みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属池田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
自由で楽しい学校です。
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価何でも子供達の自主性に任されていて、自由で楽しい学校です。
男女の仲も良く、生徒数が多くないので、みんな仲良しです。 -
校則子供の自主性を重んじる校風なので、制服・靴下と靴は白と決まっているくらいで、厳しい校則はありません。
-
いじめの少なさあまりいじめはないようですが、ちょっとしたからかいなどのトラブルは聞きます。
-
学習環境教育実験校ですので、ICT教育があったり、先進的な授業が多いです。レポートやプレゼンテーションなど、自分の意見を発表する機会が多いです。
-
部活クラブの数は多くありません。
また、先生も忙しそうなので、子供達が自主的に練習メニューを決めて活動しているようです。 -
進学実績/学力レベル成績下位3割は附属高へ進学できません。
また、成績上位のお子さんは、地域トップ校や灘高などへ進学する方もいます。 -
施設高校と共有の設備なので、武道館など施設は充実しています。
校門には警備員さんが常駐していて、安全性は高いです。 -
治安/アクセス最寄り駅から遠いです。
(徒歩20分)
入試に関する情報-
志望動機自由な校風が気に入ったから。
海外研修に行きたいと子供が望んだから。
投稿者ID:6021965人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
IBとICTに力を入れています。在学中は課題も多く大変だと思うことが多いですが、卒業してから習ったことのありがたみを感じることがよくありました。
この学校ならではの経験がたくさんできる学校だと思います。
自由を求める人、自制できる人におすすめの学校です。
【学習環境】
附属高校に進学する人が多いせ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
「IBの中等教育プログラム(MVP)認定校」なので、常にIBがらみのレポートの提出に追われていました。成績もIB基準で評価されますし、定期テストの順位も出ないので、卒業しても我が子の成績レベルはどれぐらいか結局ナゾのままです。エンジョイしたい子には向いている学校だと思いますが、そうでない子には苦行の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大阪教育大学附属天王寺中学校
(国立・共学)
-
-
青春しながら、勉強も一定できる!!
4
在校生|2023年
大阪教育大学附属平野中学校
(国立・共学)
-
-
古い考えや独特な考えが強すぎる。
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属池田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細