みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
文武両道です
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前に比べるとマシになっているようだが、他校に比べ学力の低さが伺えた。
-
校則見ている限り、酷く服装が乱れている生徒はあまりいませんでした。
-
いじめの少なさ大きな問題になったいじめはありませんでしたが、きっといじめはあったと思います。
-
学習環境数学や英語の授業は学力によりクラス半分に分け行っていた。低いクラスの授業態度は良くなかった。
-
部活もちろん部によって実績の差はあります。先生の指導の有無も多いにあります。
-
進学実績/学力レベル公立高校を受験、進学する者が多く、先生方も熱心に指導されていた。
-
施設運動場が狭く、運動部の活動が十分に行えない状況です。体育館も決して広くはありません。
-
制服男子生徒は学ランで、学校の指定のボタンをつける普通のタイプでした。
入試に関する情報-
志望動機校区に基づいた学校に進学しました。
-
利用した塾/家庭教師類塾
-
利用していた参考書/出版書覚えていません。
進路に関する情報-
進学先箕面高校
-
進学先を選んだ理由通学が少し不便ですが、学習面の環境がよかったため。
投稿者ID:312772 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生たちに保護者からも子どもからも
話しやすく相談しやすいし
しっかりしたスローガンをもっていて
そのスローガンに近づいた学校だと思います。
【学習環境】
息子はともだちや先生に
わからないとこを聞いたりしてます。
友だち、先生に話しやすい環境です。
【進学実績/学力レベル】
学力は低...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第七中学校
(公立・共学)
-
-
最高にいい思い出作りができて青春です
5
在校生|2022年
第十中学校
(公立・共学)
-
-
小中一貫校になる前の中学校
3
保護者|2020年
第十二中学校
(公立・共学)
-
-
明るく元気な個性の強い子が多い
2
保護者|2020年
三国中学校
(公立・共学)
-
-
人数多い普通すぎる学校
2
在校生|2023年
美津島中学校
(公立・共学)
-
-
入るには色々な覚悟がいる。
3
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細