みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属池田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
自由な校風、自分で勉強できる子向き
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やる気のある子にはとても自由で良い学校である。しかしやる気のない子はなにをしていいのかわからず進学できなくなってしまう。
-
校則ほぼなく自由な校風である。子供の良識に任されている。ただし細かいきそくなどはある。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことがない。クラスも1学年に4クラスしかないので和気あいあいとしている。
-
学習環境校舎が古いし、国立なので学校設備は私立に比べるととてのお粗末である。図書館なども狭い。
-
部活先生が力を入れているクラブはそれなりに強いが、先生がほったらかしのクラブは遊びのようだ。
-
進学実績/学力レベル学校が受験勉強をしてくれるわけではないので、塾に行くなどして、必死で自分でしないといけない。
-
施設古い。寄付金などもないので設備が十分でない。コンピュータなども授業も十分でない。
-
治安/アクセス治安は悪くないが、駅からのアクセスが徒歩20分以上かかる。慣れると苦ではないようである。
-
制服制服はごく普通で、可もなく不可もなく。無難な学生服とセーラー服である。悪くない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的自立した生徒が多いとおもう。良い友達に恵まれれば、自ずと良い方向に導かれるでしょう。
入試に関する情報-
志望動機帰国子女枠で編入した。試験というよりは、たの生徒に良い影響を与えられるかを評価されていた。
進路に関する情報-
進学先内部進学で高校に進学した。内部進学にはTOP60-70%の入らなければ進学できません。
-
進学先を選んだ理由高校受験に多大な努力をしなくてよかった。そこが ゴールではないので。
感染症対策としてやっていること毎日の検温報告や、正門に、温度センサーが設置されている。マスク、手洗いの徹底。投稿者ID:748873 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
IBとICTに力を入れています。在学中は課題も多く大変だと思うことが多いですが、卒業してから習ったことのありがたみを感じることがよくありました。
この学校ならではの経験がたくさんできる学校だと思います。
自由を求める人、自制できる人におすすめの学校です。
【学習環境】
附属高校に進学する人が多いせ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
「IBの中等教育プログラム(MVP)認定校」なので、常にIBがらみのレポートの提出に追われていました。成績もIB基準で評価されますし、定期テストの順位も出ないので、卒業しても我が子の成績レベルはどれぐらいか結局ナゾのままです。エンジョイしたい子には向いている学校だと思いますが、そうでない子には苦行の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大阪教育大学附属天王寺中学校
(国立・共学)
-
-
青春しながら、勉強も一定できる!!
4
在校生|2023年
大阪教育大学附属平野中学校
(国立・共学)
-
-
古い考えや独特な考えが強すぎる。
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属池田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細