みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ
第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても楽しい中学校生活を送れています!
あと1年ちょっとたくさん楽しみます!
休み時間は学校がとても賑やかになります -
校則先生と友達感覚で話せて嬉しいです
みんな優しい先生ばかりです! -
いじめの少なさいじめは見たことない
たまに陰口言ってる人はいるかも、、!
学年関係なく仲がいいです -
学習環境分からないところは聞いたらすぐに教えてくれる
みんなで教え合ったりして楽しみながら勉強しています -
部活陸上部や水泳部がとても強いです
他の部活もみんな明るくて楽しいです -
進学実績/学力レベル私の学年は頭がいい人と悪い人で別れていて、定期テストの平均点は低めです、、
-
施設校舎はとても綺麗です
図書館はたまにうるさいです笑
体育館は古いかなぁ -
治安/アクセス治安はよく分からないけど、よく学校に地域の方から通報があるそうです
-
制服スカートは折ったら「やめときや~」って言われるだけです
男子はよくわかりません
入試に関する情報-
志望動機地域がここだったから
選べないと思います 自転車通学は大変そうです
投稿者ID:962658 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価私の学年はクラス想いで良い人ばかりだと感じます。友達作りも簡単にできると思いますよ!それに先生と友達感覚で話せるので気が楽です
-
校則先生の対応も授業もわかりやすく良いと思います。
学年によりますがクラスの雰囲気はクラスごとに違い、あるクラスは少し荒れているように感じます。ですが、一人一人見ていくと良い人ばかりで授業の雰囲気も良いです。 -
いじめの少なさちょっとした陰口程度ですが、行動にでるいじめはありません。自分が見てる限り陰口程度ですね。
-
学習環境とてもわかりやすい。分からないとこも教えてくれるし、楽しいです!!
-
部活普通ですね。私が入部したクラブは顧問が来る時と来ない時があり、自由でした。
-
進学実績/学力レベル個人差によります。私の友達は豊中高校目指している人もいれば専門学校など...私から見たら頭いい人が多いと思います。たまに数学の平均点70点超える時もあってびっくりしてます。
-
施設図書館は一部うるさいですw一中は綺麗ですよ!体育館は少し古いけど…
-
治安/アクセス強いと言えば曽根駅が近いですね。結構急な坂道が多いように感じます。
-
制服ごく普通ですね。去年から新しく男女と共にブレザーが変わりました。3年生はスカートを短くしてる人が一部いますwですがなんとも言われません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかリーダーシップのあり面白い人。授業の雰囲気はクラスによって変わってきます。
入試に関する情報-
志望動機一中が1番近かったから。おそらく自分で選択できないと思います。
投稿者ID:816708 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価歴史が長く、活気があり、リニューアルできれいになり、進路指導も親身にやっていただけるとても良い中学校だったと思います。
-
校則校則については細かい内容は不明につき評価できませんが、子供は不満は言っていませんでした。
-
いじめの少なさいじめについても目立ったものはないようですが、全くないわけではなく、止めに入ったこともあったようです。
-
学習環境近くの文化施設でテスト前の勉強したり、環境は充実していると思います。
-
部活クラブ活動は盛んなようですが、溶け込めないと続けるのは難しいようです。
-
進学実績/学力レベル進学は可もなく、不可もなく、難関校にいく子もいれば、そうでない学校にも満遍なく進学しているようです。
-
施設校舎のリニューアルがあり、新しくなったことで気持ちよく学校生活が過ごせていたようです。
-
治安/アクセス中学なので駅は関係ないですが、治安はだいぶ良くなったと思います。
-
制服ブレザーとスカートと一般的な制服になります。特に不満はなさそうでした
進路に関する情報-
進学先地元の桜塚高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由通いやすく、予備校による出張授業などもあって、進学に力を入れているため
投稿者ID:924528 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力、進学実績は近隣校区の中学校に遅れをとっている感があるが、先生方の人柄や取り組む姿勢には評価しても良いと思います
-
校則校則に関しては世間的に見てもそんなに厳しい感じではなく、またそれにより別段 荒れてるとの噂はないので適正であると考えられます
-
いじめの少なさ娘の過去のクラスには少し問題があったようだが、他に関して激しいイジメや悪い噂などは聞いたことがないので
-
学習環境全体的にはそう学力が高いわけでは無いが学校内部とその周辺に学習に気軽に利用できる施設が充実してあるとかんじたので
-
部活部活動は良くも悪くも平凡で大会などでの活躍、その他 評判などは無く、顧問や外部コーチの導入にも大きく力は入れていないようである
-
進学実績/学力レベル先生方の学習指導や進学実績を見る限り、大きな実績は残せていないようなので。隣校区の中学の評判が高い為、予め そこに行くために引っ越すという話も聞きます
-
施設近年 新校舎や施設が建設され好評である。ただし やはり私立などに比べては見劣りするレベル
-
治安/アクセス治安は比較的良く、交通アクセスは大変便利で駅からも近いので評価されています
-
制服男女ともに一般的なデザインの制服で目新しさは見られない。もっと言うと生徒たちそれぞれの個性を伸ばす観点から見ると物足りない感じです
進路に関する情報-
進学先地元の箕面高校へ進学しました。学力レベルは中の上といったところで自由な校風とクラブ活動に大して熱心で
-
進学先を選んだ理由自由な校風が魅力的な点と偏差値レベルが合っていたので選びました
投稿者ID:9276461人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価良くもなければ悪くもない学校。
公立なので仕方ないが平均的な学校だと思う。
生徒と教師はその子によりだと思うが仲はいいと思う。 -
校則冬は寒いので防寒点でもう少し考えてほしい
(今は改善されてる可能性あり) -
いじめの少なさあまりいじめについては聞いたことがないから。
学校が新しくなってから生徒の質も良くなったと聞いた。 -
学習環境中学生の頃は勉強についていけなくて塾に通っていた。
テストの対策や補習等も聞いたことがなく勉強に関してはあまり積極的な学校ではない印象。 -
部活部活動に参加している生徒は半々くらいだと思う。
辞めていく生徒も多いように感じた。
運動部も文化部も成績は全く残せていない。 -
進学実績/学力レベルやはり元々頭のいい子は公立でもレベルが高いところに進学していたがそれもほんの数人。
受験は大変だったが学校はそれほど関わってくれなかったように思う。 -
施設校舎が新築されたので体育感以外はとてもきれい。
掃除も行き届いておりとても明るくて清潔な印象。 -
治安/アクセス周りは住宅街でとても静か。
すぐ近くが阪急の駅、バス停もあるので交通の便はとてもいい。
駅チカだかそこまで繁華街でもなく遊べるようなところもないので治安もいいと思う。 -
制服とにかください。
2年程前に制服が新しくなったがほぼ変化がなく相変わらずださい。
子供は恥ずかしと言っていた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな元気。
挨拶がきちんとできる子が多い。
自転車通学の子も多いが一部の子はマナーが悪い。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由併願で公立高校が不合格だったため。
近所で徒歩圏内で通学できるため。
投稿者ID:924657 -
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価ごくごく普通の学校だと思います。勉強も部活も行事も程々に頑張っていた気がします。先生と生徒の仲は良い方で、気軽にいれると思います。
-
校則どこにでもありそうな平凡な校則です。ただ、カーディガンで登下校出来ないのは謎でした。
-
いじめの少なさ暴力はなかったと思いますが、陰口とかはちょくちょくあったと思います。多分酷い年とそうでない年があると思います。
-
学習環境行く高校なくてどうしようもない人にはきっちりサポートするが、それ以外はほぼ自己責任でした。宿題は多分平均より少なめで、自分も全然勉強しませんでした。補習とかもほとんどありせん。
-
部活クラブは活気があって良かったと思います。在学中はハンド部中心に、良い成績を残しているクラブもいくつかありました。
-
進学実績/学力レベル毎年そこそこの人が公立落ちます。ただ、勉強そのものができる人は少なくないので北野茨木豊中の合格者も普通に居ます。
-
施設校舎は生徒の掃除の行き届いてない部分がありますが、そもそも新しいので割と綺麗に見えます。中庭があってそこは普通に綺麗です。体育館はとにかく古いです。テニスコートが1面しかありません。
-
治安/アクセス豊中の中学で唯一自転車通学があるらしいです。不審者情報は稀にあります。電車だと曽根駅からかなり近いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発な人が多い気がします。度が過ぎる人も中にはいましたが、楽しく過ごせると思います。
入試に関する情報-
志望動機地域区分で進学先が決まっていて私立も受けなかったのてほぼ強制です。
進路に関する情報-
進学先大阪の某私立高校に進学しました。
投稿者ID:7375041人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校舎は綺麗。先生方も親切です。学力的には中ランク位だと思う。クラブ活動は比較的盛んです。宿題は少な目で自己努力しないと学力は低下するかも知れません。
-
校則校則は比較的緩いと思う。多少の違反は関知しないといった感じで、やや不満が有ります。
-
いじめの少なさ若干のトラブルは有ります。ただ直ぐに対応はして頂けます。表面化していないものも有るとは思いますが、どこの学校でも有る程度だと思います。
-
学習環境宿題は少な目なので、自己努力しないと学力低下する感じです。ハイレベルな高校を目指すなら塾などで学力向上した方が良いと思う。
-
部活クラブ活動は比較的盛んです。文化部よりやはり体育会系が、盛んです。クラブ参加は80%位との事です。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはまさに中といった感じです。ただトップレベルの方は北野、豊中、箕面高校へ進学しています。
-
施設校舎は建て替えから日も浅いので、綺麗な状態ですが、掃除が悪いのか階段等埃が結構目立ちます。
-
治安/アクセス治安は良い地域で不安は有りません。
-
制服制服は良く言えばオーソドックス、悪く言えば古い感じです。女子はベストが有りますが余り着る事もなく、購入しなくても良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人です。
入試に関する情報-
志望動機小学校の校区で決まっている中学校です。選べません。どうしても嫌な方は私学受験する必要が有ります。
投稿者ID:547031 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特徴は これといってありませんでしたが、自転車で通っている人もあるくらい 幅広いとこから通っているいます
-
校則特に頭髪や制服については、校則はきびしくなく。制服の乱れもありません
-
いじめの少なさとくにいじめがあるとは聞いてません。普段からみんな仲良しです
-
学習環境勉強は塾に通っている子どもが多いと聞いていて、出来るが多いと思います
-
部活多くの子どもがクラブに打ち込んでいて、クラブの成績も優秀の成績だと思います。
-
進学実績/学力レベル今年は 公立高校の合格率が悪かったような気がする
-
施設校舎は綺麗に建物に変わりましたのですが、体育館など 古いままです。
-
治安/アクセス駅からも徒歩で近く治安は良いと思います
-
制服ごく普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も両方ともに頑張って 両立出来るが多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、一番治安もよい
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由公立高校の入試のに落ちたのでしぶしぶ行くことになりましたが 近くて良かったです
感染症対策としてやっていることいろいろと世間一般的なオンラインの授業や消毒などしています。投稿者ID:681308 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題は小規模なので、トラブルがないというのが良い。悪くはないといったところ。だが、優れているとは全くいう気はない
-
校則規定通りで、他の公立と横並び状態といったとこです。まあまあ、といったことこ
-
いじめの少なさあることがあるが、問題になっていない程度だと思う。じっさい事なかれ主義であることは事実
-
学習環境放任主義で、教師もやる気がない、自分で勉強をするという、家庭のバックアップが必須
-
部活教師自体がやる気がないので下火、実績はないといったほうが良いと思う
-
進学実績/学力レベル学校は無視してよいと思う。子供を思うなら家庭でバックアップすべき
-
施設いろいろ、あたらしい設備にしているのは評価するが、過渡期であるというのが現実
-
治安/アクセス比較的豊中でも、中流なエリアなのでましといった感じ、駅の隣であり便利
-
制服正直、普通としか言えない。私が興味がないのでそこまでごちゃごちゃいわないが、子供は良くないといっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中流の平凡案家庭環境といったところ。厳密にいうと中の中と中の下といった感じ。ただし下はない
入試に関する情報-
志望動機公立で、家から近かったというだけ、私立に落ちたのが本音である
投稿者ID:6211181人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は3年ほど前に全面建て替えされて、公立中学校とは思えないほどきれいになっています。
美術室、音楽室、理科室はそれぞれ2つずつあり、設備もしっかり整っています。
教室は少し狭いと感じます。しかし、教室の中にも液晶モニター、プロジェクター用のスクリーンもあって、ICTを活用できる環境です。
この学校は各学年のフロアに多目的教室があって、授業や会議などいろいろな場面で使用されます。使用例としては、1つの科目に2人の先生がつき、クラスの生徒を半分に分けてそれぞれ授業することもありました。とても先生の目が行き届いていました。
先生の質もいいです。全体の先生を指導する人がこの学校にいるので、授業も面白く、分かりやすいです。
ただし、生徒の質は普通です。アホがクラスの中に2,3人います。
あと、この学校は豊中で一校だけの、自転車通学できる学校です。区域はきめられていますが、みんな、家から10~20分ほどで学校に来ています。
-
校則他の学校に比べて、まあ、ゆるいとは思います。制服のボタンをしっかりつけて、シャツもズボンorスカートの中に入れておけば問題なし。
-
いじめの少なさいじめといういじめはありませんが、人をおちょくるのは多々あります。
-
学習環境上にも書いた通り、先生がいい人です。
ただしハズレもあります。
定期テスト前には補講・質問会が毎回放課後に開かれて、多くの人が受けています。
わからないところもしっかりと教えてくれます。 -
部活全体的にとても活発に活動していると思います。水泳部なんか、毎回表彰されています。
-
進学実績/学力レベル進路はまだわかりません。みんな行きたいところに行ってるんじゃないでしょうか。しかし、やたら低いところを勧めてくる先生もいるようです。
-
施設上にも書いた通り、とても充実しています。
とてもいい環境で勉強できます。
また、この学校には多目的ラウンジという勉強、読書ができるスペースがあります。ここには3階と4階が吹き抜けになっていて、ガラス張りです。景色もまあ、きれいって感じ。
全体的に、大学のキャンパスのひとつのようです。
ただ、体育館は昔のままです。とても汚いわけではないです。 -
制服男子は標準学生服
女子は紺色のブレザーです。これがダサい。
40年以上も前から変わっていないそうです。
入試に関する情報-
志望動機一中校区だったから
投稿者ID:5116972人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は楽しく毎日通学できたので、よかったかなと思います。先生方の評判も悪くなかったように思いました。
-
校則制服の着方などそれほどうるさくはないが、靴や鞄が指定ではないので。本人が選ぶので、逆にお金がかかった
-
いじめの少なさ子供からいじめの話は聞いていないが、子供同士のトラブルは少しあり。全くないわけではないので
-
学習環境副教材の量が市内の他の中学校より少なく、勉強に力を入れている感じはしない。休校などが多かった年も、補習などなかったので
-
部活全国出場している部活もあり、殆どの子供が何かの部活に入っているので
-
進学実績/学力レベル豊中市内では、進学先の高校のレベルが高くなく中間層が多いので。
-
施設最近校舎が新しく建て替え、綺麗なので生活はしやすかった。ただ、まだ体育館は古いままでした。
-
治安/アクセス駅にすごく近く、車の往来が多い地域の中通学しないとダメだったので。空港も近く、飛行機がまあまあ近くで着陸する為グランドでの騒音は少しした
-
制服昔から変わっていなくて、あまり現代ぽくなかった。特に女子の制服がやぼったく可愛そうでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親も地元の人が多く、体育祭などは祖父母も見にきている家族が多くいました。何故か兄弟が3人以上の家族が多かったです
入試に関する情報-
志望動機公立中学校で、住所よりそこの中学校が指定だったので。特に志望していたわけではありません。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校
-
進学先を選んだ理由志望していた公立高校に落ち、併願していた私立高校に入学しました。
投稿者ID:6221561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が入学する前に改装が終わって、新しい校舎に新しい教室でとても快適な中学生活を送る事が出来たと思います。イジメなども子供からは聞いた事はありませんでしたし、先生方も特に悪い評判を聞いた事も無く、担任になった先生方も生徒と仲が良く相談しやすい感じでした。
-
校則校則は他校と変わらないと思います。目立った校則違反をしない限り注意されるこはありませんでしたし、髪を染めたり制服を着崩している生徒も見た事はありませんでした。
-
いじめの少なさイジメの可能性が少しでもあれば、担任を交えてクラスで話合いをすると言うのは子供から聞いた事がありましたが、特にひどいイジメは無かったようです。
-
学習環境クラスによると思いますが、テスト前に自主参加で放課後に勉強会があり、担任の先生が勉強を見てくれたと言っていました。
-
部活運動部も文化部も盛んだったと思いますが、子供の話では特にハンドボール部は強かったと聞いています。3年生は夏休み前くらいからクラブを引退し、受験に向けて勉強に励んでいたようです。
-
進学実績/学力レベル子供が大学に行く事を視野に入れていたので、その為の公立、私立選びも熱心に考えて下さいました。
-
施設子供が入学する前に改装されたので、とても快適に過ごせたようです。特にトイレが新しくて喜んでいました。
-
治安/アクセス生徒は徒歩か自転車通学でした。治安は良かったと思います。
-
制服女子はブレザーで 可愛いさは普通 男子は普通の学生服でした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今はどうか分かりませんが 子供が通っている時は何人か外国の生徒さんがいたようです。
入試に関する情報-
志望動機地域で通う中学校は決まっていました。少し遠かったため、何かの行事で学校に行く時は少し億劫でした。
進路に関する情報-
進学先地元の箕面自由学園高等学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由公立高校を志望していましたが入学する事が出来なかったため
投稿者ID:5513992人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間、学校内での大きな問題もなく安心して通学し、卒業できたということがなによりもよかったと思います。
-
校則とくに気になるなるような校則はなく、一般的なものだったと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったことがあるとは聞いたことがなく、実際にもなかったと思われる。
-
学習環境友達同士で教えあい、それぞれに足りない部分をカバーしていたと思います。
-
部活部活動は特にやっていなかったので、詳しいことはわからないです。
-
進学実績/学力レベル卒業はやはり高校進学がほとんどだと思います。詳しくはわからない。
-
施設施設設備は可もなく、不可もなく、一般的なものだったと思います。
-
治安/アクセス自宅からも徒歩圏内、駅近くで周辺環境も比較的良い立地にあった。
-
制服男子、女子ともに一般的なもので、購入の際も特に苦労はなかった。
入試に関する情報-
志望動機自宅からの距離が一番の要因でした。通学時間は短いほうがよい。
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由子供の希望する授業内容があったことが決めた大きなポイントです。
投稿者ID:6223622人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こちらの質問等にも、先生は嫌な顔もせず対応してくれるので。
クラブ活動も頑張ってので??4つにしました。 -
校則他校に比べて校則は、それほど厳しくないと思います。一般的な校則です。
-
いじめの少なさとくに目立ったイジメがあると言うのはきいたことは、ありません。
-
学習環境受験方法が変わっているので対応が難しいみたいですが、一生懸命対策は考えてくれてる。
-
部活クラブ活動は、水泳部、陸上部、ハンドボール部など大会で優勝してる
-
進学実績/学力レベルまだ、希望する進路の方に学校から行った事がないので分からないです。
-
施設今年の3月に校舎、校庭とう全面建て替えが終了しましたので充実しています。
-
制服学校指定の制服は、男子は学ラン、女子は紺色のブレザーで一般的な制服です
投稿者ID:234645 -
- 卒業生 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
いじめの少なさいじめは、ある。しかし教師は見て見ぬ振り。大型にしたくないからといって見て見ぬ振りとはどうゆうことなのかわたしには全くわからなかったし、人とは到底思えなかった。
-
学習環境勉強面に関しては細かい点なども非常に手厚く教えてくれる教員が多かった。
-
部活部活にもよるが、あからさまに顧問の好みでスタメン等が決まっていることがざらにあった。
-
進学実績/学力レベルなんとも言えません。本当に人それぞれ歩む道が違います。教員からの進路サポートですが、正直曖昧なことばかり言われます。話も2転3転当たり前にしてました。
-
施設綺麗(になった在学時は本当に汚かったし、とてもじゃないけど、学校とは言えなかった。しかし、現在は建て替え工事が行われとても綺麗になりました
-
治安/アクセス最悪、アクセスは良い
入試に関する情報-
志望動機選ぶもなにも、校区内に住んでいるから一中にいくしかなかった。
投稿者ID:670155 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価噂ではとても評判悪い所も有りますが、実際の所今はとても落ち着いており、先生方もとても熱心です。
-
いじめの少なさ普通です。 先生方もクラス運営頑張っておられます。 それ程目立っておりません。
-
学習環境悪い所ばかりでは有りません。 本人がやる気を出さないと、周りに流されずに頑張らないといけない。
-
部活頑張っている所も有りますが、それほど成績良くないと思われます。
-
進学実績/学力レベル特に進学率は有りません。 自分自身で頑張らないと、かなり厳しいです。
-
施設校舎改修もほぼ終了し、これが公立中学と思われない程の建物になっています。
-
治安/アクセスそれほど治安の良い地域では有りません。 ひったくり等有るみたいです。
-
制服公立中学ですので、全然かわいく有りません。 普通です。
-
先生学級通信等かなり出され、クラス運営に凄く頑張っている先生方が多いと思われます。
入試に関する情報-
志望動機公立中学に進学希望でした。
投稿者ID:2845911人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は担任の先生がとても良い先生でした。卒業してもクラスで集まって担任の先生に会いに行って今の状況を連絡しに行っています。
-
いじめの少なさ特に目立ついじめがあるとは聞いたことがありません。生徒たちが仲のいい学校だと思います。
-
学習環境授業によるクラス編成でクラス分けをしてレベルの同じぐらいの生徒で勉強する授業があるので大変良いと思います。
-
部活勉強だけでな部活で頑張っている生徒もたくさんいて良い成績を残しています。良い環境に恵まれいる学校だと思います。
-
進学実績/学力レベル進路についてとても真剣に考えてくれる先生がいたので目標に向かってより良い進路を決めることが出来た学校だと思います。
-
施設学校は高台にあるのでちょっと不便ですがまわりには図書館、温水プール、体育館などいろいろな施設が沢山あるのでとても良い環境だと思います。
-
治安/アクセス駅から徒歩3分ぐらいなのでアクセスはとても良いと思います。交通の便はバスもありますので便利な環境だと思います。
-
制服制服はとても普通です。でもカバン、靴下、靴は自由ですのでそこは他の学校とは違い自由ですので安上がりだと思います。
-
先生担任の先生がとても熱心でクラスが団結して球技大会や文化祭などに取り組むことが出来てとても良い経験ができ今後の進路に良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機とても環境が良い自由な学校だと思います。
進路に関する情報-
進学先高等学校
-
進学先を選んだ理由普通科だから
投稿者ID:571481人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第一中学校の口コミを表示しています。
「第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ