みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 石橋中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
石橋中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価平和に過ごせる学校です。先生方も良い先生ばかりで日々助けられています。
中学校に入るなら、小学校とはすこし変わらなければいけません。何でもかんでも許されることは無いですし、制服を着ている以上石中生としての自覚を持ってください。あと、挨拶はしっかりしよう!! -
校則理不尽な校則や面倒なものはなく、普通に生活する分にはあってないようなものです。
-
いじめの少なさ個人で見ればあるのかもしれないけど、目立つような問題事はないです。私たちの学年は仲のいい子達で固まっているので問題になりにくいみたいです。
-
学習環境先生達は聞きに行ったら教えてくれますし、友人同士でも質問し合って頑張っている印象が強いです。
-
部活種類としては、少なすぎず多すぎずという感じです。大体の人が自分に合う部活が見つかると思います。先輩と後輩の仲もいいですし、敬語は使うなどの基本的な礼儀がしっかりできてます。どこの部活に入っても引退する時には「この部活でよかった」と思えると思うので、入るなら全力で取り組んでください。
-
進学実績/学力レベル平均くらいです。学力なんて自分の努力度によるでしょう。学校側に頼りすぎずに自分の力で頑張ってください。
-
施設慣れかもしれませんが、不便さは感じません。生徒が長時間滞在するようなところにはだいたいエアコンがついているし、校庭も昼休みはサッカーやバレーボールなどで賑わってます。
-
治安/アクセス中学校から遠い方の小学校出身の人間なので、毎朝30分ほどかかります。近い人は5分とかで着くみたいです。治安も悪くないですし、登校中危ないところもないです。
-
制服ブレザーです。特に問題もないですし、普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年に他国籍の子がいたような気がします。その子も周りと馴染んで楽しくやってそうです。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をせず、そのまま進学しました。家から遠いのがだるいです。
投稿者ID:979684 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価生徒はヤバいやつのオンパレード。年進むにつれヤバいやつらが入ってくる。でもまあまあ明るいしそこそこ自由やから文句はない。
-
校則可もなく不可もなくって感じです。そこそこ自由で靴下とかの色指定もないしいいと思いますね。
-
いじめの少なさいじめで問題なったことあるんでそこまで少なくはない。いじめ怖い人はほかの学校行こうね。
-
学習環境小テストの補習はある。受験対策はまだ3年じゃないから知らんけど2年まではなにもしないです。
-
部活普通。別に大して強くは無い。サボり部員が結構多いイメージです。特にテニス部とかバレー部
-
進学実績/学力レベル頭いい人は480点くらいとってるけど悪い人はテスト100点以下とかもいる。努力次第
-
施設体育館少し古そう。中庭走り回ると池ポチャする人いるので気をつけてね。
-
治安/アクセス治安は結構いい。ヤンキーとかもいないし通学も安心出来る。強いて言うならどの時期も虫多い
-
制服2022年度から急にブレザーなった。かなりださいので制服の見た目気にするならほかの学校に行こう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか廊下寝転んでるやつとかシャー芯食ってるやつとか授業中叫んでるやつとかとにかくまともなやつがいない。
入試に関する情報-
志望動機小中一貫校でそのまま上がってきた。半分くらいうるさいのでうるさいの嫌な人は受験してください
投稿者ID:923250 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価みんな楽しく勉強も部活も頑張っていると思います。でも校則を守らない人が1年生で沢山いる状態なので少し不安です。
-
校則女子のスカートは折ってても切ってても何も言われないしピアス開けてる子とか学年で2,3人は見ました。
-
いじめの少なさ1度いじめが問題になって1授業分潰した学年集会がありました。
-
学習環境分からないことは分からないと言える子が多いようで、先生や友達に聞いてわかるようになる子をよくみます。先生も質問すればちゃんと答えてくれて応用まで教えてくれます。
-
部活バスケ部やテニス部は力が入っていて、特にバスケ部は強く楽しそうですがバレー部は緩く、あまり力が入っていないように見えます。卓球部、水泳部も表彰される人が多いです。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは生徒によって違います。中間や期末テストで450を超える人や130も行かない人もいます。結局は自分次第です。
-
施設特に古いという印象はありません。良かったのは最近体育館にエアコンが設置されたくらいです。
-
治安/アクセス石小出身ならめっちゃ近いだろうけど他のとこからだと遠い人が多いです。徒歩30分くらいの人とか。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランだったのが、どちらもブレザーに変わりました。1年生は不満がある人が多いみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか授業中喋る、授業中寝る、授業中内職する、授業中立ち歩く、ピアス開ける、スカート折る、髪染めるetc…という人がいっぱい居ます
入試に関する情報-
志望動機中学受験せずに進学した結果がコレ。入学して思ったのはやっぱり慣れてしまったらダメだなってことです。
投稿者ID:8931384人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学年によってかなりかわる。僕達のだいはあまりよくないとおもう。みんな勉強頑張っている。努力で変わる学校
-
校則至って普通ではある。最近校則が変わり、靴、靴下の色が自由になった。先生は人による。とてもいい先生もいればとても評判の悪い先生もいる。まぁ仕方がないであろう。
-
いじめの少なさいじめはないとは言えません。不登校の子もいます。いじめではないが、本当に常識のない子もいる。
-
学習環境もちろん満足な先生もいるし、いい!だが、常識のない子が授業妨害し、それも先生が優しく注意するためまわりの人はとても腹が立っている。先生で差がある。
-
部活どれも普通。まぁ区内での賞はぼちぼちとっている。吹奏楽の友達に聞くと吹奏楽も金賞をとっているし、野球もトロフィーを貰っていたし、他の部も頑張っている。少し緩い部分はある
-
進学実績/学力レベル悪い人は悪い、良い人はいい。これは自分の努力次第だと思う。でも少しは先生も成績を伸ばしてくれるので普通かな
-
施設体育館はあつい。プールの更衣室は狭いしあつい。
-
治安/アクセスまぁ周辺に住んでいる人は近いが、他は30分くらい歩いている。
-
制服男子は普通だが、女子はダサいとの評判。セーラー。体操服は僕達のだいから新しくなった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親も子も揃っておかしい人もいればまぁ普通な子もいれば。
入試に関する情報-
志望動機公立はここしかいけないから。通うのは遠いがしかたがないから。
投稿者ID:6481651人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 石橋中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ