みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 久米田中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
久米田中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価歴史があり地域に溶け込んでいる。学力は普通で、どこにでもある一般的な学校で可も無く不可も無くというイメージ
-
校則校則は他校よりも規制がないイメージで田舎の一般的程度のイメージ
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。どこにでもある普通レベルの関係かと思います
-
学習環境学習サポートという意味では低レベルなので、ほとんどの子供達が学習塾に通っていると思います
-
部活あまり熱心な部活動をしているというのは聞いたことが無いが、対外試合などは実施している様子
-
進学実績/学力レベル学校全体の学力レベルは低いので、ほとんどの子供達は学習塾に通っている
-
施設校舎など様々な施設は老朽化しているので耐震面や空調設備など満足いくようなレベルでは無い
-
治安/アクセス治安は良くアクセスも徒歩20分以内の生徒が多いかとおもいます
-
制服中学校指定の制服や体操服などは公立だけに一般的なレベルかと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所の生徒というイメージで日本人だけかと思います
入試に関する情報-
志望動機学区内なので選択肢も無く、近所の学校である事から止むを得ずという感じ
進路に関する情報-
進学先地元公立高校へは学力が足りず遠方の私立高校へ行かざるを得ませんでした
-
進学先を選んだ理由地元公立が駄目だったので、なるべく通学時間のかからない私立を選択しただけ
投稿者ID:556104 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価大阪府内でも最下位に近いほどの学力の中学校ですから、先生方も大変だとは思いますが、もう少し居残り等や、教えることを真剣にしてくれてたらなぁ…と感じました。日々の宿題はなく、課題が多い!あれでは学力の低い子供は本当に大変ですね。毎日コツコツの方が良いと思います。先生も色々で、割りとうちの子供は3年生では良い先生に当たり進学等の事も一生懸命相談にのってくださり有り難かったですけど、違うお子さんのお母様に聞くと、うちのクラスの先生アカンわーと嘆いてました…
-
校則どちらとも言えないですね。悪い服装の子供は悪いし、普通の子供は普通だし。
昔のような極端な制服の改造をしたような子はみかけませんが… -
いじめの少なさ自分の子供の件だけですが、最初は小さな嫌がらせがありましたが、イジメというほどのものではないですね。でも中にはそういった事で学校へ行けなくなったお子様もいらっしゃるのではないかな?と想像します
-
学習環境ちゃんと聞く子は聞く。寝てる子もいる。出て行く子もいる。何とも言えませんね。
-
部活昔はとてもクラブ活動に熱心だった記憶がありますが、今はあまりないですね。息子も入ってはいましたが特別学校が優勝したとかということがなかったですし。
-
進学実績/学力レベルとにかく学力が低いような気がします。良い子はいてると思いますが、割合で言うとごくごくわずかと思います。2割くらいが熱心で後は普通から下の偏差値の学校へ行く子供が多いように感じました
-
施設とにかく学校自体が古いものですから、設備でいえばエアコン等があるくらいしかイメージがないですね。
-
治安/アクセス周りの環境は住宅もあり、お寺や池もあり普通な様に思いますが、とにかく登り坂があり、私も何度か学校には懇談等でお邪魔しましたが自転車では登れない坂!あれを毎日子供たちが歩いて登ってると思うとキツいなぁと思いますよ
-
制服制服に関してはうちは男でしたので学ランで、ボタンさえ学校指定のをつければどこの子供さんのをいただいても着せていけたので、成長期の中学生なので助かりましたが、来年からブレザーに変わるとの事で、長男の制服も次男の成長期の為にキレイにして置いていたのですが、もう変えれないです。もう長男の制服も今年までなのでお知り合いにあげました。とても残念です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか非常に礼儀正しいお子さんも多かったです。懇談等で来校した時など、知らないお子さんが大きな声で挨拶をしてくれたり、教室がわからなかったらクラブをしてる途中でも少し抜けて案内してくれたりとはつらつとした感じがありましたが、一方では学校外では少し悪そうな子供もいてるようです。
進路に関する情報-
進学先偏差値の高い高校では全くありませんが、電車で15分、歩いて10分ほどの学校です。
-
進学先を選んだ理由同じ様な偏差値の学校が何校かありましたが、カラー的に割りと真面目な子供さんが多いと聞いたので。
投稿者ID:926546 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価事なかれ主義の先生が多く 弱い子、大人しい子は見捨てられている。熱心な先生もいらっしゃるが学年が変わるときにはいなくなられるので全然良くならない。
-
校則守る子供と守らない子供がいて 守られてない校則なら無くても良い。
-
いじめの少なさいじめた方じゃなく いじめられた方に問題があるかのような対応で、いじめられた子供たちがいる別室の人数の多さにびっくりした。
-
学習環境子供が理解する理解しない関係なく 漠然と授業をすすめている。
-
部活部活動内でのイジメもあり 出来る子供と出来ない子供に対する態度が違う
-
進学実績/学力レベル真面目に自分で頑張っている子供はそれなりに出来るがそれ以外の子供たちは出来ない。
-
施設校門を出たらすぐに道路で車が走っていて危ない。生徒が良く抜け出してるのを目撃するので職員室からわかりにくい。
-
治安/アクセス自転車通学区域に入れないギリギリの区域は徒歩で遠いが、治安は良くも悪くもない
-
制服オシャレな制服が多い中一般的な普通の制服。夏は白のポロシャツで女子の下着が透けている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分の意見をはっきり言える子供は好き放題して楽しそうにしている
進路に関する情報-
進学先単位制の学校で不登校の子供達が多いですが、中学で経験できなかった事をま経験して毎日イキイキしてる
-
進学先を選んだ理由中学1年の時の担任が赴任されてて別室に通うようになった子供を気にかけてくれて是非にと進めてくれたから
投稿者ID:924768 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまり賢い子がいなくて、学校前の久米田公園でたまってたばこ吸ったりしてる生徒を何度か見かけたことがある。
-
校則ヤンキーには甘くうるさく言わないのに、それ以外の生徒には厳しかった。
-
いじめの少なさ小さいいじめはあったかもやけど、特に目立って問題になったことはなかったと思う。
-
学習環境子供から聞いた話では、わかりやすく教えてくれる先生はほぼいなかったらしい。
-
部活女子ソフトや柔道以外の部活動はあまり強くなく、そこまで真剣に取り組んでいたようには見えなかった。
-
施設エアコンは何年か前から設置されて安心したけど、古い学校なので色々と心配な面もあった。
-
治安/アクセス高い場所にあるので坂道がしんどい。正門前は道路が狭く
クルマが多いので常に事故の心配があった。 -
制服特に良いも悪いもなく、ごく一般的な中学生らしい制服だと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由オープンキャンパスに行って、学校行事など楽しそうだったから。
投稿者ID:859257 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 久米田中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ