みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> ほそごう学園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年入学
自然に恵まれた学校です。
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価緑が多く商業施設は周りにはない静かな場所にある中学です。学校の生徒数は多くなく先生との距離も近くコミュニケーションがとりやすかったと思います。勉強のサポートはしっかりしていました。
-
校則ほとんど生徒は守れていたと思います。茶髪、スカート丈、制服から見える華美なTシャツはチェックがありました。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるということは聞いていませんでした。子供の学年は特に男女ともに仲が良く体育祭や文化祭ではみんなで団結している姿が見られほほえましかったです。
-
学習環境朝学習や希望すれば放課後に補習授業をしてくれたりしました。子供が苦手な科目はテスト前に補習があり質問できました。生徒同士でも教えあう光景があると子供から聞いていました。
-
部活先生と生徒が一丸となって大会を目指していました。放課後は毎日熱心に指導してくださり子供は初心でしたが毎日休まず続けることができました。3年になると引退なので最後の大会にはとても力が入っていました。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学を希望していました。中でも公立高校が多かったと思います。推薦枠ではスポーツで合格した子がいると聞きまた。先生は進路について熱心に指導してくださりました。
-
施設体育館が補修工事されきれいになりました。トイレは入学当時からきれいに改装されていて子供たちんも好評でした。
-
制服合服、夏服共に女子はセーラー服、男子は詰襟の学生服でした。一般的でしたが私は好きでした。学校指定のお店がありそちらでいつでも購入可能でした。
入試に関する情報-
志望動機通える地域内の学校です。二つの町内で合併のためもう一つの小学校からの生徒と一緒に学びます。小学校の同級生がほとんど行きます。
-
利用した塾/家庭教師近所の家庭の個別塾
-
利用していた参考書/出版書過去問題集を購入し中心に勉強しました。
進路に関する情報-
進学先園芸高校
-
進学先を選んだ理由中学で理科の実験に興味を持ち、学校説明会を通して専門分野のあるこの学校を目指したいと強く思いました。
投稿者ID:303251 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校長先生はじめ、先生方はとてもいい先生でした。 中学部に上がっても、小学校のときの先生は変わらず接してくださったり、小学校中学校という垣根を超えて、先生同士もコミュニケーションを取りながら、子どもたちを指導してくださいました。 公立で小中一貫校というのは珍しいケースですが、そのメリットを最大限に活か...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
小中一貫校で、小学生からそのまま中学生になるので何も変わらず子供は楽みたいです。1クラス25人くらいなんで、先生もよく見てくれて勉強面は助かります
【学習環境】
日常、週に2回ほど学校が始まる7時半から勉強会を開いています。 夏休みは、補充授業もありますし、自由に行ける勉強会の開催もあります。
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
止々呂美中学校
(公立・共学)
-
-
子どもが楽しめる学校
4
保護者|2018年
渋谷中学校
(公立・共学)
-
-
楽しく文武両道が出来る学校!
5
在校生|2024年
池田中学校
(公立・共学)
-
-
穏やかな雰囲気の学校
2
保護者|2020年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
とてもいい学校 そして楽しい
4
在校生|2021年
吉川中学校
(公立・共学)
-
-
吉中がいちばん!!!
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> ほそごう学園 >> 口コミ >> 口コミ詳細