みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属池田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
自立した子供が行く学校
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性を尊重する良い学校です。あとは本人の自立ができてるかが、その後を決めると感じます。全体としては良い学校と思います。
-
校則自由闊達な校風で、制服も特にはルールを感じないです。生徒数が少なく乱れはほとんどないと思います。
-
いじめの少なさ生徒数が割と少ないこともあり、目が行き届いているためか、いじめはないと思います。
-
学習環境国立ということもあり、やや建物が古い。古いながらも、うまく機材を活用していると感じます。
-
部活生徒数の少なさから、活発なクラブ活動がしにくいです。ただし、先生の目が行き届いていると言う意味では良いところもあります。
-
進学実績/学力レベル進学率が高く、言うことがない学校です。ただし、生徒の自主性に任せている為、本人が自立してないと向かないかも。
-
施設国立というこどあり、かなり古い施設になります。ハード面では劣るかもですが、ソフト面では充実してきると感じます。
-
治安/アクセス安全面はかなり意識が高いです。
-
制服制服はとくに特徴のない感じです。悪い点もない代わりに、特筆するわうな良いところもないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も、スポーツも上手く出来る子が多いです。かなりレベルの、高い子が多いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機一番の理由は、中学校受験を、子供が望んだため。志望校としては申し分のない学校だと思う。
感染症対策としてやっていることコロナ対策は良く取られてました。投稿者ID:859044 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
IBとICTに力を入れています。在学中は課題も多く大変だと思うことが多いですが、卒業してから習ったことのありがたみを感じることがよくありました。
この学校ならではの経験がたくさんできる学校だと思います。
自由を求める人、自制できる人におすすめの学校です。
【学習環境】
附属高校に進学する人が多いせ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
「IBの中等教育プログラム(MVP)認定校」なので、常にIBがらみのレポートの提出に追われていました。成績もIB基準で評価されますし、定期テストの順位も出ないので、卒業しても我が子の成績レベルはどれぐらいか結局ナゾのままです。エンジョイしたい子には向いている学校だと思いますが、そうでない子には苦行の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大阪教育大学附属天王寺中学校
(国立・共学)
-
-
青春しながら、勉強も一定できる!!
4
在校生|2023年
大阪教育大学附属平野中学校
(国立・共学)
-
-
古い考えや独特な考えが強すぎる。
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属池田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細