしょう。
    • 制服
      今の制服は分かりません。セーラーからブレザーになり、スカートは可愛くなったかなと思いますが、リボンなどがなくなり少し寂しくなったのかなとは思いました。セーラー服は脱ぎ着はしにくかったですが可愛かったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅があるのが千里丘中学校の校区だったからです。
      小学校の友達達も受験をしない限り同じなので入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪の私立高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      中学時代に人間関係がうまくいかなかったので少し遠い高校に入学しましたが歩いてすぐだったのが、自転車で40分、電車で1時間かかるので、少ししんどく感じます。卒業しても中学3年の時のクラスなどで集まり中学校に遊びに行ったりするのですが、その時は中学楽しかったんだと、改めて実感しますね。普段から勉強も遊びも両立して選択肢を増やし、毎日楽しむといいと思いました。
    投稿者ID:1011055
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      すごく生徒に寄り添ってくれる学校だと思います。何か揉め事があればすぐ生徒と話やしてくれたり先生たちがいるよっていう安心感がすごいです。修学旅行なども今年から沖縄になり盛り上げてくれる感じがしてすごくいいです。
    • 校則
      他の公立中学校に比べ、校則はだいぶ緩い方だと思います。
      最近、靴下の色の校則が今までは黒・白・紺のみだったのですが風紀委員と生徒会の運動でグレーが追加されました。生徒の意見を積極的に取り入れてくれるので校則で不便に思ったことはありません。女子も髪を下ろしたり派手な髪の毛でも全然大丈夫です。(ツイン団子など)
    • いじめの少なさ
      まあ多少の男子の喧嘩や裏で悪口と言ったものはあります。でもそういうのはどこにでもあるくらいかなという軽いもので私たちの学年はすごく仲が良く、いじめなんてものはないです。
    • 学習環境
      まあ普通の公立中学なのでそこまで手厚いサポートというのはないです。だけどテスト前は教室を自習スペースとして開放してくれたり教科ごとに放課後質問会などがあってすごくいいです。
    • 部活
      まあまあくらいだと思います。女子ソフトボールはよく表彰されたりしてるので強いイメージはあります。水泳部もです。バドミントン部は男子が強いと聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      ここら辺だと1番テストが難しく、頭はいいほうだと母親から聞きました。毎年北野高校や茨木高校などの合格者が出ているので普通に賢いと思います。
    • 施設
      吹田で1番のマンモス校なので1000人こえているのですが体育館が狭くて全員入りません。クーラーなどもついてません。図書館も狭くてあまり行ってる人を見かけません。陰キャの子が多く行ってるイメージです。
    • 治安/アクセス
      まあ近くにエキスポがあるくらいです。隣に吹田東高校もあって千中から吹田東に行くかも多数あると思います。
    • 制服
      私たち3年が最後のセーラー服になります。普通の紺にエンジの線があった可愛いです。男子は普通の学ランです。下の1.2年生からブレザーになったのですがブレザーが灰色でスカートが紫っぽい色でリボンも無し。あまり可愛いとは思いません。まあ可愛いと思う人もいると思うので人それぞれだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験もせず、通っていた小学校の校区が千里丘中学校だったため入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      行けるくらいの学校
    投稿者ID:980871
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      悪い所で言ったら、いじめが多い,校則厳しめ。
      良い所で言ったら、勉強を手伝ってくれる,設備が整ってる。
      総合的だったら、良い所悪い所半々ですね。(個人の感想です)
    • 校則
      校則で規制しなくてもいい所を規制している部分があるので、
      だいぶ不満です。先生などに理由を聞いたら、ルールを守る力が必要などと言っており、もう少し需要のある校則にしてほしいと思いました。
    • いじめの少なさ
      不登校が多めです。
      いじめは自分自身でも4回受けており、治安は良いとは言えません。
      先生の対応はちゃんとしているが、たまに見て見ぬふりをする先生がいるので、先生もあまり信用出来ません。
    • 学習環境
      勉強サポートはちゃんとしています。
      ですが集中して勉強をしている子を先生が見ていない時に邪魔する子が多いので、家で勉強をするのがおすすめです。
    • 部活
      クラブは活気があり、種類が豊富です。
      クラブにとても力が入ってるわけではないが、普通にクラブをしていたら満足できるほどの満足度です。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは少し高い方です。
      テストの範囲が広かったり、塾を言ってるor勉強をちゃんとしてる前提としての授業なので、サボると後々大変です。
      少し関係ないですが、提出物が成績にとても響くので提出物だけでもちゃんとだしましょう。提出物はマジで成績に響きます。
    • 施設
      ちゃんと整備されていて、安心して使えます。
      昼休みに校庭で遊ぶ人が多いため、少し気を付けて使ってます。
    • 治安/アクセス
      道路が多いのを除けば、治安などは良いと思います。
      ですが学校区域が狭いので、気にしてる方にとって狭い範囲と思ってしまうかもしれません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただ単に中学受験をしたくなかったからですかね。
      自分頭悪いけど、受験せず入れるならここでいいや!みたいな感じです。
    投稿者ID:979158
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ちょっと人数が多すぎるかな。学校行事が多くあります。個性豊かですが、乱暴な人もいます。(本当たまに)
    • 校則
      入学したときからブレザーになりました。一番外側の服に名札をつけなければいけないなど服装にたいしての規則が結構あります。その他は髪ゴム、靴下の色等です。
    • いじめの少なさ
      いじめとか、そこまで過激ではないけれど陰口が結構叩かれています。不登校の子もいます。
    • 学習環境
      定期テスト前に、勉強会と言う任意で参加するものが開かれます。友達で教えあったり、先生に聞けるそうです。補習は休んだりしないと受けられません。先生が遅刻することが四回ほどありました。
    • 部活
      色々な部活があります。柔道部だとか、手芸部、写真部とか珍しい部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい人と、頭が悪い人とで点数の差が激しいです。まず、テストが少し捻った問題や、知識を元に答えを組み立てていくような問題でできています。(簡単な問題もあります)学力レベルはいい方なのかな?私が知っている先パイは公立トップ校目指していました。
    • 施設
      図書館は大満足!!!たくさんの本が置いてあるし、本が入ってくるのが速いです。校舎は新校舎と旧校舎で全然違います。(教室のきれいさとか 、トイレのおしゃれさとか。。。)校庭はものすごく広い。
    • 治安/アクセス
      普通にいいです。近くにびばホームだとか、ローソン、モスバーがー、神社もあります。スーパーもあるし。駅からはちょっと遠いかな。
    • 制服
      ブレザーです。女子はズボンとスカート両方選べます。ポロシャツは何枚かかっといた方がいいです。洗濯とかしないといけないので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から直接行けるからです。あとは吹田で結構いい公立中学校だからです。
    投稿者ID:974218
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      治安もよく、落ち着いた環境の中で勉強できた。
      受験に関しても、先生方が、みんなサポート体制がしっかりしており、助かりました。
    • 校則
      ガチガチの校則ではなかった。
      静観な地域だったため、校則を守る子供たちがおおかった。
    • いじめの少なさ
      明らかないじめはなかったが、人数の多い学校だったので、やはりどうしても、いじめは、ゼロではなかった。
    • 学習環境
      子供は、いじめられる事もなく、クラブも学校も楽しく通っていた
    • 部活
      陸上部で、さほど強くなかったが、先輩後輩が仲良く、毎日楽しくクラブに通っていた。
    • 進学実績/学力レベル
      学校自体のレベルが高く、勉強ができる子供にとっては良い環境だと思う。
    • 施設
      トイレが、まだ和式だったり古いところが気になった。
      地震で、プールや階段も痛んだらして心配であった。
    • 治安/アクセス
      治安も良く、学校まで近い距離で安心して通わせることができた。
      コンビニも近くにあったが、集まることもなかった
    • 制服
      制服も一般的なもので、ブラウスも他で代用できた。
      また、リサイクルのシステムもあり、制服をもらう事ができた
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      派手な子はいないし、落ち着いた子どもが多かったですね
      クラブもみんな頑張ってました
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      公立の落ちて、併願私立高校に行った。しかたない、せんたくだった。
    投稿者ID:955182
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今年に転入したばかりで、私自身の関わりがあまりなく、総合的な評価が難しいため、標準の3点としました。
    • 校則
      校則の詳細を知らないのでなんとも言えないが、子どもからは何も聞かない。
    • いじめの少なさ
      子どもが4月に転入し、当初は友達がいなかったようだがしばらくして溶け込めた。
    • 学習環境
      友達同士で土日などに集まって図書館で勉強しているのでそれは良いが、学校のサポートは特にない。
    • 部活
      子どもは運動部に所属し頑張っているが、その部活以外のことは知らない。
    • 進学実績/学力レベル
      教師からのサポートや情報提供がほとんどないので、わからない。
    • 施設
      子どもの学校に行ったのは始業式に付いていった一回のみでわからない。
    • 治安/アクセス
      家から10分程度で近いほうだと思う。治安は悪くない方だと思う。
    • 制服
      制服は特に特徴がないものだと思います。夏場は白のポロシャツOKです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      生徒数がかなり多いマンモス校なので、さまざまな生徒がいると思う。
    投稿者ID:952982
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      比較的素直な子供が多く、行事などは生徒主体ですすめられ、生徒と先生が一丸となって取り組んでいるようです
    • 校則
      特に厳しい校則はなく、子供の在校期間に生徒主体で靴の白色指定から色有りに変更になった。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはないが、子供経由でちょこちょこ聞いていた
    • 学習環境
      生徒の学力は高い学校ですが、教える先生の教える能力はあまり高く無い為塾に通わなければテストの点数は取ることは出来ない
    • 部活
      今は知らないが、子供じみた指導の仕方などが行なわれていた
    • 進学実績/学力レベル
      近所ということもあるとは思うが例年吹田東高校への合格者が多いようです
    • 施設
      マンションが増え子供が多いので教室の数が足りなくプレハブを建てて対応している
    • 治安/アクセス
      山の上に建っているので、学校の行き帰りだけでも充分な運動になり足腰が鍛えられる
    • 制服
      春夏は昔ながらのブラウスにスカート、スラックス。冬はセーラー服に詰め襟。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入ってがんばっている生徒が多いが、学校外のクラブチームに入っている生徒も多いようです

    進路に関する情報
    • 進学先
      摂津高等学校に入学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      比較的近く自転車で通える範囲であったのと、やりたい部活があった為
    投稿者ID:928724
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      環境、生徒の真面目さ等において、とても人気の高い中学校。進学もよく、学校行事や部活も盛んで、文武両道といった感じ
    • 校則
      基本的に真面目な生徒が多く、校則を厳しくする必要もない状態だと思う。実際に校則も厳しくない
    • いじめの少なさ
      とくに大きないじめというのは聞かないです。たまに女子特有のグループ内での些細なイザコザ程度はあるみたいですが。
    • 学習環境
      生徒同士、お互いに刺激しあって協力しあって真面目に勉強に取り組んでると思う
    • 部活
      部活動は盛んだと思う。校舎に〇〇大会優勝などの垂れ幕がかかってるのも目にします。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はとても良い。文理学科のある公立トップ校にクラスから数名は進学している
    • 施設
      とにかく校舎が古い。開放廊下なので冬場は誰も教室から出たがらない
    • 治安/アクセス
      住宅街にあり、周りに幼小高と教育機関もあり、緑豊かで環境のいい立地。強いて言えば、坂の頂上なので通学は大変かも
    • 制服
      最近制服が変わり、あまり可愛くなくなったと聞いてるから。それ以前は昔ながらのセーラー服でよかった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強や部活動においてとても真面目。かつ遊びもほどほどに楽しんでいて、中学生として好感持てる
    進路に関する情報
    • 進学先
      トップレベルの公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      自宅から通いやすく、校風も魅力的でずっと行きたいと希望していたので
    投稿者ID:925924
    この口コミは参考になりましたか?

55件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、千里丘中学校の口コミを表示しています。
千里丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  千里丘中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!