みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
色んなことを楽しんでそうです。
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちに保護者からも子どもからも
話しやすく相談しやすいし
しっかりしたスローガンをもっていて
そのスローガンに近づいた学校だと思います。 -
校則特にキツいと思うことも
ゆるいと思うこともないし
生徒みんなが見る限り守れてると思うので
しっかりした規則の中みんなが過ごしていると思います。 -
いじめの少なさみんな仲がいいと思います。
登下校の子たちをみててもそう思います。 -
学習環境息子はともだちや先生に
わからないとこを聞いたりしてます。
友だち、先生に話しやすい環境です。 -
部活強いか弱いかわからないけど
みんなどのクラブも練習とか
私が知ってる限りでは
一生懸命やっているので! -
進学実績/学力レベル学力は低いそうですが。。
先生たちも進路の時は生徒にあう進路を
生徒目線で一生懸命考えてくれると思います。
-
施設図書館は見たことがないですが
息子によると充実してるみたいです。
体育館は普通です。 -
治安/アクセスいいと思います。
-
制服学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に真面目で優しい子たちだと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立校なので校区で決まっているので
この中学に入学しました。
投稿者ID:563921 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生たちに保護者からも子どもからも
話しやすく相談しやすいし
しっかりしたスローガンをもっていて
そのスローガンに近づいた学校だと思います。
【学習環境】
息子はともだちや先生に
わからないとこを聞いたりしてます。
友だち、先生に話しやすい環境です。
【進学実績/学力レベル】
学力は低...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第七中学校
(公立・共学)
-
-
最高にいい思い出作りができて青春です
5
在校生|2022年
第十中学校
(公立・共学)
-
-
小中一貫校になる前の中学校
3
保護者|2020年
第十二中学校
(公立・共学)
-
-
明るく元気な個性の強い子が多い
2
保護者|2020年
三国中学校
(公立・共学)
-
-
人数多い普通すぎる学校
2
在校生|2023年
美津島中学校
(公立・共学)
-
-
入るには色々な覚悟がいる。
3
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細