みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 北豊島中学校 >> 口コミ
北豊島中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価革新的な学校ではあるものの、
?生徒は自由すぎる
?先生は優しすぎて、あまり注意ができない(人もいる)
?チャイムがないなどの謎ルール
?いじめのような事態になっている
などの理由でこの学校には不満を持っています。
決して全員がそうではありませんし、もしかしたら他の学校もそうかもしれませんが。 -
校則校則はほとんどないです。ピアスをつけても、髪の色変えてもOKです。しかし、校則がないせいで、自由すぎると思います。またチャイムがありませんが、これについては集中していたら時間に気付かないと思うので、不満ですね。他のクラスに自由に入れますが、そのせいで隣のクラスの厄介な生徒が、流れ込んできて、教室はたまにカオス状態になります。買い食い(飲料水も含めて)は禁止されてますが、それを普通に堂々とやってる生徒たちは何人か見かけます。そして、制服じゃなく体操服で登校してもいいです。これはいいんですが、これを勘違いした何人かの人たちが、制服や体操服以外の服装を着るようになりました。
-
いじめの少なさ先生の中には強く注意する先生もいれば、そこまで注意しない先生もいます(あくまで個人の感じ方)。
-
学習環境先生は何か教えて欲しいと言えば基本教えてくれます。しかし、宿題がなく(冬休みや夏休みを除く)、塾に行かないと、十分なテスト・受験対策はできないと思います。よく映画を見たり余った時間でトランプなどのゲームをしたりします。一ヶ月に一回は映画を見てると思います(゚o゚;;。授業中はタブレットでゲームをしてる人もいますが、ほとんどの先生が注意します(気付く可能性は低いですが)。
-
部活サッカー部に所属していました。何個かトロフィーを持ってるみたいですが、最近は敗北続きでした。クラブ内の雰囲気も良くなく、僕もプライバシーに関わる部分を見せてと言われたことがあり、嫌な気分になりました(中には優しい人もかなりいます。)弱いと強いいじめっ子(個人的)に虐げられたりします。陸上は全国に出場したりしています。クラブの種類はそんなに多くないです。
-
進学実績/学力レベルテスト前でも、遊んでる人が多いです。真面目に勉強してる人は僕のクラスは多めですが、他は少ないように感じます。進路実績はあまり知りません。授業中、僕のクラスに他クラスの生徒が侵入してきて、いつまで先生にバレないかチャレンジをしていました。クラスメイトは笑っていました。先生は気付くのが遅かったですが、僕は授業中に抜け出すのはちょっとな~と思いました(周りが笑ってるため、不覚にも僕も笑ってしまいました)
-
施設自動販売機が設置されており、ジュースを買うことができます。しかし、1日に何本も飲んで健康上問題になりそうな人もいます。また、教室や校舎内に空き缶を放置する人たちもいます。図書室は、出身小学校とあまり大きさは変わった印象はないです(むしろ狭く感じる)。空き部屋が多い印象を持ってます。体育館は2階にあり、広いです。プールは校舎から離れたところにあるので、面倒くさいです。
-
治安/アクセス近くは車の交通量も多いし、近くに大きな釣り専門店や、スノースポーツの店があり、明るいので校舎を夜間開放したりしていますが、比較的安全です。神田地区と北豊島地区からの生徒が来ますが、神田地区の生徒は歩きで数十分かかる人もいて、ちょっとした用事でも、必ず歩きで行かないといけないので、不便です。たまに警察が近くをうろうろしています。
-
制服学校の制服は男子がスカートを選んだり、女子がズボンを選んでもいいようになっています。僕の場合は、商店街の服屋で、制服を作ってくれました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフか他の国籍の人は2、3人ぐらいいます。フレンドリーで面白い人もいますが、真面目な生徒や優しい生徒でも周りに流されて言葉遣いが荒くなってる人もいます。
入試に関する情報-
志望動機僕の住んでる地域はこの学校に入学することになっているためです。
投稿者ID:9756281人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価担任制をなくすことでどの先生とも話しやすいが、自由なため授業の迷惑になることがあったりする。この地域の人はそこの中学校に行くことが決まっているのだから、校則も作ってほしい。変なことをされると高校になってからも困るし、学力も上げるような努力をもう少ししてほしい。チャレンジテストはその学年の成績によって変わるのだから頑張っている人がいたとしても、頑張っていない人が多かったら成績が悪くなる。そのためにももう少しまともな中学校にしてほしい。
-
校則体操服登校がオッケーだがクラスで制服を着ている人は1・2人ぐらいしかいない。私のクラスでは誰もいない。制服を着たいと思っている人がいても着にくい。
校則も特になく、髪を染めてもピアスをしてもメイクをしても何も言われない。また、自動販売機に珍しくジュースもあるが飲んでいる人は1日に3~4本飲んでいる。
校則ぐらいしっかり作ってほしい。高校に行くときに困るだけになってしまう。
自主的にすることを勧めているが校則がないので悪い意味でみんな自由。 -
いじめの少なさ殴るなどの大きないじめはないものの、からかったり、遊びで暴れたりしており机が乱れたりして他の人にはとても迷惑になっている。
-
学習環境私のクラスはないものの、他クラスの人が授業を抜けて他のクラスの教室に入ってきたり、先生の話を聞かずにずっと話していたりしている。その時は先生が注意しているがそこまで強く言っておらずしっかししている人の迷惑になっている。でも、しっかり友達と教えあったり、放課後に先生に教えてもらったりしており先生とはとても話しやすくいいと思う。
-
部活部活はある程度あるが、男子が少ない。女子バトミントンはあるのに男子バトミントンはなかったり。陸上部はとても強く全国に行っている人もいる。大体5時まで部活を続け、大会が近くなると延長される。大会の場合を除いて毎週火曜日と土日のどちらかが休みとなる。3年生は夏休みで引退するが吹奏楽だけ10・11月ごろに引退となる。
-
進学実績/学力レベル学力はとても低く、チャレンジテストでは大体平均以下になっており学力は悪い。
-
施設体育館は2階にあり、図書館は小学校より少し小さめになっているが充実している。池や勉強などができる机と椅子が3・4組ずつありその近くには自動販売機が2台ある。
-
治安/アクセス近くに大きな道路もあり人通りが多いので治安はそこまで悪くない。最寄駅から歩いて10分ほどで着くのでアクセスはいい方。しかし、二つの小学校が合体してこの中学校に行くのでどちらかというと一つの中学校の人の方が近くもう一つの小学校校区の人は歩いて20分以上かかることもあるので生徒にとっては少し不満。
-
制服男女スカート・ズボンなど、ネクタイ・リボンも自由なので色々な組み合わせがある。スカートは紺一色なので上からパーカーを羽織ったりしてもおしゃれになる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどだが、学年に1人ぐらいで違う国籍の人がいる。
入試に関する情報-
志望動機その学校に行く地域に住んでいたから。入学して見ると、自由ではなくて校則が欲しかった。
投稿者ID:942595 -
- 在校生 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性を大切にしているのはいいと思いますがやらない生徒への注意などはしていません。どの先生にも話しかけやすく、相談にも真摯に答えてくれます^ ^
-
校則自主性を育むことができる校則だけどちゃんとやる生徒とやらない生徒の差が激しい印象。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことないです。先輩、先生もすごく優しいです。
-
学習環境テスト期間になれば補修を行なってくれる先生もいます。わからないところはすぐに聞ける雰囲気です。
-
部活自分が入っている部活のこと以外はあまりわかりませんが
女子バレー部 大阪ベスト8
北大阪大会、豊能地区大会(春季、秋季)、サントリー大会 優勝です
陸上部もすごいと聞きます^ ^ -
進学実績/学力レベル多分結構学力は低い。やる子は結構賢いけどやらない人はとことんやらない。
-
施設体育館冷暖房完備、ピロティという場所には自動販売機もあります。
-
治安/アクセスバス停が近くにあります。
入試に関する情報-
志望動機校区的に北豊島中学校だったので
(北豊島小学校、神田小学校の生徒がいます。)
投稿者ID:932507 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的に判断してみました。今後はもっと上がるようにしていただきたいです。とてもよいところもたくさんあります。
-
校則きびしくなく、とてもよいと思います。今後も続けていってほしい。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。今後も続けていってほしいと思います。
-
学習環境とてもよいと思います。今後も続けていっていただきたいと思います。ほんとうに。
-
部活部活もよい指導方法をしており、今後も続けていっていただきたいです。今後もよろしくお願いいたします。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは低いと思います。今後はもっとあげていってもらいたいと思います。
-
施設設備は充しています。今後も維持していっていただきたいです。ただ、少し古いです。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。今後も続けていっていただきたいです。
-
制服制服はかわいいものになっている。これを維持していっていただきたいです。
投稿者ID:957758 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校長先生が改革的な方で、メディアでもよく見かける。
見た目に関して何も言われない、HRがない、授業初めの挨拶がない、チャイムがない、担任制度がないなど、いい意味でも悪い意味でも、一般的に見たら「変な学校」
でもそれで救われてる子がいるというもの、定期的に行われるアンケートで見かけるので、個人的には気に入っている。
勉強も、校則も自分の判断でやればやるだけ結果が着いてくる。
ということが学べる学校。
学校行事は生徒会が主体で行っている。
生徒の立場から、生徒、教師、保護者が楽しめるようなものを作ってくれてるんだなあと、体育祭、探究祭を通してひしひしと感じた。
星1つ減らしている理由については、生徒へ対しての学力面のサポートが足りていないこと。
いくら「自律」と言っても、そもそも勉強の仕方が分からない子や、習い事などで時間が取れない子が置いていかれるのが現状。
また、授業のデジタル化に力を入れすぎて、先生がそちらに時間を取られて、授業内容が薄っぺらい為。 -
校則女子のスカートは採寸の時膝下にされるけどふつーに折っててもなんも言われない。切った時も同様。
第二ボタン開けてたら注意してくる男性教師が2~3名いる。
ピアス髪染めOK。
自律、尊重、創造がモットーで、それが進学にどう関わるかは自分で考えろという学校。
-
いじめの少なさ先生が親からの評判を面白いくらいに気にしているので、定期的に学年集会が行われる。
その時に厳しく言われるからか、目立ったいじめをする人はいない。
どの学校もそうだと思うけど、いじめにならない程度の陰口とかスクールカーストは普通にある。 -
学習環境受験は二年後なので受験対策という点では何も言えない。
テスト期間の放課後に2~3回テスト対策会みたいなのがあったりなかったり。
授業は基本的にノートと教科書、プリント。
プリントを穴埋めしてノートに貼り、学校支給のタブレットで送るという教科と、テストの日に集める強化に分かれている。
穴埋めに関しては、タブレットで調べ学習をしたり、単に先生が言ったことを写す。というものがほとんど。
稀にグループになって協力し合いながらするときもある。 -
部活《運動部》
陸上(男女)
水泳(男女)
野球(男女)
バスケ(男女別)
サッカー(男子)
バトミントン(女子)
テニス(女子)
バレー(女子)
《文化部》
技術
美術
吹奏楽
陸上部が強い。ほかはあまり分からない。
-
進学実績/学力レベル学力は結構低い方。
偏差値40台くらいの高校に行く人が多いと聞く。
1年生の頃から期末面談で「就職か、進学か。」と聞かれるほど廃っている。
勉強真面目にしたいなら私立行くべき。 -
施設学校入って左手にピロティという机が3つほど置いてある場所がある。
そのすぐ横に自販機が2台置いてある。
値上げされるらしいが、今のところ100円統一で生徒には好評。
校舎はトイレ以外全体的に古く、壁や天井の至る所に穴が空いてる。
北校舎の2階に上がるための階段が外にある為、雨の日はびしょびしょになる。 -
治安/アクセスすぐ近くに消防署があるから、救急車のサイレンを聞かない日は無い。
田舎だから、梅田とかと比べて治安はいいほうだと思う -
制服男女関係なく、スカート、ズボン、キュロットが選べる。
ネクタイ、リボンも同様。
上下紺色の無地で、私服のパーカーなどとは相性が良い。
制服アレンジし放題。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかフレンドリーな人とそうでない人の差が激しい。
学年に1~2人他国籍の生徒がいるかいないかくらい。
世でいうスクールカースト上位の人は、他の人を下に見てる感じ。
入試に関する情報-
志望動機校区的に北中だった。
北豊島小学校、神田小学校の生徒がはいるとこ。
投稿者ID:8815953人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生や先輩や同学年の人が.みんな優しく.面白いので楽しく授業や部活ができます。自販機は生徒も先生も使えるのでいいと思います。
-
校則校則はほぼないのと同じです。あるのも優しくてゆるいので校則で不満はないです。
-
いじめの少なさいじめられた事は無く、楽しく学校生活をできると思います。先輩も怖くないです。
-
学習環境先生がみんな勉強のために自習プリントや期末.中間テストの時には勉強会を放課後に開いてくらます。
-
部活クラブの種類は多くみんな合う部活があると思います。
陸上部の大会の実績では大阪3位と近畿1位を取っています。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは高くテストの難易度が高いと思います。
進路実績はわかりませんが多分.いいと思います。
-
施設校庭にはテニスコートや陸上部のための道具やサッカーコートに野球のコートがあります。
-
治安/アクセスアクセスは近くにバスがあるのでいいと思います。
周囲の治安はいいと思います。 -
制服制服はかっこよく可愛い制服でいいと思います。
体操服でとうこうがいいので制服が嫌な人は体操服でいけます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同学年には好きな子がいます。同学年や先輩の学年も優しい人や面白い人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機受験せずに北豊島中学校という中学校が近く通ってた小学校がみんな北豊島中学校なのでここにしました。
投稿者ID:8561462人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価公立なのでそれなりの生徒と教師の距離感でやっていると思う。
特に突出したところは、ないと思う
それぐらいの印象でした -
校則学校の行事などに関わる事がほとんど無く、特に校則の印象もない
-
いじめの少なさ我が子からいじめの話など聞いたことがなく、特に印象もない。
-
学習環境学童の話は、たまに聞いたことがあり環境は、悪くない印象でした。
-
部活部活の話は、たまに聞いたことがあり夏休みに行って居たので頑張ってる印象でした。
-
進学実績/学力レベル公立なので進学等は、普通のレベルと思う。
学力も個人差があるから仕方がない。 -
施設エレベーターなどが着いていると聞いたことがありそれなりの設備がある印象でした
-
治安/アクセス家から歩いて15分程度で行けるのでアクセスは、良い方と思う。
-
制服制服は、ジェンダーの制服があると聞いたことがあり、
時代にあった制服だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私は、離れて暮らしているので髪の毛が奇抜な事をしてもとがめられない、自由な校風だと思う。
投稿者ID:9547441人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価自由な学校へチャレンジしており自習創造をテーマに掲げるところは既存の概念にとらわれない発想で子供のやる気を上手くあおっていると思います。けっかより取り組み姿勢が素晴らしいと感じます。
-
校則自由になっているが制服は購入する。買わすなら使うようにしてもらいたい。
-
いじめの少なさいじめの話うわさは聞いたことがない。全体的に仲の良い学校であると感じています。
-
学習環境友達のグループにはよるものの、勉強をする習慣ができてるいる子が多く自然と勉強する環境にあった。
-
部活以前はかならの実績のあるクラブもあったがこれといった実績は聞かない。実力のある有望な生徒は外部のクラブチーム等へ活動拠点を持っていた。
-
進学実績/学力レベル特別に他校から優れてあるわけではないが、偏差値の高い高校へもそれなりに合格者を出している。
-
施設とにかく古い設備が大半でそろそろ入れ替え立て替えを検討すべき時期に来ていると思う。
-
治安/アクセス閑静な住宅街に立地し徒歩圏内にある学校であることからアクセスは良好
-
制服制服を買わす割に自由とか意味がわからない。制服は制服なのでか買うなら使うよう指導してもらいたい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活はもう少し頑張ってほしい。勉強はそれなりに
熱心であると感じる。
感染症対策としてやっていることよく知らない投稿者ID:8586251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生が些細なことでも相談に乗ってくれますので安心感はありました、学習面でもサポートが手厚いのでありがたかったです。
-
校則娘が入学時に校長の意向で先生の事を先生と呼ばない、なるべく自分達で物事を考え行動に移す、授業の始まりや終わりにチャイムをならさないなど校則がいろいろかわりました。子どもたちもとまどったり、親も戸惑ったりしてそれが良いのかどうかと判断がつかなかった
-
いじめの少なさ特に大きないじめはないものの、いじめに発展してないようなもめ事などはあったのでどちらにも点数をつけれませんでした
-
学習環境テスト前になると補修授業のような時間を先生が作ってくださいました、行くのは任意でしたが分からないところを積極的に聞けてよかったと聞いています
-
部活陸上部が特に力が入っているそうで全国大会にいけるほどの実力を持っています、先生の指導が良いのかもしれません
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒さんが志望校に入れていると聞いています、教育の仕方がうまいのかもしれません
-
施設学校自体が古いのであまりきれいとは言えません、特に体育館下に下駄箱があるのですが埃がひどくてアレルギーを持っている人には辛いです
-
治安/アクセス治安はよいのですが、区域が広いのでかなり遠くから来てる子もいました。
-
制服娘の時はセーラー服、男の子は学ランでしたが、今はブレザーにかわり、女の子でもスラックスやネクタイを選べるようにSDGsに配慮されています。
進路に関する情報-
進学先少し離れた通信制の学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子どもが他の子と被らない学校にしたいと言っていたので、新しい環境で高校生活をしたかったので。
投稿者ID:954153 -
- 卒業生 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まじ満足。
私たちのときは先生たちが生徒に寄り添ってくれた。
進路も最後の最後まで考えてくれたし、苦手な分野は克服できるようにと教えてくれたし、感謝してもしきれないです。
でも、今の先生は問題児を言っても無駄だと思って放置している気がする。
髪の色は奇抜だし、メイクもナチュラルじゃなくてバリバリ濃いメイク。
明らかに部活着ではない子もいるのに放置は学校のこれからに響くと思います。 -
校則ほんとに校則というものがないといっても過言ではないくらい自由。
靴下、靴、上着が自由なので制服で個性が出せます。
コロナ禍きら更衣は密ではないかと保護者から電話があったらしく、それ以降からは体操服登校が可能となっております。
あと、部活着もOKなので、ほとんど私服の子もいます。 -
いじめの少なさ弟の学年ではつぎつぎ問題があるとかないとか。
-
学習環境受験には聞いたら答えてくれるし、放課後残っていても一緒に解き方を考えてくれたりと、すごく熱心な先生が多いです。
本当はここに行きたいなど、親に言えないとき、そばで話し合いを見守ってくれました。
良い先生しかいません。
進路指導の先生最高! -
部活陸上部が圧倒的に強い。
顧問の先生が全国経験もあり、元は陸上強化コーチ的な人だったので本格的に教えてくれますし、道具も揃えてくれます。
今年は2人も全国に行きました! -
進学実績/学力レベル公立だと
北野、池田、豊中、箕面、刀根山、渋谷、園芸、
私立だと
関倉、成蹊、大商、梅花、大高
あとは通信、府外の高校、というふうに進路実績は幅広いです。 -
施設体育館綺麗、図書館マンガおいてある、校庭まあまあ広い
体育館はエアコン付きました。 -
治安/アクセスまずまずですね。
よくもないし悪くもないってかんじです。
バイクの音はちょっとうるさいかも。 -
制服3年前まではセーラー、学ランでしたが2年前からSDGsがどーのこうのということでブレザーに変わりました。青いリボン、ネクタイ、スラックス、ズボン、スカートと、自分だけの組み合わせが楽しめる制服となっております。
ただ、私からすると、セーラーがとても可愛かったです。
紺色に赤のスカーフという誰もが想像するセーラーだったと思います。
実際に、高校の友達に制服を見せたところ、こんなセーラーが良かったと言われるくらいです。
変わらないでほしかった。。。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人、人と関わるのが苦手な人、少し周りと合わせられない人、内気な人、うるさいガキ、まあ、クラスによっちゃ動物園ですね。図書館みたく静かなクラスもあります。
外国人の人がちょこちょこいるかな?くらいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの繰り上がりでここの中学校だったから。
別に受験しなくても良いと思ったから。
進路に関する情報-
進学先大阪高等学校、総合進学コースです。
-
進学先を選んだ理由直感ですけど、この学校ならやりたいことが見つかると思ったからです。
投稿者ID:950134 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他の学校と比べてちょっと変わってる。生徒が主役とか言いながら、生徒会と教師が主役になってるような気がする。自主性をとにかく求めてる。
-
校則校則はゆるくなった。(靴下の色や上着など。)
前は自分の学年のトイレしか使ってはいけなかったけど、今はどこでも良いらしい。 -
いじめの少なさ酷いいじめは自分が知ってる範囲では無いと思うけど、ある所はある。陰口は言ってる人多い。
-
学習環境テスト前に、各教科の質問教室みたいなのがある。質問教室が無い教科もあって、たまに、放課後に地域の人が勉強教えてくれる日がある。
-
部活陸上部が強い!全国行ってる人もいるし、練習が厳しそう。先輩が優しい!(うちの部は)大体5時まである。
-
進学実績/学力レベルチャレンジテストは府の平均より少し高いらしい。
でも、勉強しない人は多い。 -
施設何故か、体育館が2階にあり、その下に靴箱があるから、強い地震が来た時は崩れそう。
-
治安/アクセス良い
-
制服2021年から制服がセーラー、学ランからブレザーに変わった。個人的にはブレザーの方が、スカートやズボン、リボンなどが選べていいなと思った。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人から暗い人まで色んな人がいる。(グループはできてる)小学校から仲がいい人は中学でもずっと一緒。
入試に関する情報-
志望動機受験したくなかったから。小学校の近くだから。
受験する学校じゃない。
投稿者ID:8075338人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒中心に学校が動いていて、自立自律を大事にしています。
私たちの意見を聞いてくれるし、その意見を通そうとしてくれる。 -
校則靴下の色、長さや、スカートの長さ、上に着る防寒具などなど全部指定の物がなく、好きなものを身につけれる(常識な範囲内で)
-
いじめの少なさ私のクラスには圧倒的に一部の人を嫌う女がいます。言うことが矛盾してばかりなのでみんな呆れてます。
-
学習環境分からないところや、難しいところは細かく、丁寧に教えてくれます。
-
部活クラブの種類は豊富な方だと思います。強いクラブが沢山あります。特に陸上部、水泳部などが強いです。大阪大会、近畿大会、全国大会と出ています!(2021年度の時点)
-
進学実績/学力レベル北野高校に行った先輩や、渋谷、宣真、池田、豊島、洛南、と進学した先輩がいます。
-
施設校庭は3つのクラブで使っています。体育館は2階にあって入学当初は憧れでしたねw
-
治安/アクセス心の優しい人たちがいます。
-
制服2021年に入学した生徒達からブレザーになりました。SDGsをモチーフに作ったらしいです。女の子でもズボンを履けるし良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなではしゃげる人たち。年齢関係なく仲が良いです!
問題児も少しいるけど、なんだかんだやる時はやる人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機なりゆき。受験しなかったから。
小学校を卒業して、受験しない人や、受験で惜しくも落ちてしまった人はここです。(多分)
投稿者ID:7933813人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校長先生が良くも悪くも改革派なので、その改革の真っ最中に在校している子供達は戸惑いが沢山あると思います。
-
校則今、改革の真っ最中です。 担任制ではなくなったのは、少し戸惑いがあります。、
-
いじめの少なさ特に子供からいじめがあるということは聞いていません。 娘の学年は、比較的仲がいいと思います。
-
学習環境娘が病気で暫く学校にいけてなかったので、それに対しての補習等を祝日実施してくださいました。
-
部活陸上部に入っていますが、先生が熱心なのでいい影響を受けています。クラブ活動は楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル上の娘が、学年で一人だけしか受験しなかった学校に、合格して楽しく通っています。 とても熱心な先生で良かったです。ら
-
施設体育館が2階にあって、なにか行事がある時はちょっとめんどくさいです。
-
治安/アクセス治安は特に悪い事はありません。、
-
制服セーラー服からジャケットの制服に変わりました。ちょっと残念に思います。ら
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっていたので、私立に行かせないのならこの学校に決まっていました。
進路に関する情報-
進学先上の娘は、大阪市立の美術に特化した学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由絵を描く事がとにかく好き、将来そういう系の仕事をしたい!というのが志望動機です。
感染症対策としてやっていること基本マスク着用、給食は一人一人前向いて食べる、くらいしかわからないです。投稿者ID:7982263人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価沢山の変革がなされ、伝統ある行事のカットが寂しかったり、新しい目線で経験ができたり、良し悪しととまどいはあった
-
校則ソックスの色など、生徒の常識の範囲で自由に認めてくれるようになった
-
いじめの少なさあまり聞かないので分からないですが、悪い雰囲気には見えません
-
学習環境コロナの時期だからか、先生方も忙しそうだし、全員担任制に変更したところで、やや不安に感じる
-
部活部活によって朝練があったり、全部活オフ日があったり、メリハリがあってよいと思う
-
進学実績/学力レベル学年の先生方で生徒の進路や学力の情報を共有してくださり、沢山声をかけていただけたと思う
-
施設特に不満はありませんでしたし、定期的に補修工事などもなされていたと思う
-
治安/アクセス校区は比較的広いかと思うが、大変危険な箇所などは聞かなかった
-
制服生徒会で制服をセーラーと学ランから、ブレザー系に変えるというSDGsに沿って大きく変更が決定したところ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大きく目立つような感じはないが、生徒会は活気があってとても良いと思う
入試に関する情報-
志望動機その学校の校区だったので、なんの迷いもなく入学した。セーラーもかわいかったので満足だっあ
進路に関する情報-
進学先地元の府立高校に進学した
-
進学先を選んだ理由一般的にみんなそこを目指してがんばっていたので、他の選択肢はなかった
感染症対策としてやっていることiPad貸出の取り組みがなされようとしている様子。それまでにもzoomなど色々してくれていた投稿者ID:6981073人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に悪くもなく、可でもない普通だと思います それぐらいかなと思います。 何を持っていい学校なのかは、正直、むずかしいと思います
-
校則普通だと思ういます。特に厳しいわけでもなく、緩くもないと思います
-
いじめの少なさ学校と保護者が連携とれているのではないかと思います。他の市立学校と同じてはないでしょうか
-
学習環境一般的ではないでしょうか。市立学校なので、そんなに求めることもできないのではないでしょうか
-
部活昔から、クラブ活動は盛んだと思います。 昔より、活発さはなくなってきてるかもです
-
進学実績/学力レベル補修とからはありますが、一般的な市立学校だとおまいます それ以外は特に
-
施設創立もたっており、古さはあると思います。 工事等してますが
-
治安/アクセス校区は広いですが、歩いて通学できる距離です
-
制服昔から変わっていません。 制帽がなくなったぐらいですかね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなマジメだと思います。 他の市立学校と似たり寄ったりではないでしょうか
入試に関する情報-
志望動機小学校から中学校まで連携してるので 良いのではないのでしょうか
感染症対策としてやっていること他の市立学校と同じです。 市立学校なので、特に変わりはないと思います。投稿者ID:6978053人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習レベルは高いとは言えないが、ユニークな生徒もおり、頑張る子どもにはそれなりに良い、応えてくれる学校ではないか。
-
校則生徒の自主性を尊重し、制服もスカート、ズボン、どちらでも選択ができるようになっている。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるようには聞いていない。ただ、出身小学校によっては少し落ち着きがない生徒もいる。
-
学習環境行政による学習サポートシステムはあるようだが、生徒、各家庭の判断に委ねられている。
-
部活クラブによっては熱心に行なっているようだが、顧問の先生次第のところがある。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは市内では下の方と言わざるを得ない。特に優秀とも感じない。
-
施設空港が近いせいもあって、各教室にエアコンが設置されている。多田、体育館などはあまり良い設備とは言えない。
-
治安/アクセス周辺の環境は閑静な住宅地が中心のため良く、治安は良い方だと思う。
-
制服女子生徒はスカート、ズボンの選択肢があり、男子もブレザー、詰襟の選択肢がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優秀な子、落ち着きのない子、いろいろおり、ユニークと言える。
進路に関する情報-
進学先自分の将来を考え、芸術系の専攻科があり、自転車で通える範囲の公立高校に進学することとした。
-
進学先を選んだ理由自分の将来の進路を考え、芸術系の専攻科がある高校を選択した。
投稿者ID:928841 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価今は、いろいろな事を先進的に取り組んでおられます。ホームページも最近は充実してきました。担任制から全員担任制に変わって、たのしみです。公立ではめずらしくSDGsにもとりくまれています。
-
校則最近、変わってきて、子どものことをよく考えてくれついます。力で抑えていた時とは、まったく変わってきています。
-
いじめの少なさ先生が、よく気にして、話をきいてくれます。いじめはどこにもありますが、対応がいいです。
-
学習環境学校が古いです。でも、環境を変えようと、先生方があきスペースなど利用してくれています。
-
部活クラブの学校における比重は、下がっています。クラブのあり方を変える時期だと思います。
-
進学実績/学力レベル子供が学校大好きです。それで十分です。みんな落ち着いて学習にとりくんでいるようです。
-
施設施設は私学とはくらべられません。グラウンドは、まあひろいです。体育館は二階にあります。
-
治安/アクセス問題ありません。
-
制服古いですが、もうすぐ制服が変わるようです。楽しみです。
入試に関する情報-
志望動機校区なので。私学も考えましたが、最近いい雰囲気だと聞いて決めました。近くの駅は阪急電車の石橋阪大前になります。
投稿者ID:6444774人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価コロナから生徒会と先生方が話し合って様々な行事が生徒主導でされるようになった。生徒に積極的に
行動する自覚が身に付いたと思う。 -
校則校則が厳しいという話しを聞かない。
生徒会と先生で話し合いをしていると聞いている。
-
いじめの少なさいじめについて具体的な話や噂等を聞いた事がない。子供が在籍していた時も聞いた事がない。
-
学習環境コロナの影響が有ったにも関わらず、落ち着いて学習していた。先生も家庭訪問してフォローしていた。
-
部活厳しすぎる練習もなく、生徒同士和気あいあいとクラブ活動していた。
-
進学実績/学力レベル生徒一人一人に柔軟な、しっかりとした進路指導している。生徒にも浸透している。
-
施設体育館や校舎の耐震工事は施工されているが、内装までは改装されてないようだ。
-
治安/アクセス駅からは徒歩20分以上かかるが、高速道路の出入り口は近くにあり、治安も子供の見守りがなされている。
-
制服今までは学校側か制服をきめていたが、3年前から男女共に生徒会で制服が決められるようになった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分たちと比べて、自分自身でしっかり考え行動するようになったのではと思う。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由更に偏差値の高く環境が厳しい高校より、ゆっくりした環境の高校に本人が行きたがったから。
投稿者ID:951791 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校の指導方針が明確で、生徒・教師一丸となって進学や部活動、体育祭、文化祭に前向きに取り組んでいます。
-
校則具体的に思い当たることは浮かばない。よくもなく悪くもないと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは感じていません。先生の対応が良いのでは。
-
学習環境みんな教育については熱心な家庭が比較的多いので、子供たちもまじめに勉強に取り組んでいる。
-
部活多くの生徒が自分の好きなスポーツや興味があるものに部活動をしています。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭の子供が多いので、みんな進学に前向きに取り組んでいます。
-
施設コロナ対応が進んでいるように思いますが、全体的に老朽化が進んでもいます。
-
治安/アクセス自転車通学ができればよいと思いますが、今は歩いて登校しています。
-
制服制服はもっとおしゃれなものに早く変えてほしいと思っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強や部活動にも積極的な生徒が多いです。前向きな良い生徒が多いと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供にとって良い環境や先生が多いと思ったので、進学させました。
感染症対策としてやっていること分散登校やオンライン従業が継続されていて、設備面の充実がもっと進めてほしい。投稿者ID:8593661人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒数の減少なども関係するけど昔ほどの部活動が活発ではない気がする。学習面は夏休みの補講や図書だよりなどで図書館の利用もしやすいと思う。
-
校則制服以外は鞄も靴も靴下も派手でなければいいし、髪型も派手にしなければいいだけなのでゆるい方だと思う。
-
いじめの少なさ上の子に引き続き在籍してるけど、含め過去5年いじめなどの話は聞いたことがないから
-
学習環境本人のやる気次第では、わからない箇所の質問や朝の読書など勉強しやすい環境が整っている方だと思う
-
部活生徒数の減少により試合もまともにできないような部活がある。練習も昔ほど厳しくなくゆるさ満開。
-
進学実績/学力レベルすべて本人のやる気次第で何とでもなるかと思うけど、全体的には学力が低いように思う。
-
施設歴史のある学校なのであちこちガタが目立つ。 街中にある割にはグラウンドもそこそこ広さがある方かなと思う。
-
治安/アクセス大きな道路の側なので、車の交通量が多いので事故が心配。
-
制服何十年も変わっていないので驚いた。男子は学ラン女子は地味なセーラー服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかDAIHATSUの近くなので、外国人が何人かいてどのように仲良くなれるか、お国柄などに触れる機会がまれにある。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の公立学校だったため。自宅から徒歩5分もかからず近くて良い。
進路に関する情報-
進学先地元の渋谷高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由近くて交通費もかからないため
投稿者ID:5577006人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北豊島中学校の口コミを表示しています。
「北豊島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 北豊島中学校 >> 口コミ