みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
入る部活のクラスの運次第
2022年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価強豪のハンドボール部に入りたいとか、レベルが高い所に行きたいという方にはいいと思います。
ただ塾に入らないと間違いなく置いていかれるし、はずれのクラスや部活に当たってしまったらいじめや嫌がらせは
普通にある、ということを覚悟しておいた方がいいです。
内申点めっちゃ取りづらいので、レベルの高い公立高校に行きたい方は他の所にいった方がいいです。 -
校則普通だと思います。
靴下は黒か紺かベージュみたいな校則がありますが、みんな知らずに派手なの履いてます。
下着は白、カーディガンなど着る場合はブレザー、学ランの下。
メイクは勿論禁止ですが、やってる生徒多いです。先生に注意されてもまだやってます。 -
いじめの少なさ生徒の当たり外れが酷いので、クラスや部活によります。
私が居た部活はめっちゃホワイトだったので、いじめは無かったです(ちなみに後輩の悪口を言っていた先輩が
他の同学年の先輩に追い出されてました。)
ただクラスが一年と三年は外れのクラスだったので、いじめもあったし悪口とかも結構たくさんありました。
二年の当たりのクラスだった時はめっちゃ楽しかったので本当に運と担任次第です。 -
学習環境塾に通っていて当たり前、予習が当たり前の学校なので塾に通っていない生徒は置いていかれがち。
これも本当に先生次第です。めっちゃ分かりやすい先生もいれば自習の方がマシっていうレベルで分かりづらい先生もいます。
補習は定期テストで200点未満の生徒がテスト前1時間だけ呼び出されて課題をやってます。 -
部活ハンドボール部が去年は全国大会で三回戦行くくらい強かったですが、少し弱くなりました。
吹奏楽部が大会前は朝5時集合、日曜はオフと言っておきながら普通にあります。
仮入部期間は楽譜読めなくても大丈夫と言っていますが、本入部した後は読めないとめっちゃ怒られるので
吹奏楽部に入りたい人は今のうちに楽譜を読む練習しておいた方がいいです。
私が入った部活は当たりで楽しかったので星4です。 -
進学実績/学力レベルびっくりするほど頭良いです。
私のクラス(中三)は生徒の半分以上が偏差値70超えの高校に進学します。
偏差値60超えでいけば三分の二くらいは普通にいると思います。
私は偏差値57の高校に進学する予定なのですが、周りに言うと頭悪い扱いされます。
生徒のレベルに合わせて定期テストもめっちゃ難しいので内申点取りづらいです。 -
施設トイレが汚い。校舎が汚い。
三年の校舎だけリフォームされたのですが、一・二年の校舎はトイレ行きたくないレベルでめっちゃ汚いです。
先生によると造りから古すぎてリフォームできないそうなので、綺麗になることは一生ないです。
ウォーターサーバーはあります。 -
治安/アクセスどちらかというと都会なので綺麗ですし、近くに駅が3つほどあります。
寄り道禁止なので不要だと思いますが、お店もたくさんあって住んでいて便利です。 -
制服ダサい。間違いなく豊中で一番ダサいです。
生徒会で制服を変える動きが出ていますが、何年経っても変わりません。
女子はスラックスあります。
スカート折ってる人多いです。先生に注意されてもまだやってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の当たり外れが酷いです。
入試に関する情報-
志望動機校区内に住んでいたから。
私立受験をしなかったため自動的に入りました。
進路に関する情報-
進学先少し遠くの高校に通う予定です。
-
進学先を選んだ理由いじめを受けて、いじめっ子と縁を切りたかったから。
大阪の北の表では大人しい生徒より南の元気な生徒の方が自分には合っていると感じたから。
引っ越しなどはせず今住んでいる家から通います。
投稿者ID:878173 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
人数が多いのでなりたい人と同じクラスになれる確率がとても低いですが、その代わりにたくさんの人と仲良くなれていいと思います。
【学習環境】
人数が多いので同じ学年でも教科の先生が変わります。わかりにくい先生もいればわかりやすい先生もいます。人数が多いのでしかたないことです。テスト前には質問会を開いて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
いきっている生徒がおおいインキャがかなりいきっているいじめは普通にあるし入らない方がいい先生も自己中
【進学実績/学力レベル】
レベルはかなり高い方でも学力が低い人にはついていけないレベル頭いい人だけ点数が取れて頭悪い人は全然レベルについていけない
【施設】
めちゃくちゃ汚いいい加減工事しろよレ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第十五中学校
(公立・共学)
-
-
學校周圍の環境はとても大事です
3
保護者|2019年
第十七中学校
(公立・共学)
-
-
穏やかで優しく芯のある子供が育つ学校です
5
保護者|2021年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
勉強しない人の楽園、頑張らないときつい
2
在校生|2021年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
めちゃくちゃ楽しい学校
4
在校生|2022年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
イイ先生に当たれば最高
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細