みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 南千里中学校 >> 口コミ
南千里中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生も優しいし、フレンドリーな人が多いので馴染みやすいです。
校長先生も運動会でラップしてて面白い人です。
話が長い先生もあんま居ません。
でも給食の味の当たり外れが大きすぎるので気をつけてください。ほんとに -
校則校則は緩いほうだと思います。
服装に関しては私服を着ないってこと以外基本なんもないと思います。
スカートの長さとか、靴下の色とかは自由です。
髪型は派手すぎなければなんでもいいです。 -
いじめの少なさまだ1年生の2学期ですが、いじめは見てないし、噂も聞いたことないです。
-
学習環境一年生なので受験対策についてはあまり知りませんが、分からないことは先生に聞いたらすぐに教えてくれます。
友達同士で勉強しているところもよく見ます。 -
部活クラブの数が少し少ない気がします。
運動部
陸上部、バスケ部、バレー部、テニス部、サッカー部、野球部
文化部
ギターマンドリン部(吹奏楽部のようなもの)
美術部
があります。 -
進学実績/学力レベル進路はあまり詳しくないですが、学力レベルは高い方だと思います。
他のところより授業の進みも早いです。(吹田市の中学校と比べたら同じぐらいだと思います) -
施設体育館にエアコンがないです。でかいけど風が弱い強そうな扇風機が数台置いてあります。
校庭は高鉄棒と低鉄棒、サッカーゴールがあります。
校門に着くには長い坂or2階分ぐらいの階段を登らないと着かないので荷物が多い日は大変です。 -
治安/アクセス近所のおばちゃんがやさしいです。
ふたつの門から好きな方で登校できるので、家から近い方から学校にはいれます。 -
制服男女両方ブレザーです。
女子はスラックスも選べます。
ワイシャツは学校指定で、青と白があります。
式(入学式など)では青を着るように言われています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか9割日本人で、1割中国人が居ます。1学年1人から2人ぐらい居ます。
面白いし優しい人が沢山居ます
先輩も優しいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いからです。
それと近くに草があるので、バッタ捕まえながら帰れるからです。
投稿者ID:949722 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に素行不良の生徒は見られず、教師の指導は適切だろうと思われる。ただ中間、期末テストの感書くが短く、少しせわしなく感じる。
-
校則髪型などに細かい指定がない。暗黙の了解みたいなものもなさそう。
-
いじめの少なさ小学校からの進学で、単一の学校からになるので進学時の他小学校の生徒とのトラブルがない。
-
学習環境定期テストの一週間前から、きちんと部活動が休みになっていること。
-
部活無理のない部活動を実施しており、親として安心できることが大きい。
-
進学実績/学力レベル部活動などとバランスを取った指導方法で、進学もゆとりを持って検討できる。
-
施設グラウンドが狭い。部活数が少ないので大きな影響はないとは思うが、余裕があるようには視えない。
-
治安/アクセス小高い丘の上に校舎があり、出入り口が限られているのが逆に治安の安心を感じる。
-
制服男女ともシンプルなデザインで、生徒ごとに大差が出にくいのはいいと思う。
投稿者ID:863196 -
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価楽しかったです
機嫌によって態度が変わる先生もいましたが千里新田小学校とは違い贔屓はしないのでマシだと思います
体育祭はもっと髪型自由にして欲しいけど楽しかったです -
校則中学校ならこれでいいと思う。
今のままの校則でいい。
スカートは折っても何も言われないし
整髪料もバレない程度なら大丈夫でした -
いじめの少なさ私の学年は皆仲が良くいじめなど聞いたことがありません。
不登校の子も数名はいますが原因はいじめではないと思います -
学習環境テスト前は先生が授業を自習にしてくれたりテスト範囲でクイズ大会をしてくれたりと楽しく学習することが出来ました
-
部活種類は一般的な中学校とほとんど同じだとは思いますが、吹奏楽部の代わりなのかは知りませんがギターマンドリン部(通称ギタマン)がありました。
大会では賞状を貰っていた部活もたくさんある印象です。 -
進学実績/学力レベル生徒によります。
良い子は難関校へ進んだりしていました。
多くは偏差値60辺りの高校へ進学していたので結構いいとは思います -
施設来年度から体育館にエアコンがつくらしいです。
図書館はあまり入らなかったのでよく分かりませんが朗読会などがありました。
校庭には杉の木が大量にあるので花粉症の人は辛いです -
治安/アクセス治安は普通で
駅からのアクセスが悪いです。
最寄りの桃山台駅も10分程かかります。
南門の坂が地獄坂と呼ばれる程きついです。
陸上部やサッカー部がここで走ってます。 -
制服私の代と比べて自由度は減りましたが可愛くなりました。
カーディガンは制定になりました。
でも制服が灰色に水色ストライプで可愛いので羨ましいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのままエスカレーターで
生徒のほとんどは千里新田小学校出身でした
進路に関する情報-
進学先履正社高校へ進学しました
投稿者ID:982653 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価他の地区の学校がよくわからないけど治安はいいし学校の勉強レベルは高く、何より楽しく登校できているのでいいと思います
-
校則特に理由はないがツーブロックがだめとか昔からの校則がいまだにある。しかし先生は注意して次はやめてねなどの対処であり理解してくれている模様
-
いじめの少なさ治安がいいので全体的に小学校からみんな仲が良くいじめなど聞いたことがない
-
学習環境学習意欲が高く積極的に自分から学習する子が多い また他の学校に比べてレベルが高いらしい
-
部活強制ではないがほとんどの子が部活に所属していて熱心に活動している、しかしコロナの影響で一年生はまだ入部していない
-
進学実績/学力レベル定期テストの点が高い子が多く他の地区よりもレベルが高いと言われている
-
施設これは可も不可もなくといったところだが例えば最近体育館の工事をして新しくなった
-
治安/アクセス治安はかなりいいが信号があるものの大きな道路を渡らないと行けない事もある
-
制服昔からの制服でいわゆる田舎の中学生といった感じではあるが最近流行りのチェックのスカートとかに変更にならないでいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく積極的であり、例えばどこかで会っても自分から挨拶してくれるような子が多い。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学生なので志望動機も何もない 決められた学校に行っているだけ
感染症対策としてやっていること給食で話ししてはいけない事や一方通行の廊下が多くすれ違いを少なくするようにはしてる投稿者ID:7491411人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもよくどんどん工事で良くなっていってます!しかも部屋の大きさ間取りなども考えられておりとても過ごしてていい感じです!
-
校則みんな真面目で勉強のレベルも高くしかも教員の方々は皆さん優しくて授業もわかりやすいのでとても楽しい学校です!でも廊下が吹き抜けなので冬は寒いです。理科室などまだエアコン、クーラーが設置されてない教室では過ごしにくくはあります。若干壁も薄く隣のクラスの音や声が聞こえることもあります(^ー^)でもとてもいい学校です
-
いじめの少なさいじめなどは全くなく学校全体が仲のいい学校になってます。揉め事も少なくていいと思います
-
学習環境とっても良くてビックリします!!!わかりやすく教えてもらえます!
-
部活部活の種類が少ないのでしたいことが必ず出来るとは限りませんなので良いとは言えません
-
進学実績/学力レベル吹田でもランキングでは学力ではトップクラスといっても良いと思います
-
施設図書室は小さいし体育館はボロいですが来年体育館の修繕工事があるのでマシにはなると思います
-
治安/アクセスとてもよく行きやすいし事故も少ないところなのでいいです。大通りなので人もよく通るし安全です
-
制服冬は暖かくていい
入試に関する情報-
志望動機家からも近く学力も高いので行きやすいし友達も増えるため選んだ
投稿者ID:6669791人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境はすばらしいですが、レベルが高すぎる感があります。落ちこぼれると、挽回難しいのでは。それ以外はイジメはなく、楽しそうに行ってます。
-
校則髪型、セーターの色など、 キッチリと決まっています。
-
いじめの少なさ陰湿なイジメはあるらしいですが、表にでていないそうです。子供もあまり話はしません。
-
学習環境5段階評価で、どの教科も5の生徒がたくさんいます。 生徒同士、刺激しあってます。
-
部活部活の数が少なく、入っている生徒は少数です。強いクラブは無く、活気はありません。
-
進学実績/学力レベル毎年、北野、豊中、茨木への合格者がおり、生徒が主体的に勉強している。
-
施設どの、施設も普通です。校門までの坂が急できつそうです。耐震工事は終わっており、安心です。
-
治安/アクセス周辺住民の見回り頻度が多く、また意識も高い地域です。
-
制服男子、女子とも、制服は大変不人気です。親からすると普通でいいんですけど。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか関東からの転入生が多いが、すぐに名前出の馴染んでいます。
入試に関する情報-
志望動機入学式前から、学力レベルが高いとは聞いていましたが、予想以上に高かった。
進路に関する情報-
進学先豊中高校受験予定通りです。
-
進学先を選んだ理由最近、評判が上がってきたから。
投稿者ID:5576512人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真剣に生徒一人一人に向き合ってくださる姿勢はすばらしいと思ってます。保護者としてはとても安心できました。
-
校則必要最低限の校則だと感じました。特に細かくそこまで決めなくてもいいだろうと感じるものはなかったです。
-
いじめの少なさどんなことや出来事にも先生方が生徒や保護者の話しをよく聞いてくれて受け止めてくれていました。
-
学習環境わからないこと、授業で聞けなかったことなどを質問できる時間や場所を作ってくれてました。
-
部活種類は少し少なく感じました。卓球部とかあったらよかったかなー。陸上部や男子バレーボール部などは頑張っていたようです。
-
進学実績/学力レベル吹田市では上のレベルだと噂されてます。テストはかなり難しいです。夏、冬の課題も手がかかるものがありました。実績も優秀です。
-
施設建物はかなり古いです。校庭はほどよい広さだと感じてます。
体育館も古いですが、中は十分使えてました。図書館はあまり広くありません。 -
治安/アクセスそこそこ通学しやすいです。まわりの環境も緑があっていい感じです。
-
制服色も、形も今時ではない。もっと、おしゃれ感や流行を入れたほうがいいと思います。古いデザインすぎて好きではありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直でまっすぐな子が多い気がします。
入試に関する情報-
志望動機吹田市の校区が決まっていた為選べませんでした。よほどの事情や条件のもとで、校区外に通えたようです。
投稿者ID:595181 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価治安が良く通いやすいです。 通っている子供たちも、大人しく問題行動を起こすような子は殆ど居ません。 安心して通えると思います。
-
校則そんなに厳しくないので、子供たちはのびのびしていると思いますを
-
いじめの少なさ地域的に子供たちの質が良いので、いじめが起こることがあまりないと感じます。
-
学習環境近くに塾が多く、塾に通っている子供が殆どなので、子どもたちが学習に困るという事がないとおもわれる。
-
部活部活の種類がとてつもなく少ないので、子どもたちがやりたいと思われる部活がない
-
進学実績/学力レベル毎年偏差値の高い高校に入学する子が、多いです。 地域的に、親の経済力がしっかりしているからかと思われます。
-
施設公立の中学だから、仕方ないのかもしれないけれど、建物が古くて暗いです。
-
治安/アクセス地域的に、犯罪に巻き込まれるという感じのところではない
-
制服女子はかわいそうなくらい可愛らしくないです。変えてあげたら良いのになと感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる、中流家庭の子供さんが多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く、同じ学年の子供が殆ど全部その中学に進学するため、
進路に関する情報-
進学先大阪府内の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供の学力に合っていたから
投稿者ID:5522131人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には良いところです
いろんな小学校の人が一緒になっても
生活しやすいところで
引っ越してきても不安入りません! -
校則基本的には緩いです。
校則を破っても怒られて終わります。
忘れ物したときには厳しいww
あとカーディガンで生活するのは
ほんとはダメらしいですが
ほとんどの人がカーディガンで生活していますww -
いじめの少なさ嫌われてる子と
すかれてる子の差が見ただけで
わかります。
個性的な人は多いですが
ほんとにドラマにでてくるような
イジメではなく、
いじっているだけのようにも
思います! -
学習環境頭もよくいい高校に
いっている先輩もたくさんいます!
先生も休み時間にききに行けば
丁寧に教えてくれる人はいます! -
部活部活は少ないし
部活熱心な先生もたくさんいて
めんどくさい。。
部活に関しては熱心な学校では?
それに部活ごとに熱心さの差が
激しすぎてビビりますww
強い部活は強く賞状もたくさん! -
進学実績/学力レベル先ほども書きましたが
ほんとに頭はいいー!
夢を叶えるための学力はあります! -
施設少し古いですし
外廊下でほんとに
暑いと寒いがやばいです泣
でも本も充実してるし
体育館は狭いですがきれいです! -
制服ダサすぎる。
全身コンでほんとに
タザイです。
かわいい子とかの差が
見ただけでわかるので悲しい泣
入試に関する情報-
志望動機家が近かった。
それだけ。
進路に関する情報-
進学先山田高校あたりはいっておきたい
投稿者ID:2799892人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価北摂の市立の中でも、勉強もクラブも生活環境もレベルは高い方だと思います。レベルが高い分、良い成績を取るのは大変かも。
-
校則制服を着崩している子もいないので、校則が特に厳しいと思う事はなかった。
-
いじめの少なさ困った事があれば、担任だけでなく、学年の問題点として考え対処してくれる。
-
学習環境夏休みには補習があり、そこにしっかり参加すれば、一学期の弱点が補えました。
-
部活生徒も保護者も熱心で、レギュラー以外の生徒も最後まで頑張れっていました。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学塾に通っていて、教育熱心な家庭が多かったです。
-
施設廊下が外廊下なので、雨の日は水浸しになっていました。 トイレも古く、女子生徒には不便だと思います。
-
治安/アクセス住宅街にあり、たけやぶに囲まれているので、静かで環境はいいです。夜になると少し寂しいです。
-
制服着崩しが出来ないほど、ダサいです。近い学校が同じ公立なのに私立のようにオシャレなので、余計に比較されます、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強熱心な家庭が多い印象です。運動会や文化祭も活気があり充実した学生生活が送れると思います。
入試に関する情報-
志望動機地域で通う学校が決まっているので、私立に行かない限り小学校からみんな通っている。
進路に関する情報-
進学先大学のある私立に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が希望したため。自然に囲まれて環境も良く、グラブや勉強にも熱心で、食堂やホールも綺麗だった。
感染症対策としてやっていることもう卒業しているので、今はどういう対策をしているかわからない。投稿者ID:747946 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた生徒が多く勉強の環境は良好です。チャレンジテストの成績もよくレベルが高い学校であると思います。先生方も何か相談すれば親身に対応してくださいます。
-
校則校則は特になかったような気がします。それでも乱れた生徒がいない落ち着きがあります。
-
いじめの少なさいじめがあったというのは聞いていません。何かトラブルがあると先生が親身に話を聞いていました。
-
学習環境テスト前に先生に聞きに行く生徒も多く、長期休暇などは自由参加の補習があり学びたい人を応援してくれる姿勢がある学校でした。
-
部活運動場が広くなく、部活動の種類は少なかったが先生も力を入れて活動していた
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多く、ほとんどの生徒が塾にも通っています。チャレンジテストの結果も良いので、内申点などの面も有利に働きます。
-
施設建物は古く、外廊下の造りになっています。冬はとても寒いです。教室はエアコン完備なので快適です。
-
治安/アクセス治安は良く、駅から徒歩15分ほど。
-
制服青みが強い紺色のブレザーの上下。ジャージはカッコいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか教育熱心な家庭のお子さんが多く、落ち着いた生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校からは私立中学に行く生徒以外は全員この学校に進学
進路に関する情報-
進学先引っ越しのため、他県の普通高校に進学
-
進学先を選んだ理由学校の環境が子どもにあっていると思ったから
投稿者ID:551704 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価解放廊下のところ以外設備が整っています。冬場とっても寒いです。カイロがいります。体育館は夏場部活動で使うととっても暑いそうです。
-
校則パーマ、髪染、色シャツさえなければ日常生活に支障はない。
-
いじめの少なさ生徒の中で多少ありますが、いつも先生がいる喉ひどいいじめがまれにあっても先生に捕まります。
-
学習環境とても熱心な先生もいて放課後も教えてくれました。
-
部活運動部9つくらい文化部3つ運動部は普通にすごく強い。このまえ吹田市の記録を塗り替えた。
-
施設解放廊下と体育館以外はいいです。ほぼほぼ全教室に空調がついています。
-
治安/アクセス坂がきつい(通称地獄坂)もしくは池があって夏場蚊が多い。一部の道は曲がっているから見通しが悪い。でも警備員さんがいるから安心。あと、地域のパトロールも。
-
制服今度ブレザーに女子はスカート、男子はズボン。夏用、冬用で素材が違う。
-
先生個性的な先生が多いけどまじめな時はまじめです(笑)
委員会活動も生徒で自立できるように取り組んでいます。
進路に関する情報-
進学先ほとんどの人が高校、もしくは高専を目指している。去年は全員進学できています。北野も多かったらしいです。
投稿者ID:3531591人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活レベルが高く優秀な子が多い学校です。 人数が多いため先生の目が届かない事もあるのかなと思います
-
校則特に気になる事がありません。 シャツは市販のポロシャツで構わないので安価です
-
いじめの少なさいじめは見えていないところであると思います。いじめや不登校に対しては先生は熱意を持って取り組んで下さっています
-
学習環境何度も高校受験の説明会があります。高校の先生が来て学校の特徴などお話しに来てくれます
-
部活一つ一つのクラブは、先生、生徒も力を入れて頑張っています。が、少ないです
-
進学実績/学力レベルトップ校入学が多いです。高校から私学に行く子どもも、大学は有名校に進んでいます
-
施設まだ和式のトイレが目立ちます。小さな図書館は明るく冷房完備で快適です
-
治安/アクセス竹やぶがあり、静かなところにあります。
-
制服一般的な紺色の制服です。中に着るシャツは市販の物で構いません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか転勤族で吹田に来ている人が多く住んでいます。子どもたちも転入や転出に慣れています
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。転校生が多いと聞いたので安心して入学出来た。落ち着いた校風も気に入った
進路に関する情報-
進学先私立梅花高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由特待生で合格したため
投稿者ID:548703 -
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価わたしが通っていたのは35年前で新設校でした。そのためすべてが新しい状態で始まったので学校の伝統や文化をこれから創っていくというワクワクした気持ちが記憶に残っています。
-
いじめの少なさその時代も多少のいじめっぽいことはあったのはあったと思いますが、そんなに陰湿なものや過激なことは無かったと思います。
-
進学実績/学力レベルほとんど全員が高校受験はして進学していたと思います。ただそんなに際立って優秀な高校に進学するような校風ではありませんでした。
-
施設新設校でしたのですべての設備が新しかったのが気持ちよかったです。ただし特別目新しいような設備はありませんでした。
-
治安/アクセスニュータウンでしたので徒歩15分圏内にはすべての生徒が通えたと思います。また通学路は非常に広くて歩道もあったので事故などの心配は全くありません。
-
制服ごく普通の詰襟とセーラー服でした。今はブレザーに変わっています。
-
先生特に変わった先生は少なかったです。ごく標準であると思います。やさしい先生もいました。
入試に関する情報-
志望動機公立ですので入試ではなく学区制でして。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書覚えていない
-
どのような入試対策をしていたかする必要はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先普通高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由近かったため。
投稿者ID:432731人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に落ち着いた人が多く、行事も盛り上がって楽しく、とにかく楽しかったです!
北摂で最も落ち着いている中学と言っても過言ではありません。 -
校則特に何も言われません。
-
いじめの少なさありません。
-
学習環境先生も積極的に教えてくれて、生徒側も勉強しやすいです。
-
部活部活動は盛んです!かつてサッカー部が全国大会出場したのとがあります。
-
進学実績/学力レベルとにかくレベルは最高峰です。北野高校合格など、素晴らしい成績を修めています。
-
施設全体的にボロいですが、どこの公立もそうだし仕方ないです。
-
治安/アクセスとにかく落ち着いていて治安はいいです!
駅は周りにありますが、少し歩かなければいけません。 -
制服ダサいです...。
-
先生大体の先生は本当にいい先生です。
けど、嫌いな先生は本当に嫌われています...
-
学費公立なので安いです。
進路に関する情報-
進学先S・S高校
-
進学先を選んだ理由実力相応校であり、ほぼ安全圏だったので
投稿者ID:1784641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
環境もよく、学習環境はとてもいい。
【学習環境】
賢い人が多く、勉強を頑張ってもなかなか内申がとりにくい
【先生】
美術のKは最悪だった。評価は自分
の好みのみできめて気にいった生徒をえこひいきする。どんなに頑張っても先生に気にいられなければ、評価されない。絵が苦手なのでペーパーテストを頑張っていい点数を取ったのに内申がものすごく悪かった。授業態度も悪くないしl、提出物もきちんとした。なんのための、ぺーぱーてすとか。まったくこの先生の方針が理解できないし、それを放任している校長、教頭も理解できない。
【施設】
廊下がむき出しで冬は寒く砂埃がひどい。
【部活動】
クラブ活動が少なすぎ。新たに同好会、クラブの立ち上げをお願いしても許可がでなかった。
結果、帰宅部もしくはあるクラブに入るしかない。本当にやりたいことはできない。
【制服】
色がよくない、あまりセンスが感じられない。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学なので、志望に関係なく、決められた校区の学校に進む。
投稿者ID:186706人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南千里中学校の口コミを表示しています。
「南千里中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 南千里中学校 >> 口コミ