みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 竹見台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2021年入学
自然の中でのびのび仲良く学習出来る。
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生が急にいなくなったり代わりの先生がすぐに来るならいいところもありますがもう少し宿題があってもいいと思います
-
校則カッコイイ制服がいいと思います。男女ともにいい感じです。清潔感もあります。
-
いじめの少なさ友達はみんないい感じの子が多いですし、いじめは聞いたことがありません。
-
学習環境公立高校どこどこの先生が急に良くなるとかもあるので、、 私立との違いがあるかなぁと思います。
-
部活基本的には担当の先生がいてよく見てもらっていますので、楽しんでクラブに行ってます。
-
進学実績/学力レベル私立に行く生徒も多くいてレベルは高い方だと思います。 ほとんどの子供が塾に通っています。
-
施設学校の校庭が広いのがいいなぁと思います。 施設については詳しくは知らないのですみません。
-
治安/アクセス公園や住宅街を通って学校に行くので道路を通ったり危ない箇所があるわけではなく安全だと思います。
-
制服制服は男女ともに清潔感がありかっこよくかわいい制服かと思います。
入試に関する情報-
志望動機これは、地域でこの学校が中高一貫であり、充実していると思い。
感染症対策としてやっていることモク食、マスク、後は、換気や分散登校など、実質されていますので。投稿者ID:7986171人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
いいとは言えません。
強いてよいところを挙げるとしたら、小学校6年生の時に金曜日登校というものがあるというぐらいでしょうか。おかげで6年生の時から、他校の友達もできたのでそれはよかったなと思っています。
【学習環境】
教科によって違います。
これはあくまで個人の意見ですが、5教科の先生は少なく...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南千里中学校
(公立・共学)
-
-
皆仲が良く楽しい中学校です!
4
卒業生|2021年
古江台中学校
(公立・共学)
-
-
全般にいい学校だと思います。
4
保護者|2020年
第九中学校
(公立・共学)
-
-
1クラス40人が3学年9クラスマンモス校
4
在校生|2023年
高野台中学校
(公立・共学)
-
-
施設や昼食、制服はあんまりそれ以外はいい
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 竹見台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細